応用科学(農工医)

全16654件中15041~15060件表示
  • 土壌保全

    熱帯諸国の土壌は劣悪で生産性もよくないということを聞きました。では、なぜそのようになるのかと、そのような国々ではどのように土壌保全のアプローチをしているのですか??教えてください。よろしくお願いします。

  • サラリーマンから酪農家へ、現実はどうなのでしょう

    酪農の収入面での現状について質問です。 私の妹の旦那が、サラリーマンを辞めて酪農家になると言い出しました。 兄妹とはいえ、別の家庭を持っていますので、口出しするつもりはないのですが、心配なので、私の胸の中だけでも、いろいろ知っておきたいと質問しました。 妹の旦那は、現在30歳、大学は酪農関係の学校に行っていたそうですが、卒業後は全く別の業界で営業職をしており、酪農の実戦経験はありません。 子供は6歳と3歳の子供がいて、妻(私の妹)は派遣の仕事をしています。 中古マンションを3年前購入し住んでいます。 まずは雇われ酪農家をし、将来は自分で経営したいようです。 酪農家に就職した場合、収入はどのくらい貰えるものなのでしょう? また、規模にもよるでしょうが、開業するとなると、元手は最低幾らぐらい必要なのでしょうか? さらに、自営で酪農されている方の収入の統計などありましたら、教えてください。 妹夫婦は貯蓄はほとんどないらしいですし、旦那の親は他界し、私どもの親も援助は難しいです。 酪農をするとしたら、家族で移り住むと言ってますが、田舎では妹の就職先も多くなく、子供2人もいるのに、やっていけるのか心配です。 家も手放していくつもりらしいので、なかなか後戻りも難しいと思います。 やっていけると思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#92513
    • 農学
    • 回答数8
  • ヤスデ対策

    山を切り取って、その土で埋め立てた造成地に住宅を建てています。移住後3年目の夏ですが、今年のヤスデの発生はものすごい。もう無尽蔵に発生していると言う状態です。家の中へもたくさん静かに入ってきてたまりません。刺すとか毒があるとかの被害はないと思いますが、気持ちが悪い姿かたちなので恐怖です。なんとか土地から家のほうへ来ないようにしたい。スーパーなどで売っている殺虫剤を何種類か使ってみましたが効果なし。地中から上がってきている事は分かっている。土に散布する液体の農薬的な方法はありませんか。退治する対策を教えて欲しい。

  • 蜜を横取りされたミツバチはどうなるの

    養蜂で、蜂蜜をとったあと、蜜を人間に横取りされた蜂たちはどうなるのですか。食料をとられて死んでしまうのですか。

  • りんごの食べられる部分と食べられない部分の名前を教えてください。

    娘が中学の家庭科の授業で教えてもらったそうですが、 その名称を書いたプリントをまだ返してもらっておらず、 それなのに明日、試験です(>_<) 色々調べてみたのですがわからずじまいで・・・。 是非、教えてください。お願い致します<m(__)m>

  • 新規就農するとき、農協加入は必要?

    新規就農を目指しているのですが、農協への加入について、賛否両論のアドバイスがあり、困っています。賛成は「大体の人が加入するのに、入らないと」というもの、反対は「農協は必要悪。入らずとも、生産販売できる。」というもの。入るべきかどうか、アドバイスをおねがいします。

  • 固定種は何でしょうか?

     生物のカテで聞いてみたのですが、なかなか投稿がされないようですので農業カデで、改めてよろしくお願いいたします。 固定種は私の理解としては、(1)父方由来の遺伝子と母方由来の遺伝子が皆同じものなのかな?と思っています。 それとも少しくらいの違いがあっても許容されるものなのでしょうか? (2) あるいは 自生種=固定種 と考えて良いのでしょうか (2)野菜や園芸の世界ででF1雑種なるものが有りますが、 あれはある固定種とそれとは別の固定種を掛け合わした雑種と考えてよいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 8942
    • 農学
    • 回答数3
  • 遺伝子組み換え食物では本当に食糧問題を解決できないのでしょうか?

    食糧・飢餓問題に興味がある大学3年生です。 就職活動を始める時期ということでこの先自分がやりたいことを考えてみて、どんな形であれ少しでも飢餓で苦しむ人を減らせるように、自分ができることをしたいと考えるようになりました。 私が所属している学科は遺伝子について学べるので、栄養が少ない・気候の厳しい土地でも生育できる遺伝子組み換え作物を作ることで、この問題に関わっていけないかと考えていました。 しかし、ネットで調べてみると飢餓の原因が単純な食料の不足ではなく、その国の社会問題や先進国の独占的な貿易が原因であると結論付けられていて、かなりショックを受けました。 私はどうしてもこの問題について知らん振りができず、何らかの形で関わっていきたいと考えています。募金やその他のボランティアで関わっていくという手もありますが、私的には、もっと自分が直接的に関わっていきたい、せっかく学んだ学問を生かしていきたいと考えているところです。 遺伝子組み換え技術では本当に食糧問題を解決できないのでしょうか?

  • 土壌中の地域別窒素含有量

    レポートを書いていて、京都の土壌と長野の土壌の成分(含有イオン濃度など)の比較をしたいのですがデータベースになかなか行き着きません。どういったページに行けばわかるのか教えてください。ちなみに京都だけでなく全国の土壌成分についても知りたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#22255
    • 農学
    • 回答数1
  • アオハダはライトアップに弱いですか

    最近、アオハダ(樹高4m弱)を、4m離れた地上から、30ワットの白熱電球で、ライトアップを始めました。ところが、もっとも光の強く当たる枝の葉だけが、枯れてしまいました。隣接する枝葉にはまったく症状が表れておりません。点灯時間は、毎日日没から23時までです。30ワットの白熱電球でしかありませんから、葉の位置では、まったくそれによる熱は感じられません。それとも別な原因なのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • サツマイモの肥料やりについて

    サツマイモの肥料のやり方について教えて下さい 埼玉県の平野部でサツマイモを栽培していますが、苗から植えて2週間以上経つのに全長が肘~手先よりもはるかに短い位にしか成長しません。植える際に油粕と水を下に蒔いてから植えました。少し植える所を高くして、植えてから生える雑草を結構取っています(最低でも1週間おき)。農薬はやっていませんが、虫にやられた形跡は見当たりません。 やっているところはこんな所です。肥料以外のことでもお気付きになられたことがあれば、ぜひ助言をお願い致します。

  • アボガド

    アボガドの苗(ハスという品種)を二本植えたのですが、受粉樹はいらないのですか。アボガドの受粉はどのような仕組みですか。(自家親和性ですか、他家親和性ですか。)植えてから何年くらいで結果しますか。以上お教えこう。

    • ベストアンサー
    • kjmt
    • 農学
    • 回答数1
  • 杉などの背の高い樹木は、何の分類ですか?

    松などの葉が棘みたいなのは針葉樹林。他に広葉樹林だとかありますが、杉などの背の高い樹木や、背の低い樹木も、分類わけできるのでしょうか? 分類名とかあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#248169
    • 農学
    • 回答数1
  • 韓国のブラックベリーについて

     韓国のブラックベリーについて調べ物をしているのですが、自分で検索してもヒットしません。 韓国でブラックベリー(学名:Rubus coreanus Miquel)がどのような食べられ方があるかを調べたいのです。できれば何かの文献に書いてあるというものが分かればなおありがたいのですが・・・。みなさんよろしくお願いします。

  • ミニトマトは自花受粉?

    ベランダのプランターでミニトマトを栽培しています。先日黄色い小さな花が咲いたのですが、実ができるか心配です。ミニトマトは自花受粉するのでしょうか?

  • アスパラガスの缶詰のことで

    アスパラガスの缶詰がありますよね なぜアスパラガスの缶詰を作る時にはホワイトアスパラガスを用いるんでしょうか。 グリーンアスパラガスを用いてはダメなのでしょうか。 葉緑体?が発生してしまうとなにか芽が出てくるとかそういった関係なのでしょうか。 回答をお願いします! あとこれに関係した文献があれば教えてもらいたいです!

    • ベストアンサー
    • imno1
    • 農学
    • 回答数2
  • 冬の寒さ程度で細菌は死ぬのでしょうか。

    娘の小5の社会の教科書の中で庄内平野の米作りの記述がありますが、そこで疑問に思ったことがあります。それは「冬の寒さがバイキンを殺し・・・、豊かな米作りを・・・。」の部分です。「寒さがバイキンを殺す」ということはあるのでしょうか。紫外線や熱によって細菌は死滅することはあっても、寒さによって死滅するなんて始めて聞きました。

  • 獣医学部にいきたいのですが…もう遅いでしょうか?

    私は今大学生です 昔から獣医になりたいという夢があったのですが成績が悪かったために違う道の大学に通っています 1年生のときは大学生になった楽しさに浸っていましたが、2年生になった今 やはり獣医をあきらめきれず、大学を退学してまた目指そうと思っています けれど、これ以上親に負担をかけるわけにはいかないので 自宅浪人をしようと思っています 1年半のブランクもあるのし獣医学部はすごく難しいと聞きます 何年かけても獣医になるまで頑張ろうとおもっているのですが、すごく不安です なんでもいいので良いアドバイスください よろしくお願いします

  • 畑にいる蟻を退治したい。

    趣味で家庭菜園をしていますが、今頃の時期になりますと赤や黒の蟻がたくさん出て作物を荒らしてしまいます。 市販の蟻退治の薬を散布することも考えたのですが 作物に対する影響が良くわからないので、 今はそのままにしています。 畑にいる蟻を有効に減らす方法がありましたら お教え願います。

    • ベストアンサー
    • yuu335
    • 農学
    • 回答数4
  • 海苔の不作と対策

    主な原因は何ですか? 調べると主に・赤潮(プランクトンの異常発生)・水温上昇 ぐらいしか見当たりませんでした。 海苔の病気の根本的な病気もそれが原因でしょうか? あと、それに対する現在の対策も知りたいです。emを流している、というのには興味を持ちましたが他にないんでしょうか??

    • ベストアンサー
    • k1nak0
    • 農学
    • 回答数2