• ベストアンサー

サツマイモの肥料やりについて

サツマイモの肥料のやり方について教えて下さい 埼玉県の平野部でサツマイモを栽培していますが、苗から植えて2週間以上経つのに全長が肘~手先よりもはるかに短い位にしか成長しません。植える際に油粕と水を下に蒔いてから植えました。少し植える所を高くして、植えてから生える雑草を結構取っています(最低でも1週間おき)。農薬はやっていませんが、虫にやられた形跡は見当たりません。 やっているところはこんな所です。肥料以外のことでもお気付きになられたことがあれば、ぜひ助言をお願い致します。

  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.1

品種によっては. 肥料を与えると生育が悪くなる性質を持つサツマイモ と 肥料を与えないとまったく育たない性質をもつサツマイモ があります。苗の販売店で確認してください。 >短い位にしか成長しません 伸び始めるのは梅雨明けです。今は梅雨の入りで゜須加ラ.枯れなければ十分生育していることになります。 日商が必要なので日陰に注意。木が有ると上ります。変なところに伸びないように梅雨明けくらいから注意してください。

gokiburi_bun
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 >肥料を与えないとまったく育たない性質をもつサツマイモがあります。 下手をすれば最初に油粕をやったのが原因かもしれないのですね? しばらく様子を見た方が良いのでしょうか・・ >日照が必要なので日陰に注意。木が有ると上ります。 周りに遮るものや木は無いので、その点は大丈夫だと思います それにしても雑草がキリがありませんね。 雑草だけ退治してくれる薬って無いものでしょうか? (記 06/25(日) 00:38)

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

>も雑草がキリがありませんね。 梅雨明けあたりから蔓で雑草が枯れ始めます。背丈が高くなる性質の草だけを除いてください。 >草だけ退治してくれる薬って 植えた直後ですから.何を使っても生育障害になります。 通常は.4-5月に南海かかき混ぜて雑草をからします。

gokiburi_bun
質問者

お礼

>通常は.4-5月に何回かかき混ぜて雑草をからします。 言われてみたら、種まきの前にそんなことはやってなかったかも・・ せっかく耕うん機があるのに、宝の持ち腐れでしたね >梅雨明けあたりから蔓で雑草が枯れ始めます。背丈が高くなる性質の草だけを除いてください。 何でも構わず全て取り除いていましたが、そのうち枯れるんですか その辺はある程度手を抜いても良いって事なんですね (記 06/25(日) 23:04)

関連するQ&A

  • ネギ専用肥料を撒いた場所にさつま芋を栽培したい

    毎年さつまいもを栽培していた場所に、一昨年の秋 玉葱を植え付けたのですが、 その時、ネギ苗が細く弱々しかったので ネギ専用肥料を多めに施してしまったので 翌年(昨年)のさつま芋が、つるボケで殆ど収穫できませんでした。 それ以降(昨年の秋)その場所には何も栽培しなかったのですが、 ネギ専用肥料の影響は、何年程続くのでしょうか? 今年(今月下旬ころ)その場所にさつま芋の栽培をを再開したいのですが、 まだネギ専用肥料の影響があるものでしょうか? ネギ専用肥料を中和させるような方法は ありますでしょうか? 宜しくお願いします。 また、同じ場所にさつま芋を収穫した後に玉葱を栽培する場合、何か注意する事は ありますでしょうか?

  • サツマイモの栽培について

    家庭菜園のスペースの関係から、毎年、玉ねぎの栽培の後にサツマイモを植えています。 今年も、玉ねぎを収穫した後(5月頃)に、サツマイモは肥料を与えない方がよいと聞いていましたので、玉ねぎ用の「黒マルチ」を外さず、そのままで、サツマイモの苗を植えました。 9月の末になって、サツマイモを収穫してみると、小さいサツマイモしか収穫できませんでした。 来年も、スペースの関係から玉ねぎを栽培した後に、サツマイモを植えるしかありませんが、このままですと、また来年も、小さいサツマイモしか収穫できないことが、予想されます。 例えば、気になる事項として、 (1) 玉ねぎ用の「黒マルチ」を外して、堆肥や肥料を入れた方がよいか。 ※肥料を入れるとすれば、N、P、Kのうち、何を重点にすべきか。 (2)夏の間、水を与えませんでしたが、水を与えた方がよいか。 (3) サツマイモを植える時、株の間を空ける方がよいか。 等々がありますが、 玉ねぎを栽培した後での、サツマイモ栽培の注意事項をお教え願います。 来年は失敗したくないので、今から、心得ておきたく思いますので、よろしくお願いします。

