• ベストアンサー

お菓子を断られた

Sakura2568の回答

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2064/4908)
回答No.2

アレルギーとか確認しました? こういう時期ですから個包装かどうかも気になるし、溶けるものは扱いに困るかもしれません。 好きな人からならたとえ断っても一言フォローを入れるものでしょう。何も言われなかったなら恋心は無いのでしょうね。

関連するQ&A

  • いつもお菓子をくれるんですが・・・。

    職場で隣の席の男性(30代後半)の男性がいるのですが、 よく付近の人たち5~6名にお菓子をくれます。 外出先から戻る途中に買うらしく、 ミスタードーナツや柏餅、団子などで個包装されていないものが多いです。 あるときミスタードーナツのゴールデンチョコレートを 買ってきてくれました。 みんな忙しく、すぐに食べれる状況ではなかったので、 男性が先に自分だけ食べ始めました。 しかしよく見ると、みんなに配るドーナツが入った箱を受け皿のようにして 食べ始めたのです。 買ってきてくださる好意は非常に嬉しいのですが、 本人が居ない時に、食べこぼしが気持ち悪く、手で払って食べました。 そのことがある前からお菓子の配布や交換は一方的になるので やめて下さいね、とみんなで何回もお願いしていますが、 いまだに買ってきます。 どちらかというと気の弱い男性なので、あまり強くも言えません。 気が弱いからみんな気に入られたくて買うのかもしれません。 どういうふうにみんなへのお菓子の購入をやめさすのが 角が立たなくていいでしょうか?

  • なぜお菓子をもらう?

    職場にA君(男性)とBさん(女性)がいます。 A君はよくポッキーや小さいチョコなどを買ってきてはBさんに「これ食べていいよ!」とか言ってあげてます。 おそらくA君はBさんのことが好きなんだと思います。 でもBさんはA君のことを嫌っています。よく周りの人に愚痴ってますし「あいつきもい」とか言ってます。 嫌いなら「ありがとうー!」とか言って嬉しそうに受け取らないで、「いらない」と断ればと思うのですが。 上司と部下なら関係を壊さないように気を使ったりするのは分かりますが、 Bさんの方が年上で先輩だしそこまで気を使うこともないと思うのですが。 ちなみにこのBさんはモテるので他の職場の人から食事やデートのお誘いをよく受けていますがそれはきっぱりと断ってます。 やっぱりお菓子とかそういうものなら好きな人や嫌いな人に関わらずもらうものなんですか?

  • 彼にあげたお菓子を、私にくれるのって?

    同じ職場の彼の話です。 先週少しだけ会った時、ナニゲにいろんなお菓子が入った袋を渡しました。 車の中だったんで、中身も言わず「はい」って感じで、彼も中身を見ないで「ありがと」って調子です。 今日昼過ぎに仕事をしていたら、その中のひとつをくれました。 私があげたのだって知ってて、くれたんです。 おかしいなあと思いながら食べて少ししたら、「これもいる?」って、やっぱり私があげた別のお菓子を見せるんです。 思わず「嫌いなの?」って言ったら、ううんって言うんですが。 自分があげたお菓子をくれるのって、非常識っぽいなあと思うのですが、どうでしょうか。 せっかくあげたのになあ…ちょっとショックです。 もうあげないほうがいいのかなあ。

  • 菓子工場で働くためには

    洋菓子工場で働くことになった30代後半の独身女性です。 コミュニケーションが苦手で、いつもしゃべらない変わった人として これまでも職場の人間関係になじめませんでした。 洋菓子工場で長期で働くためにはどんなことに気をつければいいでしょうか。 お昼休みは食堂で職場の人と食べなくてはいけないでしょうか。 仕事中は雑談などができなくても大丈夫ですか。

  • お菓子の食べかけをくれる事について

    職場に気になる後輩男性がいます。 残業をしている時に、「食べますか?」とお菓子をくれたのですが、個装されておらず、 袋に二個入りのクッキーを一個をその人が食べて、残りのクッキーをくれました。 お菓子をくれるのは、うれしいですが、食べかけのクッキーをくれるの?と思いました。 その人はただ単に、クッキーがいらなくて私にくれたのでしょうか? お菓子をくれる男性心理は何でしょうか?

  • ≪男性に質問≫バレンタイデー前の態度。

    もし、 あなたに職場に好意を寄せられていると思われる 女性がいたとします。(お菓子をもらったり、ちょこちょこと話しかけてきたり等) バレンタイデーが近づいてきました。 もしかしたらチョコレートを貰うかも知れないと察知した時、 その人に対してそっけない態度をとりますか? 宜しくお願いします。

  • 嫌いな人にお菓子を配らなかったら怒られた

    事務職のOLです。 私の島には3人の事務員が居ます。 そのうちの一人が嫌いです。 私は小腹がすいたので小さなお菓子を一つ食べる時に、 もう一人の仲の良い子にこっそりとあげました。 嫌いな人には気づかれてなかったと思ってたのですが、 上司にチクられて怒られました。 小学生かよ!!と思うのですが私が悪いのですか? 私の職場はお菓子を食べていい職場です。

  • お菓子とコーヒーもらいたいのはどっち?

    もうすぐ派遣の契約がきれるので、何か最後に渡したいと思っています。 普通はお菓子などを渡すと思うのですが、 お菓子をよくもらう職場なのと、男性はお菓子をあまり好きではないような気がしたため、コーヒーとミルクと砂糖が一緒になっているスティックのようなコーヒーのセットはどうかと思ったので、質問してみました。 こういうのを最後に渡すのは変でしょうか? ヨックモックなどのお菓子とコーヒー、もらって嬉しいのはどっちでしょうか? 女性もそうなのですが、男性が多い職場なので、特に男性に聞いてみたいです。 また、古い会社なのですが、そういう人は、そういうのを嫌うものなのでしょうか? もしわかれば教えてください。

  • つい買いたくなるお菓子は?

    買う予定のなかったお菓子をつい買ってしまう・・・ってことありませんか? そんな時、皆さんはどんなお菓子を買ってしまいますか? ちなみに私はチョコレート系のお菓子をつい買ってしまいます(--;)

  • お菓子との付き合い方☆

    こんにちは 私はおしゃれも好きだしやっぱりやせたいなって思います。それで、日頃食生活にも気をつけているのですが・・・ やっぱりやせたいからって思ってお菓子も我慢しなくちゃって思いがあったのですが・ 最近スーパーでバイトしていて、これまでもコンビ二でしたこともあるのですが、結構みなさんお菓子かって行くんです。スナック菓子やシュークリーム、チョコレートなど・・ でも、決して買っていく人たちは太ってません。 そこでお聞きしたいのですが 皆さんはどんな風にお菓子と付き合っていますか? 食べる頻度とか食べるときに気をつけていること、 なんでもいいので教えてください!おねがいします

専門家に質問してみよう