• ベストアンサー

なぜトワイライトエクスプレスの札幌発は14時発?

(わかりやすく簡潔に伝えるため時刻は大雑把にに書きます) トワイライトエクスプレスの札幌行きは 大阪発12時・札幌着翌9時 大阪行きは 札幌発14時・大阪着翌12時 ですよね。 と言うことは、繁盛期には毎日運転するのだから3編成要ることになりますよね? でもこれを、どちらも12時発,翌9時着など時刻を統一すれば2編成で済みますよね? なぜこうしないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • t-rac
  • お礼率55% (443/798)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsu3M
  • ベストアンサー率42% (42/99)
回答No.11

>繁盛期には毎日運転するのだから3編成要ることになりますよね? でもこれを、どちらも12時発,翌9時着など時刻を統一すれば2編成で済みますよね? なぜこうしないのでしょうか? >ちなみに、新日本海フェリーの舞鶴-小樽航路は以前は28.5時間~31時間かかっていたので毎日運航するには3隻必要でした。 高速船の導入により約20時間で結ばれることになり、毎日運航でも2隻で十分になりました。 と言う具合に...  この辺りがご質問の主たるところだと思えます。 フェリーの場合、舞鶴⇔小樽、敦賀⇔苫小牧、大洗⇔苫小牧等々20時間前後で運行し、効率化を図っているのが多々見受けられます。車両等の運用面からはいい所に気が付かれていることと思えます。  ではトワイライトの場合はどうでしょうか。 トワイライトの客扱いは下りでは大阪発の時刻ではなく、大阪入線の時刻から始まります。大阪入線11:47、札幌着9:52で、延22時間07分となります。上りでは札幌入線13:45、大阪着12:52で、延23時間07分。これに前後の回送時間を約30分加えますと、24時間にほとんど残りがなくなります。年中同じダイヤで長距離を動いていますので、種々の要因による遅延等のための余裕を考慮しますと、48時間で1往復のサイクルではちょっとのことで無理が生じることになります。  現在のトワイライトを語るとき、その性格と経緯を知る必要があります。 今年の7月でトワイライトも満20周年となります。当初は団体専用列車としてスタートし、一般には発売されていませんでした。大阪発12時、札幌発14時という運行の時間帯は、JRの事情もあるでしょうが、「黄昏れ時」を売り物に大阪発の団体北海道ツアーの便宜を考慮したものになっているのは間違いありません。  東京発札幌行きの寝台列車を見ましても、観光列車の中心にあるカシオペアも札幌に9時台に到着しています。この時間帯に到着が丁度北海道ツアーに最適とされているのでしょう。 ですから、現在の所要時間では大阪12時発は譲れないところなのでしょう。  一方帰りの下り札幌発は14時過ぎと設定されています。これは観光旅行の帰りとしてはこれ以上早めることは難しそうです。 旅行社の旅行募集案内を見ますと、前夜道内の各地の温泉に宿泊し、列車やバスで札幌まで出向くようになっており、12時発とすれば少し朝の出発が厳しいものがあります。  また一般客も列車を利用すると、網走始発6:23、札幌着11:46。稚内始発7:10、札幌着12:06となります。 やはり道内の当日の交通事情を考慮すれば、こういうところで落ち着いたものでしょう。  発足したその年のうちに臨時列車となり、一般客も利用出来るようになりましたが、当初は1編成しかないために、週2往復がやっとでした。その後2編成・3編成と増備され、現在の週4往復運行、多客期は毎日運行とされましたが、臨時列車という身分はそのままです。また、一度設定された筋は現実なかなか変更されないものです。発足20年ほとんど変わっていません。  一方、他のブルートレインは不評のなか、次々とその姿を消して行きました。それらの車両に余剰が出てきたのです。増備された編成も内装がグレードアップされたとはいえそれらの改造車なのです。 トワイライトは豪華寝台編成ということで、通常の時期でも旅行会社などが主催するツアーのために団体貸切列車としても運転されており、北海道やそれ以外の地域にも編成が全国に向け運行されている日が多く、長崎や品川に現れたなどファンのなかでも話題になったりして活躍しているようです。 しかし寝台列車が少なくなるなか、営業的にはこれ以上増備するのもどうかというバランスのなかで現在の3編成体制を維持していると思えます。  ちなみに、臨時列車として運転されない日でも貸切トワイライトが北海道ツアーに運行される日があります。下りは大阪発12:03、札幌着9:52で変わらず、上りは札幌発14:05、大阪着17:26で、延27時間21分となっています。やはり運行に対する余裕は必要で、貸切列車では充分確保しているものと思えます。

t-rac
質問者

お礼

私の一番の疑問の主旨を見抜いてくれてありがとうございます。 入線時刻を考えていなかったです。 入線時刻からすると確かに2編成では無理ですね。例え人数を増やしても。 そして、#9さんのお礼にも書きましたが、どうせ3編成要るのだから札幌発をもう少し遅くしてもいいような気がしますが、如何でしょうか?

その他の回答 (12)

  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.13

こんにちは。 >>下り(札幌行き)は札幌にちょうどいい時間帯について、あとの観光にも十分配慮されたダイヤのようですが、上り(大阪行き)はどうせなら札幌を夕方ぐらい(18時頃とか)に出発するようにすれば、その日はもう少し北海道観光できそうな気がします。 仮に18時発とすれば、大阪着は翌16時頃でまだ帰宅ラッシュにはなっていないですよね? 大阪着が16時ですか・・・ トワイライトエクスプレスはしばしば遅れる印象があるのですが、大阪駅場面では夕方以降にトワを迎え入れる余裕なんて無いですよ。 トワに加え、主に北陸方面からの雷鳥・サンダーバードや、大阪から北近畿・鳥取方面に向う、北近畿・スーパーはくと・はまかぜ等が発着する大阪駅のホームは、3番・4番のりばのホームです。 この大阪駅3番・4番のりばですが、平日17時以降は15分に1本、18時~19時台は7.5分に1本走る新快速が発着するようになります。 また、日中は30分に1本走っている大阪始発のJR宝塚線への快速列車も平日17:24以降、土日祝日16:24以降毎時15分に1本と本数が倍増します。 これら平日の新快速増発分の列車と、JR宝塚線への快速列車は大阪始発の列車で、当然入線時刻も考慮しなければなりません。 従って大阪駅16時台と言えども、トワが1時間遅れるだけで、もう大阪駅に受け入れる余裕は無いのです。それに、トワも終着駅ではある程度客室内のチェックをしなければなりませんね。大阪駅到着後、3分程度で宮原の車両基地に向けて回送させてもいいなら構いませんが・・・ 実際に北陸線や湖西線で風規制を受けたりして、2~3時間単位で遅れて関西地区に入り、湖西線内やJR京都線内の待避線がある各駅で後続の新快速や特急の待避を受けながらのんびり大阪まで運転している様子を見かけます。これも所定の大阪到着がお昼過ぎのダイヤだからできることです。 これ以上大阪到着を遅らせるダイヤとなると、以前東海道線東京口にまだ寝台列車が走っていた頃、大幅に遅れている寝台列車は品川止めになっていたのと同様に、遅れているトワも京都止めに変更になったりするかもしれませんし、仮に大阪まで走らせるとしても高槻の待避線あたりで一旦抑止となりそうな気がします。

t-rac
質問者

お礼

そうですね、遅れたことを考えると16時着では余裕がありませんね。 下りは北海道観光を配慮されたダイヤのようですが、上りは大阪圏の混雑を考えたダイヤになっているのですね。 観光客としてはもう少し遅らせてほしいと思いますが、少し無理があるようですね。 ありがとうございました。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.12

