• ベストアンサー

真夏の料理保存

トマトソースを作ったのですが、冷ましている時間がなく そのまま、アルミホイルをかけただけで、出てきてしまい 3日間、家を空けていました。 連日、30度を越える中、常温で放置してしまったので、 菌が繁殖していないか心配です。 とりあえず、匂いのほうは、大丈夫だったのですが・・。 食中毒や下痢になったりしないでしょうか?

noname#102918
noname#102918

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

常温で3日ですか。ちょっと危険ですね。 自家製だと保存料などは入れないでしょうから、やめておいたほうがいいですよ。 夏場はあやしいと思ったらすぐ捨てるが我が家の鉄則です。 子供はやはり抵抗力が弱いので、万が一のことを考えると、捨てるのはもったいないですが苦しむよりはいいですもんね。 時間がないときは熱くても強引に冷蔵庫に放り込んだほうがいいですよ。 電気代は少し上がりますが安全ですもんね。

noname#102918
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございます。 熱くても、冷蔵庫に入れておいて大丈夫なんですね。 熱いまま入れると傷むから、冷まして入れるものだ とばかり思っていたので。 帰って、早速捨てることにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.2

 不安なら食べないのが一番。常温三日は、この季節かなり危険だと思います。  病院代(下手すれば入院費用も)×人数分、身の安全、トマトソースを食べずに廃棄した損害金(材料費・光熱費)とを考えたら、捨てる方が得策だと思います。  食中毒を引き起こす菌がもし繁殖していたら、下手をすると死ぬこともあるんですから。  もし食べるなら、ご家族がいれば当然その方々も食べることになるんですよね。その結果のことを考えたら、私なら泣く泣くでも捨てます。

noname#102918
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございます。 私は、一人暮らしなので、被害を被るのは、 私一人なのですが、以前に海外で食中毒を起こしたことがあり、かなりきつかった思い出がありまして・・。 やっぱり、やめておいたほうがよさそうですね。 今日、早速捨てます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 常温保管していた生卵を食べても大丈夫かどうか見分けるには

    数日間常温保管した生卵を、生のまま食べても大丈夫かどうか判断したいのですが、菌が繁殖したら殻の色や黄身の色が変わったりするものでしょうか? 黄身が破裂したりにおいがしたりという場合は食べてはいけないことはわかるのですが、そこまで行かない場合は大丈夫なものでしょうか? 絶対に大丈夫かどうかはわからないでしょうから、ほぼ確実に大丈夫な卵と、ほぼ確実に食中毒になる卵の境界を教えてください。

  • 刺身の食中毒

    何の菌もついていない、刺身を 常温で何時間放置したとしても、 菌がないのだから、食中毒にはならないのですか?

  • 持ち物にも食中毒菌が繁殖

    本革のバッグは、菌が繁殖しやすい性質があるようなのですが… 例えば、生魚が少し触れて、食中毒の菌がバッグに付着した場合.. 繁殖しやすい性質、ということで、食中毒の菌も繁殖し続けてしまうのでしょうか??? 菌が繁殖したバッグを触る→手を洗わずパン等食べる→口に食中毒菌が入る→食中毒 菌が繁殖したバッグを赤ちゃんやペットが舐める→口に食中毒菌が入る→食中毒 あくまで生魚や生肉の菌のみを考えた場合です..

  • 人の皮膚のたんぱく質

    最後と言ったのにすみません。 食中毒菌の好むエサは、たんぱく質と聞きました。 人の皮膚にはたんぱく質がついています。 革のバッグなどは、人が触れるのでたんぱく質もたくさんついてると思うのですが、食中毒菌が繁殖するためには、人の皮膚からついたたんぱく質が、食中毒菌にとっては十分な栄養分となってしまい、バッグに繁殖しませんか? 暗くて湿気の多い押入れやクローゼットにしまってある場合です。

  • 食中毒に関してお聞きしたいのですが。。。。

    菌をもらって食中毒になった人が発熱、嘔吐、下痢などを起こすのは菌のせいということで理解できます。 でも、食中毒になった原因となる菌を保持している人は嘔吐、発熱、下痢などは大丈夫なのでしょうか?

  • 食中毒の菌

    同じような質問で申し訳ないです。 食中毒の菌が繁殖するための栄養ってどんなものでしょうか? 革のバッグは、思ってる以上に菌まみれと聞き、その菌も、食中毒の菌にとっては栄養分になりますか?? また水分も必要ですが、クローゼットや押入れにしまいこんでしまった場合は、湿気が多く、条件が満たされて、食中毒の菌もバッグに増殖しますか?

  • 人の皮膚のたんぱく質が食中毒菌のエサになる

    1.人の皮膚のたんぱく質が革のバッグについていると思いますが、そこに食中毒菌(主に生魚)がついたとすると、人の皮膚のたんぱく質が菌のエサとなり、革のバッグで食中毒菌が繁殖するという考えは間違いですか? 2.革のバッグはもともと湿気もあり、それを押入れなど湿気のある場所に保管した場合、食中毒菌は増殖しますか? 3.食中毒菌は、たんぱく質を好むと聞いたので、、 それは魚とか肉自体のことを言っているのか、人の皮膚からバッグについたたんぱく質もじゅうぶんエサとなり、湿気の多い押入れなどでは、菌は繁殖してしまうのかが知りたいです。 4.そのあと乾燥すれば死滅しますか?

  • 厚揚げの保存

    昨夜スーパーで厚揚げを買ったきてものを、うっかり常温保存で15時間を経過してしまいました。 この商品を食べることは可能でしょうか。 食中毒にならないかと心配ではありますが、大量に買ってしまいどうしたものかと悩んでおります。

  • 冷凍してるのにダメになる理由とは?

    冷凍してるのにダメになる理由とは? 食べ物が食べられなくなるというのは、雑菌が繁殖して、菌そのものが毒だったり毒素を出したりで、その毒にあたって食中毒を起こすからということですよね。 冷凍した場合はとりあえず菌の繁殖はないと思うのですが、「冷凍しても○週間ぐらいが限度」と言われたりします。 冷凍したものが食べられなくなるというのは、どういう理由からなんでしょうか? -20℃の世界でも繁殖できる食中毒菌がいるということ? 食品の細胞が壊れて舌触りが良くないなどの理由なら、食感さえ気にしなければ冷凍したものは永久に保存できるということになりますか?

  • BBQにて、

    来週の月曜にBBQをやります。 おそらく生肉を常温で置いておくことになるのですが、 常温で保存した生肉はよく焼けば、食中毒になりうる菌は死滅するのでしょうか?

専門家に質問してみよう