品質管理

全2386件中2141~2160件表示
  • 硬さの測定

    金属・アクリルなどの樹脂・ゴムなど硬さが全く違う材料同士の硬さの評価をしたいと思っております。同じ指標で物性比較が出来たらいいのですが知見のある方アドバイスよろしくお願いします。

  • ロードセルのヒステリシス

    ロードセルの検査成績書について教えて下さい。  ・ロードセル仕様 max30トン 検査書に  ・直進性(リニアリティ) 0.2%  ・ヒステリシス      0.2% とあります。 直進性とは? 表示精度のことですか。 実測30トンの時、30トン×0.2%=60kgfのバラツキがセル自身にあるとゆうこと?実測300kgfなら300kgf×0.2%=0.6kgfのバラツキ? もし違うなら表示精度はどこを見ればいいの? 検査書にはこれ以外精度らしき記入はありません。 それからヒステリシスとは?

  • 歯車のかみあい騒音

     現在、大学での研究で歯車の性能試験をおこなっているんですが、試験機のある部屋に同様の試験機が3台あって、噛合い騒音のみを測ることが難しい環境にあります。  測定は普通騒音計でおこなっています。測定はギヤボックスを開けて噛合い点直上300mmのところで行っています。  このような場合、より噛合い点の騒音を得るために測定高さを下げるという方法は有効なのでしょうか?また他に有効な方法はないでしょうか?  どうかご助力お願いいたします。

  • エアー流量の計算方法について

    はじめまして。 最近エアー機器の設計する部門に移動してきた初心者です。 簡単なことだと思いますがわからないのでお願いいたします。 エアー流量の計算方法を教えてください。 真空空気 負圧 -80kPa 配管内径 φ10 での流量はどう計算したらよいでしょうか。

  • 平行度測定

    お世話になります。平行度公差において 仮に1枚の板500*500の平行度を測定するときに、基準となる面の平面度がうたわれていなければ、例え面がアーチ上になっていたとしても、板厚のばらつきの最大寸法が、平行度と解釈してもよいのでしょうか? jisによるとデータム直線に平行で(以下省略) となっていますが、その直線とは、完全なる直線とした場合、平面度もうたうべきではないかと思うのですが、意見をお聞かせ下さい また平行度の正しい測定のしかたも、ご教授ください。

  • トリクロロエチレンの全廃時期

    機械部品メーカーで部品洗浄にトリクロロエチレンを使用しています。環境の点より、全廃しようと会社全体で考えていますが、国の規制では、全廃時期は決められているのでしょうか?詳しい方、御教示願います。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ISO
    • 回答数3
  • PLC AD変換ユニット接続による電圧変動の件

    設備に圧力計0-10V出力があり、その信号を設備とパラレルで分岐してPLCとAD変換ユニット(チャンネル間非絶縁)を接続し、取り出しモニターしたいのですが、AD変換ユニットに取り出し配線を接続すると設備側の読み値が0.03V程度低下し、バタつきます。(バタつき幅は0.02V程度、センター値は約4Vです。)配線のみではこの現象は発生しません。つないでいる圧力計は2つですが、共通コモンなのでチャンネル間非絶縁で問題ないと思うのですが。この電圧低下が設備に微妙な性能機差を与えてしまうので、困ってます。なにかアドバイス頂けると幸いです。

  • 加圧力の測定

    スポット溶接機の加圧力をロードセルを使って 測定しようと思っています。 ロードセル自身に電流を流すことはできません。 そこで、エアシリンダ内部にロードセルを組み 込もうと思うので、最適なロードセルを探しています。測定範囲は100Kgf1500kgf程度を考えています。ロードセルからのケーブルがエアシリンダ内部から引き出しやすいものがあればベストです。

  • 同軸度のアナログ測定について

    今晩は、現在簡単なような事を難しく測定しなければいけない感じで大変困っています。 外径がφ400高さが220ミリのスリーブにφ200高さ150ミリのシャフトが上下に焼嵌めされています。 この、シャフトの同軸度と端面との直角度を測定したいのですが、ローラー台で回転したいのですがありません、また、三次元測定器では円筒測定のためプローブの角度と回転させながらの測定となり信頼性に欠けるそうで記録に残せません、石定盤に垂直に置かれた状態でのアナログ測定をどうしたらいいか分かりません、簡単に正確に測定出来る方法を教えて下さい。お願いします。 すいませんシャフトの高さは100ミリです。 また、測定具は 0.002てこ式ダイヤル・ハイトゲージ(あまり精度は良くありません)・シリンダーゲージ・マイクロメーター・ブロックゲージ位です。

  • ブレーキディスクの温度計測

    走行中の自動車のブレーキディスクの温度計測を 非接触ではなく、直接接触させて行いたいのですが そのような計測機器を取り扱っているメーカーを探しています。 どなたかご存知でしょうか?

