牛乳廃棄??

このQ&Aのポイント
  • 年末年始にかけて過剰な牛乳の廃棄がある可能性があるとのニュースがあります。
  • しかし、バターの価格は上昇し続けており、過剰な牛乳をバター生産に回すことができないのでしょうか?
  • 牛乳の廃棄問題について解決策を考える必要があるかもしれません。
回答を見る
  • 締切済み

牛乳廃棄??

年末年始にかけて過剰な牛乳の廃棄があるかもしれないとのニュースですが、バターが不足して値上がったままだと思うのですが。 過剰分をバター生産に回せないのでしょうか??

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14811)
回答No.10

バターもチーズもフル稼働してるらしいです。

t4schld8nc
質問者

お礼

皆さんの話からそうらしいですね。 牛乳安売りすればみんな買うでしょう。

回答No.9

>ホットミルクなんて飲みにくい物じゃなくて、アイスクリーム、チーズ、バター、脱脂粉乳、練乳、ホエイプロテインなどを半額にしてほしいものです。 加工の手間と時間がかかるものを半額には・・・・ねぇ。 これもすぐにできる訳ではない。 てっとり早く消費するには、飲用に回すのが一番。 ただ学校給食も休みに入るから、そっちの需要も浮いてくることで何とかしなきゃならん、ということにもなった。 寒い冬なんだから、ここをご覧の皆様も含めて、温かい飲み物で温まろうじゃないか。 この問題がどういうものかを、頭は冷静に、そしてココロとカラダには染み渡る暖かさで、考える良い機会になるだろう。

回答No.8

私も妻も牛乳大好きで、2人になった今でも毎日1ℓ飲んでます。5000トンと言っても高々1ℓバックが500万本。 ミルク鍋やミルク粥、シチューやカレーにも加えたら、あっという間に無くなりそうなのですが。 日本人は牛乳を使ったレシピを余り知らないですよね!モンゴルや欧米に料理法を学びましょう!

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.7

それは自分も思いました。バター値上げしたんだから余剰分でバター作って値段下げたらいいんじゃない?と。恐らく生産ラインがフル稼働しているのかもしれません

回答No.6

残念ながら、現在の日本国内のチーズ・バター生産ラインはフル稼働を続けていて、それでも5,000トンの生乳が余ってしまうということです。 チーズやバターを生産するには、新鮮な牛乳の供給が不可欠なので、「牛乳を貯蔵しておく」こともできないのです。かと言って、牛乳の生産調整もできません。搾乳をやめると雌牛はすぐに体調を崩してしまうそうです。 また、言うまでもなくチーズ・バターなどの乳製品生産ラインを増強するには数年以上の時間がかかります。なので、「牛乳の廃棄」が発生するのはやむを得ない事だと思っています。

t4schld8nc
質問者

補足

昔はバターの不足なんてものはなかったと思います。バターの需要が増えているのでしょうか?生産能力が落ちているのでしょうか?

回答No.5

バター不足もあって生乳の生産量を増やしたら、今度はコロナ禍等の影響で飲食店向け需要が低迷し、加工に向けても処理しきれずに余ることとなり、大変だということになった。 バター生産等に回そうにも、受け入れる側の生産能力にも限界がある。 昔(30年以上前)、生乳が過剰になると廃棄する様子がよくテレビで流れていたものだが、その頃より勿体無いという意見はあった。 最近はそういう映像をあまり流さなくなったが、保存が効かず、そして加工品の生産能力にも限度があるため、生産過剰になると廃棄せざるを得ないのが現状だ。 ローソンがこの大晦日と元旦に、ホットミルクを半額にするという。 https://shokuhin.net/50452/2021/12/22/kakou/nyu/ いっそ、元旦だけでなく三が日に広げれば、三が日に初詣で出かけた人の体も心もホットにできるだろう。

t4schld8nc
質問者

補足

ホットミルクなんて飲みにくい物じゃなくて、アイスクリーム、チーズ、バター、脱脂粉乳、練乳、ホエイプロテインなどを半額にしてほしいものです。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.4

