• 締切済み

腐った食べ物から出た胞子が壁に付いても大丈夫?

食べたら食中毒を起こすぐらい腐った食べ物から出たカビの胞子が空気中に浮遊して壁や天井に付いた場合、そこで増殖したり、触れて体内に取り込んだ人が食中毒を起こしたりするものでしょうか? また似た質問ですが、ノロウイルス等に感染した人が出した嘔吐物の処理をする際、普通は嘔吐物が付いたところを消毒しますよね。しかし、その嘔吐物から気化した成分が空気中に浮遊して、壁や天井などにも少なからず付着すると思うのですが、それは放置しても問題ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (1999/5516)
回答No.2

食中毒はほとんど細菌ですから胞子は関係ないです。細菌が飛び散って乾いた天井についてもほぼ増殖能力がないので大丈夫です。濡れた流し台はやばいです。流し台の菌が再度食品に付いてそこで良い環境になると増殖します。ちなみに胞子は常に空気中に漂っていてマスクなしで呼吸すれば、クリーンルームでも無ければ常に吸い込んでいます。それらが肺について悪さをする疾患はあります。 ノロウイルスは特別感染しやすいので飛び散らないようにまずは吐物表面に消毒液のついたシーツを被せるか、十分に消毒液を噴霧してから静かに処理する必要があります。その際かなり広範囲に消毒するのが望ましいです。おっしゃる通り、見えないところも注意が必要です。

回答No.1

成分が気化する分にはまったくもって問題ありません 問題は吐瀉物からエアロゾル(平たく言えばウイルス入りの小さな液体の粒です)が飛ぶことです。 空気中を漂って人に侵入すればノロならウイルス10個程度でも感染するようですね また、乾燥状態でも2週間程度は活性化しているので壁に着いたウイルスが体内に入れば感染します よって、気化は問題がないですが、風により乾燥した吐しゃ物の中のウイルスが巻き上げられることがあれば問題です 処理は素早く行い、十分な換気と消毒を行う必要があります

関連するQ&A

  • カビの胞子の大きさ

    私の部屋の天井に黒いカビが壁一面に出来ており除去しようと思います。 ただ除去の際にカビを吸い込むのが辛いのでマスクを買おうと思い重松 制作所というマスクメーカーに問い合わせました。 カビの胞子の大きさは0.8~10MなのでRL1区分のマスクで大丈夫ですとお勧め いただいたのですがネットで調べると胞子の大きさが0.01Mとなっておりどちらが 真実か私自身が詳しく無いので分かりません。 カビによって違うのかも良く分かりません。 またメーカーの対応された方にマスクの除去率?は何パーセント位です かと聞きますとつけ方にもよると言いそういった数値は出していないと の事。 壁一面の為除去せず壁紙をはろうかと考えてもいますが壁紙をとうして 胞子がふってこないか不安です。 よろしくお願いします。

  • カビ胞子を部屋中にばらまいてしまったらしいです

    エアコンの掃除をしようとカバーを開けた所、埃の多さとカビまで生えていることに驚愕して 思わず掃除機を使ってしまいました。 家族の助けを借りてエアコン自体は清掃したのですが、後で聞いた話では掃除機をカビに使うと カビの胞子を部屋中に撒いてしまうらしいのです。 確かに掃除機の排気孔からは、汚れた空気がガンガン吐き出されて埃もかなりまっていた気がします。 カビ胞子の害の話も同時に聞いてとても怖くなってしまいました。 家具や床などは可能な限りアルコールなどで拭き掃除しようと思いますが 一体どの程度まで掃除すればいいのでしょうか…? 壁や天井のアルコール消毒も必要ですか? デスクの引き出しの中身や、カラーボックスの中身、クローゼットの衣類なども拭き取りや洗濯をした方が良いのでしょうか 雑巾やゴミを持って移動したり同じ服装のまま歩き回ったりしたのですが、他の部屋の事も気にするべきですか? 神経質かもしれませんが、初めての経験なので勝手が分かりません…。 どなたかお知恵をお貸し下さい。 因みに私の部屋は立地の関係で窓が開けられず空気清浄機使用です。

  • カビは発生しますか?

