• 締切済み

初めての野菜作り 肥料のおすすめ

庭に小さい畑を作ろうと考えている園芸初心者です。 地域は北陸付近、近隣で蓮根栽培が盛んなので、土は酸性が強いのではないかと 想像しています。 家族が今年薩摩芋の苗を貰ってきて植えましたが、ろくな芋が取れませんでした。水はけはあまりよくないと思います。 大きさは3×5mくらいです。 これから耕して何かを栽培したいと思っているのですが、初心者でも簡単な野菜や花を教えていただけませんでしょうか。 とりあえず春菊を考えています。 また、これから土を鍬で耕して、石灰と肥料を入れるつもりなのですが、どんな肥料がおすすめでしょうか。油かすしか使ったことがないので、具体的な名前を教えていただけると嬉しいです。 また、肥料と石灰のほかにも、市販の土を加えるべきでしょうか? 最終的な目標は、来年の夏野菜とお盆用のお花の収穫です。 それまでにちょっとでも土いじりに慣れたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • mame1949
  • ベストアンサー率54% (40/74)
回答No.4

我が家は今年2月に新築して移り住み庭で春、夏野菜に初チャレンジしました。当然何も手入れしていない土地なので酸性であることは間違いないでしょう。2月末に土地を掘り起こしたところ、かなりの粘土質で収穫は見込めないと感じました。1ヶ月ほど風雨にさらし、その後、ストーブの灰、裏山の腐葉土(地主さんにことわって落ち葉をかきのぞいた地面の表層をこそぎ取ったもの)、鶏糞、豚糞(いずれも発酵で肥料の中でも一番安いもの)適当にまき、畝作りをしました。4月前後に紙コップに腐葉土を入れ、種を埋め室内の日当たりの良いところで発芽を促し、本葉が出た頃路地に植えつけました。ところが意に反して今現在も大豊作で驚いています。きゆうり、モロヘイヤ、カボチャ、ジャガイモ、オクラ、ゴーヤ・・・・。ただ春、夏の葉野菜は虫がつくので小松菜や水菜などみじめなものでそれでも綺麗な葉を摘み取り頂いています。ここ数ヶ月野菜の購入はしていません。我が家も薩摩芋植えています。肥料、水遣りは一切しません。定期的にツル返しだけです。余りにも葉が茂るので心配です。余談ですが薩摩芋の葉と茎(ツルではありません)とても美味しいです。おひたしやお好み焼き、味噌汁の具、サラダにもとても美味しいです。茎の佃煮も旨いです。スジが気になるようであれば茎は皮を剥きます。 今秋、冬に向けて堆肥作りをしています。秋口には公園の桜の落葉があるので集める予定をしています。秋、冬野菜は春の作業+この堆肥で土づくりをするつもりです。 yukimi-dの薩摩芋不作とのことですが収穫はまだ早すぎるのでは?芋が取れない時は葉の味覚でも楽しんでください。失敗を教訓にしてチャレンジしてください。ど素人の余談になってしまいました。

noname#121504
noname#121504
回答No.3

実際土を見たわけではないので…ですが、肥料云々より、酸性が強いのであれば石灰を多く入れましょう。水はけが良くないところは里芋が向いています。夏野菜では枝豆がお勧めです(肥料が要らない、逆に肥料を投入すると茎が木の様になり大変な事になります)。肥料の表示は「窒素-リン酸-カリ」で、「8-8-8」とか、「14-14-14」などがオールマイティーに使えるのではないでしょうか?野菜作りは毎年勉強です。豊作だったやり方で次の年ダメだったこともあるので、この手の質問は「自信がある」と言うわけにはいかないですね。ご健闘お祈りしています。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.2

サツマイモの場合には、いやらしい性質がある品種があります。 普通の作物は、施肥量と生産量にはある程度の比例関係があるのですが、サツマイモの場合には、肥料を与えると育たない、という性質がある品種があるので゛す。 要注意がチッソ肥料です。関東地方の場合ロームの影響で、チッソ肥料を与えると蔓ばかり大きくて芋が育たないという性質があります(戦後、尿素が販売された頃、尿素を買ってまいて失敗した家がやたらある)。 日光があたっていますか、日の出一-二時間後から日の入り一-二時間前まで直射日光があたらないと、日のまったくあたらない場所ですので、サツマイモの生育は見こめません。 収穫期があっていますか、サツマイモの収穫は、霜の降りる寸前です。 今の時期ですと、私の地区では細いので収穫は販売用のみです。 ふだんそう、私の地区では、失敗が少ないのですが今の時期に北陸を尋ねたことがないので作付けは良くわかりません。同じ理由で、間違っている場合があります。 肥料は、今の時期でしたらば、鶏糞を10アールあたり400kg程度。まぜて春まで放置して、春策を考えてください。

回答No.1

肥料は、作りたい作物を決めてからですね。 でも、なれないうちは肥料に頼ると、病気や害虫にやられます。 肥料なしで挑戦することをお勧めします。 これからの時期だとエンドウなどの豆類。豆類は根に窒素を蓄えるので 土壌改良にも役立ちます。 あとは、どんどん寒くなるので、二十日大根やほうれん草など、 短期間で栽培できるもの、小さくても食べられるものが良いかと・・ >ろくな芋が取れませんでした。 サツマイモは苗の植え方、管理の仕方、マルチなどかなり影響を受けます。大きさだけなら窒素肥料をドカンとやれば巨大なものができる。 大きさよりも、味や安全性にこだわるのが、家庭園芸の王道では? >水はけはあまりよくない 腐葉土や竹を地下に埋め込む方法もあるけど、結構大変。 高うねに耕してみてはどうです? 通常は、買ってきた種(苗)を撒いて収穫するだけ。 本当は、種を取って毎年撒くのが良い。そうすると、自分の畑に合った 野菜が残っていく。 いま流行の京野菜もそうやって生き残ってきた野菜です。 確か「やさい畑」とか言う隔月誌があるけど、結構面白いですよ。 ・・・私は卒業しましたが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう