• 締切済み

はっきりさせたほうがいい⁇

バツイチ同士の相手のことで質問させてください。 友達以上恋人未満で身体の関係があります。 元々とても仲がいい会社の同僚だったので、仕事上でもいい関係でした。 仲良くなって3年、わたしが離婚した後こんな関係になり半年ほど。 わたしの離婚にも親身に相談に乗ってくれたり、離婚成立したら俺のとこにこいって言ってくれてました。 子どものことも気にかけてくれたり、会いたいって言ってくれたり。 が、先日、次にいこうって気にならない、一生1人でいる覚悟でいる、とラインのやりとりで言われました。 わたしってどう思われてるの⁇って聞いたら、 わたしのことは好きで一緒にいたいけど、子どもがいるからそこが不安だと。 子どもがいる人と中途半端な気持ちで付き合うわけにはいかない、責任も出てくるし、なかなか次に進めないのも事実、 まだ半年だし、自分が子どもに会うとストレスになるんじゃないかとか、うまくやっていけるのか色々考えてどうしたらいいのかわからなくなる、と。 子どもと会う前に終わりにしたほうがいいのかと毎日考える、と。 でもわたしとは今のような関係は続けたい、でもそれもわたしにとってよくないとも思う、とのことでした。責任取れないのに色々言ってごめん、とも。 結局やりとりしてたら夜遅くなって、わたしが送って向こうが既読スルーで途切れました。 中途半端なやりとりの状態で、結局はっきり終わりにするとかそんなことも言えず、今までありがとうとかも言えてません。 長くなりましたが、みなさんなら改めてはっきり伝えますか? それとももう何も連絡がないならそれまでの相手だとこちらから何もしませんか⁇ 優しいことを言ってくれているようで、結局逃げてますよね…結構ぼろぼろで、みなさんから意見いただけるとありがたいです。

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1149/6946)
回答No.13

そもそもが恋人同士でも交際相手でも無かったと感じます。 同じ仲間。 お互いに離婚歴がある。 でも貴方には子供がいる。 これが決定的な彼の答えでしょう。 子供に会いたいと気にするふりをすれば、貴方との気楽な関係は成立するのですから。 でも貴方が形を求めた。 彼にはその先はどうしようもなく、再婚も考えられないし貴方の口から聞いていた「前夫」の子供ですから急に現実味を感じて、返信できないそれだけです。 そもそもが交際相手では無いのですから、貴方からはっきり別れを告げましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.12

私は男性ですが、彼の気持ちもわかります。お互い独身で、色々相談にのったりしている内に、ずるずると付き合ったが、結婚となるとという事ですよね。やはり結婚となると、彼の家族状況もあるわけで、おいそれとはいかないと思います。あなた自身も恋人未満と書かれてますものね。 今後彼との関係を進めたいと思っているなら、あわてず時間をかけてまずは恋人になるのが先だと思います。 逆に、正直に結婚をちらつかさないだけ、彼の社会人として、しっかりしている所を感じます。 多分あなたの期待している回答で無いと思いますが、時間をかけて考えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#249058
noname#249058
回答No.11

付き合っていく中で子供にも会う… そうですね はっきりさせましょうか。

noname#252073
質問者

お礼

はっきりさせたいけど、向こうから既読スルーの状態で終わってるのでなかなか踏ん切りもつかなくて…でも連絡がないということがそういうことだと思うので、受け止めます。コメントありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.10

端的に言うと、体の関係を持った時点で、彼的には目標を 達成してしまったんでしょうね。 その目標のために、あなたの喜ぶであろうことを言ったり、したり してたんでしょう。 でも、いざ、あなたを抱いてしまったら、それまでの熱量が トーンダウンしてしまったというのが、正直なところなんじゃないでしょうか。 もちろん、他人の親になるなんて言うのは、生半可なことじゃないのは当然だと思いますし、彼の気持ちは十分わかりますが、それなら、 簡単に、期待させるようなことは口にすべきではありませんでしたよね。まあ、あなたを抱くために必死だったんでしょうけどね。 >長くなりましたが、みなさんなら改めてはっきり伝えますか? もう、彼の答えははっきりしているわけですから、今更でしょう。 あなたのことは抱きたいが、子供の面倒をみるのはごめんだ、 ってことでしょ。まあ、身も蓋もありませんが、それが正直な 気持ちなんでしょうね。 簡単に体を許してしまったのが、正直すぎましたね。 それを餌に、引っ張って引っ張って、再婚まで持ち込むくらいの したたかさがあればよかったのかもしれませんが、でも、 そこがあなたの人の良さっていうかね。 駆け引きって難しいですね。

noname#252073
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 元々仲が良かったので、離婚になるまでの旦那の相談とかもしてたんです。 彼の元嫁の相談も受けてたし、お互いなんでも話せるというか、いい関係ではあったので、それがこうなってしまってちょっと虚無感です。 彼の気持ちも嘘ではなかったと思うし、わたしと子どものことも考えてくれたのも本当だと思います。 ただ、現実無理だったんでしょうね。 仕方ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.9

彼の言葉は、結構真面目な意見、主張です。人間的にもそうでしょう。 離婚した子連れ女性について、率直に言います。 彼はアナタとの個人的感情、関係に問題はありません。 アナタがそれ以上の生活を要求しなければ、良い関係は継続します。 但し、アナタが「何れ再婚」という決定打を求める事になれば、今の彼に子連れでの生活は破綻を想定しています。 それを実直に話をしただけです。 今、早まって追い詰めた話をすべきですか? 個人的には、付き合いが深まっていき、そのうち子供も交えての付き合いになり、それから進展していく事も有ると思います。 それこそ、父親の様な仲になり彼も自信が出て、腹を決めていく可能性もあります。

noname#252073
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 早まるつもりは1ミリもなかったんです。 でも心のどこかで、再婚とかそういう形にはならなくても、その手前の彼女にはなれるのだと思っていました。 だから、次という気持ちにならないと言われた時に、わたしがいながら何?と思ったんです。 でも今の段階で聞けて良かったのかもしれません。 わたしは曖昧な相手より、人に隠さず言える関係の相手がいいんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.8

誠実かどうか、恋愛感情があるかなどは分かりません。人の考えは変わるのです。ただ子供がネックと言うことはそこまでの覚悟がもてないと言うことかも知れないけれど(当たり前だけど)うがった見方かもしれないけれど俺は結婚出来ないよ、それでもいい?と同じ、逃げ道とも言えるかも。誠実とは正直ではないと思うけれど、その後のその人の行動は・・・・。 彼のバツ1の原因はなんなのでしょうか?その理由は重要だと思う。 はっきりさせるより少し距離を置いた方が良いかも、あなたに気持ちがあるなら、子供がなんて関係ないと思うけど。

noname#252073
質問者

お礼

ありがとうございます。 わたしもそう思います。 子どもなんて、わたしと付き合ってる延長でそのうち会う…くらいでいいんじゃないかと。 別に結婚や同棲を迫ったわけでもないので、でも彼は無責任な気持ちでは…というんです。 彼の場合、元嫁とは一年未満で性格の不一致での離婚です。 ケンカが絶えなかったので、その相談もよく受けてました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2270/15098)
回答No.7

臆病な人では有るかもしれないけど、正直なんだと思います。 誠実でない人は、お子さんの父親になるつもりは、無いのに、お子さんと仲良くなって、その後、結婚できないって言うことになるパターンも多いと思いますが、それに比べれば誠実な方かと。 勿論、父親になる自身も無かったのだろうけど、お子さんに変に期待を持たせるような酷いことはしてない訳ですから。 なかなか自分の子供でもない子を育てる自信と責任は重いと思いますよ。

noname#252073
質問者

お礼

確かにそういう見方をすれば誠実かもしれませんね。 こちらから聞かなければ言わずに曖昧な関係を続けていたんだとは思いますが。 わたしは彼に子どもの面倒見てとか責任をとってとか一言も言ってないし、別に結婚や同棲を求めたわけでもないんですけどね… ただわたしとの関係がこの先何も進むつもりがないなら、時間を無駄にするのかなって思いました。 子どもにも会わせなくて良かったのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ftyn
  • ベストアンサー率66% (534/809)
回答No.6

あなたの離婚問題の際に心の支えになってくれた彼。離婚が成立したあともう少し深い関係になって、あなたは再婚も視野に入れる程度に彼への想いがはぐくまれていった。彼なら子供ともいい関係を築いてくれる。新しい家庭を築けるとお考えだったのですね。 けれど、彼の方はそうではなかった。 全面的にウソだった、あなたをだましていた、のではなさそうです。あなたへの想いはある。けれど、あなたの子供、彼にとっては「連れ子」を含めた関係は望んでいなかった。いや、お付き合い?の始めはお子様と接する事自体、視野になかったのかもしれない。 ところが、時間とともにあなたとの関係が深まるにつれ、再婚が現実に近づいてきたのを感じた。そこで意識するのは、それまで彼の視界に入ってこなかった子供。存在を知ってはいたけれど、あなた個人とお付き合いするだけなら考える必要はなかった。 再婚を意識して初めて子供の事を考え、自分は子供を含めて新しい生活に入る意志はないのを確認した。 あなたと彼で、「好き」の気持ちに少しの、でも大きな差があった様です。極端に言えば「現実と空想」。あなたのは、相手が彼であろうと他の男性であろうと、子供を含めた現実的な関係性が望ましい。 彼の方は、実際にはいる子供は度外視していればいい関係でいられる。これは現実に即していない空想でした。 あなたと彼は「友達以上恋人未満で身体の関係」がある二人だそうですね。これは二人ともそう認識しているのでしょうか。お互いに、好きではあるけれど、恋愛感情ではなく、「情が移った」と言う状態なのかもしれません。本当の、本気の愛情ではない。 その、中途半端な関係で再婚を意識したあなたは、彼には重かったのかもしれない。 子供がいて、当然子供を含めた生活をしている女性に、彼は覚悟もないのに都合よく関わりすぎた。 お二人とも、深くない関係とはアンバランスな高望みをしすぎた、あるいは深入りをしすぎたのではないでしょうか。 あなたは、彼の逃げ腰な態度にショックを受けている様ですね。意外で心外だったのでしょう。彼も無責任でいくじがないし、上記の様にあなたがそれを呼び込んでしまった面もあると思います。 彼は、あなたをコケにしたとか、ダマしたとかの本当に悪辣な人物ではなさそうですが、優しいのは本当だとして、それはその時々の気持ちのまま動いて、その結果がどうなるかを深く考えず、あなたを振り回した「弱い優しさ」なのだと思います。 彼は逃げている、と言うのはその通りです。「あなたと今まで通りの関係でいたい。でも無理っぽいね。」何から逃げている?あなたにお子様がいると言う現実からですね。 せめて最後ぐらいは、「このままズルズル今の関係のままでいるとあなたにも負担をかけ続ける。キッパリお別れしよう!」とハッキリせい!と言いたいですが、「弱い」彼には期待できないでしょう。 こう言ったご質問では、よく「でも彼を好きなんです。別れるかやり直すか、どうしたらいいですか」との問いかけがありますが、あなたは幸いにと言うべきか、お別れを心に決めているご様子です。その行き方として、こちらからお別れの意志を伝えるか、それともフェイドアウト、自然消滅がいいのかをお考えなのですね。 どちらがよりよいのか、確信的な事は言いにくいですが、彼が弱い上、これまで関係自体がハッキリしないものだったので、ここはけじめとしてあなたの意志を伝えるのがいいと思います。そうでないと、弱い彼は、これからも気持ちに流されて、あなたとのいいとこ取り?な関係を期待してあなたにアプローチしてきて、あなたはまたつらい気持ちになってしまうかもしれません。 「離婚でゴタゴタしていた時、心の支えになってくれて嬉しかった。本当にありがとう。『俺のところへ来い』って言葉も嬉しかった。だからあなたと再婚したいって思ったけど、それは期待しすぎだったみたいですね。私は子供を食べさせなければいけない。子供に責任があります。子供抜きの関係は続けられない。子供に、親のだらしないところは見せられない。だから、ここでハッキリ関係を終わらせましょう。今までありがとう。感謝の気持ちは本当です。」 あなたのお気持ちは、こんな感じでしょうか。この様な事を伝えるかどうかはあなたのご判断ですが、もし伝えるとしても、2,3日時間を置いて、心を落ち着けてからにしましょう。 伝えないとしても、やはり時間を置いて、ご自分の気持ちを整理しましょう。それは、彼がアプローチしてきた時にあなたが動揺しないで毅然とした態度を取れる様になるのに必要です。もし今もお仕事で会う事があるのならなおの事です。 いざと言う時の彼の言動は残念でしたが、弱くも優しい面もあった彼なのだと思います。早くいい思い出に昇華します様に。

