機械加工

全8330件中121~140件表示
  • ワイヤーで薄くスライス

    設備:Sodick AQ537L 材質:Co耐熱合金 70*200*20のブロックから1.6*200*20をスライスして切り出す際、どうしても反りが発生してしまいます。 ワイヤーで薄くスライスする際の条件や加工方法で反りをなくす方法とかはあるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • SCM435の鋼材価格の相場を教えてください

    加工失敗でSCM435、経80ミリ、長さ1000ミリの鋼材を10本をダメにしてしまったのですが、 価格はいくら位になるのでしょうか。 イチ従業員なのですがどれくらい会社に損害を与えたか心配です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • asn0102
    • 旋盤
    • 回答数2
  • シール面加工

    175πの円柱の30下がった下面に幅6mm程のシール面があります。旋盤で掴めない形状です。 縦型マシニングで大径ボーリングなどで、加工出来無いでしょうか?例えば、チップを90度に研摩して加工するのはどうでしょうか?宜しくお願いします。

  • 数値制御型彫り放電加工機の電極修正について

    お世話になります。 「数値制御型彫り放電加工機」技能検定試験の一問なのですが・・・ 真偽法で 「銅電極の銅による電極修正では、成形量と送り量は同じである」 とあります。答えは × です。 まず、この設問が銅電極と銅工作物との放電中における電極の修正?なのか、研削加工によるものかの判断ができていません。どっちにもとれるような文章表現なので悩んでいます。 何かアイデアをお持ちの方、お助けください。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • 型彫り放電加工機での揺動加工機能

    お世話になります。 「数値制御型彫り放電加工機」技能検定試験の一問なのですが・・・ 真偽法で テーパ穴は、数値制御型彫り放電加工機の揺動加工機能を用いても テーパ電極を使用しないと加工することができない。 とあります。答えは × です。 これは、テーパ電極を使用しないでも揺動機能を使用すればテーパ穴の 加工は可能と理解しました。では、どのような揺動パターンを使えば可能なの かについて悩んでいます。 メーカーによってパターンの呼び方は異なるでしょうが、問題ないです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • 平鋼への穴あけ

    図面上、FB5x25 175Lにφ14H7と記載されています。 この場合、なにでどのように穴あけをするのでしょうか(NC以外で)。 軸側(市販品のブッシュ外径)はφ14+0.193~+0.058で仕上がっています。 リーマで通しても大丈夫なのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • 薄物の固定

    マシニングで1tの薄物をフライス加工したいのですが、ワークの固定方法に困っています。 ワークはスカスカのセラミックで、脆いです。スカスカなので真空チャックも出来ません。 良い固定方法がありましたら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • 手持ち式切削加工機(グラインダー等)のコツ

    円筒型の超硬エンドミルを取り付けたストレートグラインダーで切削加工するとき、あるいは手持ち式のベルトサンダーでアルミ鋳物を研磨加工するときに表面が波打ったようになることが多々あります。 これを無くすとまではいかなくとも、軽減するコツはなにかないでしょうか? ストレートグラインダーを研削面に対して垂直に立てて使う、マイクロサンダーを使う等で仕上げができればよいのですが、それができない場面も多く困っています。 また、現在は鉄ヤスリと紙やすり、ノミで波打った形状をならしていますが、より効率的な方法があれば教えていただきたいです。

  • 昌運HB-500型の送り速度について

    会社で使用している汎用旋盤機昌運工作所のHB-500型の送り速度の目安をご存知の方居ませんか? 自分では速度変換ノブでこれくらい位って感じで分かるのですが他の作業者が使うと変換表もなし。ネジピッチ表だけでは判断出来ないと言われます。

    • ベストアンサー
    • sk8desu
    • 旋盤
    • 回答数2
  • 【鉄印】5mm角の数字の鉄印セットを探しています

    【鉄印】5mm角の数字の鉄印セットを探しています 鉄板に鉄印をハンマーで叩いて刻印したいです 出来れば小数点の.が入っているセットが良いです ありますか? おこういうのはなんと検索すればインターネットショッピングサイトで出てくるのか教えてください。

  • 主軸の径近いサイズの生爪の選択と成形

    技能検定を受けたいと考えております。 担当機が5インチ主軸の比較的小径のワーク加工のものばかりしていたので、この機械で大きめの径を加工出来るか教えていただきたいです。 5インチ(φ120)の主軸で(φ100)のワークを削りたいのですが、生爪を抑えているボルトの径まで把握部がかかってしまうのですが問題ないでしょうか?(ボルトは削らないよう注意します。) 適切な生爪等あれば教えて頂きたいです。 もう少し大きいインチサイズの主軸にすれば問題ないのでしょうが、加工を止められない、使わせて貰えない等あって難しい状況です。

  • NC旋盤

    オークマLB3000EX IIを使用しています。 外径φ5 公差0~0.1 厚みt4.8 公差0~0.1 内径M3のタップ指示 材質 SUS304 面粗さ2山 外径に旋盤目 P1.5 深さ0.05の指示があります。 P1.5の間隔でスジをつけてくださいと言う指示かと思います。 これをどのように加工しようかと悩んでおります。NC旋盤を使用してまだまだなので知識が無い上、やり方に悩んでおります。先輩方々の知識をお借り出来ませんでしょうか。

  • どこのメーカーさんか分かりません

    この温泉マークのようなロゴのメーカーさんの名前を知りたいです。

  • デンスバーの加工で

    会員の皆様お世話になっております。 弊社で 中村留 WT-100でバーフィーダーを使用し デンスバーΦ45 長さ3000mmを連続加工を 行おうとしていますが、材料の振れが大きく 材料が暴れてしまい 加工時に主軸回転をあげれないと言っております。 私自身、デンスバーの加工経験はありますが バーフィーダーを用いた加工は行った経験がなく そもそも、デンスバーはバーフィーダーでの加工に適さないのか バーフィーダー加工用のデンスバーが存在するのかわからず、 自身で材料に関するサイトを色々見ているのですが これといった回答にたどり着けず 皆様のお知恵を拝借したいと思い質問させていただきました。 調べればわかることレベルの質問かもしれませんが 何卒宜しくお願い致します。

  • 粗さ標準片による粗さ計の日常点検について

    2.97Raの粗さ標準片を使用して直毎に粗さ計の日常点検を行いたいのですが、その場合の管理値はいくらになりますか? 粗さ標準片の精度は±3%のようですが、これを使いますか?それともプラス粗さ計側の誤差も含めるともっと大きな管理値幅になります?

  • ブイ溝加工のノーズR補正

    添付写真のようなブイ溝を加工のするとき、プログラムでノーズR補正を入れると、G41とG42の使いわけが必要でしょうか? アプローチの時にG41をかけてから、底までのプログラムを走らせようかと思うのですが、イメージが難しく悩んでいます。 食い込みとか発生するのでしょうか? あいまいな図面で申し訳ないですが、アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ryuta58
    • 旋盤
    • 回答数4
  • ノーズRキャンセル時、壁がある場合のI.K計算

    ノーズRキャンセルで、逃がす際に壁があり、食い込みを回避するプログラムの、I.Kの計算がわからなくて、簡単な例でかまいませんので教えて頂きたいです。 壁があるときのノーズR補正キャンセル G40 X** Z** I** K**   ↑ここのX.Zは、逃げる位置だと思っています。 Iと、Kは、壁の形状と教科書に書いてありましたが、どう計算してるのかわかりませんでした。 例の図面を添付する方法がわからなくて、例を出して頂けたら、とても助かります。 データ不足ですみませんが、お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ryuta58
    • 旋盤
    • 回答数4
  • ネジを閉めているのに、寸法がずれる。

    切断の仕事をしております。 ネジをきつく締めて、基準となる0のところに 材料をもっていって切断するのですが 20~30本ほどやると寸法が数ミリずれてきます これはなぜでしょうか?

  • 旋盤でのねじ切りについて

    ご教授ください。 M16の並ねじのおねじです。 切削ねじなのですが、止ゲージが3回転通ってしまいました。 先端部分の有効径が小さくなっているのですが、原因として、 ・ねじ切の際の削り過ぎ 以外でありますでしょうか。 30本中1本だけなのですが、なぜ発生するのかがわかりません。 一番最初の 寸法出し品ということもありえますでしょうか。 サプライヤー(製造業者)からの回答が流出対策のみの為、 顧客へ対策書がだせず、という状況です)当方ねじを購入しているもので、製造はしておりません)。 ご教授いただけるとありがたいです。

  • M3タップ加工の下穴深さ

    焼結材SMF5040(S45C相当と仮定 切りくずは粉状) 深さ6 M3タップ(P=0.5)止まり穴を加工したいです。 タップはスパイラルタップ 食付き2.5P を使用するのですが、下穴の深さを最小(最短)にする前提で、下穴深さ(ドリル肩までの有効深さ)を教えてください。 下穴はストレートシャンクドリルΦ2.5を使用します。 私の計算 要求タップ深さ6 食付き2.5P=1.25 よって 深さ6+食付き1.25=7.25でタップを加工。 この場合は余裕がないので安全深さ0.5を加算して 有効下穴深さは7.25+0.5=7.75(以上必要) と考えて大丈夫ですか?