• 締切済み

病院の受付マナーについて

agehageの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2582/11483)
回答No.1

ローカルルールは色々なのがありますからね そこではそれが正しいかもしれません すこしイラッとしたと思いますが、しばらく様子を見てそこのルールを覚えてください

関連するQ&A

  • 病院 診察受付機械の順番待ちについて

    足の病気で遠方の混雑してる整形外科に通いはじめました。 大学病院ほどではないですが、街の大きめの病院です。 そこでは受付機械が昼1時から稼動します。 私は事情あって、夕方にはどうしても帰宅したい為 一時間前ぐらいから行って受付機の前に並びたいのです。 でもそれをすると、機械からなるべく近くに陣取って座っている ごく一部の患者達から 『自分の方が早く来ているから並ばないでほしい』 と威圧的に注意されてびっくりしました。 『では私は何時から並んでいいのですか?』と聞いてみたら 『みんなは5分前から並ぶ』というのです・・・。 これが仮に、『並んでもいいが早くきた自分たちの分は前あけといてくれ』と 言うならわかりますが、並んではいけないなんて理不尽すぎます。 いつもの流れとしては その方たちが受付開始数分前まで誰も並ばないように受付機近辺の椅子から威嚇 ↓ 5分前にその方達がダンゴになって機械の前を占領する ↓ すると、残りの患者たちはこれを合図に争奪戦を繰り広げる 数名の先人グループ以降は、来た順番など、ごったがえして何もわからなくなります。 一時間早くから待っていようが、遅くにきたような方に 順番をうばわれ、いつもさんざんな目にあいます。 この暗黙のルール、あまりにも理不尽でフェアではありません。 なので病院側に、 来た順に、椅子にきちんと列になって順番に座ってまつように案内周知を徹底する または、整理券など用意したり、 逆に、来た順で自由に立ち待ちをしていい、という事をもっとしっかり周知するなど どうにか考えて対策してほしいのです。   病院に提案してみようかと考えるのですが でも、家族にはやめといた方が無難だし、バカ連中相手に こっちがクレーマー扱いされたらもっと嫌だといわれました。 一般的に他の病院でも待ち方はこんな感じなのでしょうか? 私はこんな威圧的な嫌な思いをしいられる並び方初めてです。 整形外科という病院柄、立ち並びは厳しいのはわかるけど 私だってそれは同じなんです。 病院に患者達がフェアでなるべくストレスのないよう待っていられるように 改善してほしいのですが、みなさんならどうされますか?

  • 病院の受付で何て言えば。。

    1年くらい前から、亀頭に透明なぷつぷつがあります。 普段はまったく気にならない程度のものですが、 勃起するとちょっと赤らんで膨らみも目立ちます。 痛くも痒くもないのですが、気持ち悪いのでそろそろ病院に行こうと思います。 泌尿器科が近くにないので皮膚科に行こうと思うのですが、 受付で何と言えば良いのでしょう? 「ち○ち○にぶつぶつがあります。」と言うのでしょうか? 「性器」の方が良いのでしょうか? 初めてなのでなんか恥ずかしいです。 しかも皮膚科なので普通の患者が多いだろうし。 皆さんはどう言っていますか?

  • 病院での受付順についての疑問

    先日病院に行ったときに、どうすればよいのか 迷う状況にであいました。 こんなとき、皆さんだったらどうされるか 教えてください。 朝早く、個人病院に行きました。 まだ診療時間にはなっていませんが 受付だけは始まっています。 受付の人はみあたりません。 「診察券を出し、名前を書いてお待ちください」 と張り紙があります。 診察券をだし、名前を書こうとすると、ペンがありません。よく探すと、段の下にあるのを発見しました。 さあ、名前を書こう。とすると、 受付の紙には他に記入がなく自分が一番です。 しかし待合室には自分が来る前からいた人が二人椅子に座っています。 よく見ると、受付台にはすでに提出された診察券が一枚あります。 こんなとき、みなさんは自分の名前を一番の欄に 書きますか?二番に書きますか?三番に書きますか? その他ご意見をお聞かせください。

  • 病院の受付の仕事についての

    質問です。 求人チラシに病院の受付事務の仕事の募集がありました。資格なくても未経験でも可とのことなので応募してみようかなと思っています。 そこで疑問に思ったのですが、今回の募集は正社員で給与体制は時間給になっていました。病院ってお昼から夕方くらいまでは受付時間外になってますよね。その間は病院の職員さんたちも休憩されてるんでしょうか。それともその時間帯も実際に患者さんをみる以外の業務を何かしてるんでしょうか。 簡単に自給計算するとなると、その休憩時間は入れないで計算するものなのでしょうか。 その辺りがわかりません。教えてください。

  • 病院受付の志望動機の添削

    病院受付(パート)の志望動機の添削をお願い致します。 【病院へ行くと不安感でいっぱいになってしまう私をいつも和ませてくれたのが受付の方の笑顔でした。 私も約7年間接客業で働く中でもっと人に寄り添う接客がしたいという思いと、患者様に安心して治療を受けて頂きたいという思いで医療業界に興味を持ちました。 医療業界は未経験ですが、1日でも早く専門的な知識を深め、患者様とスタッフの方々からの信頼を得られるよう努力したく志望しました。】 正直に病院が苦手?というのは言っても良いと思いますか?治療への不安感が受付の方の笑顔で落ち着けたことを入れたいのですがどうでしょうか。 それとも自分の経験は入れず淡々と「患者様の気持ちを和ませたい」でも良いでしょうか。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 病院の受付って・・

    現在事務で求職中のため、先日ハローワークに登録したところ、 近所にある、個人経営医院(内科)の受付事務の求人紹介を頂きました。 給与面、時間や日数等も魅力的ですし、是非詳しく話を伺いたいところなのですが ひとつだけ気になることがあります。 院内感染です。 受付事務ですので、患者さんと直にお話をしたりすることになると思いますが やはり病気をもらいやすいでしょうか・・。 私は風邪をひくとなかなか治りにくいので、せっかく仕事をしていても しょっちゅう病気をもらっていては務まらないような気もします。 病院の受付をされたことのある方、その辺りいかがですか? 明日中に返事をしなくてはならないので迷ってます。 よろしくお願いします。

  • 病院の受付で・・

    くだらない質問ですみません。 通常の妊婦検診以外で病院へ行く場合は、受付で来た理由を言った方がいいですか? 1週間前に初診を受け妊娠と診断されました。 次は2.3週間したらきてくださいと言われましたが、 昨日、少量の出血をしたので病院へ電話をしたら安静にして、心配なら明日病院へ来てくださいといわれました。 本日行ってきたのですが、3、4時間ぐらい待つから家で待機することになり一旦帰ってきました。 その時、受付で、診察ですか?といわれ「はい」と言っただけで帰ってきたのですが、出血したから来たということを言った方が良かったかな、とかちょっと考えてしまって。診察室で直接先生に話せばいいかと思ってたんですが。 すごいちっちゃいことなんですけど、普通はどうするのかなぁとちょっと気になってしまって。 言うべきなら、後でまた病院へ行ったとき受付で言った方がいいでしょうか?

  • 病院の受付にアプローチしたら思わぬ展開に

    病院の事務受付の方にメールアドレスを渡しました。数日たっても返事がなかったので、メッセージを書いたメモを渡しに再び病院に行きました。 そしたら急に受付から彼女がいなくなり、しばらくしてその病院の先生に呼ばれました。先生には「こういうことは良くない、やるのであれば病院の外でやってほしい、彼女も怖がっている」と言われました。 自分のやったことのどこが悪かったのでしょうか。しつこく付きまとったわけではないので、困惑しています。

  • 病院受付の態度について。

    病院受付の態度について。 まず患者に間違えを厳しく指摘する割りに自分は間違えたり領収書忘れる(笑) 次に悪口を言います。内容は「あのひとも変わってるわよね」「あのひとなんであんな暗い顔してんのかしら~」 彼氏同伴だと言いませんが、たまに一緒だからか?「毛深い」とか小声で言ったり、自費診療の返金分を役所に行く様にと誤報を与え、無駄足なりました。 だいたい電話に出るため、ちょうど病院変えるので、一度は医師と看護師に言うべきですよね?

  • 病院の受付。問診表。

    ちょっと困っているので; よろしければ、病院の受付の方で同じ事を思った人がいればアドバイスをいただけませんか? 私は病院の受付を最近始めたのですが(それまでは中で働いてました)問診表の事で困っています。 患者がきたら、初診なら必ず問診表のような物を書いていただきます。 2ヶ月以上だと初診扱いになるので、中にはこないだ書いたのにまた書かないといけないのか!(怒 と言う方が、かなりいらっしゃいます。 若い人だとそこまで苦痛を感じないと思うのですが。 私の病院はご老人が多く。 ご老人にとっては、かなりめんどくさく、本当に嫌がる人もいます。 実際ほんとうにめんどくさいのだと思います。苦痛なのだと。 字が見えない方や不自由な方などは私が質問して代筆しているのですが、答えるのさえ億劫だと言って、 なんで答えないといけないんだ、先生でもないのに!と怒ってしまう方も; なるべく私も考えてみたのですが、以前と変わりなかったら私が代筆は?・・なんてのもダメ。との事。そうですよね。 以前と変わりなく、定期的に(3ヶ月ごとなど)検診に来ている人だと省いたりはできないのか?ともお聞きしてみたけれど、それもダメとの事でした。 でもなるべく患者にこんな事で怒って、不快な思いをしてもらいたくありません;けれど問診表が大切な事も分かっているつもりです。 なにか良い方法はないものでしょうか・・?