• 締切済み

部署によって仕事量に差があるのは仕方ないですか?

あるゲーム会社に入社した新入社員です。 部署による仕事の絶対量の差や、 新入社員のやるべきこと、心がけるべきことについて。 なにかアドバイスをいただけるとうれしいです。 研修を終えて部署に配属されました。 この会社は、いろんなタイトルを扱っていますが、新人にも裁量の大きい仕事を任せて活躍させる部署と小さい仕事しか任されない部署があり、私は後者の部署に配属されました。 今は先輩に仕事を教わったり、 頼まれた作業をこなしています。 活躍できる部署に配属された同期は一年目からメインの担当を任され、私は目立たず地味な箇所をちまちま作っている状態です。 わたしが今悩んでいるのは、 活躍できる部署に配属された同期と比較して落ち込むことです。隣の芝生は青い状態です。 大きい仕事を任された新人はキャリアもあるので引き続きより大きいを任され、小さい仕事ばかりだった新人は今後もあまり活躍できないのではないかと考えてしまいます。 関わりたいタイトルがあってもタイミングが合わず永遠に希望のところに配属されないのかなあと思うと悔しいです。 最初に配属された部署によって数年後のキャリアも大きく差が出てしまうのが悔しいです。(自分の憶測もありますが) 最近こんな余計なことばかり考えてモヤモヤしています。 自分でもどうにかしたいと思っているのですが、 まとめると、 ・部署による忙しさの差は仕方がないものなのか? ・同期との仕事量の差を比較しないで前向きになれるようにするにはどのように考えればいいのか ・やはり仕事ができない人には仕事を回さないということなのか? まとまりがなくなってしまいましたが、 何かアドバイスをいただけませんでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2713/12237)
回答No.6

他人と比べる時点でほぼ終わりの感覚でしょうね。あなたが大きな仕事をもらってもそれより大きい仕事をしている人は山ほどいるし、あなたの現状より、ちまちました仕事しかしていない人も山ほどいますよ。人と比べて、何か成長がありますか? あなたには目標も何もないのですか?どんなにちっぽけであっても目標を作れば、それを達成するかどうかで全てが回ると思いますが、いかがでしょうか。 他人ばかり見て仕事しているのはよろしくないことは理解しているようですが、じゃあどこを見て仕事をしようとしているのかも考えないようであれば、そりゃ迷うだけですよ。 学生生活も周りばかり見てきたのでしょうかね。だから、できないと思われたのだろうと思います。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.5

学校ではないので 社会、会社に公平平等はないと思ったほうがいい。 仕事の配分どころか昇格、立場、ポストにも差があって当然。 同期が同時に昇格するとは限らない。 また、それが能力だけで評価されるわけでもない。 社内の力関係、パワーバランス、上司の発言力に大きく左右される。 会社に幹部候補として育てられる人もいれば、 幹部の縁故や取引先の親族などもいれば、 そうでもない普通の人もいる。 同等には扱われない。 なので、 普通の人は、 おかれた場所で精一杯努力し、上司、同僚に対しては いつでも誠意ある対応し、 明るく元気で健康で休まない人が好まれる。 引いてくれる上司があるかもしれないが よく社内情報を調べてついていかないと 親亀こけたらになる。 社内情報を知らないでいるのは不幸なので 社内の会合や行事には積極的に参加して、それとなく 様々なことを聞いて、総務畑の事情通とは 話せる関係であるのがいいかも。

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.4

>・部署による忙しさの差は仕方がないものなのか? 組織の管理能力が無いのかも知れません。 しかし、差とは評価基準によって変わります。 経営者が良しとしている結果なのでしょう。 無論、経営者が認識していない場合もありますが・・・ >・同期との仕事量の差を比較しないで前向きになれるようにするにはどのように考えればいいのか 仕事は量だけではありません。質とコストも評価要素です。ただし、それらを評価したところで、あなたの立場での評価であり、組織にとって無意味です。与えられた仕事を過不足ない結果で返すのが任務です。そこには同期の仕事は無関係ですから、比較すること自体が無駄なことです。 > ・やはり仕事ができない人には仕事を回さないということなのか? 当然です。育つ可能性があると管理者が判断しない限り、出来ない人に仕事をしてもらっても迷惑するだけです。 人と比較して、何かを学ぶのであれば意味があります。 与えられたことに最善を尽くすことが新人のあなたに必要なことだと思いますよ。 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.3

部署により、上司により新人の扱い方は変わります。もちろん出世コースを幸運にも手に入れる人もいます。ドラフトでジャイアンツに入れる選手もいるしヤクルトに入る選手もいるわけです。 他人と比べても意味ないですが、役に立つとしたら「あいつがこの程度できるんだから自分はもっとできる」と値踏みをすることです。そしてそれをアピールする、人脈を作り、ステップアップする道は自分で開くんです。 転職もありえます。海外に出ることも可能です。人から敷かれたレールを走るだけではない、人生は自分で選択できると知ってください。 イチローや成功した人たちの考え方、行き詰まったところから脱却した考え方、そういうのを読むと勇気が出ます。 会社がその人を育てるだけでなく、自分でも育っていく強さ、人より大きく成長する強さを持つと運は転がり込んできます。

  • 5555www
  • ベストアンサー率50% (139/276)
回答No.2

・部署による忙しさの差は仕方がないものなのか? ……仕方がないと思います。季節によっても異なります。ただ、会社も一つの組織ですから、会社のいろいろな部署が、大きな歯車、小さな歯車となって、会社が成り立っているものだと思います。会社を「腕時計」だと考えてみてください。どの歯車が狂っても時計がうまく働かないのと同じことです。必要のない部署なんていうのはないと思う。会社にとって、無駄な部署を置いているとしたら、その会社はつぶれるかもしれませんね。今のうちに転職を考えたほうがいいと思う。 ・同期との仕事量の差を比較しないで前向きになれるようにするにはどのように考えればいいのか ……その人の人生観にもかかわってくることなので、難しい問題ですね。例えば、通勤時間も含めて、仕事に10時間取られるとしても、あと14時間も自分の時間があるわけです。それを「充実した人生」のために、どのように使っていくかということで仕事に対する見方ばかりでなく、人生も変わってきます。 ・やはり仕事ができない人には仕事を回さないということなのか?……そりゃ、そうでしょう。上司にしてみれば、大事な仕事や、期限迫っている仕事なんか任せられないでしょ。仕事のできない人には、自然と仕事が回ってこなくなると思います。あるいは、仕事に応じた給料が支払われるというだけのことだと思います。 研修の結果などによって配属先が決まったのだと思いますが、そんなこと、腐ってみても仕方がないことです。 今は、新入社員なのですから、まずは自分に与えられる仕事をしっかりこなして、信用を高めていけばよいと思います。同期が悔しいのであれば、小さな歯車として働きながらも、組織のなかで、歯車同士がどのように機能し合っているのか、全体を眺める訓練を積んでいけばよいと思います。そうすれば、与えられた「小さな仕事」、「ちまちまとした仕事」の意味が分かってくると思いますよ。将来、きっと役に立つと思います。将来、会社を背負っていく人間になりたかったら、あまり小さなことに悩まないことです。髪の毛が薄くなりますよ。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.1

すべて因縁によって変化生滅する一時的な現象、ずっとではない、私の思い通りにならない。今ここ自分に集中する、気づく、確信する。悩まない。焦らない。欲張らない。与える。怒らない。慈しむ。哀れむ。ほめる。共に喜ぶ。放っておく。害さない。助ける。ふさわしく。柔軟に。軽快に。落ち込まない。落ち着く。冷静に。バランスよく。うまく。ちゃんとまっすぐやり終える。悪行為を恥じる恐れる。正しく仕事する、話す、動く、考える、精進する。生命の悩み苦しみがなくなりますように。願いが叶いますように。幸せでありますように。と思います。

関連するQ&A

  • 仕事量の差について

    仕事量について質問です。若手・新入社員とベテラン・中堅社員で仕事の量に差があるのはどの会社でも当たり前のことですか?

  • 新入社員のどのような仕事を割り振りますか

    新入社員のどのような仕事を割り振りますか 新人研修を終えて配属された新人に1年間どのような仕事を割り振りますか

  • 希望部署に配属されませんでした

    今年、入社した新入社員です。 先日、希望部署にしるしをつけて理由も書いた用紙を提出しました。 3つまで希望できたのですが、例年だとその3つのどこかに配属される可能性が高いという話でした。 しかし、先週、その3つに含まれていない、まったくの想定外だった部署にいってほしいと言われました。 びっくりしてしまったのとショックで何も聞けずに「はい」としか返事できなかったのですが・・・ 面談が終わってから正直何も手につかなくなってしまいました。 (ちなみに希望した3部署はどれも人気でした。) 私は業務に不満があるわけではないのですが、大きな拠点での仕事がしたかったため、言い渡された部署はそれには合致していません。 人事には「これで人生が決まったわけじゃないから」「いい人たくさんいるから教育しっかりしてもらえるよ」などフォローの言葉がありました。 先輩社員の話だと、1度配属されたら異動はまずないそうです・・・ 私はどうしたらいいのでしょうか? 受け入れなければいけないのはわかっていますが、新人教育はじまって間もない段階でどうやって配属が決まったのか、希望はなんのためにとったのか、もやもやしてしまってなにもやる気になれないです。

  • 欠員で行きたかった部署にいけない

    今年、入社した新入社員です。 試用期間が終わり希望部署にしるしをつけて理由も書いた用紙を提出しました。 行きたい部署があり応募すれば行けるとその部署の人から言われ、 安心しきってました。 しかし、先週、まったくの想定外だった部署にいってほしいと言われました。 理由は欠員によるものです びっくりしてしまったのとショックで何も聞けずに「はい」としか返事できなかったのですが・・・ 面談が終わってから正直何も手につかなくなってしまいました。希望はなんのためにとったのか、もやもやしてしまってなにもやる気になれないです。 人事には「これで人生が決まったわけじゃないから」「いい人たくさんいるから教育しっかりしてもらえるよ」などフォローの言葉がありました。 先輩社員の話だと、1度配属されたら異動はまずないそうです・・・ 本来行きたい部署へいけたはずなのに欠員で飛ばされ やりきれないおもいでいっぱいです はっきり言ってしばらく勤めて転職考えてます 受け入れなければいけないのはわかっていますが、新人教育はじまって間もない段階でどうやって配属が決まったのか、希望はなんのためにとったのか、もやもやしてしまってなにもやる気になれないです。 何よりも自分が生き生きと出来る仕事がしたかったために辞めるを前提で考えてます 会社に利用されるだけ利用されてるようで辛いです

  • 仕事量の差について

    20代若手社員、30代中堅社員、40代ベテラン社員で、仕事の量に差があるのは当然ですか?

  • 新入社員の配属部署

    新入社員の配属部署 メーカーの技術系院卒社員です。 初期配属部署ですが、希望から外れるだけでなく だいぶ縁の下な部署になってしまいました。 左遷に近い人事なのか、 期待されていないのか、 皆さんなら私の状況をどう思われますか? ご意見いただければ幸いです。 【詳細】 初期配属部署が開発・研究ではなく、 アフターサービス系の部署になってしまいました。 人手をほしがっていることは知っていましたが、 院卒ということや 希望する仕事があってメーカーに入ったので、 正直ショックでした。 アフターサービス系の部署にはあまり院生がいません。 その代わり、高専卒や専門卒がいます。 研修時期に問題は起こしていませんが、 配属面談で自分のやりたいことを伝えられなかった自覚がありました。 同期の院卒や学卒は研究・開発系に多く配属され、 技術系にも関わらず、コストマネジメント的な分野にいった人もいます。 3~5年くらいでの異動を考えるほど深刻に悩んでいます。 ご意見お願いします。

  • 希望の部署に配属されなかったときのメンタルの保ち方

    希望の部署に配属されなかったときのメンタルの保ち方 エンタメ系の会社に入社した新卒一年目の者です。 兼ねてから関わりたい商品があり、研修中に配属面談で行きたい部署を言っていたのですが、全く縁のない部署に配属されました。 私の希望していた部署に配属された同期が幸せそうに働く姿を見ると羨ましくてしかたありません。 去年入社していたら、面談であれを言っていたら、配属先も変わっていたのかと思うと悔しいです。 配属が決まってからなかなかモチベーションが上がらずこの仕事が何年が続くのかと思うとモヤモヤします。 わがままなのは分かっています。 与えられた場所で自分の仕事にやりがいを持ってモチベーションをあげていきたいです。 周りと比較して嫉妬してしまいます。 希望の部署に配属されなかった時、どのような思いで仕事をしていますか?

  • 今から差は縮められるでしょうか?

    こんばんわ。 ぜひアドバイスいただきたいです(>_<) 私は今年の新入社員で営業をしています。 人手の足りていないオフィスに配属になり2ヶ月弱、 私の本来の業務とは違う仕事を結構任されています。 (上司が忙しくて出来ない事務処理など・・) そのことは仕方がないし、状況に合わせてやるしかないと思うのです。 しかし先日、新入社員研修があり、 同期との差が想像以上に開いていることに恐怖を覚えました。 営業の場を想定してロールプレイングをした時、 教えられていない内容だったこともあるのですが、 緊張してしどろもどろになり、なんとかやり終えたものの 他の同期は堂々とこなしていたのを見て、すっかり自信がなくなってしまいました。 今回の研修で自分に足りない部分は分かったので、いま家で勉強しています! また、知識がなくてもいいんだ、もっと新入社員であることを売りにしろとも言われるのですが、どうも知識のなさや自信のなさから緊張し、またお客様に申し訳なく、萎縮してしまって上手くいきません。 その自信をつけるためにも、いま勉強をしているわけなのですが、 これから私は大きくついてしまった差を埋めていくことができるのかとても不安です。 今回は私のオフィスの上司が研修の運営委員としてその場にいたこともあり、すっかり失望されてしまったのではないかと、余計なことで悩んでいます。 また情けないことに、自分の仕事や勉強だけに打ち込めている他の同期を羨ましく感じてしまいます。ただこのことはどうしようも無い事なので、自分で休みに勉強をしたりロープレをしたりして頑張るしかないと思っています。 私は口べたで緊張しやすいのですが、自信をつけるための努力すれば、今からでも同期との差を縮めることができるでしょうか?不安で仕方ありません。 是非是非、アドバイスをお願いいたします(>_<)

  • 仕事の悩みですきいてください

    仕事の悩みです。聞いてください。 入社してはや9ヶ月で、今、あまり新人が配属されない企画部署にいます。 自分の能力のなさ、何もできない自分に落ち込んでいます。 いろんなことが積み重なって押しつぶされそうです。 みんな、「新人だもの最初からできたらすごいよ。うちの部は新人が来るところじゃない」と言ってはくれますが、やっぱり新人なのに企画部に配属と言う周りの目もあり、もうすぐ一年なのに成長していない自分に落ち込む毎日です。それに加え、同じ年(同期にあたります)で先月、海外採用の日本女性が私の部署に配属されてきました。7ヶ国語を操るスーパー新人で・・みんな、●×はすごい!!って褒めっぱなし。でも、私は、企画一つですら何もできなくて・・・・押しつぶされそうです。 先輩にもずばずばいわれてばかりで、「大型新人にやられっぱなしだなー」とか、「お前、本当に何もしらんなー。」とか、「お前は仕事できないんだから、忘年会とかでアピールしとかないと、何も評価されないぞ」とか・・・・。あまりの言われように、同期の子にちょっと今日、きついことをいってしまいました。そんな自分が情けないです。 「お前は何年ここにいられるのかな。」といわれたとき、笑わせるつもりで冗談で「いやー異動する前に、こいつは使えないって追い出されるかもしれませんよ。」と言ったら「てか、ここで使いもんにならなかったら、どこにいっても使えないやつで終わるよ。」ってさらっとまじめに言われたことがショックでした。私はそう見られているのかなって・・・・ 同期と話していてもみんな成長しているのに、私は何も成長できていないし、深く考えることすらできない・・・・。今、すごく辛いです。

  • 苦手なコミュニケーションの仕事が不安です

    私は、新入社員として新たな職場に配属になったのですが、その部署は、他部署と会議、打ち合わせはしばしば・電話は鳴りっぱなしというような部署だったんです。 しかし私はコミュニケーションがすごく苦手で、プライベートでも人とあまり関わらず1人で行動することが多かったですし、電話を好まずメールにしたりしていました・・・。 部署の上司や先輩は気を遣ってはじめの方は声をかけてくれたりもしたんですが、「あぁ、はい・・・。」「そうですね・・・。」くらいしか言葉が出ず、ついに今では全然しゃべらない人間だと思われてしまっています。 まだ新人のため、私自身は電話は一切とっていませんし、他部署と打ち合わせをすることもありません。ですが、すごく気疲れする毎日です。 こんな私がこの仕事をやっていけるのかが心配でなりません。克服できるのでしょうか?

専門家に質問してみよう