• ベストアンサー

ジョーロの先の「藻」見たいなものを取る方法?

長い間使ってなかった井戸水を汲み上げて畑の潅水に使っています。 ジョーロで潅水するのですが小さな(0.5~1センチ)藻が入り、すぐにジョーロの先が詰まってしまいます。 先の部分だけ売っていますのでよく買い換えますが、たくさん先だけ残ってます(笑) この「藻」を何とかできればと思っていますが、薬品なんかで溶けないですよね?いい方法があればよろしくです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは。 あれって、ほんとに何とかなりませんかね! うちでも、植木に水をやるのに同じく井戸水を使っているのですが、(夏場は特に)やっぱり藻のようなものが支えて、時々買い換えないとダメです。 原因は、井戸水だからと思っていたのですが、日光がホースを透過するため、ホースの内側に藻が生えるからだとの話を聞いたことがあります。実際、ホースを透かしてよく見てみると確かに内側に付いていました。 このため、日光を透過しない、ホースの内側が黒くなっているホースが販売されています。 回答になっていませんが、参考になればと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • moka4925
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.5

私もジョウロを使っていますがパンティストッキングをジョウロの水を入れる所に紐で縛って濾すような感じで水を入れると穴が詰まりませんよ

gokurakuyama
質問者

お礼

皆さん、貴重なご教示ありがとうございました。お礼が大変遅くなり誠に申し訳ございません。 ホースの中に藻があるのではというご意見大変参考になりましたし、薬品も試して「ハイター」を使ったらずいぶんよくなりました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qryoec
  • ベストアンサー率27% (33/120)
回答No.3

濾過してからノズルを通すのが基本的方法です。 ずいぶん大きな藻なので簡単なフィルターで取れるでしょう。URL参照。

参考URL:
http://www.sunhope.com/jp/product/filiter/disc.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.2

どのような程度に詰まっているのか、判りませんが、 亀の子タワシのようなので、ゴシゴシやって、 逆に水を通しても駄目ですか? 流し等のろ過部分を想像するなら、私も塩素系漂白剤を使うと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

>薬品なんかで溶けないですよね? 溶けますよ。 ハイターを濃い目に溶かして、バケツなどで一晩放置すれば消えてます。 なお、薬液を処分するときは、水で思いっきり薄めてから流してくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジョウロの先を開けられるものは無いのか?

    植物に水をやるジョウロの先にゴミが詰まります。ジョウロの先(ハス口と言うのでしょうか)をパカッと開けられるタイプのものは無いのでしょうか? 昔どこかで見たような気もするのですが?

  • ジョーロの先のひび割れの修理用品探してます

    ジョーロの先のひび割れの修理用品探してます。 何十年か前にはあったのですが、水を使う用品で、ホースの修理や、ジョーロの先(ノズル?、ストローみたいに長い部分)の修理に使う用品を探しています。 色は透明で、柔らかい筒状のホースみたいなものです。 それを、(洗車時とか水やりに使うような)ホースのひび割れ部分にさして、ドライヤーで熱風を当てれば、縮んで修理完了するというものです。 そういう商品、今も販売されていましたら、教えて下さい。

  • 浮遊した藻が取れない

    40センチ水槽で金魚(コメット)3匹を飼っています。 内壁一面に固い藻が繁殖したのでブラシでそぎ落としました。 濾過装置はテトラの外掛けフィルター(AT-60)で、放置しておけば濾過されるだろうと思っていたら、藻の粒子が相当小さいらしくまったく濾しとれません。 水を交換すればいいだけの話かもしれませんが全量交換というわけにもいかず、なにか良い方法はないでしょうか。

    • 締切済み
  • ジョウロ10L用のはす口って外れますか?

    ジョウロ10Lを某大手通販サイトで購入。返品はもう不可能。ジョウロの先のはす口というノズル部分は外れるようになっていますよね?特殊なジョウロでもないので一般論としては外れる仕組みになっていますよね?

  • 水槽の藻、これって?対策は?

    皆様!お知恵を貸してください。 我が家で娘が17センチの水槽でグッピーを飼っています。 中には、金魚藻少し、アマゾン系の水草が二つ、あとなんだかよくわからない水草を数本入れてあります。 そして、水草の育成にいいように、水草育成用の蛍光灯を点けています。 この藻に絡みつくように変な藻が出てきます。 髪の毛のような黒っぽく、直線的な藻です。 ぬるぬるしていないのでアオミドロとは違うかな・・・ と毎日見ているのですが違うようです。 また、濾過機の水が流れる出口ににもぞろぞろ生えてきます。 中を洗って、取り除いて、水草は大部分葉を取り除いて、とやっているのですが、少しでも残っているとまた髪の毛のようにふさふさと生えてきます。 細かいのまで取り除くことが不可能なのでしょうがないのですが・・・ これって、なんと言う藻なんでしょうか? また、対策は一回全部煮沸するとかしないとだめなのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • サンゴ水槽に海草と綿のような藻が退治方法は

    サンゴ水槽を立ち上げて一年になります。近頃綿のような藻がサンゴの欠けた部分から綿のような藻がふさふさと取ってもすぐ生えてきます。それとわかめ色の海草が5センチ位の株になってライブロックのあちらこちらにこれもむしっていますが一週間くらいで元の大きさになってしまいます。大まかな仕様は1200×600×600で人工海水 RO水オンリー 濾材無しスキマー リアクター メタハラ7灯蛍光灯2灯 殺菌灯はありません。サンゴは育ってくれるのですが藻も育ってしまいます。藻と海草を少しでも減らしたいのですが先輩諸氏にご経験からご意見頂きたいと思います。宜しくお願いいたします。rinnakura

  • 井戸水の散水時の藻の発生

    駐車場に井戸水を散水しています。駐車場に金属の管を配置し、それに小さな穴がありそこから散水します。(業者施工) 雪が消えていいのですが、藻が発生して困っています。 発生を防止する方法はないでしょうか。

  • タンクまたは池の藻?対策

    タンクまたは池の藻?対策 山間部にある山から引いてきている水をためるタンクと池があります。 緑色の数センチの細い藻がびっしりついて困っています。 生活用水ではなく昔からあるもので70cmぐらいの立方体のタンクとそこから落ちた水が2mX1mx70cmの池に行きます。(どちらもコンクリート製) どちらも藻があり最近ひどくなってきています。 水源の近くに畑があり肥料の影響かなとも思っています。 今回タンクについて水を止めて塩素と乾燥で大まかには取りました。 タンクの方は古くコンクリート表面がだいぶ剥げていて表面をきれいにすれば今後の掃除が楽になるので塗料を検討しています。 下の池には一応鯉がいます。数百円で買ったものですが1匹は30cm以上ありできたらそのままの状態で行きたいです。 塗料は有機溶剤系と水性がありますがどちらが良いでしょうか? またお勧めとかありますか?注意事項とかもお願いします。 肥料の影響は何か良い対策はありますか?

  • 井戸水を50m程、先の畑まで送りたいのですが

    井戸水を50m程、先の畑まで送りたいのですが可能でしょうか??パイプは継ぎ足しになりますよね・・・・・

  • 牧場物語GB3 ボーイ・ミーツ・ガール じょうろの使い方

    牧場物語GB3 ボーイ・ミーツ・ガールをフリマで購入したのですが、説明書が無いのでどうしたら良いのか全く分かりません... じょうろには水を入れないといけないらしいのですが、どこで水を入れたら良いのかわかりません。 畑の近くの川みたいな所でいろんなボタン押しても何もかわりませんし。。。 分かりやすく解説しているサイトがあればそれも教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 親機を探してますと通話圏外と表示されつながりません。お困りのお客様のために解決方法をご紹介します。
  • お使いの環境はひかり回線です。新しい子機を使用する際につながらないというトラブルが発生しています。対処法や可能性として考えられる原因についてご説明します。
  • ブラザー製品MFC-J720Dの子機を新しくした際に通信エラーが発生しているお客様へ、解決方法と注意点をまとめてご紹介します。
回答を見る