#9です。 >仮に18時発とすれば、大阪着は翌16時頃でまだ帰宅ラッシュにはなっていないですよね? こんどは、青函トンネルの通過が夜中になって、上りも下りも良い子は寝てる時間ですから、これはこれで観光客が嫌がったりして・・・・ 大阪行きは、青函トンネル通過中に、車掌さんがなんやらかんやらイベントするのがウリなのですが、それと、18時発のメリットを考えたら、どうなんでしょうかね。 個人的には、大阪発はそのままで、札幌発は18時発にしてくれた方が嬉しいですけど。 貨物列車とのダイヤ兼ね合いが、どうなってるか分かりませんが。 また、遅延により、到着時刻がずれこむようならば、完全に新快速、快速の乱発時間に入り込むので、トワイライトが大阪圏のお荷物になりそうな気がしますが。 1時間超2時間未満の遅延だったら、冬場だったらありえるでしょう。

t-rac
質問者

お礼

ありがとうございます。 結局は、大阪着がネックなんですね。 早すぎてもダメ、遅すぎてもダメ。 遅れたことを考えると12時着が一番いいって事ですね。

回答No.10

 他の回答者さんが述べられている理由の他、もともとトワイライトエクスプレスがツアー客向けの団体列車であった事、今でも団体専用列車としての運用やツアー扱いで販売される枠が多い、という点も重要でしょう。大阪発着12時は中途半端ですが、札幌着を9時、札幌発を14時とする事で、ツアーでは半日観光を組み込め、旅行商品としては売り出しやすいダイヤとなっています。 http://www.nta.co.jp/kansai/kokunai/twilight/osa_09haru_2/plan1.htm  また、大阪~札幌の他、オフシーズンには団体運用であちこちにいくので、3編成くらいあると都合がいい、どうせ3編成あるんだったら、運用数最小化より観光時間確保を図ったほうがいいという事情もあるようです。  ちなみに、この団体運用トワイライトエクスプレス、九州や四国に行ったり、札幌⇒大阪便で所要時間が大幅に違うなど、いろいろ面白いところがあります。 http://railf.jp/news/2009/04/05/221500.html  http://shindaisakura.yu-yake.com/twilightnagasaki.html

t-rac
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 #9さんのお礼にも書きましたが、旅行商品として売りやすいダイヤならもう少し遅い時間帯でもいいのではないでしょうか?

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.9

>どちらも同時刻に発車すれば、2編成で間に合うのかな?と思ったわけです。 冬場の日本海沿いで、八郎潟あたりの強風や、北国の豪雪で、30分以上結構遅れとか、そこそこ有る印象ですけど、遅れた場合に、どうなるかは、前の方々の通りです。 >大阪発を14時,札幌着を12時にすれば >大阪発を札幌発にあわせると、大阪14時発,札幌12時着で、札幌でもラッシュ帯をさけることができると思いますが。 質問者様のお名前は、ちょくちょく見かけてきましたので、それなりに鉄道の事は熟知なさってるかとは存じますので、どこらへんで海が見えるとかは、お分かりですよね? 大阪発14時にしたら、富山到着が18時半くらいでしょうか。 北陸本線は、金沢~富山あたりは、内陸部を走ります。 富山あたりの日没時間を調べましたが、遅い時期で19時過ぎ、早い時期で16時半ぐらいです。 と言うことは、日没する16時半あたりには、少なくとも親不知海岸以遠にトワイライトは進んでおかないと、”美しい”夕陽は拝めません。 (親不知あたりさえ来てたら、以降は、海岸線を走る区間が多いから、何とでもなる。) よって、そんなダイヤ変更したら、結構な期間で、金沢~富山の内陸部で日の入りですよ。 それじゃ、”サンセットエクスプレス”になってしまって、客から非難の嵐です。 (まあ、大阪行きは、今のダイヤでも、トワイライトもクソもないですけれども・・・・) 今のダイヤだったら、魚津あたり→親不知海岸→直江津→柏崎あたりの、延々と海岸沿いを走る区間で、どこかで綺麗な夕陽が拝める仕様となっております。 (19時過ぎに日没だったら、長岡過ぎて日没だが、実態は、柏崎あたりで結構紅く染まった夕陽になってるでしょうから、問題ないでしょう。) まあ、おっしゃるダイヤにすれば、函館到着が早朝になって、函館停車にすれば、そういう客の利用も増えるかもですが、大半は、トワイライトに乗ったら、札幌、少なくとも南千歳→道東に乗り継ぎたいでしょう。 なので、現在ダイヤの、札幌行きの夕陽が綺麗に見えて、札幌に朝着が妥当ですね。 >メンテナンスは人数を増やせば間に合いそうですが... 通常どおりに事が運べば、間に合うかもですが、たとえば、寝台で、 ・不届きな客が、部屋の中でタバコを吸いまくって、匂いが付いた ・不届きな客が、コーヒーをこぼして、床の絨毯を汚したりベッドを汚した などなどで、寝台として供するのに不都合な事態が生じたら、メンテナンスの人数を増やしても無理です。何人増やしても無理です。 ”時間”を使わないと、匂い抜きなどは出来ません。 もしくは、代替部品の手配とかなったら、”時間”と”技術者”が要るでしょう。 部品とか技術者を常駐させれば解決とかおっしゃるかもしれませんが、 ただでさえ採算云々で夜行列車が消えていってるのに、そんな事は無理です。 私は、高級ホテルで、客が退出後、3時間後に次の客に使わせるようなホテルを知りません。 >高速船の導入により約20時間で結ばれることになり、毎日運航でも2隻で十分になりました。 あちらさんは、別に2隻にしたかったというより、近海郵船の苫小牧~敦賀のRORO船に対抗するために高速化したようなもんです。高速化して、トラックの集荷が期待できる深夜発で、行き先港に翌日夜着にすることで、RORO船とのサービス差別化を図ったのです。 トワイライトに関しては、豪華さ、ホスピタリティが売りの列車ですし、高速化は車両新造でもしないと無理です。貨物を運ぶ新日本海フェリーは、新船建造でRORO船には勝てたでしょうけど、人を運ぶトワイライトは、車両新造したところで、飛行機には絶対に勝てませんから、現状では新造は有り得ません=無理を生じてまで2車両で回すメリット乏しい。 現状の車両で2編成で回したら、ベッドメイクや、不慮の事態などに支障が出るのは、他の方などが書いているとおり。 あとですねえ・・・・・ 札幌14時発ってのは、観光客が、札幌で昼飯を食べたあとに乗れる、最高の時間です。それに、14時発だったら、稚内からのスーパー宗谷1号からも、余裕ある時間で乗り継げますし、釧路方面からも、適当な時間に乗り継げます。 このへんを考慮すると、現行ダイヤは、観光客の立場を考えた、非常に寝られたダイヤだと言えるでしょう。

