ブレーキ付電動モータのブレーキ解除は可能か

このQ&Aのポイント
  • 昇降装置で使用しているブレーキ付スピードコントロールモータのブレーキ解除について、メーカーに問い合わせたが不可と回答された。
  • 停電時に積荷を地上まで下ろすため、非常用外部電源を利用してブレーキ解除の制御ができないかを検討している。
  • メーカーから技術的なアドバイスを受けられなかったため、他の方法を模索している。
回答を見る
  • 締切済み

ブレーキ付電動モータのブレーキ解除

メーカーに問い合わせたところ不可といわれたのですが、何とかできないのか?という趣旨で相談します。 昇降装置でOR・・社のブレーキ付スピードコントロールモータ(単相AC100V商用電源)を使用しているときに(電源OFF時ブレーキ)昇降中,停電になった場合、積荷を地上まで下ろす必要のあるとき非常用外部電源(24V)などを利用してブレーキ解除のオン・オフ制御はできないのでしょうか?不可であればどのような理由が考えられるのでしょうか。メーカーさんから技術的なアドバイスが受けられなかったので相談する次第です。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

その後どうなったのでしょうか? 問題が解決したなら締め切りませんか? それと結果を教えていただけると助かります。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

それぞれの方の回答でほとんど出尽くしていますが、別な見方をひとつ、 困ったときにアイデアが出ることからすれば、停電のとき、ONOFFを繰り返してブレーキを制御するのはチャンスで、昇降装置ではよくやる手です。機械的にブレーキを開放する?電気的にするなど、非常時の対応は付加価値を上げますが、訓練を受けたひとが特別なキースイッチでしか操作できない蓄電池とコネクターで対処するなどして安全を確保することです。以上

noname#230358
質問者

補足

そうですね。全く当然のことで、その程度の安全対策は考慮するべきで、弊社では基本的なスタンスです。さらにいえば、この非常降下はタイマーカウントのインターバルプログラムの自動繰返しで安全に降下するようにして熟練者でなくても操作できるようにするべきものを考えます。モーター側さえしっかりしていれば簡単な装置です。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

たぶんメーカーには専用の電源装置などが無かったのではないかと考えられます。 なければ対応もできません。 ソレノイド(電磁石)の電圧がもしかしたら単にブリッジやトランジスタなどで直流化しただけの電圧なのかもしれません。 電圧さえなんとか分かれば対応手段もあるのですが・・・

noname#230358
質問者

補足

機種はBHF62AT-** です。定格出力200Wでコントロールパックには外部直流電源DC24V0.1A 以上の電源入力端子はありますが、これは信号操作系のものです。ここに電源を入れて別のブレーキ解除端子にON-OFF信号を入れることで対処しようとしたのですが、メーカーからは主電源が入っていなければこれらの機能は使えないといわれたのです。本モーターは一般家庭用商用100V電源で駆動します。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

今晩は plusさんの回答に少し補足します OR社とはORIENTALMOTOR社ですよね ここのブレーキモータのブレーキ電圧は 主回路と同じです従ってDC24Vでは使えません 一番手っ取り早い方法はUPSを使う事でしょう 但し,一般的なパソコン用UPSはメーカでは モータ駆動を保証していません 保証はされていませんがUPSがモータより5倍以上の 容量があれば実用上はたぶん差支えないでしょう 一応実績があります 但し,安価なUPSは出力がサイン波でなく方形波と なっています 方形波ですとトルクは落ちて発熱量も上がります これを承知の上で使えば可能です

noname#230359
noname#230359
回答No.1

たぶん、モータの電源とブレーキ解除(ソレノイド?)が同じ電源から取っているのだと思います。 ですから、ソレノイドに電源(たぶんAC100V)を与えてブレーキを解除しようとすると 結局はモータにも電源を与えることになるので、ソレノイドだけに電源を与えることは出来ない と言うことだと思います。(Ryの配線等で何とか出来るかな?) 改造すれば出来るようにはなりますが(DC24Vでは無理かも)安全性が問題になります。 よって、電源の安定を図るのが1番だと思います。 もう少しモータの構造、型式など詳しく書いた方が回答がつきやすいと思います。

noname#230358
質問者

お礼

plus さん、lumiheartさん、bigheartさん、ありがとうございます。基本的な対策は補助用電源、太陽光発電などで対処する考えですので、電動モーターの仕組み、構造を推測するのがここでの最大の目的で、メーカー保証の無い使い方は当然できません。本来はコントロールシステムの端子にブレーキ解除用の信号入力端子があるのですが、素人判断で、ここにブレーキ解除信号のON-OFF制御の繰返し(プログラムによる)信号を与えることで途中停止状態の積荷を地上まで下降できる方法がないか思案していたのです。その信号回路がないのではやはり無理なのですね。

関連するQ&A

  • 単相200V ブレーキ付きギヤードモータの取り扱…

    単相200V ブレーキ付きギヤードモータの取り扱いメーカを教えてください こんばんは。 海外で使用する装置にCEマーキング品を使用する必要があります。更に現地オリジナル規格で単相モータを使用しなければならず、また現地電源が3相380Vであるため、単相200Vのブレーキ付きギヤードモータでCEマーキング適合品を探しています。 ◆選定条件 電源電圧:単相200V、モータ容量:200W、減速比:1/750(希望)、ブレーキ付きモータ、出力軸トルク:約40Kgf・m以上 もし駄目なら、3相380V⇒単相200Vに変換可能なトランスをご紹介ください。トランスももちろんCE適合品を探しています。 取り扱っているメーカを知りませんか? (参考) ニッセイにCE適合品がありますが単相100Vしかありません。 三菱電機もUL、CCC適合品はありますが、CE適合品がありません。

  • 交流電源とモーターについて

    お世話になります。 最近電気の勉強を始めた工場勤務者です。 電気に関しては素人でしてアホな質問であるのは 承知しているのですが気になったので質問させてください。 モーターの電圧仕様は、モーターを使用する現場にある 電源に合わせた仕様を選定するのがもっともベターであること。 何らかの理由で電源とは異なる電圧仕様のモーターを使う場合は 変換器や変圧器といった機器が必要であること。 といった感じのことは他の質問者様の質問で拝見したのですが (間違ってたらすみません)、では無理やり電圧仕様と異なる 電源に接続すると具体的にモーターにはどういう状況が起きて しまうのでしょうか。 例えば単相100V、単相200V、三相200Vの電源に対して 単相100V、単相200V、三相200V仕様のモーターを無理やり繋いだ場合、 以下の通りになると勝手に思っているのですが・・・ (1)単相100V電源に対して  単相100V仕様モーター⇒正常に稼働  単相200V仕様モーター⇒電圧不足で動かない&過電流でモーター焼ける  三相200V仕様モーター⇒電圧不足で動かない&過電流でモーター焼ける (2)単相200V電源に対して  単相100V仕様モーター⇒過電圧でモーター焼ける  単相200V仕様モーター⇒正常に稼働  三相200V仕様モーター⇒少しだけ稼働するが、欠相による過電流でモーター焼ける (3)三相200V電源に対して  単相100V仕様モーター⇒過電圧でモーター焼ける  単相200V仕様モーター⇒一応稼働はするが違法  三相200V仕様モーター⇒正常に稼働 おそらく勘違いしている部分があると思いますし、モーター容量で 変わったりするのかな、と思ったりしてしまうのですが、 もしご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • 海外向け AC-3 400V 単相モーター

    現在、設備メーカーで電気設計をやっています。 今までは国内向けにAC-3Φ 200Vを一次電源として使用する設備ばかりを設計していました。 今度、その設備を欧州向けにアレンジすることになりました。 問題は、一次電源がAC-3 400V、AC-1 230V でTN-C接地なのですが、 ● 三相モーターは400Vのものに置き換え ● 単相モーターはAC-220Vのモノをそのまま使用 する で基本的な考えは問題ないでしょうか? 海外メーカーに問い合わせたら、単相モーターは220Vなので、三相から引っ張った電源ではなく、単相電源(RSTいずれかとPEN)を使用しでくださいと言われましたが、不安です。 単相の400Vモーターというのは一般的に使用しないのでしょうか?

  • ACモータを3相で回すには

    単相のオリエンタルACモータですが、 200VインバータU、V、Wに、200Vの単相用モータ(線が4本出ていてコンデンサをつなげて2本で電源につなぐ)を回せないでしょうか 結線がわかりません。 それが可能なら、もう1点 他にも単相100Vの小型モータもあるので、 インバータでなら速度を落とせば、単相100Vモータでも短時間の実験的に回していいでしょうか

  • 単相モータ(単相誘導電動機)の制御法について

    単相モータ(単相誘導電動機)の制御法について 回路を作って単相モータを制御したいのですが、そのことについて回路が載っているサイトを知りませんか? プログラムが載っているのであれば、PICマイコンを使った回路でもかまいません。 私の持っている単相モータは古いプリンターから取り出したものです。 取り出したのは私が小学生の頃でしたから、プリンター側の回路は見ませんでした。 メーカーや規格はよく分かりません。 とりあえず、100V(AC)を9V300mA(AC)におとし、始動用のコンデンサをつけたら回りました。 少し熱を持つので、5Vぐらいでも回ると思われます。 回答お願いします。

  • 単相200Vモーターと3相200Vモーターの違い

    モーターのカタログをみていて疑問に思ったのですがあるメーカーのモーターでトルク、W数、値段が単相200Vモーターと3相200Vモーターの違いがありませんでした。で基本的な考え方としてそれぞれのモーターの特徴を教えて下さい。

  • 電磁ブレーキの故障について

    こんにちは。 単相AC200Vの無励磁型電磁ブレーキが破損しました。 取説にサージ対策に回路内(接点部)にC.Rを入れるように注意書きがありましたが、見落としていてC.Rを付けずにブレーキ付モータを作動させたところ、 2回程ON/OFFさせたところでブレーキが解放されなくなりました。 小生はコイル焼損と思っているのですが、他の原因・要因がありましたら、ご教示お願いします。

  • モーターブレーキ電源の直流切りについて

    モーターブレーキの開閉は直流電源(DC90V)をリレーの接点を使って開閉しています。しかし、その接点の溶着でブレーキ開閉不良が発生してしまう事があります。小耳にはさんだ情報ですと、直流電源の開閉はアークが発生しやすく交流電源の開閉とは違うという事を聞きました。メカニズム的にどういう違いがあるのか私としては勉強不足でわからないのですが、しっている方がいらしたら教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 電圧降下でモータがまわりません。

    電圧降下でモータがまわりません。 単相100ボルトのブレーキ付きモータが電圧降下でまわらないのですが、電圧降下を改善する方法、必要な材料を教えてください。 モータは電圧環境のよいところではまわります。ただ建設現場で使いたいので、電圧降下をなんとかしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 200V三相モーターを220V単相電源で使用する方法

    中国で仕事をしている者ですが、電気には詳しくありません。先日、ある会社から設備を貰いました。その設備はモーターでファンを回すようになっていますが、三相のモーターでした。私の職場には、220V単相と380V三相の電源が入っていますが、場所の関係で220V単相の電源で動かしたいので簡単に動かす方法を教えて下さい。