• 締切済み

サツマイモのツルが伸びません。

サツマイモのツルが伸びません。 5月にホームセンターで買ったベニアズマの苗を深型プランター(深さ30cm、容量32L)に植えました。 植え方は↓のサイトの画像と同じように水平植えしました。 http://www.iris-saien.com/p_kotsu/06_02.html#kotsu02 植えた直後はしおれていましたが、数日後には生き生きとして来ました。 しかし、それから2ヶ月以上経ちますが、ちっともツルが伸びないのです。 虫に食われる訳でも、枯れる訳でもなく見た目にはピンとしているのですが、 現時点で50cmもありません。このままで大丈夫でしょうか? 土は赤玉6、腐葉土2、ココピート2に、カキガラ石灰と肥料を少なめに入れました。 水は表土が乾いたらあげていました(晴天ならほぼ毎日)。 プランター1つに2苗植えていたのですが、窮屈かもと思い2週間ほど前に1苗抜きましたが、 その後も気持ち成長したかな?程度でほとんど変わりません。 プランターはこれです → http://yotsubaen.shop-pro.jp/?pid=19398743 何か考えられる原因や対策もありましたらアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.2

地植えではやらなくてもよくても 鉢やプランター栽培では 土が隔絶していて限られていますから雨水だけでは無理でしょう 余り伸びても肝心のイモが出来ない場合もあります  ツルボケ 今年は梅雨明けまでは寒くて 生育が遅れているのでは? 暑過ぎるくらい熱くなったのでこれから伸びるかも 深めのものは 表面が乾燥して見えても すこし下はまだかなり湿っていることもありますから 竹串を刺しておいて時々抜いて湿り具合を確認しながら水やりを行うといいです 1/3程度乾燥してきたら次の水やりをおこないます 今は真夏なので 毎日  朝晩くらいになるかもしれません カリ分は多くしないと芋は大きくなりません 草木灰 などカリやミネラルの多く含んだ物を少し施してみてください 一撮み程度かな

hondan999
質問者

お礼

ありがとうございます。 草木灰は入れておりました、最初に書くべきでしたすいません。 水やりは今は晴天続きなので一日1回ペースになっています。 しおれる事もなくピンピンしていますが、成長はしていないようです。 単に気温のせいだから待てばOKと言うことでしょうか? (ハッキリ異常で、今から改善策も無いなら、見切りをつけて抜いてしまおうと 考えていたのですが・・・)

  • higa480
  • ベストアンサー率46% (24/52)
回答No.1

こんにちわ 私も家庭菜園でサツマイモを作っています。 プランターで育てた経験はありませんが、  >(晴天ならほぼ毎日) とありますので もしかしたら水のやりすぎではないでしょうか。 それで根が弱っているのかもしれません。 鳴門金時などは、わざわざ排水のよい砂を利用して作られています。 それと赤玉土は >崩れて粉末状になった赤玉土は、水を含むと粘土状になって >通気性や排水性が悪くなるので、使用する前にフルイにかけて抜くとよい。 >安い赤玉土ほど、みじんの量が多く、粒が崩れやすい。 だそうです。 http://www.omasa.org/words/a/akadamatuti.html 私が最初農家の方に教わったときも、 よほど晴天が続いて葉が枯れるようなとき以外、 水はやらなくてよいと言われました。 今年も梅雨明け後晴天続きですが、水は一度もやっていません。 でも元気に育ってくれています。 露地栽培とプランターでは育て方が違うと思いますので、 間違っていたらごめんなさい。 でもサツマイモの場合、上が伸びるより 芋の方が大きくなってくれると嬉しいですよね。 もしかしたら下の方に養分が行ってて 茎が伸びないだけかもしれません。 これからでもうまく育ってくれるといいですね。

参考URL:
http://www.omasa.org/words/a/akadamatuti.html
hondan999
質問者

お礼

↓のサイトなど参考にして赤玉を主に決めたのですが、良くないのですね。 http://www.homemate-navi.com/navi/c05/09/05/1289/ http://www11.synapse.ne.jp/satumaimo/satumaimo_culti/culti-youki.html 水やりは「表面乾いていたら」あげていたのですが、もっと減らしてみます。 ありがとうございました。 > もしかしたら下の方に養分が行ってて茎が伸びないだけかもしれません。 5月に植えてこの時期ツルが50センチというのは正常の範囲なのでしょうか? 初めて育てるのでこんな事で良いのか心配しています。

関連するQ&A

  • サツマイモの育て方

    サツマイモの苗(ポットに入って根が生えているもの)を買いました。 ポットについていた説明がイマイチ足りなくて、さっぱりわからないので教えて下さい。 (1)そのままではなく、ツルができるのを待って、それを植えるのでしょうか。 (2)30×70cm、深さ20cmくらいのプランターでできますか。 (3)葉っぱがムシに食べられるだけで、成長している様子がないのですが、ちゃんとツルは伸びてくるのか心配です。  アドバイスをお願いします。 「食べたい♪」というだけで素人(私)が買ってきてしまいました(笑) よろしくお願いいたします!

  • 赤玉土と軽石の違いは、なんですか?

    赤玉土と軽石の違い 水はけを良くするために、赤玉土を入れなさいと言われましたが、 軽石の方が良いのではないのでしょうか?? トマトをプランターで、育てようと思い、お店の人に、どのような土作りをすれば良いのか聞いてみたところ 、「水はけを良くするために、プランターのそこに、赤玉土を入れておけば、良いよ。そして、 その上に、腐葉土を乗せて、トマトの苗を、植えればいいよ」 と言われましたが、そのあと、自分で色々調べてみたら、 水はけを良くするためには、軽石の方が良いのではないかと思いました。 本によっては、赤玉土5;腐葉土3なんて書いてあったりして・・・ ミニトマトのプランターの土壌作りについて教えてください。

  • さつまいもの苗作り

    昨年食用に買ったさつまいもから芽が出ていたので苗が作れるかと思い、今年の5月下旬に容量3~4L程度の長方形のプランター(土を入れただけ、肥料なし)に埋めておきました。かなり大きな芋と小さめの芋を各1個埋めました。 あと一週間ほどすれば埋めてから2ヶ月になりますが、現在のところ、芋からたくさん茎と葉が出て茂っているものの、苗として切り取るには茎の長さが短いままで、葉も小さいです。茎の長さは芋から先端まで30cmもありません。これはもう少し待っていれば伸びますか?それとも大きなプランターに移しかえないとこれ以上生長しないのでしょうか?

  • さつまいもが育っていませんでした(泣!

    6月上旬に苗植えをした、さつまいもを今日(10月16日)に試し掘りをしてみました。 大きいので長さ5cm、太さ直径3.5cmほど。 女性の人差し指大のもの など、散々な出来栄えでした(泣) さつまいもは苗を植えてから100日~150日後に収穫をする 収穫予定の1カ月ほど前に試し掘りをして、育ち具合によって収穫日を早めたり 遅らせたりする 遅くとも霜が降りる前までには収穫をしておく ・・・とのことですが 苗を植えてから今日でそろそろ110+15で125日になります。 霜も、わたしの住んでいる地域では12月10日頃に例年降りているようです。 たとえ霜が降りる前ぎりぎりまで収穫を遅らせたとしても、これ以上そだってくれるだろうか? さつまいもは、放置で育てると聞いていたので、水は(夏場の1週間とか10日とか雨がないときだけ水やり)基本雨水、肥料はなし。夏場は時折雑草とり、夏~秋にかけてたまに蔓返し。黒マルチは、マルチ買う金がもったいない!と施さず でやっていました。 なんとか挽回する術はあるのでしょうか?それとも、もうあきらめるしかないのでしょうか?

  • 黒土をプランターや鉢で使うことができますか。

     自宅の庭の表土は、黒土です。この黒土に柿の木や梅の木やツバキなどが植わっています。  さて、黒土が豊富にあるので、これをプランターや鉢に使ってみたいのですが、可能でしょうか。  黒土だけで使用することが無理であれば、赤玉土、鹿沼土、軽石、腐葉土などと混ぜることによって使用することができるのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • バジルの病気

    バジルの苗をプランターに植えたのですが、なかなか大きくならずに、しばらくすると全体的に黄色く黄化してしまいました。下の方はやや茶色く枯れています。 ちなみに土は市販の園芸用の土と腐葉土、赤玉土を使っています。 どうすれば元気に回復するでしょうか?

  • ポピー苗の移植

    ポピーの苗の移植に2年連続で失敗しました。いろいろなサイトにポピーは、大きくなってからの移植は良くないと書いてありますが、高さ15~20cmでも移植には大きすぎるのでしょうか。今年も同様の高さの苗を手に入れたので、どなたかポピーの栽培に詳しい方がいましたら、アドバイスをお願いします。 過去2年は、20cmぐらいの苗を赤玉土と腐葉土を混ぜた物を入れた鉢に移植して失敗しました。

  • 花壇の土の作り方で悩んでます

    ガーデニング初心者です^_^; 最近花壇をレンガで囲い作り直しました。 今までの花壇は、敷地と同じ高さで、囲いを作り、掘って、黒土に腐葉土を混ぜたものをつかっていました。 しかし、半年程使いましたが、土が、とても硬くなり、花の成長も悪いように思います。 今回、敷地より25cm高くし、盛り土で、土の質も良い花壇を作り直したいと思い、ご相談ですm(_ _)m 花壇の大きさは大体2m2くらいです。 今日、ホームセンターで、「プランターの土・花と野菜用14リットル」と言うのを5袋と、発酵牛糞1袋と、赤玉土1袋を購入しました。 しかし、色々ネットで検索してましたら、この土の選択は違っていたかなと思い、明日だったら、交換もできるので、違う土に交換したほうが良いか悩んでいます。 また、明日有機石灰か、苦土石灰も購入する予定です。 土の配合は、今まで使っていた黒土と、購入した「プランターの土」と、石灰と、牛糞を混ぜて使おうと思います。 そこで質問なのですが・・・ (1)混ぜ合わせる土の種類は、黒土と、購入した「プランターの土」と、石灰と、牛糞で足りないものはありますか? また、上記の物を混ぜ合わせるときの、割合はどのような感じですか? (2)発酵牛糞は、やはり花の根などに触らないようにしたほうがよいですか? その際、どのように使えば良いでしょう? 根に触らない30センチ位底の方か、上に撒き散らしたほうがよいのか・・・ (3)赤玉土は、花壇には必要ないですか? (4)できれば早く花を植えたいので、有機石灰を使おうかと思ってるのですが、やはり苦土石灰の方が、良い花が育ちますか? 苦土石灰の場合は、2週間はおかないと駄目ですか?   どなたか、ご存知の方、教えてください!! よろしくお願いいたします。  

  • これから植える野菜は

    家を新築し、小さい花壇(4m×0.7m)を造りました。 花はプランターで育てているので、この花壇では野菜を作りたいと思います。 そこでこれから植えても間に合う野菜を教えてください。ジャガイモだけは妻の実家が作っており大量にもらえる為、作る気はありません。 土は腐葉土:赤玉が1:1に苦土石灰・油粕・合成肥料を少し(袋に書いてある量の半分程度)混ぜたものです。他に混ぜた方がいいものというものがあれば、それもお願いします。 よろしくお願いします。

  • 通気性が良すぎる土

    今年は去年使った土を再利用して使いましたが どうも通気性が良すぎました。水をやるとすぐにプランターの底から水が出てきます。そしてすぐにカラカラに なってしまいました。 再利用の仕方はこうです。 大きな目のフルイにかけて 鉢底石と木ぎれ 赤玉土の塊と分けておき 次にふるった土を小さな目のフルイでふるって 漉した みじんのサラサラした土を処分し プランターの底にネット、鉢底石、その上に最初の大きめのフルイで残った赤玉土、木ぎれを入れ 最後に 小さいフルイで中に残った土2に新しい赤玉土1、腐葉土1、培養土1の割合で混ぜた土を入れました。 (もちろん熱消毒、苦土石灰も入れてます) これで通気性が良すぎるんです。 今思うのは みじんを少し加えた方が良いのではないでしょうか。 どうでしょう?