交通

全37559件中19901~19920件表示
  • 常磐線交直セクション―地磁気観測所不在仮定

    常磐線は茨城県石岡市にある地磁気観測所のせいで、取手以北からは 交流電源で運転していますが、もしこの観測所がなければ、 どこまで直流にしていたのでしょうか?。

  • 近鉄電車の回数券パールカード11はまだ販売中ですか

    近鉄電車の回数券パールカード11は、まだ購入できますか? K'S PLAZAのホームページにの http://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/card/Ticket/pearlcard11.html のページでは、まだ販売しているかのような表示であるし、 かと思えば http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/J_card/end.html#pearl のページでは、もう販売していないかのような表示なのです。 明日の朝一番の通勤時に購入したいのですが、朝は時間が限られていますので、パールカード11が買えるのか、定期券を買う必要があるのかを知っておきたいのです。 ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

  • JR障害者割引切符は本人でなくても買えるんですか?

    ↑ の通りなんですが、JR障害者割引切符は本人でなくても買えるんですか? 代理のものが買いに行っても良いのでしょうか?

  • 電車の混雑

    今度の秋(10月ごろ)に土日きっぷを使って家族旅行に行くのですが、指定席が4回までしか取れず指定席をとりたい特急に6回乗るので、2回は自由席に乗ることになります。どの特急列車で指定席を取ればいいか悩んでいます。使う特急列車は次のとおりです。 土曜日 ・東京駅06:04発東北新幹線やまびこ41号(東京~仙台) ・酒田駅15:22発特急いなほ12号(酒田~新潟) ・新潟駅20:12発上越新幹線Maxとき344号(新潟~東京) 日曜日 ・新宿駅07:00発特急スーパーあずさ1号(新宿~松本) ・松本駅09:39発特急ワイドビューしなの3号(松本~長野) ・長野駅15:49発長野新幹線あさま536号(長野~東京) 小さい子もいて、長いあいだ通路で立つのは大変なので、なるべく座りたいのです。よろしくお願いします。

  • 以下の区間ではPasmo1枚に定期券を付ければ通勤できますか?

    以下の区間ではPasmo1枚に定期券を付ければ通勤できますか? また、出来る場合どこで手持ちのPasmo(京成カードのオートチャージつき)に定期券をつけることができますか? その場所は京成大久保に近いほど助かります。 京成大久保 ↓京成本線 京成西船 ↓徒歩 西船橋 ↓東京メトロ東西線 九段下 ↓東京メトロ半蔵門線 渋谷 ↓東急田園都市線 三軒茶屋 京成、東京メトロ、東急ともPasmo加盟事業者のようで出来そうに思えるのですが。 SuicaとPasmoについて一通り勉強はしたつもりですが、複数路線の場合はどうにも複雑そうでよく分からなかったため質問しました。 よろしくお願いします。

  • E231、E233、E531などのTIMS通年自動空調について

     E231からのTIMSには冷暖房の自動制御化、として通年自動空調がついているそうです。これは、車内、車外温度と湿度、さらに各車両の乗車率(重さによる空気バネの沈みを検地して、その重さから大体の人数を割り出す)、そしてカレンダー機能をすべてあわせて冷暖房を自動制御しているらしいです。  が、そこで質問です。  これは車掌は基本的に一切設定はしないということなのでしょうか? 車掌が設定してから自動になるのか、それとも元から自動なのか、ということです。 さらに、設定しない場合、車掌による設定の差がなくなるでしょうからいいのでしょうが、車掌からの設定はそのものも完全にできないのでしょうか?結構暑かったり寒かったりすることがあるので・・・。  さらに、乗車率を含めて自動制御しているということは各車両で冷暖房動作状況が異なるということですか? といいますのも、TIMSメイン表示器の車掌メニュー(?)で各車両の乗車人数、各車両の気温、各車両の湿度が表示されていたので、各車両単位で制御しているのかな、と思ったのと、まったく調整はできないのか、とも思ったため質問させていただきました。  TIMSの表示をよく見れば、あれはタッチパネルのはずですので、各車両などに対する設定みたいなものがあったのかもしれませんが、よく画面を見ませんでした。(まあ、毎日見ているのでまた見ようと思えば見れるのですが・・。)   また、ついでですが、TIMS搭載車両は自動制御ではおそらく、温度、湿度ともに管理しつつの制御でしょうし、209などではおそらく温度などで設定できるのだと思うのですが、それ以前の古い車両はどのように設定が車掌側からできるのでしょうか?    さらに、TIMS搭載車両はもちろんのこと、209などでももちろん乗務員室も同じように冷暖房とも効くのでしょうが、それ以前の車両では、乗務員室には暖房はもちろんあるようですが、冷房に関してはないのでしょうか?  客室には当初から冷房がある車両でも乗務員室には扇風機がある車両があったりしますよね。  その場合、実際の室内の温度というのは、TIMSやMONなどはないわけで、表示されるわけではないですから、わかりにくいと思うのですが・・・。どうしているのでしょうか?    以上、長いですが、どうなのでしょうか? 詳しい方、お願いいたします。

