行政・福祉

全73777件中19761~19780件表示
  • 認可外保育施設における年齢の基準

    現在、認可外保育施設の開設を考えています。 手元に「認可外保育施設指導監督基準」(厚生労働省が作成したもの?)があるのですが、 これによると、保育に従事する者の数の最低基準が、乳児(0歳児のこと?)、1・2歳児、3歳児、4歳以上児という区切りで規定されています(例えば、乳児3人につき保育従事者1人)。 この規定の中でいう年齢とは、どういう基準で考えれば良いのでしょうか? 例えば、今日、1歳の誕生日を迎えた子の場合、今日から1歳児として考えてよいのでしょうか?翌月1日から1歳児扱いとなるのでしょか?それとも来年4月から1歳児扱いでしょうか? ちなみに、開設を考えている認可外保育施設は、定員20名程度の施設で、年齢別のクラス編成を考えている訳でもないので、4月に全員が1学年上になるというような考え方はそぐわないと思っています。 細かいことで恐縮ですが、お教えいただければ幸いです。

  • 自転車と歩行者に事故について教えて下さい。

     自転車と歩行者の事故で自転車側が被害者(怪我をした)場合の過失割合について教えて下さい。    事故の状況は次のとおりです。    先日、私がサイクリングロード(横に4人並ぶと道が塞がる幅です)を、自転車(ロードバイク)左側の白線に沿って走行していたとき、前方から中学生14人が道を塞ぎ(最大4人、横に並んでいました。)、かつ、横を向いて話しながら近づいてきました。左右に自転車が通れる隙間はまったくありませんでした。見通しの良い道だったので、中学生達を確認してすぐにスピードを、20km/h前後から16~17km/hに減速し、様子を見ながらそのまま左側の白線に沿って走っていきました。中学生達は私にまったく気がつく様子がなく、これ以上近づくとブレーキをかけてもぶつかってしまう距離まで近づいたので、さらに減速し停車しようとしました。  そのとき突然、私から見て一番左側にいた中学生が私に気づき、何故か私の前に進路を塞ぐように避けました。停車することが出来なくなった私は、中学生にぶつかるのを避けるため、中学生の集団の中の空いたスペースを縫うように走らざるを得ませんでした。そうして避けながら走りましたが、一番後ろの右側にいた中学生の持っていた、テニスラケットが何本か入った大きいバッグと自転車の右ハンドルが接触。私の方が道の左側の急斜面(草地)飛ばされ、一回転して頭部と左半身を叩きつけられました。ぶつかった相手の中学生は無傷でした。  道を塞いで、話をしながら歩いていた中学生は、部活で顧問の先生と一緒に近くのテニスコートに来ていたとのことだったので、先生を呼んでもらい、警察と救急車を手配してもらい、私は病院へ搬送されました。診察の結果、頭部はヘルメットを着用していたため無事でしたが、左肩の捻挫、胸部の打撲など、左半身のあちこちに怪我を負いました。自転車は、後日確認したところハンドルの左側の大きな曲がり、ブレーキレバー兼変速レバーの曲がりとそれにともなう変速機の破損、前ブレーキの破損など、走行不能の状態でした。  治療が終わった後、ぶつかったバッグの持ち主の中学生とその母親、顧問の先生が来て、中学生の母親から、この事故の対応は、中学生が加入していた保険で対応したいと申し出てきたので、翌日治療費などが支払われることを確認して了承しました。その後、保険会社の担当者から連絡があって話をしたり、その保険会社から委託されている損害保険調査会社の調査員と現場の確認に行き事故の状況について詳しく聞かれたりしました。警察については、相手を告訴するかどうかを話し合うため、これから行く予定です。  ここでお尋ねしたいのですが、自転車と歩行者の事故の場合、その過失割合は警察では特に関知しないと言われました。あとは保険会社がどう判断するかなのですが、調査会社の調査員に聞かれたときは「相手9対自分1」の過失割合だと伝えてきました。自分側の過失は、もっと前の時点で停車し、ベルや大声で道を空けるようにするべきだったと思いますが(自転車にはベルを付けていましたが、道交法では車のクラクションと同じで、指示のある場所以外では鳴らしては行けない(特に歩行者には)ということを知っていたので、鳴らすのをためらってしまいました。)、他には何も過失が無く、きちんと交通ルールを守って走行していたと思うからです。  はたして私の主張は認められるのでしょうか。また、一緒に歩いていた中学生13人にも責任があると考えるので、慰謝料や治療費などを請求したいのですができるのでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#176850
    • 医療
    • 回答数3
  • 改姓できますか?

