発言と行動が違う人の特徴とは

このQ&Aのポイント
  • 発言と行動が違う人について、その特徴や心理について考えてみましょう。
  • なぜ発言と行動が違う人が存在するのか、自己保身や他人への対応などを考察します。
  • 自分が発している言葉と行動が違うという自覚を持つことが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

発言と行動が違う人

発言と行動が違う人なんですが、そういう人って自分は別(自分は責任とらなくても、違ってもいい、自分に免じて許されるが、自分は他人へ厳しくいってもいい)って思うのですか? それとも一応、自分が他人へ発している言葉と行動が違うという自覚はあるのでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • demitasu0
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.10

うーん、 発言したその時は、実際に行動に移そうと思ってるかもしれません。 いざその時が来ると、 めんどくさいとか失敗が怖いとかで 動けなくなる事があるんじゃないですかね。 それで違ってくるのかなーと。 要は気分屋で気持ちがコロコロ変わるタイプか、見積もりが甘いタイプかもしれません。 (実際出来るかどうか考えずに、 その時の気分やノリで決めてしまうタイプ)

1sayounara
質問者

お礼

めんどくさいとか失敗が怖いくらいなら何度もいう事と行動が違うなんてことはないと思うのですよね。 気分屋というのもあるとは思いますが、間違えたら直すでしょうし、何度も何につけてもそれならば 自分の発言に責任は取らないという事ですよね。それでいつもいう事と行動が違うなって思わないのかなってところです。ありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#248402
noname#248402
回答No.9

スガ総理は責任取らないし、言葉と行動が違うという自覚は無いでしょうね。

1sayounara
質問者

お礼

政治家はそうですね。ありがとうございました

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8781)
回答No.8

立場上言っている場合→少しある その人を非難したいがためだけに言っている→ない 自分を良く見せようとして言っている→ほぼない 性格や状況次第の部分もありそうですね。

1sayounara
質問者

お礼

立場上や状況次第ではなく、本当に何についても全て「状況や都合」に変わる場合です。性格といってもそんなに発言に責任とれないなんて、人としておかしいなってどこかで思わないものなのですかね? ありがとうございました。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (628/3297)
回答No.7

1、質問者さんのおっしゃる通りの人自分は責任とらなくても、違ってもいい、自分に免じて許されるが、自分は他人へ厳しくいってもいい 2,そのこと自体、わかっていない。自分はちゃんと行動していると思っている。 3、行動が出来ていないと気付いているけどいう人。 のどれかですね。 まだ、3だったら内容にもよるのですが一応注意として取れるのですがほとんどが1と2のどれかですね。

1sayounara
質問者

お礼

行動に責任とれる人間の方が誰しもいいと思いますね。

回答No.6

こんにちは、言っている事とやっていることが違う。 そういう人はいますね。 それもかなりというより、ほとんど全部の人がしています。 違っている事に気が付かず、自動的にです。 小さい子供のころは言動が一致していました。 歳を重ねるごとに言動不一致が増えていきます。そしていつか気が付いても長年身につけたやり方はなかなか変わりません。 これは人によって度合いが違いますが、大事な事を言動と行動が違うと、摩擦を起こしたり、信頼をなくしたりします。 多くの政治家が最たるものです。 皆さん、無自覚なので治らないし、ほかの人から指摘されても、受け入れない人が多いです。 まずは自分から気が付いたら、是正する。その繰り返しです。

1sayounara
質問者

お礼

ありがとうございました。訂正できる人はマシですね。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.5

自分の発言も行動も思いも、自分の責任。過ちは許す、精進する、悪いことやめる、良いことする、後悔しない、ちゃんとまっすぐやり終える、ふさわしく、無駄話しない、役立つ話をする、害さない、助ける、欲ばらない、与える、怒らない、慈しむ、哀れむ、ほめる、放っておく。悪口しない、優しい言葉を使う。嘘つかない、正直に。自覚ある、気づく、確信する、今ここ自分に集中する、正しい言葉、正しい行動する、正しい考えする。と思います。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.4

他人の思いはわからない。自分の思いはわかる。すべて因縁で変化生滅する一時的な現象、ずっとではない、私の思う通りにならない、苦しみばかり。と思います。

noname#248104
noname#248104
回答No.3

補足ですが?最近の採用担当も無責任が多いです!名前も書かず、封筒に汚い字で書いて返答してきますから!幹部の閲覧が無いからですかね?勝手に選考してるのが見え見え?叩き上げ他界時代で昔は名前を書いて返答してくるのが常識でしたし?本来、書類閲覧検印、商品検品も責任感誇りで仕事した証し、名前を書くのが道理ですが?企業の威に甘えた、自分に甘く他人に厳しい行動してますね?パワハラをじぶんがされたら?どうかを考えないから出る杭を拒む?出世の邪魔な奴は新たに入れない?模範出来る俺が辞めると後輩も辞めますからね?若い人が、模範も出来ない管理職に呆れて辞める事を理解してないからね?なのに都合の良い理由でキャリアの育成とか?ほざいてますからね?練習もしない字もまともに書けない上司は笑われますよ!無能管理職の会社は?若い人か続かない?努力も反省もしないから?辞める理由も分からない?同じ繰り返し人件費の無駄ですね?

noname#248104
noname#248104
回答No.2

俺も悩んでます!俺の好きな女性には好き避けばかりされてましたし?昨年からの子にも俺は本気で好きなのに恥ずかしい態度で避けれてまして?友達レベルとの結婚は恋愛経験の少ない女性の逃避かなあ?星野源、山ちゃんはうらやましいですね?警戒されない、好きなのに恥ずかしいと逆の言動されずに結婚出来たからね? 結局は心臓ドキドキ、バクバクもない好き避けをしなくて済む友達レベルを相手にしたら?本命クラスとは違い、しんどくない楽をしたいと逃げただけですね?見た目ではありませんからね浮気性は?浮気性はトイレでも浮気はしますからね?浮気は性格ですからね?ただ今後やはり恋愛は本気で愛せる本命がいいと思えば?一時的な逃避婚では終わりますね?趣味とか恋愛も何かにしても本気で好きになれる方を選ぶ方が上達、または成長して、達成感もやりがいも有りますからね?好きでない女性からB4サイズのチョコレートを貰っても嬉しくないし、告白やパーティーとかで妥協してしまい、何処にデートに行っても、楽しくないし?短期で終わりましたからね?好きなことに本気で取り組める事は幸せですから?公園でも好きな人が、そばにいてくれるだけで幸せですからね?有言実行できないモンスター管理職は己が出来ない仕事を部下に押し付けて逃げますからね?俺は企業の存続の為に誰かやらないといけないと先駆者としての経験を積んできましたが?自覚無い人とは違い?努力の結果は歴然で、新規開拓で全国上位の功績があるから、利己主義な上司はどの会社もいるようですが、俺は妬まれて、出る杭排除でパワハラされるんだけど?ぬるま湯育ちの年功だけの管理職は最低ですね?俺が代わりに在庫の残りを売ってあげたのに?ありがとうも言わないのですからね?会社の為に尽力してるのに?自分の出来ない事をする部下を妬むより?これからは部下に負けないぞと頑張らない上司?スポーツマン精神なき成長してない人間では残念ですわ!俺みたいにクソカス言われても?万の桁の飛込みをした、外で厳しい環境で揉まれて無いから?井の中の蛙は?恥をかくことを恐れてますからね?勉強してこいとお客様に叱られ、悩み、カセットテープで会話録音して分析、自分でマニュアルを作り、徒歩営業で太もも筋肉痛、夏は熱中症でもやりましたからね?どの会社も在庫販売一番でしたが、我慢強い謙虚な人はこらえているから?利己主義モンスター上司は調子に乗って弱いものいじめでパワハラされますからね?有言実行は根性が無ければ出来ませんね?

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1247/3419)
回答No.1

仮に質問者さんが新入社員だったとして。 質問者さんが、小さな子どもに 「信号が青になったら渡ろうね」 と教えたとしましょう。 子どもに教えたのだからと、信号無視は絶対にしないと言い切れますか。 仕事の基礎として、知らなくてはいけないことがあります。 基本を身に着けた後に応用する分には構わなくても、基本が身についていない状態で応用をすることは、本人の成長を妨げることもあります。 基本と応用、基本と融通。 発言と行動が違う人は、基本が身についているからこそ許されているところもあるんじゃないでしょうか。 ※ダメなら上司に注意されてるはずでしょうから。

1sayounara
質問者

お礼

基本が身についていて注意するなら、わかるのです。 仕事などで後々困るというような場合だと、自分はその時守れなくても、なんてことはありそうですから。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「この人ケチ」と思う行動教えてください

    自分はケチと思うのですが、他人からはそう見られたくないって思ってます。 そこでお聞きしたいのですが、「この人はケチ」と思う行動や発言など教えてください。 あからさまに出し渋る、質素、倹約などは、今回別にしてお願いします。 自分自身の今後のカモフラージュに役立てばと思っています。

  • 自分の発言や行動を思い返しては引きずってしまう

    いつも自分の発言や行動を思い返しては、延々と引きずります。 あの時の行動はダメだったかな。あの時の発言はダメだたかな。 自分の起こした事をことごとく思い返しては、一日の終わりに自責してしまい、何日も引きずり続けます。 決まって、自分の意見を相手に伝えた時に限ります。 仕事の場面で発言した事。 友人の間で発言した事。 自分の意見を言ってしまって良かったのか、相手の気を損ねてしまったのではないかと思ってしまうからです。 自分の思っている事を伝えるような場面ではない限り、こうした自責の引きずりは起きません。 発言した後に、ずっと引きずるのがとても心に重苦しく、休日は一日中考えてしまいます。 考えないように気を逸らしても、心のモヤがあり、何をしていても楽しくない気持ちになるのです。 自分の思っている事を相手に伝える事はいけないことのように感じているようにも思います。 だから、こうした自責が始まるのではないかと。 思い返しては、過去の自分の言葉に後悔ばかりです。 何か良い考え方などありましたらアドバイスお願い致します。

  • 自覚・責任・行動

    小5・6の時の担任の先生が掲げてた(黒板の上に張ってた言葉)、自覚・責任・行動という意味がやっとわかった気がします。 自分のしていることがわかっていて、自分が思ったことや感じたことに責任をもち、それによって行動を起こして変えていくといった感じだと思います。 正直8年も言葉しか知らないでいた自分が恥ずかしいです。 親も祖父母も上の言葉をわかってないようで、自分も全く意味不明で生きてきました。辛い理由も自分ではわからなくて(元から相当考えない自分だったので)、毎日のように家でも学校でも息苦しかったです。 これからはこれを掲げて生きていこうと思います。この3つさえあれば人生何でものりきれられる気がします。 みなさんはこの3つの言葉についてどう思いますか?また周りがこういう言葉知らないでいたとして、自分が伝えようとしても聞いてくれない人には言うべきではないですよね? よろしくお願いします。

  • 好きな人にとる行動

    この人自分に気がある(好き)のかなー?と思う行動や発言ってなんでしょう?

  • 自分の発言が他人に影響を与えることに驚いています

    気持ちの整理も兼ねているので長文ですが、ご容赦ください。 正確に言うと、自分の発言が他人に影響を与えるかもしれない、ということに驚いています。 まだあまり自覚がありません。 身の回りにいる人で、意思の疎通が図りにくい相手に対して、私は以下のように考えています。 あまり意識的ではないので、この件で悩み始めてから自覚したことです。 ・自分の話は話半分に聞かれている ・面白そうなところは脚色されて拡散される ・面白くないところは忘れられている ・基本的にどうでもいいと思われている また、相手の発言に対しては、以下のように考え、行動します。 ・相手の真意を理解しようと一生懸命聴くことにしている ・それにより望んでいる反応を与えようとする ・ボランティア精神に近い感情で、相手が望む話し相手を演じる ・覚えられていること、感謝されていることは基本的に想定しない 尊敬できる相手は世の中に多く、良い所があると思える人には 「幸せになってくれるといい」と思います。 またその思想・思考を理解し吸収したいとも考えます。 なので、大体の人にはできる範囲で丁重に接していますが、 上記のような思考があると、どうしても言動が粗雑になるようです。 それに対して傷ついている人がいる可能性があることや 色々な面で無礼、失礼な言動があるという指摘を受けました。 礼儀作法は私にとって最も大切にしたいところの一つなので、 勉強して直すなどの具体的な対策をとろうと考えていますが それとは別に気持ちの面でも戸惑いが大いにあります。 気が付いたからには、相手が自分の話をちゃんと聴いていると思えるようになりたいと思います。 一応、「聴いてくれている」と仮定して会話はするので、 全くできていないというわけではないのですが、 本質的にはできていないようで、それについてうろたえています。 また、驚いて混乱しています。 このような考え方、行動などについて 第三者である皆さんからご意見やご感想があれば、お聞かせいただけませんか。

  • 発言の責任は,どこにある?

    世の中デジタル化で,誰もがいつでもどこにでも,手軽に気軽に?自分の考えを,自由に発表してますが,その「言葉」の責任は,どこにあるのですか?自分の姿・素姓は,伏せて(私も同様ですが)言いたい放題で,無責任さを感じるのは,私だけでしょうか? 良い言葉も,悪しき言葉も「出した言葉の責任は,自分しか取れない」と聴いた事があります。皆さんが,どのように考えて,発言をしているのか,教えて下さい。

  • 親の発言、考え、行動が許せません。

    親と一緒に買い物に行ったとき、 いつも親は周りに居る人のことを見て、 「何あのオバサンの格好!変な格好して・・・ちょっと、見てみて?変なやつ・・・」 とか 「何あのババア!横着な・・・」 とか、おじいさんとおばあさんがたくさん歩いていたりすると、 「うっわあ・・ババアとジジイばっかりやんか・・・」 などと、すぐに人の姿を見て、批判します。 私は、「自分も人から同じようなこと言われているかも知れないんやし、 人のことなんかほっといたらいいのに」と言うのですが、 「あんたがそう思うならそれでいいやん」 と言われます。 それから、家の近くで事故などがあると、すぐに見に行ったりします。 かなりの野次馬です。 それに、地震の被害のニュースをしていても、 「死んでるのジジイとババアばっかりやんか・・・高齢者だいぶ減るな~」 とか言ったり。。。 家で飼っていて可愛がっていた犬が死にかけていたときでも、 「あの犬死んだら、早く新しい犬買おうね~」と平気で言ったり。。。 なんかもう、親の考えとか行動とか、全部許せません。 人のことなんてほっといたらいいと思うし、 地震の被害のことについても、実際に自分のおじいさんやおばあさんが 被害にあったら、心配するくせに・・・と思います。 私もほっといたらいいと思うんですけど、そんな発言を聞くたびに イライラします。。 私はどうするべきですか・・・? 私は今、親の考えや行動が嫌だと思ってますが、 私も親くらいの年齢になったら、同じような行動や発言をするようになるのでしょうか・・? アドバイスお願いします。。

  • 場面にふさわしい行動、ふさわしい発言が、思いつかない。どうやって身につけていけばいいでしょうか。

    統合失調症で、長年服薬し、やっと回復期まで来ることができました。 非常に調子がよく、物事の理解も、発言も、「なぜかできない」ということもなく、何の苦労もせずできるのですが、 他方、場面にふさわしい行動、ふさわしい発言が、思い浮かばないため、発言や行動がすぐに取れず、困っています。 場面や状況や立場などは、問題なく、理解できていると思うのですが、ふさわしい行動、ふさわしい発言、というものが、過去の経験から自分にストックされていないようなのです。 すぐ身近に、いつでも、何度でも、相談して、そういったアドバイスがもらえる人がいればいいのですが、事情により、そういう人がいません。 友人も皆、忙しいため、ごくたまにしか、相談できません。 そういった、あらゆる場面に関しての、常識的な対応や、行動や、発言を、なるべく短期間に身につけたいのですが、どんな方法があるでしょうか? 1件1件の事例に関して、どういった行動を取るべきだったかと、こちらのQ&Aサイトに相談させていただくことを考えましたが、大量の時間を必要とします。 他には、こちらのQ&Aサイトの内容をたくさん読み、どういった行動が常識的か、学びとろうとしています。 今まで人生の長い時間を、病気で、あまり行動できずに過ごしてきたので、思い通り努力や学習ができるようになった現在、最短時間で、元の能力を取り戻したいのです。

  • 応援していると発言する人は自己満足したいだけ?

    他人に「頑張って!応援する!」みたいなことを言う人って、 そんな応援発言してる自分が好きなだけで、実際に何か行動してまで応援する気ないですよね? 「応援する気があるんなら具体的に何をしてくれるのですか?」とか「応援するって言うからには金でも都合してくれるの?」って聞いて、明確な答えが返ってくることはほとんどないし。 「応援する!」って言っている自分の自己満足に酔いたいだけですよね?こういう人って。 それなら最初から言ってくるなと思いますが。

  • 正しい思い・考えから正しい発言・行動が生まれますか?

    例えば、上司に「昨日、指示しておいた仕事ができていないじゃないか!」と言われたとします。しかし、私はそんな事を言われた覚えはななく、事実はどうなのか分からなかっとします。そんな時にどう思うかによって、次にどう発言するか行動するかということが変わってくると思うのです。 例えば ※“ ”⇒思っている事 「」⇒発言とします  (1) “そんな指示しらない!馬鹿!”⇒「そんな事、仰ってなかったで  すよ。」 (2)  “もしかしたら、言っていたのかもしれないな・・・”⇒「すいません。忘れてしました。」 (3)“昨日、指示されたことは全部やったのに・・”⇒「私は、言われたことは全部やりましたよ!」 (4)“今まで仕事でミスが続いていたから、信頼を失っているな・・・よし!ここは、ひとまず私が折れて、これから全力で仕事し、信頼を取り戻し、そんな事を言われない・言わせない人になろう”⇒「すいません。忘れてました。」 この(1)~(4)の中では私は(2)が正しいのかなと思います。私は(4)を取ることもありますが、思いすぎの感があります。(2)と(4)は発言はいっしょですが、微妙にその後の行動が変わってくると思うのです。もし(1)、(3)を取ると、上司に悪く思われてしまい、この様に上司に対して、接し続けていると、関係が悪化していくと思うのです。また、思い過ぎたり考え過ぎたりしても、行き過ぎた発言・行動を生まれてしまい、良くないのかなと。何を以って、正しいということはありますが・・・ 私は自分の人間関係の悪化は何が原因だろうと必死で考えてきました。今まで書いてきた事が導き出した答えの1つです。職場・プライベートに限らず、あらゆる人間関係に言えることだと思います。みなさんはどう思われますか?私の意見に肯定して頂ければ、自分の励みになりますし、「違うんじゃないか?」でも構いませんのでアドバイス下さい。