• 締切済み

付き合った途端に冷める、落ち着く感覚について

84571745746の回答

回答No.1

追う恋の刺激が少なかったのは分かりますが、交際出来なかった事に比べたら何十倍もマシですよ。しかも、あなたから見ても勿体ないくらいの人なら尚更です。過去の恋の幻想も理解出来ますが、過去は恋に限らず美しいものです。それは過去に対して余裕かませるからです。過去のその時はとても苦しかった筈なんです。あなたの場合、特に無我夢中で追って追って出来た恋人なので余計に美しい思い出になっているのです。まだ別れて日が浅い分、そういう幻想に支配されるのは分かりますが、元恋人は元恋人です。今の恋人とはまだ何も思い出らしい思い出も作られておられないので想いが元恋人と比較して薄いのは当然です。一つ気を付けなくていけないのは浮気です。刺激を求めると信頼を失います。また、元恋人と比較する事が本心、あったとしても決して喧嘩した際などにそれを口には出さない事です。女性はそういう事から一気に気持ちが離れていく可能性があります。勿体ないくらいの今の恋人を大切にされて下さい。思い出作りは今からだと思います。

関連するQ&A

  • 友達感覚で遊びたい。

    最近大好きだった人に失恋してしまいました。 その寂しさからかなんなのかよくわからないのですが、今無性にデートがしたいんです。誰でもいいってわけではないんです。気になる人だけど好きなのかはよくわからないんですが、イイ人だなと思っている人がいます。ひさびさにまた会ってみたいなと。 付き合うとかじゃなく、異性の人と遊びたい。(体の関係とかって意味ではないです。)女友達と遊ぶ感じとはまた違った感覚ですが、友達みたいな感じで楽な付き合いがしたいって最近思うんです。 いろいろ悩むのには疲れてしまいました。 こんな気持ちになった方いますか?私、変なんでしょうか・・・。 複数でワイワイ楽しむんではなく、1対1で遊びたいんです。 デート気分を味わいたいのかな。自分で自分の気持ちがよくわからないんです。 男性の方は女性から2人で遊びたいっていったら、好きなのかな??って思っちゃいますよね? ふつ~うに友達感覚で遊びたいんですが、相手にあまり気を持たせずに遊びに誘うにはどういったらいいでしょうか?変な質問ですいません。

  • ある感覚がわかりません。

     私はある感覚がどうしてもわかりません。意味不明かもしれませんが、書きたいと思います。  人は人生で色々な事柄を自分で選択していきます。例えば、勉強や部活を頑張ろうと決心したり、人との付き合いはこうしていこうと決めたり、自分はこの性格が嫌いで、あのような性格になりたいから努力しようと思ったりする事は、全て自分が選択して行っている事です。 つまり全ては、プラスな事もマイナスな事も、自分がしたいと思うように物事を選択してやっていくんだと思います。 だから自分が自分で大嫌いで、自分の考え方全てが嫌で、他人の性格になりたいと思う人は余りいないと思います。 私は自分で自分のやりたいと思うように物事を選択して、自分の変えたい所は変えていく、という、他人の性格になんかなれない、自分の性格はひとつ、という感覚がないし、わかりません。 常に自分が気持ち悪いし、嫌だし、考える事も全て嫌、そして他人の性格にまるで着せ替えのように瞬時に成り切れるような感覚があり、どうして元の嫌な自分でいなければならないんだ、他人になれるのに、などと思います。 本当に意味不明なのですが、他人になどなれない、これが私の性格、というものがなく、自分の性格を変える、という感覚もわかりません。 そして普通自分の人生ならひとつひとつの物事を丁寧にやろうという感覚もなく、自分が嫌なのでみな雑になったり、他人なれる感覚があるので今の自分の状況をどうにか変えようという気持ちとか、焦りをほぼ感じません。 上手く言えないのですが、昔からずっとわからない感覚で、しかもはっきりとした事が言えないので、ただただ苦しく、また自分の人生をちゃんとできないので、怠けてるだけに思われたり、つらいです。 このような精神病などあるのでしょうか。また、何かアドバイスがありましたら頂けると嬉しいです。 最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

  • 女性の感覚

    女性の感覚について質問です。 自分の彼女は、俳優の大沢たかおさんが好きで、 要は奥二重?一重?でちょっとたれ目の人をかっこいい!と言います。 あと服装もおしゃれな人がいると、その服装をじっと見てしまうようです。 ただ単に服が好きなだけですが(笑) 自分は、彼女からするとタイプの顔ではないようです。(笑) かっこいいと好きは違うと言ってますが、 もし超タイプ顔で服装も自分好みのおしゃれさんが現れたらどうなるんですかね? 別に彼女との付き合いが不安だとか心配という訳では一切なく、 その辺の女性の感覚を知りたいので女性の皆さん教えて下さい。

  • やり尽くした感覚はありますか?

    仕事もプライベートも自分の思ったとおりになる。 実際、自分の感覚最優先でやりたい事が出来て、 うまくいかない時はすぐに対処も出来るようになりました。 今は30代で、震災で大変な思いをしている人もいますが、 もうやり尽くした。終ってもいいかなと老後のような感覚にも なります。 こんな感覚ありますか?

  • 好きになってない、付き合えない

    失恋の想いがまだ癒えていなくて、 他の人からアプローチをされても、自分が全く求めていない気持ちに嘘がつけません。 軽くそのような事をアプローチされている相手に話しても、 その上で、「俺が癒してあげるから」といわれても、 そんな付き合い方はフェアで健全じゃない気がして、私も恋をできないし、 ほとんど何も知らないのになぜそんなことを言えるのか、 すごくもやもやした気持ちでいます。 女性は愛されて付き合うのがいいとは言いますが、 だからと言って惰性では付き合えない私は、我が強すぎるのでしょうか、、?

  • 恋のような感覚

    最近不思議な感覚に捕らわれています 自分は18才男で学生です。 うまく言葉では表せないのですが、恋する相手は居ないのに、恋している感覚? 時々カップルやそれに関するものを見たり、ふと考えたりしたとき「あーカップルいいな、俺もあの子と付き合えたらなー」と思うのですが その「あの子」が誰だか分からないのです… その「あの子」はなぜかとても親密な関係にあるように感じ、思いだそうとしても顔が思い出せない、でも顔のイメージはある。?? 思い返してみても、特別仲のいい女性はいませんし、学校などで自分が一方的に思いを寄せるような女性も居ないです。 この感覚?は何なのでしょうか? 無意識に彼女が欲しいと思って妄想を作り上げているのか… 考えれば考えるほどにどうしたらいいのか分からなくなり、もやもやしています。 もし分かる方が居ましたら、回答をお願いしますm(_ _)m

  • 異性と付き合う感覚

    私は高校生の身です。異性と付き合った経験はほとんどなく 数年前までは本気で人を好きになり、失恋しても「疲れた」といった感覚がなかったのですが ここ2年くらい男子のほうから声をかけられたり告白されるのが多くなり それで付き合っても相手のペースに合わせても 何かと理由をつけてこちらが振られたりして こちらが損してるわけではないのに、告白を断ったりしてるだけでも どうしても「疲れた感」から抜け出せません メールも苦手で頻繁にはしなく、むしろ直接会いたい方なのですが 疲れた感覚から離れることができず、気になる人ができても 「幸運に付き合えてもきっと面倒かな」とか思って気持ちがストップしてしまいます こんな女性は男性にとっても扱いにくい印象でしょうか 好きになると本当にアホなくらい一直線になってしまうのですが やっぱり連絡をマメに取らないと伝わらないですか? どうすればこんな状態から抜け出せるのでしょうか 本当に好きなら自分の時間を割いてでも会いたいのに まず「この男性も私がわがまま言ってしまったら面倒になるかな」と 今までの付き合った男性と同じように見えてしまい、一歩が踏み出せなくなってしまってます どうかアドバイスをお願いします

  • 楽しさ・寂しさの感覚がよく分かりません。

    1人で居る時に感じる「寂しい」さ、と誰かと一緒にて、同じものを観て・聴いているのに、自分だけ同じように感じることができない・共感できない「寂しい」さ、はどちらが辛いですか?(第一の質問) 私は後者の方がとても辛いです。 今まで色々な人とどこか自分と共通する価値観や、気持があるはずだと思って、探しても探してもそんなものはどこにもなくって、それがどうしようもなく辛いです。 どうして周りの人は楽しいのか、自分にはどうやっても分かりません。 興味無いことなら、少しでも興味を持とうと、まずは知ることから。 自分が興味を持ってることなら、周りの人にも興味を持ってもらえそうな話とか色々探すのですが、やっぱり空周りになってしまっています。 本当は周りの人も、そんなには面白がっているわけではなく、「面白いから笑うんじゃなくって、笑うから面白い」的な心理なのでしょうか? でもそのことを言ってしまうのは雰囲気を壊してしまうから言わないだけなのでしょうか? 大人のマナーなのですか? (第二の質問) 自分だけ、周りの人が面白いと感じることや、その逆の感覚が周りと違うのかどうしても分かりません。 そういう場での私の感覚での意見はいつも周りが静まり返ってしまって、とても辛いです。 ずっと「変わってる」って言われるのが嫌で嫌で仕方ありませんでした。 なぜこんな思いをしなければいけないのでしょうか? (第三の質問)

  • 別の人に恋してる人に恋をしてます。

    別の人に恋してる人に恋をしてます。 私は23の男です。 今気になる女性がいます。 その人は他に好きな男性がいます。 彼女本人の口から聞きましたし、彼女曰く 両立できないから今はその人を ということで、付き合いにも参加してないみたいです 失恋したら戻るけどねー と言うことなんですが、この場合失恋待ちするべきでしょうか? それとも何かこちらからアプローチをかけるべきなんでしょうか? ちなみに彼女はわりと頑固なので下手にアプローチをかけても あんた私が今片思いなのしってんでしょ。くらいに思われそうで怖いです なのでどちらの方が効果的なのか教えてもらえると幸いです。 なおアプローチをかける際のアドバイスがあれば、そちらもお願いします。

  • 不倫?相手とその母親の感覚

    40代既婚男性です。 結婚以前よりつきあいのある女性(30代前半)のことで相談させてください。 私は結婚以前からその女性に好意をもっていたのですが、縁至らずべつの女性と結婚をしました。 しかし、その後も私の優柔不断からそのつきあいは続いており、食事や私生活の面倒をみています。 先日のことですが、その女性と食事をしていたところ、彼女の母親から電話が入り、彼女は私と二人で食事をしていることを母親に話をしているのです。そしてあげくは私に携帯を渡してきました。 彼女の母親と初めて話をしたのですが、「話はいつも娘から聞いております。よろしくお願いします」とのこと。 私は電話を受け取った時にその母親に怒鳴られるかと思っていたので拍子抜けした次第です。 私の結婚後、その女性とは身体の関係はもっておらず、ひどくやましい関係ではないでしょうが、それにしてもおおっぴらにするのもどうかと。 その女性と母親の感覚とはいかがなものなのでしょうか?少々理解に苦しんでいます。