  • 西日本パスの購入方法

    来月の20・21日に西日本パスを利用しての旅行を計画しています。 ただ私が住んでいるのは九州で、どうやって購入すればよいのかわかりません。 福岡市在住でもないので博多駅に行くことができるのが今月の30日になります。 土曜の朝ののぞみはやはり早めに予約したほうがいいのかな?と考えていすので、できれば今月の20日に購入して 指定席を予約したいと思っています。 電話での購入の場合はクレジットカードが必要のようですが、私名義のカードは持っておらず、家族のものしかありません。 できるだけ早く購入するにはどうしたらいいでしょうか?

  • 京王井の頭線駒場東大前~渋谷

    現在、もうすぐ2歳の子供がいます。 今度、駒場近くに引っ越そうと思っているのですが、付近に保育園がなく、上目黒のほうまで通わなくてはいけないと考えているところです。 そこで、教えていただきたいのですが、8時20分~30分くらいの間の京王井の頭線、東大駒場前から渋谷間は2歳の子供が乗っても、平気な込み具合でしょうか。また、東横線の下りで渋谷から中目黒までいくことになります。こちらも2歳の子供が乗っても大丈夫な込み具合でしょうか。 座れないことは当然覚悟してますが、となりと密着しない程度でたっていることができる込み具合であればいいと思っているのですが。 通勤、通学に利用されている方がおられれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 在来線遅延の際の「トクだ値」の変更

    新宿駅から長野駅まで行くのですが、えきねっとの「トクだ値」を大宮長野間で利用したいと思います。新宿から大宮までは、別途普通乗車券を購入します。 大宮駅では丁度良い湘南新宿ラインの列車があり、乗り継ぎ時間は5分です。大宮駅は頻繁に利用するし、荷物もないので、在来線が遅れなければ確実に乗り継げます。 しかし、首都圏JRは、最近数分の遅れが多いように思います。仮に3分でも遅れれば、乗り継ぎは難しいのですが、トクだ値は指定列車のみ有効なので、乗車券特急券ともに無効になってしまいます。 この場合、例えば大宮駅で何分以上の乗り継ぎ時間があれば、接続列車とみなして遅延として払い戻しや変更に応じてくれる、といった規定はあるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 格安チケットで目的の駅の前の駅に…

    大阪駅~京都駅までの格安チケットで、京都駅の前の駅でも降りることはできるのでしょうか?

  • なぜトワイライトエクスプレスの札幌発は14時発?

    (わかりやすく簡潔に伝えるため時刻は大雑把にに書きます) トワイライトエクスプレスの札幌行きは 大阪発12時・札幌着翌9時 大阪行きは 札幌発14時・大阪着翌12時 ですよね。 と言うことは、繁盛期には毎日運転するのだから3編成要ることになりますよね? でもこれを、どちらも12時発,翌9時着など時刻を統一すれば2編成で済みますよね? なぜこうしないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 都営一日乗車券

    初歩的な質問ですみません。 都営一日乗車券を買ってでかけようと思います。 途中メトロに乗り換えます。 これは降りた駅で清算できますよね? 帰り、メトロの駅から乗車して都営に乗り換えになりますが メトロの駅乗車時は都営に乗り換える駅までの切符を買えば 良いのでしょうか? 乗り換えの時には一日乗車券とメトロの切符二枚を改札に入れるのでしょうか?

  • 電車の乗り換え案内サイトで、各駅停車の表示をしてくれるサイトについて

    最寄り駅が各駅停車の地域のものです。質問を2つほど。 1.どこかに行く際に目的地を入力して検索すると、必ず途中で   混んでいる急行に乗り換える方法が表示されます。      別に早めに出てもいいから各停で座って行きたい、という場合も   多いのですが、その場合は途中で各停駅を大量にはさんで、逆算   して…という方法しかなく非常に面倒です。   「各停のみを利用した場合の検索結果」も表示してくれる検索   サイトはありませんか? 2.また、「各停のみ利用したい」というのはわりと需要があると   思うのですが、有名な乗り換え検索サイトがどこもこのサービス   をやってくれないのが不思議です。何か理由があるのでしょうか。 以上です。ご存知の方、よろしかったらよろしくお願いします。

  • 山科→田村まで最安値で行くには?

    京都在住の大学生です。資格取得を目指して、滋賀文教短期大学に、およそ50日間、通いたいと思っています。しかし、通学定期が適用されないので、交通費が、JR東海道本線 山科⇔田村 \2220×50=111000 と、かなりかかってしまいます。 できるだけ出費を抑えたいので、オススメの交通ルート(JR以外でも可)や、割引情報などありましたらご教示ください。よろしくお願いします。

  • 特急の臨時停車

     たまに、特急券の要る特急(急行券のいる急行)が、ダイヤが乱れたりした場合、いつも止まらない駅に止まって客扱いをしますが、それはしても意味がないんじゃないんでしょうか。なぜ、する必要があるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 阪神電車の株主優待乗車券と近鉄電車の定期券との併用方法について。

    近鉄生駒駅から近鉄難波駅まで定期券をもっています。 生駒から三宮まで行きたいのですが、三宮駅で精算する際に精算機に定期券を入れて、その後に株主優待券を入れて精算することはできるのでしょうか? それとも難波で一度降りて株主優待券でもう一度乗りなおさないといけないのでしょうか? 宜しくご指導お願い致します。

  • 神田駅中央線ホームの謎

    たまにJR神田駅の中央線ホームに立っていると,上りの東京行きに乗車する方をよくみかけます。 ご存知のように,神田駅からJR東京駅に行く方法は,隣の山手線・京浜東北線に乗車する方法もあり、以下の理由から,普通は山手線・京浜東北線の方を利用すると思います。 (1)中央線は高架線のため東京駅に到着してから,改札に出るにしろ乗換をするにしろ、いちいち長いエスカレーター(階段)を使わなくてはいけない。 (2)山手線・京浜東北線のほうが本数が多い。 確かに,下りを利用する(高尾方面に向かう)方が、座席に座るために。いったん東京駅まで行き「折り返し乗車」する可能性も考えたのですが,確認してみると、実際に皆さん東京駅で下車しているようです。 どうでもいいことですが,とても不思議だといつも感じています。 もちろん推測でよろしいので,お教えいただければ幸いです。

  • トワイライトエクスプレスの形式図

    トワイライトエクスプレスの形式図を探しています。 できればネット上でのデータが良いのですが、どなたかご存じないでしょうか?

  • 乗車券類の発売様式について

    いつもお世話になっています。 鉄道を趣味とされる方のサイトをいくつか見ていると、通常お目にかかることのできないような乗車券類を掲載されている方がいます。 駅員の方に趣旨を理解いただいて、発行していただきましたなどと書いてあります。 マルス端末などで発行できるものを、あえて常備券(自動券売機で購入できるようなものではなく)で発行してあります。 JR各社の取扱いとしては利用者の要望があれば制限なく発行をすることになるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 配8549レ

    東北地方で、配8549レと言う決まった配給の時間が有るようです。 毎日観察したりしたいので、時間を教えて欲しいです。 お願いしますm(__)m