t-rac
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 みなさまのご意見で3編成必要なのはよく分かりました。 でもまた新たな疑問が... お時間があればまたお願いします。 下り(札幌行き)は札幌にちょうどいい時間帯について、あとの観光にも十分配慮されたダイヤのようですが、上り(大阪行き)はどうせなら札幌を夕方ぐらい(18時頃とか)に出発するようにすれば、その日はもう少し北海道観光できそうな気がします。 仮に18時発とすれば、大阪着は翌16時頃でまだ帰宅ラッシュにはなっていないですよね?

  • townser
  • ベストアンサー率44% (245/555)
回答No.8

特急列車の清掃という車両品質の一端を担う方を「所詮は」というのはひどく憤りを覚えるのですが。 まあそれは本題ではありませんから置いとくとします。 大阪を14時発とすると貨物3095列車ならびに予定臨時列車8021Mと時間が被ってしまいます。 また客車の仕業検査は10日を超えない期間もしくは走行距離が2,000kmを超えない期間と定められています。大阪~札幌間はおよそ1,500kmありますので大阪着また札幌着の段階で、仕業検査を行わなければなりません。(手持ちの資料は2,000kmなのですがネットで検索すると3,000kmというのもでてくるのでもしかしたら改訂されているのかもしれません) そのほか全般検査や交番検査もあります。それらのスケジュールを組むと2編成では足りたとしてもかなり厳しいスケジュール管理になります。ですので普通は予備編成をひとつ用意して運用します。こうすることで余裕が生まれるわけです。 そもそも万が一車両故障(不具合)があった場合はどうしたらいいのでしょうか。折返し時間が2~3時間で直せたらいいですが、直らなかったら運休ですか? せっかくの旅行行程がムダになりますね。運賃・料金も払い戻しになってしまいます。それとも遅らせてでも運転ですか? 2時間遅延したら特急料金は払い戻しになってしまうんですよ。つまり2編成運用でそんなリスクを背負うくらいなら、3編成で運用した方がメリットが高いから、3編成で運用しているわけです。 なお札幌を12時着にすることで札幌の朝ラッシュを避けられるのでは、ということですが、大阪の朝ラッシュと札幌の朝ラッシュを同一視されても困ります。 新大阪駅の大阪方面の時刻表 http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2701042/down1_27123011.htm 8時台 33本(2分に1本) 9時台 24本(2分半に1本) 南千歳駅の札幌方面の時刻表 http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/0101041/down1_01224031.htm 8時台 8本 9時台 9本(7分に1本) 新札幌駅の札幌方面の時刻表 http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/0101041/down1_01108041.htm 8時台 7本 9時台 9本(7分に1本) というような輸送密度の違いがあります。この1時間に9本という輸送密度は新大阪駅で言えば始発の5時台、最終の0時台の輸送密度になります。つまり、札幌駅の朝ラッシュはべつになんの苦もないということです。でしたら、#1さんが#6で回答されているとおり、早めに着いた方が観光ができて良いので、午前9時頃に到着に設定されています。

