- ベストアンサー
私に向いている働き方
- 経歴や能力、興味関心に基づいて、私に向いている働き方を考えます。
- 私の経験や特性を考慮し、清掃関係の仕事や第一次産業などが向いている可能性があります。
- 一方で、事務や接客、営業などは自身が不適応を起こす可能性があるため避けるべきかもしれません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何回も質問見ていましたよ。 ただ以前書かれていたIQが省かれたり、仕事や学校を辞めた経緯の説明が不十分で、この人何がしたいんだろうと不明点が多く回答しませんでした。 身バレを警戒して書かないのか、プライドの問題か、それとも何を書けば効果的かが思いつかないのか。 適職相談ならまず、自分が嫌になって辞めたのか、辞めさせられたのか、能力の限界を感じてか、気持ちの問題が大きいのか分かるようにすべだし、 それぞれ少しずつあるのなら、たとえば会社側や指導者からどのような指摘、評価をされたとか、なるべく具体例を書けたほうが精度の高い答えが期待できます。 今回思ったのは、数の数え間違い的ミスが頻繁にあるようだと、プログラマーは向かないのではと思いました。 趣味でやるならいいですが仕事となると、仮に100個の仕事をこなして普通の人が月20万稼いでいるなら、見直し確認を何倍も要するあなたは同じ1か月に50個しかこなせないなら10万が限界です。 それからプログラムのミスって致命的ですから、そういう失敗が許されないものも向かないのでは。 基本生活費がかからず、生涯こづかいだけ稼げればいいなら別ですが、すべて自分で賄う前提なら時間効率も重要ですね。 向き不向きだけで言うと清掃が良さそうです。 清掃も病院などは難易度が上がる場合もあるので内容は選ぶ必要がありますが。 できるだけ同じ種類の仕事を数こなして慣れで熟練させるようにして、徐々に幅を増やせるといいと思います。 ミスがしょっちゅうある人だと、1つのミスが人の生死に関わったり、関係者多数を巻き込む仕事は向かない気がします。
その他の回答 (6)
お礼率0%だったので全て補足で返してくる可能性を考慮していましたが 残念ながら単純になんのコミュニケーションも取れないというパターンでしたか そうなると精神障害者として作業所で幾らか仕事をするのが 質問タイトルにもある「向いている働き方」だと思いますよ 頑張ってくださいね^^
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
丁寧にできる仕事が向いている仕事ではないかと思います。
- Don-Ryu
- ベストアンサー率24% (256/1052)
肉体労働です。 ご質問者様は結局ホワイトカラーばかりを目指しておられますね。 学習機能に問題があり身内以外の人とコミュニケーションが取れない人は、ホワイトカラー職は無理です。
- togurin
- ベストアンサー率45% (81/180)
まず、お礼率が0なのが気になりますね。 ネットでも会話というか、やりとりが難しいのでしょうか。 そこからはじめてみませんか。 Webデザーナーなどもしかしたらうまくいくのかもしれません。 学習も書籍やネットで済みますし、その上にセンスがあれば良いかもしれません。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
とりあえず、 SST のプログラムを受けてみることから 進めてみませんか。 そのプロセスで、次のステージが 見えてくる可能性があります。 [過去の全てのミスを「紙」の書き出し、分類&整理して、 各グループにタイトルを付してから、1件1件に就いて 十全な検証を行い、再発防止策を案出して、違った色の ペンで書き加えてみてください。 〈で、一番ミスの件数の多いグループをゼロにするように 暮らしていれば、他のグループの件数も減ってゆきます〉] ふろく: いまいまのアナタ様に可能なことと不可能なことを 「紙」に書き出して、それを参考にして、 『私の取扱説明書』を書き上げてみることを、 お勧めします。この先、どこかに属することがあれば、 最初に『私の取扱説明書』を提示すれば、アナタ様に 適材適所の活躍の場に配属されます。 言葉が宜しくないのですが、 計算するたびに違った答えが算出される 信頼性のない「電卓」のような雰囲気ですと 雇用状況が危うくなってしまい兼ねませんので、 何かしら、完璧に継続できる才能を 見つけ出せることを 祈って、おります。 アナタ様に与えられている天賦の才能を 見つけ出してくださる人との出会いがあれば 最高にピーハツ(=ハッピー)ですね!! Good Luck. Adieu.
精神障害者として就労支援を受けられては? 障碍者年金をもらいつつ、というのも不可能ではないと思います