• ベストアンサー

初心運転です

c-no-ouchiの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

最近の車のライトは殆どLEDライトになっていて、めっちゃ眩しいです。 目がくらむというか、悪質な目つぶしに近いくらいに感じ、その間、前方の様子が全く分からなくなることがあったりすると思います。 前の車が通りすぎた後、真ん前に金属の工具(パイプレンチ等)が落ちてたりしたらヒヤッとします。 自転車のライトもLEDが増えていて、ライトの向きが悪質に思えるくらいの向きになっていて目がくらむ自転車が多いと感じています。 対向車線の端を走行していたならまだよいですが、正面からきてライトを下に向けたりするわけでもなくとても困ります。 それでその眩しい時に、酔っ払いのおじさんが横断歩道を渡らずに、ガードレールや歩道の植え込み、また、中央分離帯をまたいで、車をにらみつけて威圧して停車させ『俺がわたるから止まれよ。』みたいな感じで自分は止まりもせず、普通に道路を渡ってきたりします。 車の交通量が多くてもそういうことする酔っ払いがいます。 急に猫が飛び出してきます。猫は危険を感じると一瞬止まります。 バイクで走っていて、急に猫が飛び出してきてバイクの前で一瞬止まります。 それで前方のバイクが急ブレーキで転倒したりした場合『バイク遅から追い越したろかな?』 なんて思って、バイクに接近していた場合、バイクの人を車で完全にひき殺してしまうと思います(特にダンプカーとか大きい車の場合、夜はスピード出しているから。)。 なぜか無灯火で走っているおばちゃんとかもいます。 堤防沿い、川沿いだと夜に釣りをしている人がいます。 おでこに強力なライトをつけている人は離れていてもめっちゃ眩しいです。 その近くにライト付けていない人がいると気付くのが遅れます。 玄関の前がすぐに車の走る道路みたいな家が建ち並んでいる所があると思います。玄関の前の道路に無断で植木鉢を置いている家とかあって、 暗い服を着たおばあさんがしゃがんで玄関の前の植木の手入れをしたりしていると、殆どわかりません。 暗い服着てしゃがんで手元だけ動かしていたら、ほんとに分かりません。 通り過ぎた瞬間、人がいたんだと思うとヒヤッとします。 走り出す時はじわっとゆっくりアクセル踏んだほうがいいです。 人、自転車の飛び出し、当たり屋には狙われていて絶対飛び出してくると思って走ったほうがいいと思います。 車の高さ制限のある所(橋の下くぐるような所)は標識も見落としがちになるのでなれない道は注意したほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • 初心者、一人運転

    批判なしでお願いします。 普通免許初心者です。 一人で運転したい気持ちはある反面、まだ怖くて一人で運転できません。免許を取得してからまだ3回しか運転してなく、必ず3年以上の運転経験がある友人を助手席に座ってもらっている状態です。 みなさんは免許を取得して一人で運転できるようになるまで、どれくらいかかりましたか? YouTubeで歩行者や自転車の飛び込み動画を見てると更に怖くなるんですけど、あんなことは日常茶飯事ですか?(家族で他に免許を持ってる人がいないので、元々車には乗り慣れていません) いざ運転すると、緊張しすぎて手が震えてしまい、ハンドルも震えて握ってしまっり、中央線やどちらかの線に近寄ってしまうことがあります。

  • 運転免許初心者

    運転免許初心者なので、理解が足りていない部分があり、教えてください。 時々ニュースからでも、YouTubeのドラレコ動画を見ていても、歩行者や自転車の急な飛び出しや、それによる事故が発生していますが、この場合についての質問です。 1、歩行者が信号無視をして横断歩道を横断中、青信号で走行していた車と接触or轢かれる事故 2、信号も横断歩道もない車道を、歩行者が『今なら渡れるだろう』と思って横断中に、走ってきた車と接触or轢かれる事故 3、信号機のない横断歩道で、車が近くを走っているにも関わらず、自転車が車の目の前に飛び出して車と接触or轢かれる事故 4、自転車の逆走による車との接触or轢かれる事故 ※ケガの程度や、死亡したのかしてないかによっても過失割合は違ってくるものだと思いますが、過去に『車よりも歩行者側の過失の方が問われた』件もあるのかどうかなども踏まえて、教えていただきたいです。 大前提として 『あそこに歩行者がいるから、急に飛び出してくるかもしれない』予測を立てておくのはもちろん必要ではあるものの、ドラレコ動画を見ていると、あまりにも身勝手すぎる歩行者や自転車が多く、そんな場合でも車を運転していた側は逮捕や免許取り消しにされてしまうのか、お聞きしたいです。

  • 初心運転者の夜間の運転練習は問題でしょうか

    2日前に普通免許を取得しました。通勤で車を使えば片道20分位と便利なので、なるだけ早く一般道の運転に慣れて、自分も周りも安心できる運転を身に付けたいと思っています。ただ、家族で唯一運転できる者の帰宅時間が遅く、運転の練習が平日夜(21時頃から)か週末にしかできません。 昨夜、初めて練習で乗ってみたものの、教習車とのいろんな感覚の違いや、初めての夜間走行、さらに裏道的な幅の狭い道を中心とした道路の走行で、練習してかえってちょっぴり不安になってしまいました。家族は、練習走行するのが住宅街なので夜の方が人や自転車が少なく、また、昼間と違ってライトによって接近が捉えやすいし、自分がちゃんと見ているから大丈夫だと言っていましたが、運転は自分の責任によるものであるから、安全を自分が充分に確認できない以上、法定速度よりも控えめなスピードで、右左折は徐行でしか進行できないと思いました。 昨夜は一度、後続のトラックに幅寄せされ、罵声を浴びせられましたが、その時の私はそんなことよりも、自分が左折する路地に、本当に人がいないかどうかの方が最大の関心事であって、全く気になりませんでした。家族は「気にする必要ないよ!」と私に言いながらも、困惑している様子でした。 煽りや幅寄せに凹んでいても始まらないので、練習は重ねないといけないと思います。ただ、夜間は、運転に慣れた方の場合、昼間よりもかえってスピードを出して走行されている方が多いように感じました。場所にもよるのでしょうが、夜間の初心者の運転練習は、一般的にお勧めできないものなのかどうか、一般的なご意見を伺いたく、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 運転中の意識について

    運転中、歩行者や自転車を轢いたのでは、と悩むことが、ここ数カ月間続いています。 もともと心配性なところがあったのですが、あるとき、 夜間運転中に左折した後、しばらく進んでから、あのとき歩行者を巻き込んだのでは、 と心配になり、帰宅後、確認しに戻った日からずっと、運転中の些細なことが気にかかるように なってしまいました。 特に多いのが、運転中に仕事や人間関係など、運転以外のことを考えていると、いつの間にか信号のある交差点を2、3箇所先に進んでいる、というケースです。 他のことを考えていても、各交差点では信号の色や横断者等の有無を意識して通行しているとは思うのですが、「気づいたらここまで来ていた」と思った時には、本当に信号等を意識して来たのだろうかと不安になり、1箇所でもそういった場所があると、戻って確認することがよくあります。 信号を守っていたかどうかは確認できませんが、現場を見てみて、人や自転車とぶつかった形跡が見られた(と私が認識できた)ことは、これまで1度もありません。そもそも、運転中に何かにぶつかった衝撃を感じたわけではないので、当然かもしれません。 ですが、少しでも不安を感じると、時間も限られるので迷った挙句、不安を払拭するために戻って確認してしまいます。ちなみに今日の帰宅時も、このことで1時間半ほど市街地をぐるぐると回っていました。 皆さんは運転中、「よし、青だから行こう」、「確かに歩行者はいないから右折しよう」などと、しっかり意識しながら進んでいますか? また、意識していなかったと後で気づいた場合でも、何かにぶつかったという感覚がなければ、戻って確認することはありませんか? お気づきの方もおられるかと思いますが、私は強迫性障害の症状があり、普通の考え方からすると理解しづらい点が多いかもしれませんが、率直なご回答を頂きますようお願いします。

