• 締切済み

草野球

最近捕手にどはまりしてます。しかしまだまだ素人レベルその為自チームでも決まった投手でないと試合の時は守れないのが現状です。しかし自分はいろんな投手が投げてこの人いい捕手て思ってもらえる捕手になりたいのですが、そ の為にはどのような練習とかが必要になるでしょうか? 自分が捕手で投手をリードして打たれた場合それは僕の責任で僕の配球とかが甘かったのだと思います。 その為自分の考えるリードとかはどんどん力抜いて何割かでそのボールを投げろとかも指示出すし逆に全力でその投手の得意なボールであったり1番調子がいいボールを要求したりとかはしたいて思ってます。 僕のこの考えて言うのは間違いなのでしょうか?

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • ZXYZY
  • ベストアンサー率25% (200/778)
回答No.4

ソフトボールですが捕手やっていました。 最初は第二捕手でした。 各ピッチャーのよい所と悪い所を試合中に見てチェックしていました。 リードもそうですが、構も投手と相談していました。 コントロールが悪い投手には殆ど真ん中に構えてましたね。 それと、試合に出ていない時には対戦相手に対する配球とどこが得意でどこが苦手かもチェックしていました。 捕手は裏方で、いかに投手の力を引き出すかです。 打たれたら捕手の責任、抑えたらナイスピッチング。 ピッチャーをのせたら勝ちです。 勝ったら投手のお陰、負けたら次が頑張ろう。 そこからですかね。

  • 2332tutu
  • ベストアンサー率25% (108/420)
回答No.3

捕手は経験が全てです。なので今はとにかく失敗を恐れずにいろいろ試しましょう。 また配球に正解はありません。なのでまずは投手に気持ち良く投げさせることが重要です。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12242)
回答No.2

キャッチャーだからといって、本当に特別な練習はそんなに多くはありません。投手が投げる球を受ける、最低でも前に落とせるようになれば、信頼がだんだん増していくと思います。 リードはその時々の相手との読み合いだけなので、ある程度のパターンはあってもそれだけが正しいわけでもなく、時には裏をかくことも必要になるので、深く考えこまず、簡単なパターンを3つぐらい用意して、後はその時に臨機応変にリードしていくしかないのだと思います。ぶっちゃけると全ては結果論、うまくいけばだいたいはオッケーと考えるのがベターだと思います。

回答No.1

素人レベルなので経験をもっと積んだ方が良いですよ 草野球でも元甲子園行った人とかザラにいますからね

関連するQ&A

  • 草野球のサインプレー

    草野球のサインプレー そろそろチームのレベルアップのため、守備、攻撃のサインプレーを取り入れたいと思います。 (現在、捕手から投手への配球のサインだけは行なっています) 手始めに基本的なサインプレーから取り入れたいと思いますが、よくやられている方はだいたいどういったプレーにサインを用いていますか? チームのレベルですが、こういうことをお伺いするぐらいなのでそれほどうまくありません。

  • 高校野球:正捕手の素質について

    高校野球の監督は、以下のような2人の捕手がいたらどちらを正捕手にしますか? (1)リードがとても上手くどんな投手と組んでもその投手の素質を引き出した試合の組み立てが出来る。後逸はなし、牽制も上手で盗塁されたことがないなど捕手としては非常にハイレベルだが、打撃が全く駄目。練習試合含めても打率1割ないくらい全然打てない。おまけに、根性がない。 (2)(1)に比べて捕手としての能力は劣るが(並レベルの捕手)打撃がハイレベル。長打があり、本塁打も打てる大砲。 チーム全体としては打線が貧弱であまり得点は出来ず、そのかわり投手はじめ守備のレベルが高く、とにかく失点を抑え1点差で逃げ切るタイプのチームと思ってください。 (2)をコンバートさせるというのもアリかと思いますが、コンバートは、高校野球の場合監督が指示すれば本人の意思にかかわりなく強引にでもさせられるものですか? 関係者様や、元高校球児で「自分だったらこっちの捕手とやりたい」と思う方で考えていただいても構いません。宜しくお願いします。

  • 草野球でピッチャーを

    草野球でピッチャーを やっているものですが質問というか同じピッチャー経験のある方に聞きたいです。(右投げ) 「アウトコース低めの直球」が自分の一番の持ち球です。全力で投げれば投げるほど コントロールもつきます。ですが、インコースのコントロールに自信がないため 外角中心の配球になるのを読まれて踏み込んで打たれてしまいます。 どうしても内角の球はデッドボールを恐れるのか「手投げ気味」になります。 結果、自分では投げてるつもりのない「シンカー気味」の落ちる球になったり する始末。普段はピッチャープレートの打者に対して左側を使っているので どちらかと言うと死球にはなりづらい方向のはずなのですが。。 外角低めならばほ90%捕手のミットの構えたところに投げられる自信もあるのですが。 インコースのコントロールを上手につけられる練習または「心持ち」などを アドバイス下さい。

  • 草野球 投手

    自分は送球や投げるてことで問題を抱えてたりします。 正直周りから言わせたら技術だと言われてもおかしいですが、試合に出れる機会を増やす目的と自分自身の課題に立ち向かう為投手に挑戦するべきか迷ってます。 野球経験は小学生のみでその時は外野手の控えで投手経験はないです。 今所属のチームではセカンドと、DHとして試合には出てますが打順は9番とかその日来るメンバーによっては10番とかに回る事もあります。 やはり初心者に近い状態での投手挑戦はやらずに確実にコツコツ練習してレギュラーにして貰えるようアピールするしかないのでしょうか?

  • 草野球

    来月試合が決まりました。相手はレベル下のチームで前に一度合同練習したことがありますが、見てても何やこのチームてとこです。キャッチャーの肩も弱い投手陣なんかもよくて100キロ前後くらいです。 過去にチームの代表でもある友達がそのチームと揉めており、揉めたのは野球の考え方の違いで、向こうは古臭い考えだったりしますなので自分が、そんなとこ潰しに行こうぜ試合で見返したろて話しました。 それで計画していたところ来月で決まったのでスパイクどっち持って行くか迷ってます。 金具を履いて昔の野球ならこれもありやろて感じで盗塁とかでバリバリ相手削りに行くか、堅実にポイントスパイクを履いて普通に試合するかて感じなんですが皆さんならどっちを選びますか?

  • 捕手です。配球について。

    こんばんは。 高校でソフトボールをしています。 今週末に試合があります。 私にとっての引退試合で、今日対戦校が分かったのですが 対戦する四校とも(リーグ戦です)強い高校ばかりで…。うちははっきり言って強くは無いです。 四校すべて、と言う訳ではありませんがやはりバッティング力がいいです。 しかもそのうち一つの学校は前大会で対戦してぼろぼろに打たれました。 ピッチャーはボールのスピードも割と早く、コントロールがいいです。ほとんど私が要求したとおりの所に投げてくれます。 前の大会で打たれたチームは全体的に打力があります。 どのようなリードをしたらいいでしょうか…。 捕手としてキャッチングにはあまり自信がありませんが、その代わり(と言うのもあれなんですが)配球は自分なりに考えて自信を持ってやってきました。 しかし前打たれたことが思い出され、自信も消えています。怖いです。 やはり外角中心のリード…?でもそればっかりだと打たれるかもしれない…内角に入れてミートされたらどうしよう…分からなくなってきました。 球種はストレートとチェンジアップです。 びびらないでいつも通りにやればいいのでしょうか。 どなたかアドバイスくださると嬉しいです。

  • 草野球の終盤で勝ちきれません。勝ちたいのですが。。

    草野球チームに所属しております。 今年より草野球の社会人公式リーグに登録しているのですが、 未だチームは勝てない状況です。 試合のパターンとしては以下のとおりです。 ・序盤3点ほどのリードする ・エラーがらみで終盤追いつき&追い越される ・投手が一人しかいない ・逆転された後に、攻撃が単調に終わってしまう そこでですが、チームを何とか1勝できるようなにかアドバイス 頂けませんでしょうか? 詳細情報が必要でしたら、補足致します。 何卒、よろしく御願いいたします。

  • 草野球 捕手

    前回投手に挑戦したいなどと質問を投稿しましたが、昨日チームメイトと練習した結果リリースポイントバラバラ等弱点が分かったりして挑戦はやめようかなと思ってます。 しかし昨日の練習で捕手をやるととても楽しく、チームメイトのボールを受けた時の音が快感で痛いなんて感覚もなく、最初は怖いて思ってましたがすぐに消えました。 そこからメンバーに捕手の事色々聞くとさらに楽しすぎて昨日はショートバウンドに対しての対応の練習なんかもやりました。 そこで聞きたいのですが、これから捕手をやるとすれば防具や自分のミットは必須なのでしょうか? しばらくは借りるつもりですが、基本的に守るファースト、セカンド、外野以外にも守れるとなれば少なからずどっちかは買おうかなと考えてます。

  • 草野球 走塁

    これ続けるか辞めてしまうか迷ってることがあります。自分は足が遅くチーム内でも1番下手です。下位打線の来るメンバーによってはラストバッターの為状況によっては、3割超えの上位陣に流せる為2アウトでも盗塁は狙ったりします。そこで自分が行ってるのは試合開始後の相手バッテリーの確認とかです。捕手の肩で塁に出た時に走るか走らないを決めてるのですが、やはり足が遅いのであれば無理に走らない方がなのでしょうか? 実際ランナー1塁より2塁の方がプレッシャーかけれるとは思うのですが失敗してては意味ないてことなのでしょうか?

  • 捕手の守備能力・リードの善し悪し

     野球での捕手は数字に表れにくい  配球リード・投手からの信頼  などの部分で評価される事が多く  野村元監督も  「捕手の打撃の二の次」  ともおっしゃっていました  が、しかし  そういった捕手の守備能力を観戦しててもよくわかりません  どういう点に着目すると理解できるんでしょうか?

専門家に質問してみよう