ベストアンサー 食べ物の保存方法について 2022/05/18 18:01 保存方法に20℃以下と書かれたどら焼きを、25℃くらいの部屋で3日ほど放置してしまったのですが、食中毒の危険などはありませんか。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー lunatism ベストアンサー率33% (197/594) 2022/05/18 18:53 回答No.2 ・あんこの食中毒はとても危険です。 ・集団食中毒など、大勢が、口に入れて味などで気がつかずに感染しています。自分なら、自分の味覚を過信せず、捨てます。 質問者 お礼 2022/05/18 19:19 回答ありがとうございます。やめておきます。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) q4330 ベストアンサー率27% (768/2786) 2022/05/18 18:09 回答No.1 一口、口に含めばわかります。 おかしな味がすれば吐き出せばよい。 何も異常を感じないなら食べられます。 質問者 お礼 2022/05/18 19:18 回答ありがとうございます 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調食中毒・ノロウイルス 関連するQ&A バターの保存方法について 店頭で売られているバターのほとんどは、銀紙にくるんで 紙箱で売られています。 私はマーガリンのプラスチック容器に銀紙を全て剥がして バターを保存しています。 この保存方法には、なにかいけないのでしょうか? また、メーカーは、どうしてマーガリンのような容器に入れて 販売(一部あるらしいが)しないのでしょうか? 少し前に大規模な食中毒事件を起こした某有名メーカーに電話で問い合わせをしましたが全然納得できる回答がありませんでした。 以下に一部抜粋しときます。 「銀紙にくるんでいるのは、昔からだからです」 「マーガリン容器に入れないのは、そうしたお客様からの 要望が多くないし、製造設備の問題で銀紙に入れているのです」 ←(ほんとうだろうか?最初から容器に入れていた方が 便利で親切だと思うが。それに一部とはいえ、マーガリンのような 容器に入れて販売していると言うではないか!!) 「銀紙に入れているのは、衛生面に気おつけているからです」 ←(毎日使うのにマーガリンのような容器に入れていないと 返って汚くなると思うが?) 食中毒事件を引き起こした会社だから 少しはまともな返事応対だと思いましたが やっぱりそんなモラルの欠如を引き起こす会社は 簡単には変われないのだと感じました。 作り置きの食べ物の保存方法 カレー、シチュー、味噌汁などの保存方法で質問です。 当方は一人暮らしのため、それらの食品は2~3日かけて食べるのですが、一日たった夕方(作ってからちょうど24時間くらいです)に食べようと思って鍋を開けると、少し酸っぱいにおいが・・・。 中身を見ると全体的に白いカビ(?)のようなものが張っていて、食べ物も少し糸を引く状態だったので、泣く泣く処分しました・・・。 自分なりに原因を考えたのですが、 仕事の日は家を閉めるので、日中は部屋全体が暑い(部屋の温度計で30~32℃)。 夏の暑い時期だけこういうことが起こる(去年もそうでした) 作った食べ物を捨てるのはもったいないです・・・。 何かいい知恵はないでしようか? よろしくお願いします。 手作りおからクッキーの保存方法。 手作りおからクッキーの保存方法。 昼食を手作りのおからクッキーに置き換えるダイエットをしています。 週末にまとめて作るようにしているのですが、その週末も出来ない時があり、2,3週間分をまとめて作りたいと思っています。 この場合、出来上がったクッキーは冷凍保存が適当でしょうか?冷蔵でも大丈夫なのでしょうか? 出来れば、サクサク感を残して保存できればありがたいです。 ちなみに、おからは生おからを使用しています。 これからの時期、食中毒のこともあるので、心配です。 何かいいアドバイスをお願いします。 腐った食べ物から出た胞子が壁に付いても大丈夫? 食べたら食中毒を起こすぐらい腐った食べ物から出たカビの胞子が空気中に浮遊して壁や天井に付いた場合、そこで増殖したり、触れて体内に取り込んだ人が食中毒を起こしたりするものでしょうか? また似た質問ですが、ノロウイルス等に感染した人が出した嘔吐物の処理をする際、普通は嘔吐物が付いたところを消毒しますよね。しかし、その嘔吐物から気化した成分が空気中に浮遊して、壁や天井などにも少なからず付着すると思うのですが、それは放置しても問題ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。 玉子の保存温度について いつもお世話になっております。 玉子の保存についておたずねします(><) ”10℃以下で保存してください” という記載がありますが、温度が低すぎというのでも 大丈夫なのでしょうか?(2~4℃くらい) 冷蔵庫に温度が表示されるのですが大体3℃くらいです。 売られているときは外に置いてあるのに、それを考えると 冷たすぎないかと思いまして・・・ 母は「今は夏じゃないし」と言って真夏でも部屋の中に 放置しておりましたが・・・(^^;) ふとした疑問です。 真夏の料理保存 トマトソースを作ったのですが、冷ましている時間がなく そのまま、アルミホイルをかけただけで、出てきてしまい 3日間、家を空けていました。 連日、30度を越える中、常温で放置してしまったので、 菌が繁殖していないか心配です。 とりあえず、匂いのほうは、大丈夫だったのですが・・。 食中毒や下痢になったりしないでしょうか? 冷凍保存した弁当 今度から弁当を作ることになりました! おかずは1,2週間分作り置きして冷凍保存するつもりです。 そこで質問なんですが、朝弁当箱に詰めたあと1度温めるべきでしょうか? それとも冷凍のまま持っていくのがいいのでしょうか? これからの季節、食中毒など怖いので教えてください。 食品サンプルの保存について 食中毒が発生すると『保存していた食品サンプルで原因を調査した』等の報道を聞きますが、実際に食品を扱っている皆さんはサンプルを保存されているのでしょうか? 保存は自営で行なっている「ラーメン屋や弁当屋」でもしなければならないのでしょうか?(基準・規模等があるのでしょうか?) また実際に行なっていれば、その方法を教えていただきたいのですが… よろしくお願い致します。 厚揚げの保存 昨夜スーパーで厚揚げを買ったきてものを、うっかり常温保存で15時間を経過してしまいました。 この商品を食べることは可能でしょうか。 食中毒にならないかと心配ではありますが、大量に買ってしまいどうしたものかと悩んでおります。 保存方法について 教えて下さい 保存方法について 教えて下さい 災害用にビスケットを買いました 保存期間は5年です。 注意書を呼んでいくうち 気になることがあります。 1、高温は避けてください と有りますが自分の部屋は 今年は35度有りました。これは高温なのでしょうか、 と言って冷蔵庫に4個も5個も入りません、多分皆様も 保存用食料 用意してあると 思いますが、皆様の 御知恵を貸してください。地下でもあればいいのですが これは無いものねだりです。 真空パックされた刺身用のカンパチ保存方法 今日の19時過ぎにクール便で真空パックされた刺身用のカンパチが届きました。 明日の晩に食べる予定なんですが正しい保存方法ってありますか? 大量の氷が入った発泡スチロールの中に真空パックされたカンパチが入れられていたのでとりあえずそのまま冷蔵庫に入れてるんですが…氷が入ってるとはいえ明日の夜までちゃんともつか心配で… それとも発泡スチロールから出してそのまま冷蔵庫保存するべきでしょうか? 生物ですし…食中毒も怖いので… 正しい保存方法が有れば教えてください。 食べ物を捨てるストレス 家族や知人などが日持ちのしない食べ物をくれるので困ってます 食事を食べた後だったり食事をするために食材を買っているので急に貰っても食べられないし 食べられたとしても今度は冷蔵庫の食材が消費しきれず捨てないといけなくなるので困ります 特に家族が夜お寿司を買ってきたりするんですけど 食事の後に貰っても食べられないし 朝まで置くと食中毒の危険性が高くなるから本当困ります 食べずに残しておくと買った本人がもったいないと傷んだお寿司を食べて入院したりするから 仕方なく寝静まった真夜中に捨てに行ってます 食べ物を捨てたくないのに捨てないといけなくてストレスがたまります どうにかならないでしょうか? 大根の保存方法と保存食 大根の保存方法について質問です。大根を丸ごと 1本買うと(半分だとかなり割高になることが多いの で)、使い切るのにかなり苦労します。毎日、場合に よっては1日のうち2食で大根を使っています。調理 方法は、味噌汁の具にしたり、煮たり、おろしたり、 色々変えていますが。 1.大根は、切り口のみをラップに包んで冷蔵庫の野菜室に 入れていますが、どの程度持ちますか。また もっと、いい保存方法はありますか。 2.大根は冷凍保存は無理ですよね・・・。 3.大根を使って作る保存食はありますか。 宜しくお願いします。 バターを常温で放置してしまった 外箱を開封してすぐのバター(銀紙は付けたまま)を誤って21度くらいの室温の部屋に5時間ほど放置してしまいました。全体的に柔らかくなっていて、表面がうっすら溶けていました。賞味期限はまだ先のものです。 家族に妊娠中のものがいるので食中毒などが心配なのですが、やはりもう使用はできないのでしょうか。 刺身用するめイカの洗浄、保存について 今日、刺身用するめイカ買ってきました。おいしく食べたいのですが、食虫毒にやられないための水での洗浄方法と明日までの保存方法を教えてください。 皮むきを含む解体方法は分かるのですが、イカの食中毒に関する知識と保存方法については無知です。 今日半分食べて、明日残り半分食べます。ワサビ醤油でいただきます。 1、今日はらわたを取り除き、皮を剥いて食べる際、水洗浄はどうしたらいいでしょうか?食中毒菌等を除去するためには多少風味が落ちても、水洗浄した方がいいですか? 2、明日食べる分は冷凍がいいですか?冷蔵でも大丈夫ですか? 3、明日食べる分の直前の水洗浄について教えてください。 よろしくお願いいたします。 離乳食の保存方法 離乳食を始めたばかりなのですが、冷凍保存をしていこうと思っています。 方法がいろいろあるのですがどれが一番いいのでしょうか・・・。 1,チュチュベビーやピジョン等で売られてる専用小分けパックの利用 2,製氷皿に入れ、凍ったらフリーザーパック等に保存 3,フリーザーパックに平らに凍らせ、使うたびに割って使う。 みなさんはどのように冷凍保存されてますか!? 週末に1週間分を一気に作ることって可能ですよね。 よい方法があったらよろしくお願いいたします 冷凍食品の保存について 自分で作った食べ物を冷凍して長期保存していますが、ときどき味がおかしくなっていることがあります。特に、揚げ物に多いようです。 食べて、食中毒や下痢になったりしたことはなく、味とにおいが少しおかしいだけのようです。いったい、何がおこっているのでしょうか?また、対策は?お分かりの方、教えてください。お願いします。 食パンの保存方法 よく「冷凍庫に入れる」とか言いますが、買ってきた袋(6枚切りとか5枚切り)のまま入れるのか?それとも1枚づつラップにくるんで入れるんでしょうか? それと以前、「伊東家」か「あるある」で食パンの長持ちする保存方法をやっていたように思うんですが、それも知ってる方がいたら教えて下さい。 あ、もちろん自分流の食パン保存方法を教えて下さってもOKです。 どら焼きは冷凍保存できますか? 母が入院しておりまして、親戚からお見舞いをいただきました。 栗入りのどら焼きなのですが、たくさんあって家族では食べ切れません。 同じ病室の人も食べる方はいないようで。 冷凍保存できますか? もし出来る場合、どれぐらい大丈夫でしょうか。 他にいい方法ありますか? 卵焼きの翌日まで保存について 朝トーストの上に卵焼きを載せて チーズをかぶせて食べたいのですが 当時の朝卵を焼くのが時間がかかるので 前の夜にあらかじめ卵を作り 冷蔵庫で保存しようと思うとります。 食中毒になる可能性は 高いのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。やめておきます。