牛乳に混ぜ物があって中国産の牛乳は危険だと富裕層は中国産の牛乳や乳製品を買いません。だから中国企業に卸すのが手っ取り早いです。

t4schld8nc
質問者

補足

良い考えですね。日本製品のブランド力も上がりますね。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

バター加工に上限がある限り生乳は生鮮食品であり冷蔵しても期限切れで廃棄です。 後は個人が加工できる方法を模索するか、乾燥させてミルクパウダー、それくらいでしょうか。捨てるくらいなら牛乳風呂でもして冬至は牛乳風呂キャンペーンして欲しいくらいです。ただし100リットル単位になり高くつくので一般人には手が出ません。 プリン作ろうとかのレシピも出てますが買っても1リットル、全然消化できません。牛乳鍋やミルク煮込み、個人で大量消費ができるレシピはないでしょうか。 と言いつつ私はホエイアレルギーなので牛乳が飲めません。 蘇を作る、が流行ったのはどうなったのかな。牛乳を長時間煮込むだけです。

t4schld8nc
質問者

補足

脱脂粉乳にする、練乳にする、長期保存パックの牛乳にするなどフル稼働してしのいだり、安くすれば十分需要はあると思います。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5078/13272)
回答No.2

先日ニュース記事で読みましたが、既にバターやチーズなどの加工に回しているけど、それでも余るそうです。 加工品にしても乳製品は消費期限が短いため、消費が増えなければ加工後に廃棄する事になるので、加工や保管に掛かるコストを考えると生乳の状態で廃棄するしかないようです。

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

バター不足から牛乳の生産を増やした。 ところがコロナにより牛乳の消費が減り牛乳が余ってます。 バター生産工場はフル稼働であり今より生産を増やすことができません。 https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20211216-00272886 生産能力は最大で70,000トン 加工用に供給される生乳量は75,000トン

関連するQ&A

  • 牛乳100万本廃棄

    生乳の処理が追いつかないこと、牛乳の消費が落ちていることから、牛乳の大量処分が始まっている。 廃棄処分するくらいなら、せめて牛乳の現在庫分くらいは安値販売できないのでしょうか? @50~100円/リットルくらいならスーパーに置けば、即日完売するのではないでしょうか?それとも、量販店が動けない理由があるのでしょうか?

  • 牛乳がアレルゲンなら・・

    私はアトピーです。 アレルゲン検査をしたら、牛乳がクラス3でした。 他にも、バターを食べると顔が痒くなり、赤い斑点が出てくるような気がします。 バターも牛乳から作られるからかな、と思いました。 そうすると、ヨーグルトも良くないのでしょうか? 腸の調子も良くしたくて、ヨーグルトを積極的に食べるようにしているのですが…。逆効果でしょうか? ずっとアトピーだし、やめたらすぐ治るわけでもないので、分かりません。 それとも、発酵しているので、大丈夫なのでしょうか?(アレルゲンだと、あまり聞かないので) また、牛乳の何がいけないのでしょうか?(脂肪分?) 生クリームも良くないということですよね…。  

  • 雪印乳業の牛乳

    バイオ燃料の高騰で牛乳も値上げになりそうですが、ニュースでは大手牛乳業者として明治乳業・森永乳業と「日本なんとか」が牛乳業界の40%のシェアがあるそうですが、雪印乳業の名前はありませんでした。 雪印は何年か前に詳細は忘れましたが、不祥事を起こしたと思うので、もしかすると牛乳事業から撤退したのでしょうか。HPを見ると、チーズ・バター・マーガリンなどはありますが、練乳系は「毎日骨太」や「スキムミルク」はありますが、牛乳はありませんでした。 あるいは「日本なんとか」に代わったのでしょうか。関係あるのでしょうか。

  • 牛乳を使う簡単料理

    高校生の子供の夏休宿題です。4人分の材料が決まっています。 牛乳が400ml以上 バター40g以上 生クリーム90ml スキムミルク40g以上の材料で簡単料理を教えて下さい 

  • 売れ残った料理は廃棄処分ですか?

    クリスマスの時はチキンが、年末・年始にはおせち料理がスーパーや コンビニにいっぱい並んでいますが、その時が過ぎると全く見かけなく なります。 こういうイベントに合わせた料理は売れ残ったものは廃棄されるの でしょうか? 真夏の土用のウナギ料理や節分の恵方巻などもありますが、 各店毎に売れ残りが廃棄処分されるとしたら日本全国では 膨大な量になっているのでは、、、、、。 スーパーやコンビニは売れ残りが出ないように販売量をもっと 減らしても良いのではないでしょうか?