  • 初めての野菜作り 肥料のおすすめ

    庭に小さい畑を作ろうと考えている園芸初心者です。 地域は北陸付近、近隣で蓮根栽培が盛んなので、土は酸性が強いのではないかと 想像しています。 家族が今年薩摩芋の苗を貰ってきて植えましたが、ろくな芋が取れませんでした。水はけはあまりよくないと思います。 大きさは3×5mくらいです。 これから耕して何かを栽培したいと思っているのですが、初心者でも簡単な野菜や花を教えていただけませんでしょうか。 とりあえず春菊を考えています。 また、これから土を鍬で耕して、石灰と肥料を入れるつもりなのですが、どんな肥料がおすすめでしょうか。油かすしか使ったことがないので、具体的な名前を教えていただけると嬉しいです。 また、肥料と石灰のほかにも、市販の土を加えるべきでしょうか? 最終的な目標は、来年の夏野菜とお盆用のお花の収穫です。 それまでにちょっとでも土いじりに慣れたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • さつまいもが育っていませんでした(泣!

    6月上旬に苗植えをした、さつまいもを今日(10月16日)に試し掘りをしてみました。 大きいので長さ5cm、太さ直径3.5cmほど。 女性の人差し指大のもの など、散々な出来栄えでした(泣) さつまいもは苗を植えてから100日~150日後に収穫をする 収穫予定の1カ月ほど前に試し掘りをして、育ち具合によって収穫日を早めたり 遅らせたりする 遅くとも霜が降りる前までには収穫をしておく ・・・とのことですが 苗を植えてから今日でそろそろ110+15で125日になります。 霜も、わたしの住んでいる地域では12月10日頃に例年降りているようです。 たとえ霜が降りる前ぎりぎりまで収穫を遅らせたとしても、これ以上そだってくれるだろうか? さつまいもは、放置で育てると聞いていたので、水は(夏場の1週間とか10日とか雨がないときだけ水やり)基本雨水、肥料はなし。夏場は時折雑草とり、夏~秋にかけてたまに蔓返し。黒マルチは、マルチ買う金がもったいない!と施さず でやっていました。 なんとか挽回する術はあるのでしょうか?それとも、もうあきらめるしかないのでしょうか?

  • さつまいもの苗作り

    昨年食用に買ったさつまいもから芽が出ていたので苗が作れるかと思い、今年の5月下旬に容量3~4L程度の長方形のプランター(土を入れただけ、肥料なし)に埋めておきました。かなり大きな芋と小さめの芋を各1個埋めました。 あと一週間ほどすれば埋めてから2ヶ月になりますが、現在のところ、芋からたくさん茎と葉が出て茂っているものの、苗として切り取るには茎の長さが短いままで、葉も小さいです。茎の長さは芋から先端まで30cmもありません。これはもう少し待っていれば伸びますか?それとも大きなプランターに移しかえないとこれ以上生長しないのでしょうか?

  • さつまいもを購入して種芋にして

    私は青森県です。さつまいもを栽培されてる地域のほとんどは暖かい地域ですよね。今年は青森も例年に比べ5月で25°以上の気温が続いていますがもしかしたら今年の収穫時期の青森は霜が降りるのが早いんではないかと思いビニールハウスでの栽培にしました。 ネットで調べたら『50°のお湯に1時間漬けて消毒してからプランターで根と芽が出るまで育てて土に植え替える』とあったので参考にして3月の下旬に始めて2週間に1回水やりをしました。4月上旬は日中20°前後だったんですが夜から朝には10°下回る日もあり天気予報気にしながら管理してたつもりですが青カビが出ちゃいました。水分は表面だけ湿っていて中心はスカスカです。これ失敗ですよね?   またチャレンジしようと思っています。サツマイモの苗は高いので種芋で栽培しようと思ってます。さつまいも買って50°のお湯に1時間漬けて消毒して直接土に植えようと思ってますがプランターで根と芽が出るまで育てたほうがいいんでしょうか?また種芋からの栽培は難しいですか?

  • 肥料をまいて、どのくらい待てばいいのですか?

    こんにちは 大抵の手引きには、苦土石灰・化成肥料・堆肥などを混和して、10日程度放置、とありますね。私は酸度をみながら苦土石灰・消石灰をやったりやらなかったりしてますので、「石灰類をやってない所はすぐ種まきや苗を植えてもいいんだろうか?」などと疑問がおこります。 あらためて、各資料類を土に混和してから、種まき・定植まで放置しておかなければいけない期間を教えてください。 1.消石灰 2.苦土石灰 3.化成肥料 4.有機肥料(化成のような粒々の市販品ですが有機100%のものです) 5.堆肥(雑草を乾燥、寸断、加水、積込みしておいた完熟のものです) 以上、それぞれ個別に種まきや定植するまでの待機日数を教えて下さい。 また、全種は一度に使いませんが肥料(化成か有機どちらか)と堆肥は必ず使い、石灰類は酸度により使用か不使用かです。 いままでは、一度にまいて耕起していましたが、組み合わせの良否もあるとおもいます。 よろしくお願いします。

  • 野菜に優しく体に優しい肥料

    家庭菜園を楽しんでいますが、他の方に比べて「トマト」や「きゅうり」の幹が細く感じます。 化成肥料は多少与えましたが、有機質の肥料を与えなさいと友人に言われました。 ホームセンターで購入を考えていますが、どんな肥料をどの様な方法で与えるのが良いのでしょうか? 現状は、苗を植えてから約3週間ほど経っています。 それと、水ですが、本には自然の雨に任せるのが良いと書いてありますので、あまり水はやっていません。 しかし、周りの畑の方は、2日に一度位与えています。どちらが正しいのでしょうか? 作っている作物の種類は、トマト・きゅうり・なすび・エダマメ・オクラ・ピーマン・サツマイモ・モロヘイヤです。 なすびは一回目の収穫をしました。

  • 野菜づくりの元肥と追肥について

    初心者です。野菜の栽培を適当にやっていますが、元肥の肥料について教えてください。 2週間ほど前、畑に苦土石灰を撒き、耕耘しました。  そろそろ、苗や種蒔きをしようかと思い、元肥に発酵油かすと発酵鶏糞を混ぜて使ってみようかと思っているところです。 化学肥料に比べ、どちらも比較的安価のようだし、有機肥料ということで元肥に良いとか。化学肥料は追肥使ってみようか考えています。 質問です。 Q1 この二つの肥料の混合割合を教えてください。 Q2 発酵油かすと発酵鶏糞を土に混ぜ込んだ後、すぐに苗を植えたり、種蒔きは可能ですか。 Q3 化学肥料を追肥する場合、植え付け後、あるいは発芽後、野菜にもよるでしょうが、どのくら     い経過してからが良いでしょうか。 Q4 色々な肥料があって混乱しますが、他に野菜づくりにお勧めの元肥に向いた肥料がありました   ら、紹介、使い方の注意点などについても教えてください。 以上よろしくお願いします。

  • バーク堆肥の上に追肥、オルトランはOKか?

    泥はね、土壌改良もかねて、植わっている苗の周りにバーク堆肥を施しました。あまり肥料分がないということで、緩効性の固形肥料(化成肥料又は油粕)を追肥しようと思っています。バーク堆肥の上に置いてもいいですか?それともバーク堆肥をよけて、土に直接置いた方がいいですか?オルトランなどの顆粒タイプの農薬等についても同様です。