いい加減な人たちに振り回される事務系職種の契約社員

このQ&Aのポイント
  • 質問者は事務系の契約社員であり、いい加減な人たちに振り回されている。
  • 複雑かつ膨大な量の仕事を頼まれており、迷惑している。
  • 相談してもしつこく頼んできたり、他の業務も押し付けられている。引き受けるべきか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

いい加減な人たちに振り回される

事務系職種で契約社員です。 何も私がやらなくてもいいことなのに、 複雑かつ膨大な量の某案件の仕事を頼まれ 迷惑しています。 昨年度は私の方で処理しましたが、 その案件はとてもできない、と感じたこと、給料に見あってなさすぎていやになりました。 今年、断わったらしつこく頼んできます。 私が頼みやすい人なのかもしれません。 でも、本当に迷惑しています。 話しやすい正社員のAさんに相談して私に頼んできたBさんに断りをいれてもらったのに、またBさんが私に頼もうとしてきたのでAさんに再度、相談したり、私からもBさんに断りをいれました。 でも、しつこい鈍感なBさんはまた明日以降、頼んできそうです。 仮に仕方なく引き受けても押し付けのような形になるので、私は心中は穏やかではなく、たぶん、Aさんに(Aさんは私の先輩的な存在、かつ業務分担を考える立場でもある)、八つ当たりしたりしてしまうと思います。 もし、この案件を引き受けないといけないなら、他の業務を5つくらいは減らしてもらいたい、とか、人間としてみてもらえてないですよね?とかかなり辛辣な言葉をメールで書いてしまいそうです。 そのくらい、この案件は給料に見合わないし他の契約社員はそこまで仕事をしていません。 私は古株ではありませんので、私に複雑な業務を頼んでくる意味もないはずです。 また、能力の向上にもなりません。 Aさんに散々、文句の文章を社内メッセージで送ることになってしまうくらい心中おだやかでなくても引き受けるべきですか。 甘い顔をするとつけこんでくる体質の会社なので、本当に断りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14806)
回答No.2

とことん断りましょう。私の仕事では無いですからと。 同じような感じで、娘の友達は鬱になり会社に行けなくなりました。 「引き受けるな。絶対、断りなさい。」って言ってます。

ayumcom
質問者

お礼

有り難うございます。少し前に母にも断れば良かったのに、と言われてしまいました。 鬱にもなりますよね。私も放心状態になったことがあります。

その他の回答 (6)

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.7

多分、BさんはAさんの同僚でしかないんだと思います。貴方の上司Aさんの上司だったら、命令なので断れないはず。 しかし、断れたことがあるというのは、BさんはただのAさんの先輩でしかないはず。 断り方ですが、 「私は契約社員ですから、Aさん以外の指示で動くわけには参りません。自分の業務が滞りますので。まず、Aさんを通してください!」ですかね。 それで、何とかなるかも。 万が一、Bさんの圧力にAさんが屈したら、二人の上司か、コンプライアンス室かパワハラ対策室とかないですかね、 そのあたりに、「Bさんから、ずっとパワハラを受けている。Aさんがとうとう守ってくれなくなった」と訴えるしかないかな。 Bさん、怠け者なんでしょうね。 正職員の仕事を契約社員に力押しで押しつけてくるのも、パワハラの一種だと思います。立場を利用して圧力かけてますからね。 まずは、しつこいくらい何度でも、 「Aさんを通してください!」ですね。 Aさんも庇ってくれなくなったら、パワハラを訴える部署の人に泣きつきましょう。 私では、それくらいしか思いつかないかな。

ayumcom
質問者

お礼

有り難うございます。 Bさんは確かに上司ではないけど、Aさんより上なので私になにかを頼むことはできます。Aさんは板挟みにはなりたくないのではないかと。とりあえず、Aさんに、断りたいと話はしたので、しばらくは様子を見ることになるかもしれないです。正社員が来ると思うので、その人に頼めばいいと思います。

回答No.6

そもそも本来の業務で手一杯なら、出来ないはず 仮に引き受けたとしても、残業する必要はないので業務が滞るはず 業務が滞れば管理職が業務配分を調整するので、気にしないでいつも通り時間内のみ頑張ればいいだけです 分かりやすく言うと、引き受けても手が空かなかったという事で放置しておけばいい なんか言われたら手が空きませんでした、テヘペロッ(笑)・・以上 B「じゃあ今日までお願いね」 貴方「手が空いたらやりますね(笑顔)」 翌日 「手が空かなかったので、テヘペロッ(笑)」 以下ループ その内、頼まなくなりますよ 必要な業務なら直属の上司があなたに指示するはずですから気にする必要はありません 暇そうに見えるのも問題なのかもしれません、時間内は頑張りましょう 時間当たりの業務を出来るだけ密度を濃くこなすようにする努力は怠ってはいけません 日々成長は必要です、断るからには間違ってもサボってはいけませんよ

ayumcom
質問者

お礼

有り難うございます。業務時間でできるかどうかではなく、給料に見合わないことを私にばかり頼むことが問題。心身ともに疲れました。

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.5

基本的にaeromakkiさんの回答に準じますが、ポイントを絞ると、あなたが指示命令系統によって仕事をしていれば、何も問題は生じないと思います。 指示命令系統は契約書に記載されているはずです。 記載がなければ、契約書を改定してもらいましょう。 仕事は根拠なしに行って良いものではありません。 常に根拠を明らかにして行うものです。 私がやらなくて良いかも契約書に記載されていなくてはなりません。 契約書の記載が明確でなければ、それを明確にすることが先です。

ayumcom
質問者

お礼

有り難うございます。 そんなに細かいことまで記載はありません。ただ、明らかに私が断れないことに便乗してきています。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.4

無駄話しない、役立つ話する。できないことは断る。うまくできるならする。おだやかに。陰口しない、ほめる。今ここ自分に集中する、気づく、確信する、精進する、ふさわしく、柔軟に、ちゃんとまっすぐやり終える、明るく、軽快に、ちょうどよく、欲ばらない、与える、嫌にならない、慈しむ、哀れむ、放っておく。幸せであるように、悩み苦しみなくなるように、願い叶うように、考える、話す、動く、生活する。と思います。

noname#248402
noname#248402
回答No.3

給料に見合った仕事してればいいのに、変に頑張ったからこき使われるのにね。断り続けるか、引き受けて失敗すれば頼まれなくなりますよ。働き高給料でもないのに人一倍働く派遣社員の気が知れませんね。

ayumcom
質問者

お礼

有り難うございます。直接雇用です。 できるもの、やってもらえるものと勘違いし、時間があったらやっといて、みたいな感じで気軽に言ってきていやになりました。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.1

まず、Bさんが何者かが不明。 契約社員なのか、正職員なのか。 誰と誰が、上司で部下なのか。 仕事の割り振りする正職員は普通、先輩ではないですね。 上司でしょ?! それも、直属の上司なのでは?! 貴方がAさんの直属の部下なら、 Bさんは、Aさんの部下なのか? Bさんが部下でないなら、部下である貴方が八つ当たりしたら、契約社員である貴方は仕事がやりにくくなるだろうに、……。 そこをちゃんと考えてますか? まず、Bさんが何者か、説明してください。

ayumcom
質問者

お礼

有り難うございます。 Aさんは正社員、でも平社員です。 Bさんは正社員。Aさんより年上。 私は契約社員。 仕事を断る方法が知りたいです。 能力以上のことや、やたら複雑なことを私に頼んでくるので断わったのにまた頼んできました。Bさんがしつこい。

関連するQ&A

  • 業務請負は派遣ですかバイトですか?

    職務経歴書に書く時「派遣」と書いていいものかどうか 迷ってます。僕としては業務請負の元で働いたどうのこうのやアルバイトと書くより他の「派遣」と一緒にまとめたいのです。 業務請負会社 (A) 相手先 (B) AとB はもちろんまったく別会社です。 現場での指揮はもちろん A です。直接こっちに言えばいいのにわざわざ B は A に指示を出してから a から僕らに 命令を出すということになっている状態です。 ごくまれに B から激が飛ぶこともありますが。 ただし今回、雇用契約書がない、1日毎の給料日、という条件です。契約書・給料支払日どうのこうのは関係ないですよね? それとも契約書アリ、給料は月払いじゃないと「派遣」や 「契約社員」などと書いたらだめですか? 派遣法に詳しい方お願いします。 今勤めているところの社員に聞いても 「どうなんだろうなあ」と言われ困ってます。

  • 人から教わるか、マニュアルを読むか?

    私は現在、20人に満たない程の職場で働いております。業績を上げるため、みな試行錯誤しているのですが、やりたい事と人数が見合っておらず、なかなか実行に移せていません。人員確保を上層部に相談しましたが、難しいようです。 そんな中、社員A(中途2年目)が、ある業務に対してレクチャーをして欲しいと言ってきました。 その業務は、もともと社員B(中途6年目)がやっている業務で、最近会社が取り入れた新しい業務であり、現在はマニュアルに沿って社員Bがやっている仕事です。 社員B的には、教えるも何も自分はマニュアルを読みながらやっている、教える程ではない。とレクチャーすることに対して自分の時間が削がれるのを嫌がっているようです。 新たな仕事に対して自分もやれるようにやりたいという意識は良いことだと私は思うのですが、マニュアルを読めば書いてあることをわざわざ人の時間を割いてまで教わろうとするのもどうなのか…? 社員Aの意欲は素晴らしいけれど、社員Bの気持ちもわかる…こういう時ってどちらが折れるものなんでしょう?

  • 業務開始が遅いバイトで採用を受けてから断る事は出来ますか?

    文面にしたら伝わらないと思ったので箇条書きで書きます。 A店 ●明日アルバイトの採用結果の電話が来る ●業務に不満は無い ●14日から業務開始 ●14日前に1度研修ある(7日以降) B店 ●面接希望の電話を明日したいと思っている。 ●バイトではなく契約社員として扱ってくれA店と時給は一緒 私は契約社員の方がいいのでは?と思い始めていて B店で採用が決まったら雇用してもらおうと考えています。 もし明日A店から採用の電話が来たら断らずに B店の面接をして採用があってから断ろうと思っています。 又B店で不採用になったらそのままA店に勤めたいです。 この場合A店の研修がある前に断りの電話をいれるという形で 大丈夫でしょうか?

  • 派遣社員より契約社員のほうが大切にされますか?

    一般事務(総務、庶務、雑用)です。 Aさん :契約社員 (1年契約 更新3月末) Bさん :派遣   (3ヶ月契約 最後の更新3月末) 業務内容は同じことをみんなで協力し合ってやるのではなく 担当を持って個人で作業をしています。 ところが Aさんの担当業務が3月末でなくなりました。(事業の縮小などの理由で) そうするとAさんのやることがなくなってしまいます。 なので派遣のBさんを辞めさせて AさんにBさんが担当していた業務をさせることになりました。 これは実際に身近であった話なのですが よくあることなのでしょうか? 契約社員も派遣社員も同じような非正規雇用だけど 契約社員は当社の社員、派遣社員は他社の社員ということから 雇用が守られるのは優先的に契約社員になりますか? 人柄や仕事の出来、人間関係を除いた回答が欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 派遣・業務委託に関して教えて下さい

    派遣業務に関してお聞き致します。 私は業務委託の会社に社員として雇用されています。 業務としては、業務委託ではなく派遣で、弊社と派遣先A社は派遣契約を結んでいます。 現在の業務はB社と共同開発で、私の給料はA・B社で折半して支払われています。 この度、勤務先の事業所が閉鎖になり、今度は通勤に2~3時間かかるB社に移って欲しいと言われましたが、法的には問題ないでしょうか? ご存知の方教えて下さい。

  • 業務委託契約で、

    私は個人事業者ですが、A社と業務委託契約をしています。 仕事は、案件毎に取決めをして受けるようにしています。 この場合、A社の社員としての名詞を持って、対外的な仕事をすることは、法律上、問題ないのでしょうか?

  • こんにちは。

    こんにちは。 就職活動の末に、先日内定をいただくことができました。 面接の途中までは、すごくこの会社に入りたいと思えたのですが、後半で、悩ましい話が出てきました。 それは、一度別の会社に入って、8か月後に入社してほしいとのことなのです。 A=私が受けた会社 B=別の会社 とすると、AにとってBは得意先です。緊急雇用対策の案件をBが持っていて、業務の依頼をAにしてきたそうです。しかし、価格が安いからとAが断ったら、では人件費も出すからやってほしいとなり、それならやるとなったそうです。 もし、それをやるとしたら私になります。 その仕事内容は入力や議事録作成などの事務です。 ただし、それをやるには私がいったんBに入社しないとならず(Bの社会保険に入らないとならない)、8か月後に本来のAに手続き上入社になります。 ただし、私が普段通うのはあくまでもAで、Aの仕事をやり、合間にBの案件をやるそうです。 Aという会社は、いい会社に感じるのですが、Bの話が出てきてからわからなくなりました。 Bの社会保険に加入しないとならないから、職歴が一つ増えます。 また、この案件はまだ確定してなく、4~5月上旬には決まるそうです。 それが確定するまでは、Aで研修扱いとなり、どこにも正社員としては入社してないことになるそうです。 しかし、給与は出るとのこと。 私が悩むのは、 ・案件自体が未確定だけれど、明日までに入社するかどうか決めないとならないこと ・入社し、案件が確定したら、私はA、B両方の職歴がつくこと ・入社自体が複雑(Aを受けたのにBに入社することになる)で、不安を覚えること です。 長文で読みづらく、申し訳ありませんが、皆様ならどのように感じられますか? よろしくお願いします。

  • 好きな人が友達を好きになりました‥

    好きな人が友達を好きになりました‥ 私が好きな人Aは以前、私に好意を持っていてくれました。 好きな人Aは友達Bに私のことを相談していたと思います。 私は始めは何とも思っていなかったのですが、 いつの間にか好きになっていました。 しかし、私は恋愛経験も少なく、好きになってもどうしたらいいのかわからず好きなのに冷たく、素っ気なくなってしまいます。 また、自信がなく自分からは行くことが出来ません‥ 相手はそんな態度が多分嫌で、私の事を嫌いになっていったと思います‥ 友達に相談しているうちに私の好きな人Aは友達Bを好きになっていきました‥ もしかしたら友達Bも私の好きな人Aを好きかもしれません‥ 話しはしていませんが、多分そうです‥ 最近、別の男友達Cに 私の好きな人Aが友達Bの事が好きだからAに協力してあげて欲しいと頼まれました‥ 私はAが好きです‥ 好きな人の好きな人は友達です。 とても切ないです‥ 協力はしますが胸が締め付けられる思いです。 男友達Cは最近私に告白をして来てくれました。でも私はAが好きなのでお断りをしました。 私がAを好きなことは誰も知りません‥。 4人がとても複雑な関係になってしまってこれからどうなるのかなと悩みます‥ 好きな人の恋を応援するのは辛いです‥ でも奪ったりなどそう言ったことは考えていませんし応援するつもりです‥ でも悲しくて夜になると涙が出てきます。 こればっかりはどうしようもありませんが、アドバイスをお願いします‥

  • 2つの選考(契約・正社員)で穏便にお断りを入れるには?

    現在求職中の者です。 先週、以前契約社員として働いていたA社から、契約社員のポジションの誘いが来ました。今週顔合わせ(面接)して契約→勤務になります。以前公私ともにお世話になった年配の先任者が、私の現状を汲んでくれ、以前の働きぶりから推してくれた様です。 一方B社(正社員)の選考がトントンと進んで来週は2次面談(最終面談)です。社長が非常に気に入ってくれてる様で、本音言うとB社に是非とも勤務したいです。 ここで問題なのですが、 A社とB社は共に同業務、A社が大手でB社がベンチャーで、どちらも業務をする上で人脈関係で関わります。例えばB社でトラブル発生した場合、A社で培った人脈を生かして迅速にサポートできるということです。ですのでお断りに対しても穏便に事を進めたいのですが良い方便が思いつかず苦慮してます。 質問です。 ・A社を穏便に断る場合、良いタイミングや方便はどのようなものがあるでしょうか?今後のために正直に言ったほうが良いのでしょうか? ・B社の最終面接で「A社から誘いが来てるがB社に是非入りたい。今後穏便に業務をするためにも内定を早めに出して欲しい」と正直に言うのは相手にとって失礼だと思いますか?

  • 社内の潜在的な問題

    弊社は小さい会社ですが、 社内のコンプライアンス上、 いくつか問題となっている業務があります。 それは数年前から発生しており、そのときの当事者(古株社員、とします)もまだ在籍しています。 古株社員らは、問題を知りながら見てみないふりをし、 真剣にこれらの問題の解決に取り組まなかったともいえます。 提言すると自分の責任で完遂しなければならないので、 面倒は避けよう、という意識が働くことが習慣化された、と聞いています。 また部長や役員も放任でリーダーシップがありません。 そのため、正しく取り組ませる指示もできくなり、 こんな社風となったのかもしれません。 1月から、私を含め、数人が中途で入社したのですが、 古株社員らから「どうやって問題に取り組むのか、我々が納得できる提案や スケジュールを持って来い」などのパッシングや中傷相当の言動を受けることが多いです。 私からすると、解決に向けての提案や実行力については、 経験的に問題ないですが、 むしろ問題と感じるのは、社内での課題に直面した時間が、彼ら古株社員のほうが ずっと長いにも関わらず、日の浅い社員に、あれこれ乱暴なことを言って来る事に 理不尽さを感じます。 ※これについても部長や役員も放任です このような問題の本質は、部長や役員のリーダーシップの欠如が原因でしょうか?。 または上記、古株社員の人間性(責任や面倒は御免、責任の押し付けetc)にあるのでしょうか・・。 このような経緯となる問題の本質を考えたく、ご意見を頂けると助かります。

専門家に質問してみよう