• ベストアンサー

売れ残った料理は廃棄処分ですか?

クリスマスの時はチキンが、年末・年始にはおせち料理がスーパーや コンビニにいっぱい並んでいますが、その時が過ぎると全く見かけなく なります。 こういうイベントに合わせた料理は売れ残ったものは廃棄されるの でしょうか? 真夏の土用のウナギ料理や節分の恵方巻などもありますが、 各店毎に売れ残りが廃棄処分されるとしたら日本全国では 膨大な量になっているのでは、、、、、。 スーパーやコンビニは売れ残りが出ないように販売量をもっと 減らしても良いのではないでしょうか?

  • mn214
  • お礼率87% (578/658)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13653)
回答No.7

そうです。原則廃棄です。売れ残りを売って食中毒でも起こせば店が潰れます。商売になりません。売れ残りが出ないように商品を少なくすると販売の機会損失が増えるので、スーパーやコンビニ、デパートは決してやりません。捨てる前提で品揃えしています。その結果、日本で消費される食料の半分近くは食べずに廃棄されています。食糧自給率が低いのに、実にもったいないことですね。それもこれも外食、加工食品がほとんどの日本人の食習慣がそうさせています。コンビニ、スーパー、デパート、外食、給食等々。昔のように外食はたまにしかせず、魚屋さんや八百屋やお肉屋さんで買った食材を自分で料理していたらそんなことにはなりません。私の家ではそうしていますが、廃棄率はせいぜい1%です。これがまっとうな姿です。 日本人は豊かになって贅沢しすぎです。こんな事をしていると、そのうち天罰が下されるでしょう。

mn214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • jumpup
  • ベストアンサー率14% (64/443)
回答No.9

売れ残りの物をいつまでも置いとけないから、廃棄処分するしかないだろう。 世界には内戦や貧困等で食べる物が十分に得られず、飢餓に苦しんでいる人がたくさんいるのに。 日本人は、そういう人たちの事を考えているのか?

mn214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.8

建前は売れ残りはすべて廃棄処分です。そして殆どほんとに捨てられていると思います。大手スーパーなどではそうです。 多くのスーパーでは閉店が近づくと値下げして販売に努めますが、下げても原則半額までというケースが殆どです。ただ残り具合によっては、現場の判断で更に値引くケースもあります。それでも売れ残ったら廃棄です。 コンビニも建前は廃棄ですが、オーナーによっては会計上は廃棄処理をして(これはmust)、従業員が食べるのを認めたり、オーナー自身が持ち帰ったるするケースもあります。私の知人はあるコンビニを2店舗経営していますが、消費期限の切れた弁当、おにぎりなどを持ち帰って自分で食べています。いわく「俺は犬よりひどいものを食べている。毎日消費期限の過ぎたものばかり食っているから。うちの犬は毎日期限内のドッグフードを食っているのに」です。私にも何かくれといったことがありますが、まだもらっていません。 >日本全国では膨大な量になっているのでは、、、、、。 なります。これを狙うホームレスもいます。そういうホームレスは、貧困国の勤労者よりうまいものを食っている可能性があります。宜しかったら、ホームレスと仲良くなって、良い情報を仕入れてみては如何ですか。

mn214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#205034
noname#205034
回答No.6

問題になっていますが・・・ 販売量を抑えると夜に買い物に来られる方が品薄で困られます。 一度品薄をしてしまうとその店にその時間買い物に行かなくなります。他の店に客を取られます。 廃棄物を家畜や、動物園の餌として利用している所もあるでしょうけど・・・ほとんどが廃棄です。 食べれるだろうと日にちを偽装されても困りますしね。

mn214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.5

売れ残らない程度にしか売りませんよ。

noname#230414
noname#230414
回答No.4

会社に勤めてた頃に,盆・正月食品会社でアルバイトしていました. スパ-・コンビにから戻ってきます。 売れ残りは全部廃却処分でした,毎日大型トラック10台分でます。 一番多いのが駅弁です4時間毎に入れ替わりますので,多く廃却されます。 もったいないと思われますが,食べて食中毒起こした場合いは会社は 営業停止になりますので従業員でも,食べることは出来ません。 いつももったいないと思いながら,入れ物はは焼却する為の入れ物 食べ物はドラムカンの中に分別していました。