  • 水の自由液面計測

    揺動する水の自由液面の時刻歴の変位をなるべく高精度に計測を行いたいのですが,可能でしょうか? 計測器はレーザー変位計がございます. 宜しくお願いします.

  • 幾何公差測定依頼

    いつもお世話になります。 シャフトの加工依頼を受け、精度として径、真円度、円筒度、真直度が13μm程度が要求されています。 試作品の精度確認を行いたいのですが、どこか測定を依頼できるところを教えていただけませんでしょうか。 また、社内測定を行うために設備を導入するにはどんな設備・環境を用意したらよいでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 設計審査と設計検証の違い

    こんにちは。 私もISO関連で質問させてください。 以前このサイトで「設計検証と妥当性確認」に関する記事を拝見しました。 http://mori.nc-net.or.jp/fQA.php?qid=8688 私は「設計審査と設計検証」の違いが今ひとつ理解できてません。 いろいろ調べてはいますが、どうも頭の中で整理がつかないのです。 できれば具体的にご教示いただけると非常に助かるのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ISO
    • 回答数4
  • 容器の外部への漏れ量測定

    15cm角の容器内部の1面が蓋になっており、ガス(空気またはヘリウムガス)を充満させ(1.0MPa以上)、外部に漏れの無いようにガスケットでシールさせています。このシール部分の漏れについて、 ?漏れ発生の有無確認方法 ?漏れ量の測定方法 ?漏れ量測定方法が規格か何かで決められているものがあるのかどうか 以上について、ご教授いただきたく、宜しくお願いいたします。 いままで、ガスケットは止まるものという考えでしたが、微小な漏れは存在しており、お客様の要望が厳しくなっています。 漏れ発生の有無については、水中置換や、石鹸水塗布による気泡発生有無の確認方法しかないのかなと考えてます。また、漏れ量の測定は、以前、ヘリウムリークディテクタで測定(スニファー法)しましたが、それが良い方法なのか分かりません。以前はお客様からの要望で測定方法が決まってましたが、今回、社内的に基準を決め、目視できる限界と漏れ量の関連を調べようとしていますが、お客様の立場の場合、漏れ量(特に目視で確認できない漏れ)といったものは、どういう考え方をされているのか分かっていません。 社内的に基準を決められている、もしくは、規格等で決められているのか教えてください。

  • ISO14001認証目的で簡単明快な物を調べてい…

    ISO14001認証目的で簡単明快な物を調べています。  地球にやさしく・リサイクル・省エネ・削減等巷でクローズアップされていますが当社も向かい始めました。プレス金型・製品加工・組立業です。  表題の件で役立つ文献・資料ありましたら、どなたか情報いただけませんか。  アドバイス  宜しくお願いします。 http://TOHEN/B

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ISO
    • 回答数4
  • ブレーキ付電動モータのブレーキ解除

    メーカーに問い合わせたところ不可といわれたのですが、何とかできないのか?という趣旨で相談します。 昇降装置でOR・・社のブレーキ付スピードコントロールモータ(単相AC100V商用電源)を使用しているときに(電源OFF時ブレーキ)昇降中,停電になった場合、積荷を地上まで下ろす必要のあるとき非常用外部電源(24V)などを利用してブレーキ解除のオン・オフ制御はできないのでしょうか?不可であればどのような理由が考えられるのでしょうか。メーカーさんから技術的なアドバイスが受けられなかったので相談する次第です。

  • 画像取込

    部品実装基板500*600mm部品高さ15mm程度の 画像を分解能25μm以上で取り込めるような装置を 検討しています。 500*600を一度には取り込めないので 25μmの分解能が得られる範囲での取り込みをし、 繋ごうと考えています。 また、Zには動かしたくないので部品高さ15mmは 被写界深度でクリアしたいと考えています。 取り込みに適当な下記システム例(メーカ、品番)を教えてください。 エリアCCDカメラ もしくは ラインセンサ + レンズ + 照明

  • 探しています

    近々光学顕微鏡の更新を考えています。今度の顕微鏡は写真をデジカメで撮影するタイプで、画像解析が出来るものを考えています。  現在OLY○○US 社とKEY○○CE社が名前が挙がっていますが他に実績のあるところが有れば教えて下さい。  ちなみに、業種は鉄鋼関係で、金属組織を観察するのがおもな業務です。

  • 微粒子の速度測定

    12μmの金粒子の速度を測定したいと思っております。粒子の数は1000個程度です。平均値もしくは任意の粒子の速度が測れればいいと思っております。 速度範囲は1100m/s程度だと思います。 このようなものが測定できる測定器がございましたら教えてください。

  • 面粗度

    たびたびここのサイトを利用させていただいております。 早速ですが、面粗度の規格で「RMS 51056-1」とは何でしょうか? どのような検査方法があるのでしょうか? 詳しい方、ご教授の程お願いいたします。