    次のような状況下にある者です。 改姓できるかどうか、お詳しい方ご教示ください。 ・30歳を過ぎてから、実家の籍から分籍しました。 ・分籍後、両親が離婚しました。 現在、私は父親の姓ですが、今後は母親の旧姓を名乗りたいのですが、 どのような手続きが必要でしょうか?

  • インシュリン注射で残が少ないとき?

    インシュリンを打つとき、注射器に残が少ない場合は(必要単位が確保されるか怪しい場合)、破棄して新しい注射器を使用するでいいのでしょうか?

  • 薬剤を入浴の湯に混入し、皮膚からの投与が可能ですか

     理由があり、介護保険のデイサービスが利用できません。医師と介護施設の経営者の悪魔のような犯罪のアリバイ工作のために地域のデイサービス事業者に密かな薬剤投与が依頼され、悪魔の介護施設を逃げ出した後も、デイサービス利用時に家族が害悪ある薬剤を職員の手で密かに投与される被害を受け続けました。完全に一人で入浴まで世話することが、事実上、私の体力では困難になり、自殺を考えるほど、共倒れになり介護生活が破綻しようとしています。怖しい話ですが、行政・捜査機関に相談しても見て見ぬふりです。広島県警は、デイサービスの利用者に密かに向精神薬を投与した介護士を傷害容疑で逮捕しました。他の薬剤投与も判明し、さらに殺人未遂の容疑も加わり再逮捕しました。ところが、私の地元の捜査機関の対応は、広島県警と真反対です。事実上は、「逆前田検事」の事件となっていると思っています。弱者の私が三年前から、いくら必死に訴えても、犯罪者が医師であること、経営者が政治・行政との太いパイプがあること、早くから私は犯罪を看破し訴え続けた先の、ある捜査機関が放置したことにより事件が拡大したことが表ざたになってはいけない、捜査機関の自己保身的な体面上の問題があるために●●●●までなされたこと等が前代未聞の悪魔的な犯罪が現在も継続している理由となっていると考えられます。捜査機関の不法行為の問題も孕んでいると考えられます。質問の意図は、デイサービスが利用できないために、訪問入浴介護の事業者を利用することを思いついたのですが、犯罪者は地域の介護事業者に対して睨みをきかすような「力」も持っているため、訪問入浴介護事業者にまで、自らの犯罪がばれてはいけない、何とかして早く害悪ある薬剤を患者に密かに投与し、中核病院に送り込み、今までの犯罪の「つじつま合わせ」を狙っているために、私の心もトラウマのごとく、質問内容のことが起きうると考えられるのです。質問内容を少し詳しく書きますと、「害悪ある薬剤を入浴剤と一緒に入浴の湯に混ぜ込み、患者がお湯の中につかることにより、患者の皮膚から薬剤が吸収されるような「犯罪」が可能になりますか?」ということです。医学・薬学の研究者、専門家の方にお伺いしたいのです。患者、家族を助けるためなのです。何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 放射線科助手

    放射線科助手の募集があり受けてみようと思うのですが、手当の欄に危険手当とありました。 危険とは被曝ということですか? 少し不安なのですが・・・

    • ベストアンサー
    • noname#160429
    • 医療
    • 回答数3
  • 足立区、荒川区、文京区の問題点を教えてください!

    何でもいいです。 宜しくお願いいたします。

  • 白血病対応してくれる病院

    北海道千歳市近郊で、 白血病の患者を対応してくれる評判のいい病院を探してます。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • tdmcnr
    • 医療
    • 回答数1
  • 心肺蘇生

    BVMを押しすぎると過換気になり、CO2が貯留するのはなぜ?

  • 洋服焼却の際のCO2

    Tシャツ1枚を焼却処分する際に発生するCO2ってどれくらいの量ですか?

  • HDDの値上がりで困窮しています。

    最近HDDの値上がりでとても困っています。私のような躁鬱病、人格障害、自殺未遂他多数の病名を抱えている生活保護受給者は唯一の楽しみのPCもままなりません。 HDDの値上がり分を国が補助しているあるいは補助が始まる見込みはあるでしょうか? そんな明るい情報があったら教えてください。

  • 病院の説明義務について

    手術後のリハビリ目的で入院したところ、最初の説明が二週間後にやっとあり「治療の結果これ以上の回復は無いので退院を」と言われました。「説明義務」を果たしたと言えますか?