mn214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

だから、「食品ロス」とか「食材廃棄」と言うのが社会問題になっている http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201303/4.html 全体の2割ほどが廃棄されている 減らすべきなのは誰もが思っているが 買いに来たお客さんに売り切れで不快感をもたれて、イメージが悪化するリスクを考えると そう簡単に減らすという決断は出来ない

mn214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

廃棄されます。膨大な量です。以前バイトした鮮魚売り場では、大晦日に売れ残った大皿の寿司が翌元日には私の身長の3倍もの高さにゴミ回収場所に積まれました。

mn214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#203454
noname#203454
回答No.1

計算の上製造量を決定してます。 でも、閉店間際に来店して 「なんでもう無いんだ!」 って騒ぐ輩対策の為に多目に作るのです。 そして閉店時間近くなると売れ残らない様に値段を下げて販売し、それでも売れ残れば従業員に特別価格で販売(半ば強制)します。 今は廃棄物として処分するにも費用が発生しますので。

mn214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 節分に恵方巻きを食べますか?方角は気にしますか?

    節分に恵方巻きを食べるという習慣が最近は広まっていて、コンビニやスーパーでは定番になり、はてはロールしたものなら恵方巻きということで、変わり恵方巻きも出ていますね。 みなさんは節分に恵方巻きを食べますか? 食べる方は、方角にも気を使いますか?

  • 恵方の決め方(節分)

    2月3日は節分で、今年も我が家では太巻きを食べます。コンビニやスーパーでは早くも「今年の恵方は北北西」などとポスターが貼ってあります。そこで質問ですが、恵方は毎年変わりますよね。どうやって決めるのですか?よろしくお願いします。

  • おせち料理とかによく使われている「ちょろぎ」を・・・

    おせち料理とかによく使われている「ちょろぎ」を・・・大量に購入したいと思っています。 梅酢に漬けてある赤いものを。 好きでスーパーとかでたまに買うんですが、量が少なくその割に値段が高いんです。 購入できるサイトを知っていたら教えて下さい。

  • 暮らしの節目となる料理

    当方、常に自炊をモットーの大学生の男性です!! 外食はたしかにほとんどしません!! 歳時記においては、 1月1日はおせち料理 1月7日は七草 7月下旬は土用丑の日でうなぎ 大晦日は年越しそばを食べますよね?? 最近興味持ってるのは なにか頑張っている時に、カツ丼 受験生には、キットカット 今日テレビでみて思いついたんですが、 何か悪いことをした後に、丸くなったという意味で豆腐料理 を大好きな人たちと食せたらいいなって思っています。 先にあげた他の歳時記の料理についてのご指摘と、、 特にこちらの回答をいただければ大変嬉しいのですが、 後者にあげたコミュニケーションツールとしての料理で何か思いつくものがあればどうかよろしくお願いいたします。 あっ、今クリスマスに栗ご飯なんっていうシャレは厳しい っていう妄想をしているサエナイ回答者とは僕のことです。笑

  • レクリエーション教えてください(切実)

    さっき登録して初めて投稿します。 (やり方合ってるか分からないけど…) 今度小学生を対象にレクリエーションをやることになりました。 行事料理を覚えさせるレクリエーションを考えなければなりません。 例えば お正月→おせち 節分→恵方巻き こどもの日→柏餅 ハロウィン→かぼちゃ などセットで遊びながら(ゲームしながら)覚えてもらおうという企画です。 私はリーダーになったのですが、全くアイディアがうかびません。 色々レクリエーションを調べても、行事料理を覚えさせることと絡めることができません。 本当に困っているので 何かいいアイディアがありましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 関西以外の方。恵方巻き食べますか?

    関西では昔からの習慣だったそうですが、節分の恵方巻きも、多くのスーパー、コンビニでの販売合戦になってきました。 あまり由来や意味はわかりませんが、イベントの一つとしては面白いのかな、と思っています。 クリスチャンじゃないのにクリスマスにケーキを食べるような感覚でしょうか。 どうせ食べるなら海鮮巻きとか、豪華なのがいいですが、 本当は具材にも意味があるんですよね? 関西以外の方は、今年の節分には食べるのでしょうか。

  • 恵方巻

    最近スーパーやコンビニに行くと節分の太巻きを予約受け付けますという広告を見かけます。 どうやら、恵方巻という物らしいのですが、あのような物がいつから広まったのでしょうか? 私は福岡生まれ育ちで、東京に嫁ぎましたが子供時代にそのような習慣はありませんでした。 太巻きをそのまま丸齧りにするなど、とても品の良い食べ方とは思えませんが、 いつごろから始まったのでしょう? 皆さんは、これについてどう思われますか?

  • コンビニの廃棄について

    当方コンビニでアルバイトをしています。 どこのコンビニも廃棄はそれなりにあると思うのですが、 まだ食べられそうな弁当やおにぎりをポンポンとゴミのように捨てるのが嫌で仕方なく、特にカウンター商材などこちらがどうにかすれば廃棄を減らせるものについては努力してきました。 積極的に店内に声をかけたり、また自分が終わるのは夜10時なので、それまでには深夜帯に訪れる人が買ってくれるであろう個数を残せるよう調整して作るなど… とにかく廃棄の時間までに売り切れるよう計算して作ってきました。 ですがそれがまずかったのかオーナーから叱責を受けました。 沢山売るチャンスなのにあんなに少ないとはどう言うことなのかと。実際オーナーが見に来た時は次のバイトと交代する10時前でした。 様々な商品を揃えていた方が客が喜ぶ。それで売り上げが増えるだろう! オーナーからそう言われましたそれも最もだと思います。 しかしその時は既に10時近くでしたし、その時間からいったい何人がカウンター商材に目を止めて買って行くのかは容易に想像できます。 それに7時や8時など人波が多い時間帯には、商品が途切れないように量・種類ともに取り揃えています。 交代後、オーナーは精力的にカウンター商材を作っていましたが、正直これまでの経験からしてあまり売れない気がしました。 と、そんなことを家に戻ってからずっとぐるぐる考えていて、最後にはなんだか「日本って恵まれすぎてるなあ…」とふと思ってしまいました。 事実、今は廃棄商品を捨てるのに最初のような呵責というかうしろめたさというものは感じられなくなりました。自分のこの感情の欠落が最近一番応えてます。 人があまり来ない時間帯でも沢山作って待ってるものなんですかねえ…。 世界にはこのチキンひとつ食べれずに死んでいく人だっている、その食品だって元は生きてるもので限りある資源なのに、わざわざ無駄にしていってるような…。 終われば終わり!って、それってやっぱりマーケティング的にタブーなんでしょうか。 ギリギリの線を狙って、仕事の傍らあれこれ計算して作ってた自分が馬鹿らしくなりました。自分が悪いのか誰が悪いのか、もう訳が分かりません。 この感覚って、変ですか?

  • 元日に買えるお店はありませんか?

    元日に、おせち料理ではなく、普通のお弁当(寿司、幕の内などなんでも結構です)、サンドイッチなどが買える店が、コンビニ、スーパー以外に都心であれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 幸せうすい恵方巻

    大手コンビニチェーンのイベント商品は華やかな面と隠れた陰湿な面が あるとは思っていましたが。 二月は節分、立春と続いてそれに纏わる「恵方巻」も大きく予約を促す 垂れ幕が飾ってあります。 しかし、テレビ朝日「モーニングショー」では、その恵方巻の予約を 従業員やアルバイトの店員に丸投げして、実際は買わせている実態がある ことを報じていました。 給料から天引きで買わせているようですが、これは労働基準法違反に なる事案ですね。 コンビニの店長からすれば、会社に良い顔をしたいという思惑もあるよう ですが、アルバイト側からすればたまったものではない筈。 親や学校の教師、友人に勝ってもらって、残りは自らの出費で賄い。それで 食べきれない物は廃棄処分らしいです。 でもね、恵方巻なんて買ったのはずいぶん前で、今では自分で材料を買って 作っています。おそらくそういう人が多いのではないでしょうか。 だったら恵方巻の材料をキットで売った方が、余程売れると思うのですが。 どうでしょうね。