  • 自動車の運転手がGSなどから歩道を横断する際

    自動車の運転手がガソリンスタンドや何らかの飲食店やショップなどから歩道を横断する際に、 その運転手は自動車の往来にばかり気をとられておられる傾向があるように感じます。 歩行者や軽車両(自転車)などには目もくれずにね。何回急ブレーキで交わしたことか。 (こちら側は、片手運転や携帯いじったり脇見もしていなかったから避けれた。当然、夜間は灯火しています) 『歩道』を横断する際には、先ず「歩行者や軽車両」に対してなぜ注意が届かないのか摩訶不思議。自動車で歩道を塞いだ状態で、出て行く(合流)タイミングだけに集中して。 その塞がれて通行できない歩道を往来する歩行者や軽車両(ここで言う軽車両はその歩道を通行可能として)は、車両の往来が頻繁であれば、その自動車が去るまで「歩行者や軽車両」は立ち往生するしかない。車道走行が危険な場所であれば特にです。 歩道を車両で塞いではいかんでしょうに!何故その歩道の手前で停止できないのですかね? 歩行者や通行可能な軽車両の走行を邪魔してるのを判ってるくせにバックするなりして進路を譲ろうともしない。 以前、あんまりムカッ腹が立ったので、 「一旦後ろに下れや!」 で、バックしました。 運転者は、そんな事をいちいち言われないと判らないのか?

  • 初心者運転講習について質問!

    初心者運転講習について質問! (1)昨年6月に普通自動車免許を取得。 (2)昨年8月に原付運転中に二段階右折違反で1点。 (3)今年5月に自動車運転中にスピード違反し2点で合計3点。 本来なら1年以内に3点ですから「初心者運転講習」を受けなければなりませんが、 どこかで拝見したのが、こういった普通免許を所持していた場合は原付の違反点数は入らない。 これがホントだとすると、私はまだ自動車の運転では2点ですから講習を受けなくても良いのでしょうか? 宜しくお願いします。 とにかくあと1ヶ月で初心者期間が終わるので細心注意し運転しますが…。

  • はじめて一人運転

    批判なしでお願いします。 明日、免許を取得してから初めて一人で、1時間ほど、介護をするためにその場所まで運転します。 今まで4回ほどは運転して、全て免許3年以上の友人らを助手席に座ってもらい運転をしてもらったところ、狭い道で左にぶつかりそうな時があると言われました。 一人で運転をするにあたり、注意事項やアドバイスなどありましたらお願いします。

  • 居眠り運転について。

    居眠り運転について。 昨日事故してしまいました。 ネットで調べているうちにここにたどりつきました。 教えて下さい。 国道を法定速度許容範囲内で走行中一瞬居眠りをし、自車の運転席がわのフロント部分を前を走行中の車(交差点近かったため減速中)の左後方部分にぶつけ、本人は衝撃かハンドル操作ミスで左方向へそれて側溝に車半分が落ちた感じです。 警察をよんで処理した時、手の指がだいぶ痛かったのですが、相手さんには怪我はなかったので物損事故で処理されています。病院へ行ったったところやはり左手の中指と薬指ヒビ、全治一ヶ月です。 本日あらためて相手の方に謝罪をしたところ、車の修理だけ宜しくお願いしますとのことで、怪我はなく病院にも行かないそうです。 車対車は双方少しでも動いていれば10:0はないといううことですがあきらかに私の不注意なので保険屋がうるさいかもしれませんが10:0で話を進めたいと思います。 この場合人身事故にきりかえた場合、一瞬のこととはいえ居眠り運転です。過労運転にあたるなら付加点というものが13点つき、基本点、安全運転義務違反云々関係なくすでに免停確実かと。 居眠り運転(警察の質問にはそういってあります)⇒即、過労運転 =免停?取り消し? となるのでしょうか。 事故して本人が怪我、相手怪我なしのケースの情報があまりないのでどなたか宜しくお願いします。

  • 夜間走行の自転車の灯火について

    法的には自転車でも夜間に走行する場合は、その走行中は灯火を義務付けられていますよね。 最近は発電機を使用しなくても良い、流行りの電池式LEDライト(常時点灯・点滅できるマーカー)もあります。「正式には「灯火」とは認められません(あくまでも補助ライトです)」と注意書きに記載されているものも一部あるようですが、完全な無灯火ではないので、今回はこれも「灯火」とご理解下さい。 ようするに、夜間に走行中に対向する相手にしっかりと自分の存在を知らせる為の「灯火」についてです。 皆様は、何等かの手段において、夜間に自転車を走行中に「灯火」(灯火と認められないマーカー含む)をしてますか? また、あなたが歩行者、自転車、バイク、自動車を運転中で、対向自転車と危険な目に遭った事があれば参考の為にお教え下さい。

  • 免許初心者です

    これまで、何人かの友人を助手席に座ってもらい運転練習を重ねてきたのですが、つい昨日教わった友達からは、運転が怖くなる指導を受けたので相談させてください。 国道246や129.国1道いった道では、制限速度が60kmまでの道も多いかと思いますが、私は本当にまだまだ初心者なので、一般道で60kmまで出すのが怖くて最高でも50がマックスでしか出せません…。すると昨日の友人からは 『60も出せないんじゃ高速はいつまで経っても乗れないし、むしろ周りの迷惑だから運転しない方がいい』ということ、 また、このような広い道路ではない道で制限速度が30や40と標識表示されている道路でも 『こんなの守ってる人なんかいないし捕まらないから、プラス20kmはオーバーして走らないと本当に迷惑、渋滞の元でしかないからイライラする』 と言われました。 実際、ベテランのドライバーさんたちはどのように思いますか? 教習所では ・一般道と高速では道の状況が違くて歩行者もいないから、すんなりと80kmまで出せちゃうもの。 ⬆️実際、高速教習のときは80~90km出してました ・慣れないうちは早く走らなくていい。30kmでもない道でいつまでも30kmで走り続けるようなノロノロ運転はダメだけど、慣れれば自然と早く走れるようになる と言われてきたので、それを友人に話しても 『教習所の教習車でそれやるならいいけど、1回スピード違反で捕まるくらいのつもりで運転してみな。ビビりすぎなんだよ。こういうセンスがない奴になんで免許取らせるかな』 とまで言われ、運転が怖いです。 ※その他にも挙げさせていただきます。 1、夜間走行でライトを点ける理由を聞かれて 『走行位置の確認や、歩行者の発見、歩行者や他の車に自分の存在を知らせるため』 と答えたところ 『歩行者や他の車に自分の存在知らせてどうするの?それでも突っ込んでくる奴はいるんだから、そんなの必要ない。夜で暗くても246みたいな広い道で明るければライトなんか要らない』 2、カーブミラーと止まれ標識がある場所で停止線に停止して、カーブミラーと目視で安全を確認したら 『は?なんでカーブミラーがあるのに目視までするの?カーブミラーで見えないの?そんなに目悪いの?は?教習所でそんなこと教わるの?カーブミラー見て目視までして時間稼いでるうちに歩行者や車が来たらどうするの?発進できないでしょ?周りに迷惑だって分からないの?』 3、信号待ちの際、前方が他の車で詰まっていて、私がこれ以上先に進んだら、中間にある横断歩道の上に停車することが明らかだったので、前方の詰まってる車と横断歩道を空けて停車したら『明らかに歩行者がいない時は横断歩道の上に停まればいい。じゃないと後ろから、前の車なにやってんだよって思われる』 4、⬆️と似ていて、信号待ちの停車する際、近くにコンビニとその駐車場の出口があったので、駐車場の出口を塞がないように間隔を空けて停車したら⬆️と同じことを指摘され 『そんな要らない気遣いできるなら、もっとスピード出せよ』 と言われたことです。 長くなって申し訳ありませんが、昨日の件でズタズタにされて、元々ない自信が更に減ってマイナスです。。。でもベテランドライバーの皆さんも同じ意見なら、考え直さないといけないのでアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう