行政・福祉

全73785件中19721~19740件表示
  • 生活保護と借金と精神病

    現在21歳。一応学生。失業中の一人暮らし。 世帯主は自分で親とは勘当済。 少し前まで働いていたがパワハラを理由に辞めた。 どうも体調がよくなくメンタルに異常があるよう。 生活保護の要件は満たすが借金がネック。 貯金は皆無で、借金(クレカショッピング枠)が50万。 生活保護は自立が不可能な人を一時的に保護する制度ですよね。 しかし借金があっては無理…。 あっても債務整理で返済を猶予して貰ってからじゃないとダメ。 でもその場合はお金が掛かる。そしてその費用は生活保護費からは出せない。 自力で自己破産をして生活保護を受けるしかないのでしょうか。 それとも再就職できるまで借金を繰り返して生きるべきなのでしょうか。 その場合「返済のあてなく借りた」ということで、自己破産しても免責がおりないのではないですか。 万が一あがいてあがいてダメだった場合、生活保護もできず死ぬのではないですか? 生活保護が必要な状況で借金がある時点で人生詰んだということでしょうか。 ちょっと思考がループしています。 アドバイスください。 なお健康保険証がない(会社から貰ってない&離職票がないから国民健康保険つくれない)ので心療内科等にいくこともできません。クスリ等を貰えばもっと頭で考えられると思うのですが…。 ぶっちゃけ 50万で自己破産はもったいないと思う。 でも生活保護を受けないとやばいし、受けるには借金があってはだめ。 だったらと、あちこちから借りまくってから破産しようかとも思ったけど、 現時点失業しているし、これから借りた分は免責不可になりそう。 どうしましょう。

  • 帝王切開で脊髄麻酔しましたが医療ミスですか? 

    出産の際に帝王切開になり、脊髄麻酔をしましたが 注射を刺す行為を30分以上をされてしまいました。 なかなか上手くいかなかったみたいで何回も何回も針を刺されましたが 30分もかかるほど難しいものなのでしゅうか? それから 退院後 腰あたりが固まってるといいますか、思い通り動いてくれません。 まず、寝返りはできません。寝ていて体制もかえることができません、まったく動かないのです。 寝ていたり、座ったりしているときは他の所に体重をかけて起き上がったりしています。 ところが立ってしまえば歩けるのです。歩くことはできます。 やはり神経が傷つけられたのでしょうか?

  • グループホームケアマネの業務内容について

    新しくケアマネが職員としてきました入居者数18名の施設です しかしこのケアマネは介助はもちろん入居者さんとほとんど会話さえしません 受診のみ率先していきます外へでるときもちょっと行ってきますと三時間も外出されたり行先告げず。職員の手が欲しいときでも知らんぷりです。介護手当てももらっているのに と他の職員から不満が出ています。老健等より入居者数が少ないのに 受診以外はずっとデスクワークです。掃除もしません。その上入居者の介護内容に変更しないといけないのに変更されていなかったり、入居者のことをほとんど分かっていないようなのです。挙げ句の果てに事務員がいるのに事務にまであれこれ口を出されます。私としてはもっと入居者さんと接して欲しいのですが。まず介護して入居者さんの様子を知ってこそケアマネの業務がはかどるのではないかと私は思うなですが?他のグループホームでケアマネの業務内容はどうなのでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#149146
    • 介護制度
    • 回答数1
  • 被保険資格者として、病院で検診を受けたいのですが?

      お世話になります。  2011年10月28日 60歳定年退職し、11月4日 郵便にて健康保険 任意継続被保険者 資格取得申請書に、必要事項を記入し健康保険協会へ送りました。11月11日現在では、健康保険協会より何も連絡がありません。 この状態で病院での検診を受けることが出来るでしょうか?  保険料金は、口座振込み(毎月)で申請しました。が、11日12:40時点では、ATM 処理がされていません。 保険証も無く困っております、よろしくお願いします。

  • 亡父がお世話になったデーサービスへのお礼

    父の死後、デイサービスへお礼をしたいと思います。金品なら1万円でいいでしょうか。スタッフの方のお茶菓子代にでもしていただきたいのですが。

  • 精神科受診について

    精神障害についての質問です。 私の母は62歳、虚言癖があります。ウソを言わずにはいられないようです。 今更ながらに、どこか精神障害でもあるのではないか?と疑っています。 精神科を受診するにも、先生にどう言えばいいのか分かりません。 症状としては、、、 理解力が乏しく、物事の善し悪しの一般的な基準がよく分からない。 言葉(単語)が分からない(例:末期ガン)、持ち物(幼稚な物を好む)、 一番困っているのは金銭管理ができずに、収入の中で生活できず、 借金を作ってしまうという事です。 母は23年前勝手に家を出て行きました。病気になり今、入院中です。 退院後は母の面倒を見るつもりもありません。 でも、一応は娘という事で、ある程度の道筋を立ててあげたいと思っているし、 何より別居とはいえ、同一市内なので、どうしても私に降りかかってくることがあるのです。 それが何よりも嫌なのです。 母は3級障害者(難聴・ストーマ造設者)です。 障害者サービスを利用するために、障害程度区分という区分を 市町村に認定してもらってサービスを受けたいと考えています。 その際、精神的な部分でも障害等級は取れなくても、 参考資料にでもなればいいと思い、精神科を受診してみようと思いました。 受診するのに、どう言って受診すればいいのでしょうか? 知恵をかして下さい。

  • 内視鏡検査の細胞で何がわかるか

    胃の細胞検査で何がわかるのでしょうか? 胃の調子が悪かった時に、 内視鏡検査で細胞を採取し検査したことがあります。 翌週に検査結果を聞きにいき、異常なしとのことでした。 異常がないということなのでホッとして帰宅してしまいました。 報告聞いたときに細かく聞いておけばよかったのですが・・・。 ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 前立腺癌の進行・転移について

    父(55歳)が前立腺癌と診断されました。 グリソンスコアは7、PSAは3.46です。 医師から治療方法は開腹手術か小線源による放射線治療のどちらかと言われました。 本人・家族ともに体への負担が少なく、入院期間も短い小線源での治療の方がいいと思っていますが、小線源の施術は3ヶ月待ちと言われました。 前立腺癌は進行が遅いらしいですが、転移に関してはどうなのでしょうか? 一般的に癌の進行は若い程早いと聞きますが、3ヶ月程度なら進行や転移を気にせず待っても大丈夫でしょうか? それともすぐにでも手術をするべきでしょうか?

  • 点字翻訳ボランティア探してます。

    点字翻訳入力か点字シール作り等をお手伝いをしたいのですが、ボランティアサークルに入らずに自宅で出来るものはありますか? 不規則な勤務形態の仕事を持っているのでボランティアサークルなどに出かける時間は取れないのですが、 できれば自宅で点字翻訳をお手伝いが出来たら嬉しいと思います。 パソコンで文章を入力しデータをCDなどに入れてどこかに送ったら使ってくれるとかいうような団体とかはありますか? (もちろんCDも送料も自分で用意しますので団体さんにはご負担をかけるつもりはありません) また、パソコン入力ではなく 文房具みたいな点字器をつかって手で点字の何かを作ったりしたほうがいいのでしたら(点字シール等?) どのようなものをシール化したら役にたつのか、 出来上がったものをどこに送ったら使ってもらえるのか どなたかご存知でしたら教えて下さい。 (市役所に電話して聞いたら?などのお答えはすみませんがご遠慮下さい。 知らない人や初めての場所には電話をかけれません。。。)

  • 生活苦

    私は現在40才 子供は中学生の 母子家庭二人暮らしです 離婚してから掛け持ちで 働いています 鬱病ですが 生活と娘の為に。 前月 急に倒れて 診断の結果メニエルと診断された為 夜の 仕事は今辞めています ※ めまい 手の震えが ひどい為 夜の収入がいきなり なくなった為 今月半ばから 12月半ばまでの1ヶ月 お昼の仕事の収入だけで 支払いも出来ず 生活保護も考えましたが 申請や審査など時間が かかるそうです 今困っているのは 12月10日に貰える 母子手当てまでの 生活がとても苦しいと いう事です。 恥ずかしながら 貯金は 今 ありません 生活保護の他に 一時的に 生活費を 貸していただける 機関はありますか? 相談にのっていただける 機関がもしあれば 回答よろしくお願い致します

  • 痩せによる尾てい骨の保護について。

    家族が病気で痩せてしまったのですが、座りっぱなしで尾てい骨が擦れて、赤身が出たり・・その周りは黒ずんでいたりで、可哀想でなりません。 立っていると、体調が悪くなるので、座っても楽でいられるような椅子を探しています。尾てい骨の擦れを軽減できるような椅子を探しています。楽になれる座る補助のようなものがあれば一番なのですが、椅子を探しています。尾てい骨の負担をかるくする商品があればいいのですが・・。 皆様の力添え、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#177594
    • 介護制度
    • 回答数3
  • 職業訓練と傷病手当

    傷病手当金を受給中に 職業訓練を受講することは可能ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#181568
    • 医療
    • 回答数1
  • 医療現場での実際の雰囲気について

    医学部の大学生の女です。 体育会系のノリは少し苦手な、ニコニコ大人しいタイプです。 将来病院に勤めだしてからの人間関係について不安に思っていることがあり、質問させていただきました。 私の大学の医学部の文化祭ステージでは、女の子たちが露出の激しい衣装で踊るような出し物が多いです。 そして、スカートをめくって下着を見せてアピールしたり、司会の人が胸を触ったりして会場を盛り上げています。 会場では、ステージ衣装で歩いている子は、知り合いに胸をさわられたり、服の中に手を入れられたりしてはしゃいでいます。 また、私は他学部の仲の良い友人との飲み会は静かに語り合っている事が多いのですが、クラスメイトと雑談している時にそのことを話すと、「脱がない飲み会の何が楽しいの?」と言われてびっくりしてしまいました。 さらに、病院で働いている知り合いの知り合いから聞いた話なのですが、 その方の部署では飲み会では皆半裸か全裸で、一線を越える一歩手前くらいまで乱れており、飲み会が終わった後は気に入った相手(既婚者も含む)とホテルに行って続きを楽しむらしく、話を聞いてドン引きしてしまいました。 今私は医療を学ぶことが楽しく、若干クラスで浮いていますが気にせず勉強に励んでいます。 部活の飲み会は盛んみたいですがクラスの飲み会はほとんどないので、気にしなければ周りの性の乱れもあまり実害はありません。 ですが、病院で勤め始めるとなると飲み会には参加しないといけなくなると思います。 病院は上下関係の激しい体育会系のノリ、という一般的な噂も良く聞くのでちゃんとやっていけるか不安です。 そこで、病院で働いている方から実際の病院の雰囲気を教えていただきたいです。 また、総合病院・大学病院・個人病院等での雰囲気の違いがあれば知りたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • go0oq
    • 医療
    • 回答数3
  • 営業に行けと・・・

    私は今介護職員として働いているのですが 介護職をしながら営業も行けと言われてます。 会社からの命令なら仕方ないのでしょうか? 私は営業をするために介護職についたのではないし営業手当もない。 業種も違うし・・・  他の職員も同様に営業命令が出てるのですが誰も反論しないんですよ。 やはり我慢して営業に行くべきなんでしょうか?

  • どうすればよいのでしょうか。。。

    私の知人が相談です。その知人の一家が生活保護をうけておりこのたびご主人の就職が決まったようで喜んでいたのですが、現在住んでいるところからかなり遠く離れており(県外です)引越しをしないといけなくなったようで、相談をしたようですが最初はムリとのことでしたが、何度も頼んでみると引っ越すことができるようになったようで一安心していたみたいなのですが、今月末か来月はじめごろに引越しを考えているようで、来月引越し先で新たに申請をするようなのですが、その場合来月のはじめに支給される保護費は出せないといわれたそうで、それでは次のところで決定されるまで生活ができないと言っているのですが、本当に出してはもらえないのでしょうか?上司の方に生活できないと伝えるとしんなこといわれてもこちらは知りません。自分達で考えてくださいなど言われたようです。そのようなことははじめに知人夫婦に伝えるべきではないでしょうか?上司のかたはバカにしたようにえらそうに言うかたのようです。印鑑を押した書類を早く出してほしいようでせかされたようです。小さいお子さんもいるので、知人夫婦も不安でたまらないようです。せっかく就職も決まっているのにどうしてこのようなひどい言葉がいえるのでしょうか?相談にのってくれるはずのところが逆に苦しめているようで腹が立ちますし、悲しいです。新しい土地の市役所の福祉課に自分で連絡いれるものなのでしょうか?新しい土地はかなり遠いので簡単にいけないようで、電話で言っていいものか悩んでいるようです。どなたか詳しいかた教えていただけますと助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 血液ガス分析 校正の意味を教えてください

    血液ガスで1ポイントCAL/2ポイントCALって何をやっているのかわかりません。何を意味しているのか教えてください

  • 一時停止したのに、一時停止無視で止められた

    通学中、自転車でT字路を曲がったところで、警察に一時停止無視で止められました。実際には一時停止をしましたので一時停止したことを伝えると、左右確認したのか停止時に足はつけたのかなど聞かれた為、全て間違いなく確実に行ったと答えたところそれ以上は何も追求されず、切符も切られませんでしたが、間違えて止めたことについて警察官からの謝罪は一切ありませんでした。つい数ヶ月前にも、全く同じ場所で同様のことに遭いましたが同じく謝罪は無く、しかもその際は逆切れされ、何故か交通区分違反(歩道無く、センターラインも無い細い道。勿論左端を走っていました)で切符を切ろうとしてきました。警察の対応に物凄い違和感があるのですが、どこの警察も自転車の取り締まりはこんなに適当なのでしょうか・・・。

  • 不動産登記の所有者等の住所変更

    登記している所有者の住所を変更する事になりました。 遠方のため、郵送で行います。 住所の変更に必要な書類として、登記に記載されている住所と現住所が確認出来るものとして住民票のようなのですが、登記上の住所から現住所まで、5回住所を移しています。 この場合、本籍地で出して貰う戸籍の付票、現住所の住民票の二種類が必要でしょうか。 なお、登記に記載されている住所は本籍地と同じです。 手続きを窓口で行う場合も同じ書類が必要と考えてよろしいでしょうか。また、窓口で手続きを行なった場合は、その日に変更が決定しますか?(翌日に所有者の変更を行う) あと、固定資産税の請求上の住所は現在の市の住所で送られてきますが、これは登記とは関係ないですよね? よろしくお願いいたします。

  • こんな勝手な理由で生活保護貰えますか?

    嬉しい事に府営住宅に当たりましたが、保育所への申し込みが出来ておりません(その地域に入居が決まったのは本日で、保育所や幼稚園の願書提出期限は過ぎております。次回の途中入所の願書提出は夏です)。 私はシングルマザーです。働けない理由は今は特にありません。 こんな無計画な状態で生活保護は受けられるんでしょうか? 以前質問させて頂いた時は、府営住宅に応募する前に役所に相談するべきと回答を得たのですが、相談に行く時間が合わず、でも早く府営に入りたくてこんな結果になってしまいました…

  • 臨床衛生検査技師

    って何ですか? 取得するにはどうすればいいのですか?