    写真にカビの胞子が付着したものをラミネートした場合、カビは増殖しますか?よろしくお願いします。

  • 食中毒菌の生存期間

    食中毒菌の増殖には 温度 水分 時間 が必要だといいますが 次の場合は菌は生きているのか またそれで食中毒になりうるのか教えてください。 (1)卵を割った時にこぼれた液がついたところは拭いたら大丈夫ですか? そこに菌が残っていても 乾燥すればそこにおいた物に菌がうつりませんか? (2)その液を拭いたものも洗ったり乾いたらもう菌はいませんか? (3)卵や肉の付いたバットなどを洗ったシンクは消毒しますか?洗い流せばそこには残りませんか? (4)手に菌が付着して しばらくしてその手が乾燥してもまだ菌は生きていますか?その手で食べ物をさわらずとも 何かにさわったらそこからの感染はありえますか? わかりにくくてすみません。食中毒菌というものは食べ物に付着しないと増えないと思っていましたが 違うようだと知ってから神経質かなと思いつつ 気になってしまって。。。 みなさんの意見をお願いいたします。

  • 一時的にカビの胞子が多いから?(長文)

    いつもお世話になっております。 ここで隅から隅まで勉強させて頂き、ありとあらゆるカビ対策を打っているつもりなのですが、発生が止まりません。 先日、転居した部屋がどうにもカビ臭く原因を調べてもらったところ、長期に渡る雨漏りが原因で床下が腐っていることが発覚し、6畳程張り替えてもらった経緯があります。数日間の工事中、カビがびっしりの床下がむき出しの状態が続きました。撤去で動かしもしますし、胞子はたくさん飛びますよね…。 古めの賃貸1階角部屋鉄骨造、窓多く風通しはよいが周囲が地面でなかなか乾かない様子。 平日日中は仕事のため閉め切りです。(晴れの日は換気扇+吸気口、雨の日は除湿機、扇風機を稼動させてはいます) 環境も決して良くはないのでしょうが、知りたいのは、工事の影響により、特別に空気中の胞子量が多いため特別にカビやすいということはあるのかということです。 また、黒カビだらけで臭かった幅木の取替えをお願いしたら、ペンキで直接上塗りされたことや、前入居者が結露でカビさせた(らしい)壁に、きちんと除菌しないままクロスを張っているんじゃないかという疑いなどもあるのですが…。これらも胞子の発生源になるのでしょうか?。 ちなみに床下は数箇所開けて確認しましたが、他の場所は乾いて綺麗でした。 工事後、カビはあれどもカビ臭さはまったく無くなりました。 工事後、胞子の飛散が恐ろしく、家中エタノールで吹き上げ続け、布類は洗濯、強制換気もし(たつもり)、以後対策に明け暮れているのですが…。 気を抜かず続けていきますが、その上でカビが少しは治まってくれる日がくるのでしょうか…。

  • 至急お願いします!小胞子菌の汚染をクリアする方法

    ペット店からの子猫が持ち込んだ「犬小胞子菌」で1ヶ月近く汚染された空間(家)の為、人間側が治りが遅く、完治と言われている猫にも危険性があると4ヶ月経った今、益々感じます。(現在猫は別の場所で治してあります)  被害は人だけでなく、大切にしてきた家具をどんどん廃棄(梅雨明け)。"除菌水をスプレーしてれば大丈夫"と言われていたのに、とんでもないです。。。実際その水分でカビが拡張した物も多くあります。丸2ヶ月辺りで、おかしいと感じていたのですが、8月になって4LDKの家の猫がいたところとそれ以外でも、籐家具と自然素材の家具は全部捨てないとならなくなり(おそらく空調で建物の広い範囲に分布)、とんでもないことになっています。(洗濯できるサイズの布は消毒できますが、毎日うんざりするほど消毒し、それでも、まだ被害拡大しています >,<)  質問は、 「白癬菌の中でも強いこのカビが出たら、壁紙を全部(天井まで)変えないといけないでしょうか?」m(_ _)m  獣医さんには「全くまっさらな家に引っ越せればいいけどね」と言われ泣くに泣けません。ちなみに、防カビ処理の専門店に連絡したら、壁、床、天井全部やろうとしていました。  どうしようもなく困っています、どうかお知恵を授けてください。助けてください m(_ _)m

  • 浴室リフォームでカビが生えてる上にパネルを貼り付けて大丈夫なの?

    マンションの浴室リフォームをすることになり、FRPのパネルを壁に貼り付ける工法で決まりました。 業者は、浴室の壁や天井にカビがついているのに、薬剤などをつかって処理もしないでそのままパネルを貼り付けようとします。 そのうちカビが増殖して、剥がれたりしないのかといったところ、絶対に防カビなので大丈夫、こういうやり方が普通などといわれて、 強行に工事をすすめていきました。 天井にはリフォームできれいになるということで、カビをほおっておいたから、相当に生えていたはずです。 こちらも、リフォームと一緒に防水工事もしていることからここ3日お風呂に入っていない状態でなので、 早く終わらせてほしいというのもありました。 壁は貼り付けたようですが、天井は木の枠をつくり10センチ以上の相当の空間が開いているはずです。 工事が終わって、仕上がりは一見きれいにみえますが、壁のパネルの継ぎ目に多少隙間がある箇所があったり、 継ぎ目を押すと空気が漏れるような音がする箇所もあります。 リフォームをしたのに、お風呂に入っても、壁や天井の裏にカビがあるのがわかっているので、気持ち悪くてなりません。 そのうちカビがあふれて壁や天井が剥がれてしまうのではないかと心配です。 業者がいったように本当に大丈夫なのでしょうか? こういう工法が普通なのでしょうか? 事情に知っている方、教えてください。

  • トイレの壁に煤のようなもの。

    トイレの壁にいつの間にか「煤」のようなものが付着してます。 黒カビかとも思いましたが、トイレットペーパーでサッと拭えたので 埃か何かが付いただけだったのかと思いました。 しかし後日拭った跡に黒い筋みたいなのを見つけました。 拭いきれてなかったのかな?とそのまま放置しておいたら、どんどん 増殖していき、元の大きさまで戻ってしまいました。 トイレの個室内なので周囲に煙を出すものや、煙が入ってくることも ありません。 埃みたくまんべんなく積もるわけでもなし、一体正体は 何なのでしょうか? これってやはりカビの類なんでしょうか? 対処法などあれば教えてくださいませ。

  • カビについて質問です。

    カビについて教えて下さい。 部屋にカビが生えた家具を置いて窓を開けっぱなしで一週間程居たら部屋中(壁、天井、フローリング)カビの胞子が舞って部屋中カビ臭くなりますか? また、そうであればどの様に掃除、カビ除去したら良いですか?また臭いは取れますか? 因みカビは生えていません。 事情があり部屋中異臭がしてとても困ってます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ノロウイルスの増殖

    ノロウイルスは河川より流れ着いて、河口のカキ等二枚貝の中腸腺で濃縮され、それを生で食べてものが罹患する事が報告されていますが、 Q1 ノロウイルスはヒト及びチンパンジーの腸管細胞でのみ増殖すると言われていますが、販売用の生ガキの中腸腺では、増殖しないのですか?(鮮度のいいものVS販売で数日たったものでは遺伝子数に変化はないのですか) Q2 どうして、晩秋~早春のカキノロウイルス食中毒が多いいのですか?

専門家に質問してみよう