noname#252073
質問者

お礼

たくさんのアドバイスありがとうございます。 わたしは全く再婚や同棲を求めるつもりはなかったんです。 ただ、彼女として彼をいつか友だちとかに紹介したいな、とか堂々とデートしたいな…とか。 私たちの関係はいつか一歩先に進むと思っていました。 彼も思わせぶりなことたくさんいってきたので。 でも結局彼の中では子どもがいるから無理、でした。 わたしも彼のかけてくれた言葉などは嘘ではなかったと思います。 彼は優しいし、よく気にかけてくれました。 だからこそ余計に傷ついた部分はありますが、もし今後彼から連絡があれば、アドバイスいただいたことを参考に気持ちを伝えようと思います。 子どものためにもしっかり前を向いて歩きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4810noja
  • ベストアンサー率45% (261/575)
回答No.5

> 離婚成立したら俺のとこにこいって言ってくれてました。 (まさか、その言葉を信じて離婚に踏み切ったわけではないでしょうね?) なのに、いざその時になったら、 > 「責任取れないのに」 とか、子供をダシに逃げまくりです。 しかも、 > 今のような関係は続けたい いやー これってそのまま、「セフレならOKよ」 ですよね。 初めに期待させておいて、この期に及んでこれですか。 > 今までありがとうとかも いやいや、 「ここで裏切ってくれてありがとう、このヤロ!」 ではないのでしょうか? > 優しいことを言ってくれているようで、結局逃げてますよね…結構ぼろぼろ ですよね、そうなります。 「離婚成立したら俺のとこにこいって言ってくれてたから信じて離婚したのに、どうしてくれるの!」 って、ちょっと虐めてみたい… 私、何か、勘違いしてます?

noname#252073
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 わたしの離婚に彼は関係ないですが、離婚する際にたくさん相談に乗ってくれたり優しい言葉をかけてくれて、期待した部分はあります。 ホントは色々その気にさせといて…って言いたいけど、同じ職場だし、もう彼のことは良い思い出として次に進みたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.4

40代既婚者男です。 私は、シングルマザーの妻と結婚して 12年になります。 今でこそ、血の繋がりの無い息子との 関係で様々な葛藤、悩みはあります。 これまでに幾度となく苦しみましたが、 妻と結婚する時には、全く不安や、迷い は無く、結婚しました。 血の繋がりの無い子どもと様々な葛藤 悩みが起きるなんて、当たり前の事で あって、別に特別な事ではありません。 あなたのお子さんを、たとえ100%で 愛することが出来なかったとしても、 そんな事は当たり前な事として、お二人 が受け入れて、2人でお子さんと向き合う 努力をしていけるのなら、それでいいと 私は思うのです。 最初からあまり無理して、責任とか どうこうとか言わないで。 あなた自身も、我が子を愛してくれな ければ無理と頑なにならずに、彼の 気持ちに寄り添い、もっと柔軟に向き 合っていくといいですよ。 要は、これからの人生を共に生きて 行きたいのか、そうでないのかなのです。 確かに子どもは大切です。でもあなた の人生も大切なのです。 我が子の為なら自分の人生は犠牲に してでも頑張るって、一見素敵な親 のように思いますが、私は決してそうは 思いません。 自分の人生を誰かの為に犠牲にした って、相手はそんな事は望んでいま せん。 もし自分のせいで、お母さんが自分の 人生を歩めなかったと分かったら、 ショックです。 だから、最後は、あなた自身の幸せ だけを考えて、決めてください。 彼が、子どもが、では無くて、 あなたがどうしたいのか?それだけが 大切なのです。 人は完璧ではありません。 弱く、醜く、不確かなものです。 時には迷い、悩み、情けなくなるもの なのです。 それを理解した上で、彼と向き合って みてください。 あなたに必要の無いご縁なら、彼とは そもそも出会っていませんよ。 自分自身の幸せを今一度、見つめて みてくださいね。

noname#252073
質問者

お礼

ありがとうございます。 シングルマザーとご結婚だったんですね。 たくさんの苦労がありますよね。 わたしはまだ離婚してまもないし、彼には結婚とか一緒に住むとかじゃないんだから、もっと気楽に…一緒にごはん食べたりして慣れていくとかは⁇と言ってみたんです。 でも彼の返事は、上記の通り、そんな軽い気持ちで子どもに会うなんて、俺は思えない。でした。 そんなに重く考えられてしまうと、こちらも構えるし余計気遣うし…彼とうまくいったところで色々と彼を不安にさせるのだろうなと思いました。 わたしはわたしと付き合っていく上で子どもとも会ってくれて…ってなりたかったです。 でも彼の中ではわたしと付き合うのは子どもありきみたいで…子どものことを言われてしまうと彼の人生にわたしは選択肢にないのだとおもいました。 だから、この先を考えてくれないのなら彼と都合の良い関係だけ続けるのは絶対嫌だと思っています。 たくさん助けてもらい支えてもらいましたが、結局わたしから逃げたいのだと今は感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 忘れられません

    もう会わなくなって1年くらい経つ男性のことが忘れられません。 半年くらい週2くらいで会っていた時期が半年あったんですが、結局相手に好きな人ができたらしく振られてしまいました。 中途半端に肉体関係も持ってしまったので、相手的にはセフレみたいな感じだったんだと思います。 ほんとにバカな女です。 他に好きな人を作りたいけれど、特にときめく人もいないし、心も開けません。 来るはずもないメールを待って、街のどこかで偶然会いはしないかと現実逃避してしまっていて、これでは先にすすめないと思う日々です。 皆さんはそういう時、どうやって次に進んでるんでしょうか? ぜひ教えてほしいです。

  • バツイチ子持ちの人と付き合っている(結婚した)方

    彼はバツイチ子持ち、31歳です。 私は28歳で、付き合って半年弱になります。 知り合ってすぐ付き合いだしたので、彼がバツイチ子持ちであることは恋人になってから知りました。 子供は別れた妻が育てており、彼は養育費を支払っています。 彼から連絡をとることはありませんが、子供から連絡がくれば電話もしますし、会うこともあります(年に2,3回)。 離婚経験があり、子供もいる方と付き合っている、結婚された方は、離婚経験や子供の存在は気になりませんでしたか? 周囲の反対などはありませんでしたか? 私自身はバツイチというのはいいのですが、やはり子供の存在は気になります。 今日も彼は子供と会っていますが、会うのがイヤなのではなく、イヤじゃないけど気になるんです。 子供が9歳で、これから多感な時期になることもあり、子供に会うことは難しいと思われます。 私は田舎に住んでいるので、私の両親は彼の人柄云々ではなく、バツイチ子持ちであることで反対するだろうなと容易に想像できます。 今まで結婚を考えた相手もいましたが、相手のあら捜しばかりして、認めてくれませんでした。 彼のことはとても魅力的だと思いますし、私自身は将来のことも考えていますが、彼は1度結婚を失敗した(と言います)ことや、子供がいること、経済的な理由などから、今は再婚など考えられないとも言います。 ただ、将来的に再婚をしたいと思うかもしれないとも言っています。再婚について匂わせるような発言をするときもあります。 彼のことはすごく好きなのですが、未婚の方との付き合いとは違った不安がたくさんあります。 経験者の方はどういう風にいろいろな不安や問題を乗り越えたのかお聞かせいただけたらと思います。 彼との関係を大切にしたいので、不安になるばかりでなく、皆さんのお話を参考にして前向きに進みたいのです。

  • 諦めた方が良いでしょうか?

    はじめまして。 私は39歳のバツイチです。お恥ずかしながら、私は9年間不倫を続けていた彼女がいました。彼女もバツイチで子供を2人育てでいます。今年に入り、彼女と一緒になろうと、自分の家庭を整理して、彼女のもとに行こうとしたのが、7月の終わりからでした。しかし、その時期は、彼女の子供がこれからの就職試験に備えて勉強をしているとのことでしたので、彼女の子供の就職試験が終わるまで、彼女の家の環境を変えるべきでは無いと話し合い、就職試験が終わるまで一緒になるのは待っていたのです。 しかし、9月の終わり頃に、彼女から電話があり、他の人と結婚すると報告を受けました。 私は、彼女に理由を尋ねたのですが、はっきりとした理由は教えてもらえませんでした。その後も、何度か電話で話しをしたのですが、彼女は、結婚に迷っている。とか、相手の行動が真っ直ぐすぎる位に真っ直ぐなので、好きではないが結婚をしなければいけない。と言っていました。相手は、彼女の上司らしく、その方も家庭のある方の様でしたが、彼女と一緒になるために離婚をし、会社内で彼女へのアプローチが噂になり、責任を取り今は退職されている様です。しかし、今後、自分で事業を立ち上げる予定との事。また、彼女の知らないところで、彼女の実家に挨拶に行き、彼女の両親とも話しをしたとの事でした。 私は、納得が出来ず、その後も彼女と話し合いを持とうとしましたが、彼女からは、貴方と話していると苦しくなる。とか、結婚はしないと言ったかと思うと、次の瞬間には結婚すると言ったり、話がまとまらないまま時間が過ぎ、ある日彼女から、結婚はしない。しかし、相手が真っ直ぐに起こしてくれた行動に対して、酷い態度は取れないので、相手が傷つかない様に振り切るので、それまで待っていて欲しいと言われました。しかし、私が知らない間に、色々な話が進んでいたので、私は心配のあまり、彼女にしつこく電話をしてしまったのです。 ある日、彼女の携帯電話の番号が変わっており、連絡が取れない様になっていました。 彼女は、その上司の方と結婚してしまったのでしょうか? 私は、彼女が言っていた言葉を信じて待っていていいのでしょうか?

  • 子持ちとの恋愛、付き合い。

    当方20代後半の男性です。 実は現在中途半端な関係になっている同世代の女性がいます。 その女性はバツイチで6歳の子供がいます。初めはお互い友達感覚で相談しあったり遊んだりしていたのですがだんだんと気持ちがお互いに好きになってきました。彼女から「中途半端な関係は嫌、付き合ってほしい」と言われています(ちなみに体の関係はありません)。自分は彼女の事は好きなので付き合っていきたいのですが、どうしても子供を気にしてしまいます。子供とも遊んだことはあり別に嫌な気持ちもなく懐いてくれています。でもそれはあくまで友達感覚だったからであって付き合っていく関係になったら変わってしまうのでは・・・など考えてしまいます。付き合っていけばもっと好きになるかもしれないし嫌いになるかもしれない・・。本当どっちに傾くのかは自分でも分からないのです。こういった気持ちで彼女と付き合って考えていくっていうのはいいのでしょうか?

  • 100%好きになってもらうには?

    高1男子です。僕の学校は中高一貫校です。 僕(Y)は中3の終わりにある人に告白しました。そのときは「今は中途半端で相手を傷つける」みたいにいわれて振られました。 でも僕は諦めれなくて、つい最近「今も好き」みたいに言ってしまって、そしたら「前告白されたときからYのこと気になってたんだけど、100%好きなわけじゃないのに付き合ったら中途半端になって悪くなる。それに私の意外なところ見てくれたYに、嫌なところを知られて嫌われたくない」みたいに言われました。ぼくは「嫌なところがない程、俺らは立派じゃないし、そんなことで嫌いにならないよ」といいました。結局、そのまま普通の話に戻ったんですけど… 何言いたいのかよく分からないと思うんですけど、僕はもっと彼女に知ってもらいたい、好きになって欲しいと思っています。 でも何したらいいかわかりません。どうかこんな僕にアドバイスを下さい。

  • 離婚を迷っています。

    結婚3年目で離婚しようか迷っています。今25才で、子供はいません。 半年前に旦那の浮気が発覚、女との関係はその時点で切れています。旦那をすごく信頼してたので裏切られたのがショックなのか、何かあるごとに「どうせ私たちの関係はその程度だった」という気持ちがでてきてしまいます。 発覚の時に離婚も考えたのですが、旦那のこと好きな気持ちがあってこれまで別れず一緒にいました。 でも、やはりずっと心の底には離婚のことがあって、このままでいいのかを考えるようになりました。 中途半端な気持ちでずっと一緒にいていいのか。 今だけを考えれば楽しいのですが、将来を考えると不安です。 今私の気持ちはとても中途半端です。 これからも一緒にやって行きたいと思う瞬間もあれば、やはり中途半端な気持ちでは一緒にいられないという気持ちもあります。 何度か、短期間の別居、同居を繰り返したので、最後の決断をしなければと思っています。これ以上ひっぱっても時間の無駄かなと思ってます。 嫌いじゃないけど離婚したかたなど、いらっしゃいましたらご意見聞かせてほしいです。よろしくお願いします。

  • 結婚の可能性ありますか?

    31歳バツイチ子持ち(2人)の女性です。 5年同棲している彼氏がいます。子供にとっては90%父親で そろそろ結婚しても・・・ と思っていますが、彼の親からは認めてもらえなそな家柄なんです。 結婚したいと私は思ってますが、彼には一向に動く気配すらしません。 このままの生活を続けていると中途半端で子供にも良くないと思います。自分から結婚しようと2年前に言ったら、まだ無理と断られました。 こういう関係なのですが、彼に結婚する気はないと思われますか? バツイチ子持ちに引っ掛かっているのなのは承知ですが、どう思われますか?教えて下さい。

  • 離婚経験者の恋愛は・・・同年代の男性の方、宜しく御願いします。。

     離婚経験者です。(女性:30代前半) 最近好きな人がいて(相手の男性は30代半です)、この所二人で食事に行ったり、 ドライブに出かけたりと、雰囲気よくすごしています。 まだお付き合いしている訳ではありませんが、この所の お互いのやり取りや、出かけたりする頻度などを考えると、 相手の方も、私の事を好きでいてくれているのかな、と言った感じです。 勿論お相手の方も私がバツイチだと言うことは知っているのですが、 実は、私の両親も離婚しています。 その事は知らないはずです。 お互いの年齢などを考えると、あまり無責任な付き合い方は出来ないなぁ、 と思っているのですが、やっぱり親子2代で離婚暦ありというのは 気になりますか? 私の気にしすぎかも知れませんが、私にとって、 自分から前に進めない理由の一つになっています。 特に同年代の男性の方にアドバイス頂けると嬉しいです。 宜しく御願いします。

  • 別れたのにもやもやしています。

    終わったことだと言われればそれまでなのですが、あまりにももやもやするので質問させてください。 自分の親の反対、将来のことなどを考え、交際していたバツイチ子持ちの男性と別れました。親は口に出してこそ反対しませんでしたが、よく思っていないことは分かっており、それが自分の中でずっと気になっていました。子どもの面倒が見れると言い切れない自分もいて、中途半端な気持ちで付き合いをしてはいけないと思い、別れを切り出しました。 身勝手ですが、別れても、相手のことが好きな気持ちはそのまま残り、ずっともやもやしています。別れの理由にしたことの多くは、付き合っていく中で解決していける問題だったのではないか、好きなのにどうして別れてしまったんだろう、と混乱しています。 将来のことが今すぐ約束できないのに、「好き」な気持ちだけで付き合うということはやはり無責任なことでしょうか?それとも、まず何よりも相手との付き合いの中での関係づくりの上に、諸々の困難の解決という順序でもよかったのでしょうか?

  • 親の離婚の慰謝料について

    20年程前に母親の不倫が原因で両親が離婚したのですが、 母親の慰謝料の支払いが中途半端で完済していない可能性が出て来ました。 心情としまして、中途半端な状態で終わられるのはすごく気分が悪いので金額云々よりも責任を果たして貰いたい気持ちがあるのですが、現実問題子供から離婚した母親への請求などは可能なのでしょうか? いつ頃から払っていないのか等は申し訳ないですけどわからないです。 このようなケースの場合子供が請求できるのかが知りたいです。 下手な文章ですけどお答えいただけたら嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • 瞬間テキストは英文には対応していないようです。
  • 英文のPDFをテキスト化する方法は他にもありますので、瞬間テキスト以外の方法を試してみてください。
  • PDFからテキスト化するツールやオンラインサービスを利用することで、英文のPDFをテキスト化することができます。
回答を見る