モーターと電源の関係について

このQ&Aのポイント
  • モーターの電圧仕様は現場の電源に合わせるのがベター
  • 異なる電圧仕様のモーターを使用する場合は変換器が必要
  • 適切な電源とモーターの組み合わせが重要
回答を見る
  • ベストアンサー

交流電源とモーターについて

お世話になります。 最近電気の勉強を始めた工場勤務者です。 電気に関しては素人でしてアホな質問であるのは 承知しているのですが気になったので質問させてください。 モーターの電圧仕様は、モーターを使用する現場にある 電源に合わせた仕様を選定するのがもっともベターであること。 何らかの理由で電源とは異なる電圧仕様のモーターを使う場合は 変換器や変圧器といった機器が必要であること。 といった感じのことは他の質問者様の質問で拝見したのですが (間違ってたらすみません)、では無理やり電圧仕様と異なる 電源に接続すると具体的にモーターにはどういう状況が起きて しまうのでしょうか。 例えば単相100V、単相200V、三相200Vの電源に対して 単相100V、単相200V、三相200V仕様のモーターを無理やり繋いだ場合、 以下の通りになると勝手に思っているのですが・・・ (1)単相100V電源に対して  単相100V仕様モーター⇒正常に稼働  単相200V仕様モーター⇒電圧不足で動かない&過電流でモーター焼ける  三相200V仕様モーター⇒電圧不足で動かない&過電流でモーター焼ける (2)単相200V電源に対して  単相100V仕様モーター⇒過電圧でモーター焼ける  単相200V仕様モーター⇒正常に稼働  三相200V仕様モーター⇒少しだけ稼働するが、欠相による過電流でモーター焼ける (3)三相200V電源に対して  単相100V仕様モーター⇒過電圧でモーター焼ける  単相200V仕様モーター⇒一応稼働はするが違法  三相200V仕様モーター⇒正常に稼働 おそらく勘違いしている部分があると思いますし、モーター容量で 変わったりするのかな、と思ったりしてしまうのですが、 もしご存知の方いらっしゃったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.3

>(1)単相100V電源に対して > 単相200V仕様モーター⇒電圧不足で動かない&過電流でモーター焼ける 必ずしも焼けるとは限りません、軽負荷なら正常運転できる > 三相200V仕様モーター⇒電圧不足で動かない&過電流でモーター焼ける 必ずしも焼けるとは限りません  超軽負荷でなら回ります >(2)単相200V電源に対して > 単相100V仕様モーター⇒過電圧でモーター焼ける 必ずしも焼けるとは限りません 概ね、日本製モータなら2倍くらいの過電圧に耐えて数分程度なら回せる 中韓製はほぼ瞬時に焼ける > 三相200V仕様モーター⇒少しだけ稼働するが、欠相による過電流でモーター焼ける 概ね、日本製モータなら数分程度の欠相運転に耐える 但し、どっち方向に回転するかは不明、気分次第 中韓製はほぼ瞬時に焼ける >(3)三相200V電源に対して > 単相200V仕様モーター⇒一応稼働はするが違法 違法ではありません <そのような法律は存在しません https://www.orientalmotor.co.jp/products/standard_ac/overview_1/ 普通の工場で三相電源でない工場はほぼ無い オリエンタルモータ等の小型モータを使用してる工場は違法となってしまう 違法となるのは低圧受電してる小さな工場で 三相動力を電灯回路に使用する場合のみ、所謂、盗電になります 高圧受電してる場合は電灯回路に使っても盗電にはなりません 因みに、ごく普通の三相の工作機械等の制御装置は単相です http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/cnt/cnc/items/cnc/index.html 盤の冷却ファンは全て単相です https://www.orientalmotor.co.jp/products/cooling_fan/emu/features/ これらは三相動力の付帯設備となるので盗電にはなりません

その他の回答 (3)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.4

(1)単相100V電源に対して  単相200V仕様モーター⇒電圧不足で動かない&過電流でモーター焼ける 軽負荷なら回るでしょうが、負荷が重くなると過電流になる、もしくは始動しない、になるかと思います。  三相200V仕様モーター⇒電圧不足で動かない&過電流でモーター焼ける 単相だと、三相モータは始動できず、過電流で焼損になるかなと。 (一旦、どちらかに軸をまわしてやれば、回りますが。) (2)単相200V電源に対して  単相100V仕様モーター⇒過電圧でモーター焼ける 過電圧に伴い、鉄心の磁気飽和による過電流で焼損するかと思います。  三相200V仕様モーター⇒少しだけ稼働するが、欠相による過電流でモーター焼ける 少しでも負荷がかかってると、始動できず、過電流で焼損になるかと思います。 (3)三相200V電源に対して  単相100V仕様モーター⇒過電圧でモーター焼ける 過電圧に伴う過電流(磁気飽和での過電流)で焼損になるかと思います。  単相200V仕様モーター⇒一応稼働はするが違法 電力会社との契約によりそうです。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

いろいろ間違いがあります。 まず、単相交流と三相交流は、根本的に電気の種類が違います。 直流→単相交流→三相交流 の順で電気の流れ方が複雑になると思ってください。 電線の数も単相=2本、三相=3本なので、直接つなぐことができません。 違う部分だけ書くと (1)単相200V仕様モーター⇒電圧不足で動かないかゆっくり回る&(十中八九)モーターは焼けない    三相200V仕様モーター⇒位相が合わないので回らない&(たぶん)モーターは焼けない (2)三相200V仕様モーター⇒位相が合わないので回らない&モーターは焼ける (3)単相200V仕様モーター⇒3本中の2本だけをつなぐと、いちおう回る&アンバランス電流のため電源装置が焼けるかもしれない

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.1

基本的には(1)~(3)の解釈で良いでしょう。 だだし、(3)の「単相200V仕様モーター⇒一応稼働はするが違法」 違法とは言えないと思いますが、通常であれば、三相電源がある場合は、 わざわざ単相モータを選択しません。 単相モータを取り外し、三相モーターに入れ替える作業になります。 装置メ-カーから購入する場合は三相モーターに指定します。

関連するQ&A

  • 欠相によるサーマルトリップ

    3相3線式200vのモーターでS相が欠相になり、サーマルがトリップしていました。なぜ欠相でトリップするのか、調べてみたのですが「欠相による過電流」や「過電圧になり、モーター焼損」などしか書いておらず理屈がわかりません。単に単相でまわそうとしているので過負荷状態になっているだけなのでしょうか。教えてください。宜しくお願いします。

  • 単相3線200V で交流モーターを回す試験について

    230V交流モーターを回す試験のための電源線について、 A)昇圧器 元電源100V 出力200V B) 変圧器 昇圧器から出力の200Vを100~230Vまで変化 家庭用通常100V→A)昇圧器→変圧器 これにより230V 単相交流ポンプを120~230まで変化させて回して交流電圧と流量の関係を計測したい A)昇圧器の出力プラグ(タップがアース付単相3線)が3穴、 B)変圧器の入力端子が2PIN 元に3色の5.5mm2線が3本 この場合って、アースってとれるのでしょうか? (取りようがないと思っているのですが) 上司は「交流は危険だからアースを取れ」と言うのですが、また同時に明日の夕方までに結果を出せ、期限厳守だと言うのですが。

  • 三相交流モーターの電流値

    三相交流モーターの電流値 会社にて昔使用していた機械のモーターを使用する事になりました。 モータは日立のGX0.75KW EGEです。 200V三相交流モーターで速度、モーター内のファンのコントロールは基板にて制御しています。 質問は200V、0.75KWの三相交流モーターなのに銘番には電流値が9Aとかかれています。 損失を無視して単純に電流と電圧からワット数を計算しても電流値がここまで高い理由がわかりません。 ネットや本で自分なりには調べましたが、まだまだ勉強不足故わかりませんでした。 ご存知の方には是非教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • モーターが動かない

    AC100Vを電源とする機器のモータ-が動きません。 モーター本体にはDC12V 42mAとあります。 テスタ-で計ると機器からモータ-にはDC12Vが来ているようです。 DC12Vの電源を使ってモータを単独で動かすと動きます。 もしかして機器からは電圧は12V出ていても、その電流が小さすぎて機器がモーターに供給している電源の容量が少ないということでしょうか? 低次元な疑問ですが、モーター仕掛けで動く玩具が動かなくなったとき、乾電池の電圧を測定すると電圧が低くて動かないが電池を交換すると動くようになりますよね。 単純に考えると前述のケースでは、ちゃんと12V供給されているのにモーターが動かないということが理解できません。 電気のことについて全くわからないので解説いただける方が片がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 三相モータの交流

    素人質問で申し訳ありません。 三相交流を印加して回転させるACモータでは、UVW相の電流の総和はゼロになると教わっています。それを活用して、電流センサはU相V相の電流のみを検知し、W相の電流値は、ゼロからU相V相の和を引き算して求めています。 このとき、インバータ(DC⇒AC)を用いて、ACモータを駆動する際、DC電源から流れる電流は、どのように計算すればいいのでしょうか。三相交流において、電流の総和はゼロだから、DC電源から電流はゼロでいいなんてことはないと思っているのですが、どのように計算すればいいのかわかりません。 以上、よろしくお願いします。

  • 単相交流モーター用コンデンサー

    コンデンサー運転タイプの単相交流モーターを運転させる場合、コンデンサーの選定、容量の計算はどのようにするのでしょうか?モーターはAC200V、50/57Wです。

  • 200V三相モーターを220V単相電源で使用する方法

    中国で仕事をしている者ですが、電気には詳しくありません。先日、ある会社から設備を貰いました。その設備はモーターでファンを回すようになっていますが、三相のモーターでした。私の職場には、220V単相と380V三相の電源が入っていますが、場所の関係で220V単相の電源で動かしたいので簡単に動かす方法を教えて下さい。

  • 三相交流について

    三相電力についてですが、 線間電圧V、線電流Iとすると、三相電力はP=√3・V・I・cosφで表されます。 一方、単相電力は、電圧V、電流Iとすると p=VIcosφ となり、 三相交流は、単相交流の√3倍の電力を供給することができるという説明があります。 ここで、単相交流のVとIについては、これは相電圧や線間電圧という仕分けはありませんので、常に電力の表し方は変わらないと思いますが、 三相交流の場合、相電圧と線間電圧の関係や相電流と線電流の関係から、同じ式になるとは限りません。 そこで、三相交流と三相交流の電力を比べる場合、線電流と線間電圧でくられるのはなぜでしょうか。(実際に測定できるのが選管電圧と相電流だから・・・ということだけでりょうか。) 相電圧と相電流で比べると、3倍の違いがあるのですが・・・・

  • モーターとPIC用の電源

    電子工作でPICを用いてモーターを動作させる回路を作成しています。 モータードライバIC(TA7291P)をPICで制御してモーター(FA-130)を回転させようとしています。 (最終的には3つドライバを使用して3つのモータを制御するつもりです。) 9Vの006P電池を5Vのレギュレータを用いてPICとモータードライバの電源にしたのはいいのですが、この5Vの電源をモーターの電源にしたところ、回転速度が非常に遅くて、PICにつないだLEDが点滅(電流が足りていない?)して上手く動作しませんでした。 調べてみるとIC側の電源とモーターの電源を別にしないといけないことを知りました。 そこで、IC側はそのままでモーター側の電源をスイッチングACアダプタに変えることにしましたが、出力電圧と出力電流はどのようなものを選べばよいでしょうか。 これは希望なんですが、ACアダプタ一つでモーターとIC用の電源にすることはできないでしょうか。

  • 100Vの交流モーターの動作を検知したい

    家庭用100Vで動くモーターを制御して一定時間モーターの電源を切るタイマー回路があるのですが、 この回路の入力にモーターの電流を検出するセンサーを繋ぎたいと思っています。(このモーターはタイマー回路がなくても勝手に動いたり止まったりするのですが、いったん停止したら、一定時間そのモーターへの電源供給をカットする仕組みにしたい) 回路の入力部分は74HC132 CMOSのシュミットトリガで、電源電圧は+5Vです。 モーターが動く時の電流を検知する方法を探していたところ、以下のようなセンサーを見つけました。 http://www.sandic.co.jp/product_CDTXE/index.html ・これを接続するに当たって、抵抗を繋いで、回路へ入力しても大丈夫でしょうか。センサーのプルアップ電源は回路と同じ+5Vにしたいです。 ・漏れ電流があるため抵抗値など注意すべきとか、アドバイスがあればお願いいたします ・また、このセンサー以外で電流検知する方法があればお願いします。