• 締切済み

「ごはんですよ」が一番おいしいでしょうか?

suyanemuの回答

  • suyanemu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私的には納豆が至高ですね。けどごはんですよも好きです!

関連するQ&A

  • ご飯大丈夫?

    保温弁当箱に入れたご飯が12時間ぐらいたって 開けて食べたのですが、御飯が納豆のように 糸を引いてます。くさくはありません。 ごはんの上に昆布とゆかりを乗せてます。 食べましたが、食べない方がいいでしょうか?

  • ご飯があまって。。。

    ご飯があまってしまった時 ご飯を ケチャップで炒めて グラタン皿に入れて その上からグラタンソースをかけて冷凍して置いて何日後かにオーブンすれば 食べれるものなのでしょうか?? みなさん試されたことはありますでしょうか??? 

  • ご飯を炊くと茶色くなってしまいます

    4月から一人暮らしをはじめまして 炊飯器を知人から譲ってもらったのですが、 その炊飯器でご飯を炊くと底の部分に 茶色いべちゃべちゃしたご飯ができるんです。 上のほうは普通にちゃんとできてるんですけど、 水の量とかいろいろ工夫してみたのですが どうもなくなりません。 とりあえず底のご飯を食べるときは カレーやお茶漬けでごまかしてますが これをなくす方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ご飯が出来たとき。

    つまらない質問で申し訳ありません。 皆さんのご家庭では、朝御飯や夕飯などご飯の用意が出来たとき、何と声をかけますか? 一般的には「ごはんよ~」でしょうか。 「ご飯できたよ~」とかもありますよね。 私は「食べられるよ~」っと声をかけます。 コレって使い方、変でしょうか??おかしいですか? 主人は、変だっと言います。「上から物を言っている」っと。 皆さんの声かけ、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 固めに炊いたご飯を柔らかくするには

    固めに炊かれたご飯を自分好みに少し柔らかくする簡単な方法はないでしょうか。 例えば、電子レンジを使って、水分を加えて蒸すとか、です。 お茶碗の底に水を少し入れ、その上に固めのご飯を盛ってラップ。 それをレンジでチンすると上手くいかないかな、と思いますが、 下の方は濡れたまま、上の方は蒸れムラが出来て、上手くいかない 気もして怖くてできません。水の量、温度、時間も不明です。

  • ご飯が美味しく炊けません。。。

    ご飯が美味しく炊けません。 一人暮らしをしていて、自炊をしたいのですが、ご飯を炊いても美味しくないので、自炊が続きません。 ご飯を炊くうえで重要なポイントって何でしょうか? 米(素材)? 炊飯器? 炊き方? 炊飯器は一人暮らし家電セット(新生活応援セール)とかで付いてきたような安物を使ってます。 やっぱり炊飯器が駄目なんでしょうか? それとも僕の炊き方がメチャメチャ下手なのでしょうか? 自分では普通に炊いてるつもりです。。。。 よろしくお願い致します。

  • ご飯こぼしました・・・

    毛足の長い、カーペットにレンジでチンしたてのご飯をこぼしてしまい、やわらかめに炊いていたので、上の方は拾いましたが、下のほうは毛にからまり、ご飯がつぶれて取れなくなってしまいました。無理に引っ張ると毛が抜けてしまい、掃除機で吸っても、だめです。大きいものなので洗濯機には入りません。何かいい方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 卵かけご飯

    ほっかほかのご飯に生卵かけた卵かけご飯、美味しいですよね。 みなさんは卵かけご飯を食べるとき、卵は直接ご飯の上に割り入れてますか?それとも別の小鉢などに入れて醤油などをかけてかき混ぜてからご飯にかけていますか? どちらの方法か?またはいずれでもない他のかけ方をしている人がいるのであれば、その理由なども合わせて教えてください。 ちなみに私は、ご飯の上に卵の黄身が乗る直の割り入れが気になってましたが、ご飯茶碗の中に直接お醤油を差すのは親に行儀が悪いと教えられていた為に、一度小鉢に割り入れて醤油を差してからかける派となりました。

  • ごはんを食べない

    1歳になる娘が最近、ごはんを食べさせると暫くモグモグしてからべーっと出します。 口に入れるモノ全て出す訳ではなく、好きなモノは食べます。 どうも、ごはん(お米)が口に入ると気に入らないらしくべーっとします。 基本的におかずは出しませんが、ごはんと一緒に入れると出します。 食べてくれない時はミルクになってしまいますが、問題ないのでしょうか? 上の子も、そんな事があった記憶があるのですが下の子と6歳も間が空いているので、どう対処したか忘れてしまいました。 アドバイスお願いします。

  • 写真のご飯は何の名前のご飯でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。写真のご飯は何の名前のご飯でしょうか。食べましたが、名前は忘れてしまいました。とても小さな魚がご飯の上にたくさん乗っています。たしか「ちりこめ」みたいな発音だとうろ覚えしています。   また質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。