  • 牛乳を室温で放置しました。

    こんにちは。 お昼に牛乳を買ってきまして、6時間ほど冷蔵庫に入れず、室温のままおいてしましました。室温は20度越えだったと思います。 自分が飲むのだったら匂いなどで判断しますが、明日人にも飲ませることになるかもしれず、廃棄したほうがいいのか迷っています。 どうでしょうか

  • 在庫の廃棄

    営業をやっています。受注生産品の機械を正式な受注無く見込みで製作しましたが、取引先からキャンセルを受け在庫となってしまいました。取引先はキャンセル代金を支払う意志はありません。改造して他社転売は不可能ではありませんが、大きな改造経費が発生する為、赤字販売となります。このまま置いておけば、不良在庫となり、最終的には在庫廃棄になります。 赤字販売の場合は、営業の身においても、考え方は判っています(つもりです)。 在庫廃棄となった場合、資産経理の算入の仕組みがわかりません。 例えば仕入れ1億円の在庫を廃棄した場合、会社の利益に対してどのような影響を与えるのでしょうか?簡単に考えれば、仕入れ金額に保管代金や金利などを加えた金額分がマイナス要素となり、廃棄した期の利益をその分減らす事になると思っています。 そうであれば、1億円以内の赤字であれば積極的に赤字販売するべきかと思います。 迷える営業を、お助け下さい。

  • 牛乳+卵黄でホイップクリームみたいの出来ますか

    牛乳+溶かしバターでヘビークリームが出来て、ホイップ も代用出来るとネットにありますが、卵黄は基本的に脂肪 分のようで、牛乳+卵黄でアイスクリームも出来るようです。 なので、牛乳+卵黄、もしくは豆乳+卵黄でホイップクリー ムみたいのも出来るかな?と思うのですが、試した方は いらっしゃいますか? ホイップクリームまでいかないでも、牛乳と卵黄だけで生ク リームを使わずにムースくらいは出来ないものかと思いま して。

  • 牛乳は体に「良い」?「悪い」?

    最近、全国各地で牛乳の廃棄が問題になっていますよね。 汗水流して生産した牛乳が大量に捨てられてしまっては、酪農家の方も心中穏やかではないと思います。 日本人の「牛乳離れ」が原因だと言われていますが・・・。 そもそも牛乳という食品は、体に良いのでしょうか?悪いのでしょうか? ネットで検索すると見事に賛否両論、どちらの意見にもかなりの差があります。 牛乳は体に「良い」 ・カルシウム豊富、その他の栄養も手軽に吸収できる ・骨粗しょう症、虫歯、成人病を予防 ・便秘を改善 ・子供の成長には欠かせない ・お腹がゴロゴロする人は毎日飲んで慣らせば大丈夫 牛乳は体に「悪い」 ・カルシウムの取り込みを阻害する ・ゴロゴロするのは体質(乳糖不耐症)、そもそも日本人には合っていない ・分解できない成分が白内障などの原因となる ・骨粗しょう症予防にはならない、むしろ逆効果 ・高カロリーで肥満を促進 もう、どっちがどっちやら、消費者としては混乱する一方ですよね。 牛乳は「健康食品」なのか?それとも「不健康食品」なのか? 飲むべきか?飲まざるべきか? 皆さんの考えを聞かせてください。

  • 低脂肪牛乳・豆乳に油混ぜると泡立ち易くなりますか?

    有機豆乳も含めて、乳脂肪分が高くない牛乳などを 暖めて泡立ててフォームドミルクを作る場合、溶かし バターやサラダオイルなどを入れると泡立ち易くなり ますか? 余談ですが、ちなみに生クリームなど牛乳より脂肪が 多いものでフォームドミルクを仮に作るとかなり泡立つ のでしょうか? とにかく牛の肥料など、有機や低農薬・低抗生物質の ミルクや豆乳を選んだ場合、脂肪分が少なくても良く 泡立てる方法を探しています。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう