• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人を殺すと顔が変わりますか)

人を殺すと顔が変わる?驚きの事実に迫る

tanakanonoの回答

回答No.3

北の人はよくテレビで見かけますが、凶悪な顔に変わった感じはしませんね。才能があるかないかで違うのかもしれません。 北のプーさんはちょっと怖い顔ですが、元々なのかはよくわかりません。殺し屋の顔だと思います。

katakana1956
質問者

お礼

北の人は父親が死んで青年大将と呼ばれ始めた時に比べれば明らかに変わってますよ。ただし最近は変わってません。殺人が日常になったためかと思います。プーチンの顔が殺し屋の顔というのには納得しました。あの人の顔は昔から変わっていません。参考までにあのボリス・エリツィンの顔はチンギス・ハンだと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人の顔の表情について

    今朝、親子連れの外国の方がいたんですが、その子供が困った顔をしていました。そこで急に疑問に思ったんですが、世界中の人の顔の表情は言葉と違って共通すよね。例えば、笑った顔、怒った顔、悲しい顔、困った顔、etc。これはなぜなんでしょうか。人間が発生して、各地に散らばる前から表情があったのでしょうか?各地に散らばってからそれぞれ表情が生まれたんだけど偶然同じような表情になったのでしょうか?暇なときで結構ですので教えてください。

  • 人と話すとき目が泳ぐ・顔がこわばる

    人に話しかけられたりすると、顔がこわばります。 また、自分から話しかけるときにもそうなります。会社関係、お店の人関係なく、です。 また相手の目を見ることができず、視線が泳いでしまいます。 相手にも、挙動不審の人のように見られて警戒する表情をされます。 これはどうしたら直るでしょうか? 医者にかかれば直るものでしょうか? この症状のせいで親密な人間関係が築けず、職を転々とし、彼氏も友達もできません。かなり困っています。

  • 顔の表情が・・・(泣)

    顔の表情が変わっちゃったことに悩んでる10代の♀です! 1年くらい前の自分の顔と今の顔はなんか違います・・。前は表情が明るくていきいきとして可愛いって言われたりもしましたが最近鏡を見るなりここ1年でフケたって思っちゃいます>< とにかく今の自分の顔に納得いってません><元の顔に戻したいです! 原因はわかりませんが、私が思うに、ここ1年で「顔のニキビで悩んでる→人との会話が減ったり笑わなくなったり全体的に無表情になった」です。やはり顔の表情はメンタルなことなどで変化したりしますか? 詳しい方回答をお願いします!!

  • 人間の顔

    人間には人それぞれ表情、顔つきがあります。目つき、顔のバランス、ブサイク、かっこいい・・・・。 人の顔の骨の形というのは誰しも同じなのでしょうか?

  • 過失致死の成立要件

    サスペンスや刑事ドラマで犯人が被害者ともみあって誤って被害者を死なせるシーンがあります。この場合、殺意や暴行の意思が無ければ過失致死になるとは思いますが、その後警察に名乗り出なかったり、犯行を隠そうとして証拠を隠滅してしまった場合はどうなるんでしょうか?過失致死が傷害致死や殺人になるんでしょうか?それとも過失致死+証拠隠滅になるんでしょうか?あと、過失で相手を死亡させたら殺意が無かったのだから“殺した”ではなく“死なせた”になると思いますが、ドラマの刑事は過失致死であることが判明しても一括して“殺した”と表現します。実際の刑事もそう表現するんでしょうか?

  • 人間の顔から性格が分かるきがします

    人間の顔って、見るとその人の性格が大体分かりませんか? 穏やかな性格の人は、顔が優しそうだし、 頭の切れそうな人は、顔・表情がシャキッとしている 意地悪そうな人は、なんとなく顔が意地悪そう などなど・・・ もちろん例外はあるとおもいます。怖そうな顔の人が、実はとても優しかったり・・・ でも、だいたいなんとなく分かりますよね?

  • すぐ顔に出てしまう

    私は感情が顔に出やすいようです。ニコニコしてる時は何かいいことあった?とか聞かれるし、逆に落ち込んでる時はどうした?とすぐ聞かれます。周囲の人から見るとわかりやすい人間みたいです。 自分ではそういうのが嫌だと思っています。すぐに顔に出ると損をします。嬉しい気持ちを悟られるのは別にいいのですが、何か嫌な時に嫌そうなのがバレバレだったりすると困ります。顔色などをいつも指摘されると表情恐怖になりそうです。 いっそのことポーカーフェイスだったらよかったと思いました。 こういうのって改善できないものでしょうか?

  • デジカメで取った顔の表情を変化させるソフトを教えて下さい。

    デジカメで取った顔の表情を変化させるソフトを教えて下さい。 デジカメなどで撮影した人の顔を笑い顔に変えたり、怒り顔に変えたり、 開いている目を閉じたり、開いている口を閉じたり・・変化させられるソフトが ありますか? なるべく格安で、出来ればフリーソフトが良いです。

  • 自分の顔について

    どのカテゴリに入れたらいいのかわからないので、ここに入れてみます。 私は、自分の顔が、毎日見るたびに違って見えるのです。 とはいえ、顔そのものが全く変わるわけではなくて。 顔の表情というか、顔の雰囲気です。 朝 鏡を見ると、もうどんなに笑っても笑顔の似合わない顔にみえたり、おちついた顔にみえたりします。 昨日はまだましだったのに、今日はすっごくブサイク!と思ったりしてます。 日中、友だちと話したりしているときはそう顔は変化しているようにみえないようなのですが、自分では変わってるようにしか思えてならないのです。 体調や精神的な変化が特にあったわけではありません。 他の人の顔をみてそんなふうに思うことはないのですが、 自分の顔だけは、写真もとるたびに違ってみえます。 思い過ごしとは思えません。 自分の曖昧な性格が顔に出ている?と思ったりもしてしまいます。 うまく説明できてないと思うのですが。。 みなさんは、このようなことってありますか? 原因や、予防?などなにかありましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 女性の疲れた顔って、どう思います?(どなたでも)

    女性の表情についての質問です。 最近不思議に思ったことがあるので質問させていただきます。 女の私は、疲れた顔をしている男性を見ると「あぁ、自分に心を許してくれているのかな」と思うことがあります。 全員が全員そういうわけでもないのですが、他の人には見せない一面を見せてくれているときというのはうれしいものだと思います。 しかし、私もそうですが、一般的に女性は「疲れている顔は見られたくない」と思うようで…。 男性からしても、疲れた顔を見せてくれる女性に対して、私と同じような(つまり「自分に心許してくれてる」)という感情を持つことはないのでしょうか? 勿論、生物的には元気な方(体力がありそうに見える方)がモテるのは仕方のないことのようにも思えますが…。 疲れた顔が必ずしもマイナスに働きかけるものなのでしょうか…?? (男性の疲れた顔に魅力を持つのは一種の母性本能かとも思い、男性にはない感情なのかと疑問に思ったので質問させていただきます。)