t-rac
質問者

お礼

>特急列車の清掃という車両品質の一端を担う方を「所詮は」というのはひどく憤りを覚えるのですが 気に障るような言葉で失礼しました。 不具合とかの事もあるんですよね。 ???んっでも、毎日運転している時期だと、大阪駅で不具合が出たら予備の編成?は北陸ら辺を走行中ですよね? 札幌で不具合が合った場合は、なんとかなりそうですが。 ありがとうございました。

回答No.7

パートのおばちゃんであっても、列車の特性上中途半端なメンテナンスはできません。個室一つ一つの掃除、その後のベッドメーキング等を考えても、普通の列車以上に手間が掛かります。そこで人員増やすと、費用が膨大になりますから、下手すれば採算が取れなくなります。そこまでして、この列車を維持する必要性は無いでしょう。だったら、さっさと廃止する方が賢明な判断でしょう。 あと、何か意見が変わっているようですが……大阪発14時発、札幌12時発ってのは、無理がありすぎます。それすると、札幌着は11時頃で、次の出発までのメンテナンス時間はおよそ30分です。そんな短時間では、いくら人員を増やしても、十分な整備は不可能です。高い金払って乗りに来ている客に対して、そんな車内で長旅を過ごせは酷な話です。それでは、利用客は居なくなります。 どちらにせよ、21時間もの長時間乗せられる列車ですから、最低でも3~4時間の空き時間が無ければ、万全の状態にするのは無理です。2編成での運用は、ダイヤのやりくりや利用客のニーズ等を考えても、現状では不可能です。

t-rac
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。

t-rac
質問者

補足

>あと、何か意見が変わっているようですが……大阪発14時発、札幌12時発ってのは、無理がありすぎます ???何か勘違いをされているようで。 要するに、所要時間はどちらも24時間以内なのだから、どちらも同時刻に発車すれば、2編成で間に合うのかな?と思ったわけです。 ちなみに、新日本海フェリーの舞鶴-小樽航路は以前は28.5時間~31時間かかっていたので毎日運航するには3隻必要でした。 高速船の導入により約20時間で結ばれることになり、毎日運航でも2隻で十分になりました。 と言う具合に...

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5176)
回答No.6

No.1です。 札幌を12時着にすると、その後の観光は札幌、小樽くらいしかできなくなってしまいます。 もう少し遠方まで足を伸ばすためには、9時着が必要なのです。 観光列車としては、麻から行動ができることが求められるのです。

t-rac
質問者

お礼

案外この意見も重要かもしれませんね。 私も車で何度か北海道へ行っていますが、フェリーを利用する際は、北海道早朝着&北海道夕方~深夜発のフェリーを選びます。 ありがとうございました。

  • townser
  • ベストアンサー率44% (245/555)
回答No.5

大阪に午前9時にやってこられても、ホームが足りません。 ホームも空いていなければ、回送列車を差し込む隙間もありません。運転速度も遅いので朝ラッシュの密度の濃い時間帯の新快速に追いつかれてしまいます。 7:30~9:30が一番輸送密度が濃い時間帯です。このような時間帯に遅れが発生する可能性も高い長距離の客車列車を差し込もうなら、万一ダイヤ乱れが発生した場合に、運転整理が非常に困難です。 また大阪駅ですが、6番のりばには普通列車が、5番のりばには快速列車が、4番のりばには新快速列車と一部の特急が、3番のりばには雷鳥・サンダーバード・北近畿・スーパーはくと・はまかぜ号が発着しています。 新大阪駅も、15番のりばは普通列車が、16番のりばは快速列車が、17番のりばは新快速列車と雷鳥・サンダーバード号が、18番のりばは北近畿号などが発着しています。 あまり余裕がありません。 電車特急であれば加減速が早いので問題にはなりませんが、客車列車は加減速が遅いため、停車・発車に時間がかかります。終着駅では全旅客が降車していることを確認する車内点検も必要です。 よって朝ラッシュの時間帯を外して到着するように、わざわざ時間をずらしています。(なお朝ラッシュ帯は通勤列車が特急よりも優先運転になります。データイムは特急が優先になります) なお、風雪害の影響で、季節によっては大幅な遅れが発生します。60分遅れは当然のこと、100分や200分遅れとかもありえます。そうすると3時間しかない折返し時分では、2編成しかないと、とてもじゃありませんが折返し列車が定時運転できません。

t-rac
質問者

お礼

ありがとうございます。

t-rac
質問者

補足

最後の、100分や200分遅れた場合の事を考えると納得ですが、ラッシュ帯に到着するのをさけるなら、大阪発を札幌発にあわせると、大阪14時発,札幌12時着で、札幌でもラッシュ帯をさけることができると思いますが。

回答No.4

大阪を出て1往復して大阪の車庫で他編成と交替して車両点検という運用と思われるので大阪方の折り返し時間は別に3時間だろうが5時間だろうが関係ないと思います。 札幌方は座席車ならともかく寝台車の整備は時間がかかるからでしょう。ホテル客室の清掃をやるようなものなので。 それ以前にこの列車のダイヤは札幌や大阪発着の時間よりも日本海の日没時間に合わせて設定しているようなのでそれもあるのでしょう。

t-rac
質問者

お礼

ありがとうございます。

t-rac
質問者

補足

確かに、この列車は豪華さを売りにしているようで、その一つの夕日(日没)の事も考えているのかな?って思います。 でも、季節によって日没の時刻が違うので、日没スポット?は違いますよね。だったら、2時間ぐらいの前後は大丈夫のような気がしますが。

  • tefu1073
  • ベストアンサー率51% (700/1363)
回答No.3

 こんにちは。  大阪~札幌で考えたら確かにそうですね。  ただ、下りの場合は福井・金沢・富山・直江津等に停車し新津からも乗ることができ、上りも同様に停車しますので、北陸方面の乗下車も考慮したダイヤだからなのかな?って思います。上りが2時間早くなると、新津・長岡が深夜になってしまいますので。  逆に下りがもう少し早い時間帯の運転なら函館にも停車できるのにって思ったりもしますが、そんなにうまいダイヤは組めませんね。  以上、私の考えですので、間違っていたらごめんなさい。  

t-rac
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トワイライトエクスプレスは、札幌駅で、ホームからはみ出して停車しますか

    トワイライトエクスプレスは、札幌駅で、ホームからはみ出して停車しますか? トワイライトエクスプレスを、札幌駅で撮影したいのですが、ホームからはみ出して停車するのでしょうか?大阪からの到着時・札幌からの出発時、それぞれどうなのか、ご存じの方、回答をお願い致します。

  • トワイライト エキスプレスの事ですが

      いつもお世話になってます。(大廻りの件等でも)     「トワイライト エキスプレス」の運行がいよいよ今年3月で終わるそうですね。 この25年余り北海道へはフェリーばかりで行き、一度も乗れる機会が無くて、普段はたまに近江塩津のホームや、山科~京都間・湖西線の土手を走るのをのんびり見たりしていましたが、今まで時々思っていた事が有ります、それは運行日にもよりますが時刻表を見ていて札幌を14:05発で翌日の京都に12:15着12:18発。大阪を11:50発で京都12:24着12:25発となっていますが、これを見ていると何処かですれ違いを見られるのかなと思いましたが、京都12:18発で大阪に向かうのと大阪から京都に12:24着くのを、単純に考えて6分の差の中間辺りで見られると言う事でしょうか。 撮るのも好きでは有りますがマニアの方ほど詳しく判らないので、どなたか判る方が居られましたら、知りたいと思いますので宜しくお願いします。(場所的に無理な所かもとは思っていますが)昨夜に思いつき今日は天気も良さそうだと思ったが野暮用で無理に。 日も残り少なくなってチャンスも余りなさそうなのでどうかなと思った次第です。 (上りと下りの2編成だけでは無く予備共で3編成は有ると聞いた事が有るのですがそれも?)   

  • トワイライトエクスプレスの運転日

    今年の5月中旬~6月上旬の間に札幌から大阪まで「トワイライトエクスプレス」に乗車したいのですが運転日が分りません。 申し訳ありませんが、札幌発の上りトワイライトエクスプレスの運転日を教えてください。 去年までは週四~5回運転していたのですが他の人の話だと今年の4月からは一日置きの運転になったとか聞いているのですが??

  • トワイライトエクスプレス

    大阪から7月末に札幌までのトワイライトエクスプレスの ロイヤルに乗りたいのですが、予約は困難でしょうか。 うまい予約のコツなどありましたら教えてください。

  • トワイライトエクスプレス

    今年の7月末に家族でトワイライトエクスプレスに乗って 大阪から札幌へ行きたいと思います。 B寝台の二人用を二つ購入したいのですが、購入は難しいですか? また切符が取りやすくなる方法があれば教えて下さい。

  • トワイライトエクスプレス

    教えてください。 旅番組でトワイライトエクスプレスを取り上げられる時は、たいてい大阪から札幌に向かう列車です。 最後尾のスイートルームの車窓からの景色が売りだからとおもうのですが。 そこでふと思ったのは、逆の札幌から大阪に向かう列車は当然ながら最後尾が先頭になって、機関車が連結されている訳ですよね、ということはスイートルームの車窓からは機関車が見えるってことですね。 やっぱり景色としてはイマイチなわけでしょうか?

  • トワイライトエクスプレスについて教えて~

    北海道に住んでます。秋に家族で関西方面に旅行を計画しています。 せっかくだから、トワイライトエクスプレスに乗ってみたいと思い、 先ほどからネットで調べてるんですが、札幌から乗車する方法が見つけられずにいます。大阪からはツアーとかあるんですけど・・。どなたかご存じないですか?札幌からの料金や発着時間などなど。よろしくお願いします~。

  • トワイライトエクスプレスについて

    今度、主人と3歳の娘と3人で トワイライトエクスプレスで札幌・大阪間を往復しようかと考えています。 JRのHPなどを見ていてもよく分からなかったので 教えていただきたいのですが、 Bツインの部屋を予約した場合、大人二人・子ども一人では料金はいくらになりますか。 もしかしたら、私と娘だけで行くことになるかも知れないのですが、その場合の料金は(シングル)どうなりますか? トワイライトエクスプレスについて全く分からないので、 大人一人・子ども一人でも大丈夫か、 シングルのベッドは、娘と一緒に寝るのに充分な大きさかどうか、 何でもいいので教えていただければと思います。 また、トワイライトエクスプレスについて載っているJRのHPがあれば、教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 東京からトワイライトエクスプレス経由で札幌

    東京から新大阪まで東海道新幹線で、大阪から札幌までトワイライトエクスプレスに乗る場合は乗車券はどういう風に発券すればいいのですか? 途中区間は往復きっぷとなっても構いません

  • トワイライトエクスプレスに乗りたいなあ・・・なんて考えてます。

    トワイライトエクスプレスに乗りたいなあ・・・なんて考えてます。 最も安く乗れる方法教えてください。 都区内から出発して都区内に帰ります。 トワイライトエクスプエスは大阪から札幌まで乗りたいです。 旅行期間は未定ですが、最長3泊4日です。 学割使えます。 こんな感じです。 料金の詳細なんかも調べていただけると幸いです。 よろしくお願いします。