応用科学(農工医)

全16666件中14981~15000件表示
  • 水稲の育苗で使う土壌はどこから調達?

     水稲は育苗した後、田植え(移植)が一般的だと思いますが、育苗の際に使う培養土はどこから調達するのでしょうか。私の住んでいる地域(北関東:大規模農家がそれほど無いと思われる)では、JAなどを通じてメーカーが製造した水稲用育苗培土を購入して対応しています。しかし、メーカー製であるため当然費用が発生します。このため、北海道や東北、北陸地方の大規模農家の場合、この培養土購入費用がばかにならないと思います。  北海道や東北、北陸地方では、北関東と同様にメーカー製造の水稲用育苗培土を購入して対応しているのでしょうか。または、各農家(やその地域)で培養土を作って対応しているのでしょうか。  ご存知の方、ご教授願います。

  • 桜の樹をハワイなどの1年中、暖かい所に植えたらどうなるの?

  • ジョーロの先の「藻」見たいなものを取る方法?

    長い間使ってなかった井戸水を汲み上げて畑の潅水に使っています。 ジョーロで潅水するのですが小さな(0.5~1センチ)藻が入り、すぐにジョーロの先が詰まってしまいます。 先の部分だけ売っていますのでよく買い換えますが、たくさん先だけ残ってます(笑) この「藻」を何とかできればと思っていますが、薬品なんかで溶けないですよね?いい方法があればよろしくです。

  • なぜハーブで虫を防げるのか

    ラベンダーなどのハーブには防虫効果があると聞きますが、あれには何らかの科学的根拠があるのでしょうか?教えてください。 カテゴリ違いかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 枝豆は何故枝についたまあまで売られるのか?

    枝豆は何故枝についたままで売られるのでしょうか? 枝豆は枝からとると急速に味が落ちると聞いた事があるのですが 本当でしょうか? 本当なら何故枝からとると味が落ちるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • 8942
    • 農学
    • 回答数1
  • 生姜の保存法について

    生姜を常温で保存しておくと、乾燥したり、低温のために腐食したりします。家庭でできるよい保存法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • yumae
    • 農学
    • 回答数3
  • 植物(花)を食塩水・砂糖水につけると・・・

    植物(花など)を食塩水・砂糖水・普通の水道水につける実験をしてみました。 食塩水と砂糖水は濃度は同じです。 結果は、 食塩水は何分かたつとしぼんでしまいました。 砂糖水は普通の水道水よりも元気になりました。 濃度以外の条件は全て同じにしました。 こうなる訳を、植物に詳しい方、お教えください! (自分こういう系は苦手なので・・・) よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • asum
    • 農学
    • 回答数2
  • 庭の植物に水をやるタイミングについて

    庭に植えてある植物(特別変わった種類のものはないと思います。一般にどこの家にでも植えてそうなものばかりです。)に水をやっててふと疑問に思ったのですが、同じ水の量をまいたとして、植物たちに一番効率のいい?(一番水分を吸収できる)時間はいつなのでしょうか? (1)朝方、(2)昼方、(3)夕方、(4)夜中 できたら理由も教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mo9
    • 農学
    • 回答数4
  • 米選別機網目

    新人米農家です。あと1ヶ月ほどで稲刈収穫になります。 そこで準備しておきたいのですが、籾摺り後の米選別機における使用網の網目サイズについて教えていただきたいのです。 我が家では、例年網目1.85mm、1.9mmのサイズの網を使用していました。しかし昨年1.8mmでいいのだとある人から指摘を受けました。標準の網目サイズはいくらなのでしょうか? 又、品種によって使い分けるのしょうか? この件にかんするサイトあれば教えてください。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • makka
    • 農学
    • 回答数2
  • ブドウ樹がフィロキセラ禍を免れた理由

    伊国カンパーニャ地方のタウラージ村では1828年に植えられたセルピコ用のブドウ樹が接木をしないで180年近い今でも健在で1株当たり100kgもの収量を得るそうです そこで質問です 19世紀後半にヨーロッパのブドウ樹を全滅させたと言われるフィロキセラ禍からこの地の多くのブドウ樹が免れた奇跡とも言える理由は何でしょうか? 地理、気候、土質、人間のとった対策、フィロキセラの特性などを中心に教えて下さい また、樹には樹勢があり、古木ほど収量が減りますが、180年もの古木が100kg近い収量ができる理由、それほどまでに実を付けさせる理由、古木を引き抜かずに栽培してきた理由を教えてください

    • ベストアンサー
    • n-nya
    • 農学
    • 回答数4
  • 秋植えのジャガイモについて

    家庭菜園1年生です。南九州ですが、春にとれた『出島』という種類のジャガイモに芽が出てきました。 このままこれを秋植えの種芋として植えてもいいものでしょうか? もしよければ、その際気をつけることとかありますか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tomoppe
    • 農学
    • 回答数1
  • ロータリーエバポレータによる濃縮・乾固後の再溶解法について

    植物試料(生試料または凍結乾燥試料)を80%メタノール10倍量にて抽出処理後、濾過した通過液をロータリエバポレータにて濃縮・乾固し、乾固した粗抽出物の重量を測定後、少量(抽出に用いた1/10~1/20量)の80%メタノールに再溶解し分析に用いる、という手順で作業を進めているのですが、乾固させた粗抽出物を効率よく溶解する方法はないでしょうか? どうしてもナスフラスコ上部の内壁面に不溶性の粘着質あるいは固形物が残ってしまい、これは手法上仕方がないものなのか、自分の抽出・濃縮処理がまずいのか判断できません。

    • ベストアンサー
    • 335566
    • 農学
    • 回答数1
  • オクラについて

     オクラの栽培を、家庭菜園入門書等を参考に今年挑戦しています。  最近になってオクラの表面に、いぼのような突起状のものが出てきました。  改善しようにも、原因が分からず困っています。  よろしくお願いします。

  • 汎用されている有機リン系農薬を教えて下さい。

    農薬についてど素人です。 よく使用されている有機リン系農薬を教えて下さい。 用途も教えて頂けましたら、大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • 農薬の化学構造式を調べられるサイトを教えて下さい。

    農薬の化学構造式を知りたいのですが、 参考になるHPがあれば是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • イネは直播栽培と移植栽培ではどちらが多い?

     関東以西では稲の栽培は育苗した後、田植え機による移植(田植え)方式が多いと感じますが、日本全国でみた場合ではどちらが多いのでしょうか。また、大規模農家が多い東北や北陸では直播栽培も多く採用されているのでしょうか。直播栽培の場合、たん水状態または乾田状態のどちらのケースが多いのでしょうか。  ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 陸稲と水稲、どっちが多い?

     私の場合、稲作といったら水稲を思い出しますが、これは地域性があるのでしょうか。陸稲が多く栽培されている地域はあるのでしょうか。また、陸稲と水稲は品種が違うのでしょうか。さらに、それらのメリット・デメリットがあれば合わせて教えてください。  よろしくお願いします。

  • 元気のない幸福の木

    今年に入り幸福の木に元気がありません。 昨年までは健康そのものでしたが、葉が枯れたり、緑の葉もシオレています。 一昨年大き目の鉢に植え替えをしましたが、更に大きな鉢に植え替えが必要なのでしょうか? 強い植物とのことで、手入れ方法で何か大きく欠けているのだと思いますが解りません。

    • ベストアンサー
    • keiji7h
    • 農学
    • 回答数2
  • こだまスイカはなぜ作られたのか?

    よろしくお願いいたします。 「こだまスイカ」はなぜ作られたのか?というテーマで研究をしたいと思い、いろいろなサイトを見ているのですか、全くというほど見つかりません・・・。 1.偶然できてしまったのか?それとも研究を重ね誕生したのか? 2.赤いスイカとの違い?(糖度や栽培方法) 3.どこが名産地なのか? などの内容が知りたいです。 どなたか、なぜ黄色いスイカが作られるようになったのか?について、ご存知な事や、詳しく書かれているサイトをご存知ではありませんか? よろしくお願いいたします。

  • アスパラガスの苗のオスとメスについて

    アスパラガスの苗を育てています。今年の冬に植え付けをしようと思いましますが,園芸の本によるとメス株とオス株があって,オス株の方が収量が少ないのでメス株ばかりにすると良い(逆だったかな?)と書いてあったような記憶があります。これで正しいのでしょうか。またオス株とメス株をどうやって見分けるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#20698
    • 農学
    • 回答数1