  • 職業訓練受講給付金申請について

    初めて職業訓練を受講することになりましたが、それに伴い 給付金の申請もしました。 が、実際は市役所に所得明細書などを取りに行ったり、書類を集めた上で 審査の様なものもあるようで・・・。 受給を受けた方にお聞きしたいのですが、ある程度の言われた手続きだけ済ませば、 その後は簡単に受給してもらえる物なんですか? それともこの後もまだまだ受給を受けるまで時間がかかるものなんですか? ご存知の方、回答をお願いします。

  • ホームページの消失

    カテ違いかもしれませんが、お願いします。 先日、某個人病院について検索すると、以前はホームページがあったのですが、今回はホームページが見当たりません。そんな事があるのでしょうか? ホームページは、病院にとって大きな宣伝になるツールだと思うのですが・・・。

  • 筆王2003・年賀あて先を新パソコン移動したい

    筆王2003(両対応)を使い昨年まで住所のみ年賀はがきのあて先を書いてきました。 パソコンを新しくしたので今までのパソコンより移動させたいのですが昔の資料:ほか何も残っていません。 何か良い方法が有りませんでしょうか? 教えてくださいお願い致します。 鈴木

  • 車庫証明について詳しい方

    車庫証明について教えて下さい。 我が家には2台分の駐車スペースがあり、1台は私がとっています。もう1台が誰になっているか調べたいと思い、先程、警察へ電話にて問い合わせたところ、車庫証明の確認は土地の所有者でないと出来ないと言われました。当然、車の購入の際にも土地の所有者の確認が要ると言われました。 ここで疑問があります。車の購入時に土地の所有者の許可を取った記憶はありません。 現在、夫の親所有の土地にすんでいます。 夫と長期別居の為、もう1台が夫が勝手に車庫証明を取っているか調べたかったのですが、土地の所有者である義理の親本人でないと確認ができないとの事でガッカリしました。 車の購入の際、そんな事はしなかったのですが、車屋さんはどのように車庫証明をとっているのですか? ちなみに自分の車屋(普通自動車)を数年前に買った時は住民票と印鑑証明を渡した記憶があります。 最近、軽自動車を買った時は何も渡す事はありませんでした。 別居中の夫は、住民票を移していない為、車庫証明を取るためだと思い込んでたのですが、違うのでしょうか? 別居中の夫が我が家で車庫証明をとっているか知りたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 半月板の手術について

    8月に半月板を痛め、様子を見ていたが痛みがとれなくて今度手術をすることになりました。 内視鏡で行うが、縫合と切除と両方検討されているようです。 そこで質問ですが、2週間くらいの休みで仕事復帰出来るものでしょうか??身体資本の仕事なのでやや心配です。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • maeda2
    • 医療
    • 回答数3
  • 錠剤が、一粒ずつ分けてあることをなんといいますか?

    錠剤は、一粒ずつ分けて入っています。このように薬が一粒ずつ分けて入っている(小分けされている)ことをなんというでしょうか?時折聞く言葉ですが(英語だと思うのですが)、聞き逃してしまい、正しい言葉が分かりません。分かる方、是非教えてください。

  • 夜中のトイレについて

    75歳になる父ですが、夜中に寝ぼけて トイレでない場所で排尿したり、 家を出て 近所の別の家の前で立っていたこともあったようです。 昼間はいたって普通(と言っても 多少はヨボヨボしてますが)で、 トイレもしっかり行けますし、会話もちゃんとできますし、図書館に 一人で行くこともあります。 夜だけが 夢と現実の区別がつかなくなるようです。 私は父と一緒に暮らしてないので詳しいことはわかりませんが、 病院には通っていて 何か処方されているようですが、 あまり効果がないように思います。 どなたか、対策、または体験談などをお聞かせ頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 軍人恩給の受給について

    義父が太平洋戦争の際、近衛兵として召集されたとの事ですが、軍人恩給の受給をしてないと言う事なので以下の2点に関してご教示お願いいたします。 (1)受給資格があるのか否かを調べるにはどうしたらよろしいのか。 (2)受給資格があったとしたらどのような手続きをどこで行えばよろしいのか。 以上、よろしくお願いいたします。