- 締切済み
頑張っていないのに疲れる
こんにちは。 私は、他の子のように、勉強を頑張っているわけでも、友達を作る努力をしているわけでも(言い訳になりますが、友達が欲しくない訳ではないのですが作り方が分からず、勇気も出ないままでして........)部活を頑張っている訳でもなく、何も頑張っていないのに、疲れてしまいます。そして、自己嫌悪に走り、そのストレスで動けなくなってしまいます。そんな自分が嫌いです。どうしたら、頑張れますか? 文が拙くてすみません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (622/2757)
なるほど。 ちょっと強迫観念みたいになってますね、頑張るってことに対して。 そんなに頑張らなくても良いんですよ。 頑張っただけで称賛されるのは、小学校くらいまでです。 中学くらいからは、「要領悪い」という解釈が徐々に出てきますから。 で、質問者さまが足りないのは、「メリハリ」。 全部に頑張るか諦めるか、の極端な選択になっています。 まずは「頑張らない事」をどれにするのか、選んでみませんか?
- dendenmushi64
- ベストアンサー率30% (81/263)
【前置きの分析】 文章の内容から考えて質問者さんは中学生か高校生。 自分以外の同性代(察するにクラスメイト達)と自分を比較して、自己評価がとても低い状態。 勉強、部活、友達作りに関して自分で「頑張っていない」と自己評価をしている。 クラスメイト達と自分を比較して、自分が自分に誇れるものがないと感じて自己嫌悪。そのストレスで動けなくなる。 質問者さんの考えとしては、頑張れる自分になりたいのでその方法を知りたいということ。 【本題】 結論からいうと、ちょっとした考え方と言葉の表現を変えて下さい。 ①まずは自分を肯定することを覚えて、自分を嫌うことをやめる 「肯定=ありのままの自分を受け入れること。自分の個性を認めること」 ②頑張るというよりかは楽しめる何かに没頭する時間を作る ③比較対象を他人と自分ではなくて、過去の自分と今の自分にする ④とにかくネガティブな表現をやめる。 ⑤ありがとうを多用する 上記5つは実践してください。 今の質問者さんの状態は・・・ ①自分で自分を否定する ②否定したストレスで動けなくなる ③動けない自分を否定する 以下繰り返し という負のスパイラルです。 まず、冷静に考えて認識して頂きたいことがあります。 「人間は自分を肯定することに根拠は必要としていない」 これを理解してください。 幼少時にいちいち「これをやったら自分を嫌いじゃなくなる」と考えることは無かったはずです。 好奇心で色々なことに興味を持って過ごしていたはずです。 質問者さんが勉強と認識していないことは他の人から見たら勉強です。つまり、質問者さんが好きになれない所も他の人から見たら長所だったりします。 質問者さんの投稿を見る限りは、自分で自分を勝手に嫌いと判断しているだけのように思えます。 自分の長所を見つけるのが下手とも言えます。 自分で自分が誇れる長所ではなくて、他の人から見た長所を意見を貰ってなるべく沢山メモしてみてください。結構、見つかると思いますよ。 また、「頑張らないといけない」とご自身を脅迫している節もあります。別に頑張るというのは何もお坊さんが修行するような苦行ではないです。 例えば、ゲームが好きならゲームに戦略性を考えて没頭すれば良いです。 それこそ勉学だけでは養えないような賢い思考はゲームで学ぶことも可能だったりします。楽しめるものから学ぶということを検討してみてください。 また、「ネガティブ思考は脳細胞を破壊する」というデータもあります。ネガティブな表現を止めることで頭が悪くなりにくくなります。 そして、感謝をする思考は思考がクリアになりやすいというデータもあります。ありがとうを多用してください。 頭の中のモヤが晴れるというようなイメージです。 例えば、今回の質問者さんの投稿の表現を変化させると下記のようになります。 「こんにちは。 私は、他の子のように、勉強に励む訳でも、友達を作る上で積極的に行動している訳でもないです。友達が欲しくない訳ではないのですが、作り方がイメージ出来ずに行動に移せないでいたりします。 部活も励む訳でもありません。 特別負担のかかることをしている訳でもないのに疲れてしまいます。 そうすると、自己嫌悪に走り、そのストレスで動けなくなってしまいます。そんな自分が好きになれないです。どうしたら、改善できるでしょう? 拙い文章を最後までお読み頂きありがとうございます。」 今回の質問内容の性質上、完全にネガティブ要素を排除できないですが、軽減されているのが分かると思います。 内容は同じ。表現が違うだけ。でも、軽くなる。 強いネガティブ表現は使用する内に、質問者さんをもっとネガティブにする方向で知らない内に洗脳していきます。 ならば、ポジティブ表現を多用して、ポジティブにご自身を洗脳した方が有意義でしょう。 中高生に上記の内容は決して簡単ではないかもしれません。 大人でも習うものでないので。ただ、上記のことを数か月実践していただければ、変化を実感できると思いますよ。 宜しければご参考までに。
お礼
回答ありがとうございます お返事が遅くなり大変申し訳ございません 回答者様の言う通りに、ありがとうを言う回数を増やしてみたら、自然と笑顔が増え、前よりも楽しくなりました。また、人と比べなくなってから、部活や勉学のやる気が出て、かなり成長出来ました。特に部活では、上手くなったね、と先輩にほめられました。今は夏休みなので、夏休みが明けたら、また悩んでしまうかもしれませんが、アドバイス頂いた通りにやってみようと思います。回答、ありがとうございました
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1345/3652)
なにもがんばっていないことを「悪いこと」だと思うと辛いですよ。 周りから見るとがんばっていると思うことでも、本人は「楽しいからやってる」ってときもあります。 毎日すごい大変そうな顔をしている人は、夢や目標があるから必死になってるはずです。 それをしていれば楽しくて仕方がないってものがありますか。 今、質問者さんは目標や夢がありますか。 なにもなかったら、がんばれないですよ。 まずは好きなこと、楽しいことを探してみたらどうですか。 好きなこと、楽しいことを夢中になってやってると、質問者さんの出す楽しそうな雰囲気に人が集まります。 「なにそれ、面白いの?」 「それ好きなの? 実はわたしも」って。 だから、まずは自分の好きなことを探してみるのがいいですよ。 三日坊主で終わってもいいんです。 一日で興味がなくなってもいいんです。 最悪、30分でつまらないと思ったっていいんです。 だって、いろいろなことを試さなきゃ、本当に好きなことなんてわからないですから。 まずは「楽しい」をたくさん体験すること。 自分が毎日「楽しい」って空気を出せるようになること。 それが一番ですよ。
お礼
回答、ありがとうございます お返事が遅くなり大変申し訳ございません なかなか自分の夢や目標がみつからず、今も模索しているのですが、いろいろ試してみて、ゆっくりと決めようと思います。でも、ある程度の方針はついたので、そこへ少しずつ、前進できたらな、と思っています。回答ありがとうございました
悩み過ぎ、考え過ぎて疲れるんじゃないでしょうか。 別に頑張らなくても、自分がそれでいいのならそのままでいいと思います。 でも、自分が一生懸命に頑張れる何かを見つけられると、人生が楽しく感じようになると思います。 学生さんかと思いますので、今は色んなことに挑戦してみて、自分が楽しいと思えることを探してみてはどうでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます お返事が遅くなり大変申し訳ございません 時間は沢山あるので、いろいろ体験してみて、自分が楽しいと思えることをゆっくり探して行こうと思います。回答、ありがとうございました
- blazin
- ベストアンサー率50% (20287/40216)
あなたの文末の言葉にヒントがある。→そんな自分が嫌いです、と。あなたが疲れる理由は、自分自身を嫌いだと思う感情に対して沢山エネルギーを使っているから。不器用な自分だとは認めつつ、でもそういう自分には納得していないあなた。理想の自分像に対して、現実の自分像がある。その落差に対してあなたはとても負の感情を抱いている。自己を嫌悪する為のエネルギーを人よりも沢山使っているとも言える。そういう意味で言えば、あなたがジリジリと消耗するように疲れるのは自然と言えば自然なんだと思う。良く言えば、その疲れはあなた自身が開き直っていない証でもある。どうせ私は不器用で、引っ込み思案で、人望がありません。→だから頑張ったって無駄なんですよ(頑張れませんし、頑張りません)。もしあなたがそういう考えの持ち主なら、今のような疲れたというは感覚は生まれない。疲れるという感覚は、現実に逃げずに向き合っているからこそ感じる心的な負荷。あなたは逃げてはいないし、開き直ってもいない。そこには大きな救いがある。今のあなたにはそう思えないかもしれないけれど、今あなたが疲れると感じている感覚は案外悪いものじゃない。不器用な分、どうしても疲れやすい。自己嫌悪という消耗を人よりも何倍も多くやっている分、何でもない1日でも終わるとぐったりしてしまう事もあるんだと思う。あなたは自分自身と向き合うエネルギーがある。自己嫌悪にエネルギーを使っているという事は、そのエネルギーの矛先が別の方向に向かえば、あなたは一気に活き活きするという意味でもある。今のあなたにはまだその矛先が上手く見つかっていない。矛先は何となく見つかっていても、自分自身をどのように出していったら良いかをまだ見つけられていない。どういう方向であれ、エネルギーがきちんと外に出ている状態だと割と心の新陳代謝は良くなる。今のあなたはあまり新陳代謝が無い状態。そんな行き場を上手く探せない悶々エネルギーがあなたの中に滞留して、そのエネルギーがあなた自身になんとなく重く圧し掛かってしまう状態=なんとなくだるい、疲れる。言われてみてどう?今のあなたが疲れているという感覚は、あなた自身が今も現在進行形で、自分自身を模索中であるという意味でもある。あなたはあなたのペースで、自分自身との付き合い方を見つけていけば良い。あなたはあなたなりのエネルギーの使い方を見つけていけば良い。こうして悩む為の偉大なエネルギーがあなたには「ある」んだから、これからのあなた自身に有効に活かしていけると良いよね☆
お礼
回答ありがとうございます お返事が遅くなり大変申し訳ございません 自分自身をだすことがかなり難しくて、今もかなり難航している状態なのですが、少しずつ、出来てきているような気がします。最近では、部活を頑張ってみよう、と決心してから悩むことが減ってきました。(夏休みだからだと思いますが…)今の自分の状態がよく分かり、とても安心しました。夏休みが明けてからも、少しずつ改善できたらな、と思います。回答、ありがとうございました
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
日本人の好きな「頑張る」は、私の感覚では、 リスカ/OD/過食/拒食/我慢/忍耐etc.と同じように 自傷行為ですし……頑張りの代償・成果・効果・果実などを 暗に求めたりしますので、精神衛生上よろしくありません。 なので、これからは何事も怡しみながら喜びを感じながら 進めるようにしませんか。 ふろく: 樺沢〇苑さんの 『学びを結果に変えるアウトプッ大全』 を読んでみませんか。 ふろくⅡ: 他自比較は止めましょう。で、 問題解決の有力なツールである「マインドマップ」 を活用して、アナタ様が情熱を注ぎ込める テーマを見つけてみませんか。 書き方は、検索すれば解ります。 ふろくⅢ: 公立図書館等で 『かならずお返事書くからね』 『本当にあった15の心あたたまる物語』 『田園発 港行き自転車』 を読んでみませんか。 「あなたが使う言葉が、あなたの人生を操っている。 (Anthony Robbins)」 古代ローマの詩人さん(=Marcus Valerius Martialis)は、 <あなたが一番好きなことを見つけ、それをしている あなたを好きな人に出会いましょう>と提案して下さっています。 このスタンスで、ナンバー・ワンか、オンリー・ワンを 創り出してみませんか。そうすることで、 同性のみならず異性のお友達が寄り集ってくる ようになる筈です。 「ホスピタリティとは、相手の心に自分の心を沿えてゆく力。 (高野登 元リッツカールトン日本支社長)」 Have a nice time. Ciao.
お礼
回答ありがとうございます お返事が遅くなり大変申し訳ございません 最近は自己啓発本にハマっており、最近だと10代にしておきたい17のこと、を読んでいます。 頑張ること、を自分に押し付けなくなると、だいぶ気持ちが楽になり、「喜び」を多く感じれるようになりました。自分の好きなこと、は未だ見つけられておらず、今も模索中ですが、いろいろ試してみています。回答、ありがとうございました
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9182)
丁寧にできることをやればよいのでは。丁寧にやると疲れません。頑張る必要もなくなります。丁寧にやれなくなったら一時中止です。丁寧にあやれるようになったら再開します。
お礼
回答ありがとうございます お返事が遅くなり大変申し訳ございません 今、できること一つ一つを丁寧にやろうと決心してみると、だいぶ気持ちが楽になりました
お礼
回答ありがとうございます。 お返事が遅くなり大変申し訳ございません。 少し気楽にしてみたら、だいぶ気持ちが和らぎました。ありがとうございます