- 締切済み
欠員で行きたかった部署にいけない
今年、入社した新入社員です。 試用期間が終わり希望部署にしるしをつけて理由も書いた用紙を提出しました。 行きたい部署があり応募すれば行けるとその部署の人から言われ、 安心しきってました。 しかし、先週、まったくの想定外だった部署にいってほしいと言われました。 理由は欠員によるものです びっくりしてしまったのとショックで何も聞けずに「はい」としか返事できなかったのですが・・・ 面談が終わってから正直何も手につかなくなってしまいました。希望はなんのためにとったのか、もやもやしてしまってなにもやる気になれないです。 人事には「これで人生が決まったわけじゃないから」「いい人たくさんいるから教育しっかりしてもらえるよ」などフォローの言葉がありました。 先輩社員の話だと、1度配属されたら異動はまずないそうです・・・ 本来行きたい部署へいけたはずなのに欠員で飛ばされ やりきれないおもいでいっぱいです はっきり言ってしばらく勤めて転職考えてます 受け入れなければいけないのはわかっていますが、新人教育はじまって間もない段階でどうやって配属が決まったのか、希望はなんのためにとったのか、もやもやしてしまってなにもやる気になれないです。 何よりも自分が生き生きと出来る仕事がしたかったために辞めるを前提で考えてます 会社に利用されるだけ利用されてるようで辛いです
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- -yo-shi-
- ベストアンサー率23% (511/2217)
>会社に利用されるだけ利用されてるようで辛いです いやいや…会社はまだ貴方の事を利用してませんから。 数年は貴方の将来に投資する期間です。 それからやっと貴方は会社に貢献できるようになり、普通の人ならやっと持ちつ持たれるの関係です。 >新人教育はじまって間もない段階でどうやって配属が決まったのか 何もわかりませんよ。ただ、見てた人の印象でしか判断できません。 見誤ることも多々あるでしょう。でも、現段階での会社の判断はそうであった!と言うことです。 また、希望は希望に過ぎません。 貴方がやりたいことの為に会社は採用した訳ではありません。 会社に必要と判断したから採用したのであって、どの部署も会社に必要なのは変わりません。 逆に言えば、貴方も入社を希望するときは仕事内容にかかわらず、会社全体を見て希望されるべきであったと思います。 やりたいことが明確なのであれば、小さい会社の方が転属もないしやりたいことをやれますよ。 もっと言えば、与えたことに対して遣り甲斐を見いだせない人は何をやらせてもダメ!って事が多いです。これは余談です…
- kinkinn
- ベストアンサー率28% (130/450)
皆さまの回答通りですが 甘いですな。 採用試験の時はもとより 試用期間・研修期間中も 人物評価はされています。それらの評価により 優秀な人から先に 希望がかなえられたり花形部署に配属され、後順位の人ほど 希望が満たされず 埋まってない部署に強制的に配属されます。世の中の仕組みはそういうものです、社会人としての現実を知りましょう。
甘いね。 では希望の部署に入れても 希望の仕事させてもらえなかったらどうする? 希望の部署に入ってから数ヵ月後に 異動を命じられたらどうする? やはり同じようにここで愚痴るのかい? 職場ってそんなもんだよ。 嫌なら辞めればいいだけ。
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
新人であれば仕方ないですが「会社勤め」というのはそういうものです。 自分が希望している部署に行けない、自分の思い通りに仕事が出来ない、みんなその中で折り合いをつけていくのです。 どんな職種・会社に勤めたのかわからないので何とも言えませんが、部署間の異動が全くないということはあまりないかと思います。配属先の部署で実績を上げ、希望部署に異動できることもなくはないはずです。 会社だって社員がやる気をもって仕事をしてくれれば業績が上がりやすいですから社員が希望する部署への配属や業務をさせたいと「配属希望先」を訊ねるのです。 でも会社組織として社員の希望を全面的に受け入れることも出来ません。組織・人事というのはそういうものです。 自分の思い通りに仕事をしたいならNo.1で回答されているとおり自分で会社経営をするしかありません。それでも自分の思い通りにはならないものです。 この程度で転職を考えるようだとどこへ行っても同じようなことになりかねませんよ。 それに実績もなく数年で辞めてしまうようだと転職もしにくいです。
- norikhaki
- ベストアンサー率25% (1154/4593)
自分が生き生きしたいだけなら しばらく勤めてなんて言わないで とっとと辞めて、自営業でも始めてください。 配属先の人に迷惑でしかありません。 質問者さんは会社勤めに向かいない人です。 新人教育が始まって間もないから 自由に動かせるんです。 他の部署から異動させても、新入社員入れても 覚えてもらわなきゃいけないことは一緒です。 なら他部署に染まってない新入社員を充てる方が いろいろなことで面倒がないからです。 サラリーマン生活26年の先輩より。