• 締切済み

【大学生】男性ばかりの環境なのにデートに誘われない

nnnnsot11の回答

  • nnnnsot11
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.4

自分磨きに専念してみてはいかがでしょうか?案外、他のことに熱中している時の方が告白されたりします。恋人って欲しい時にできないもんなんですよ‥

関連するQ&A

  • 男性の方へ 女性に囲まれた環境の中で

    特に男性にお聞きしたいです。 職場でも、プライベートの仲間内でも、 女性に囲まれる環境で過ごす事の多い男性が、 誰か特別に好きになるとしたら、 どんな女性でしょうか? そして、どんなふうにその女性と関係を築き上げて行きますか? 人それぞれなのは承知の上の質問です。 ご意見お待ちしております。

  • 男性に質問!!

    彼女がいる人でも、高嶺の花のような女性はついつい見てしまうものですか?? 話したいとか思いますか?? また、興味のない女性については男性同士で褒めたりするのに 本命の人となるとなぜ話さないんですか?? 自分以外の男性に好きになられたりするのがイヤだからですか?

  • 風俗 デート

    泡姫をやってます。 よく、店外デートに誘われますが、お客さんによっては、プライベートで会えたら(食事のみでも)「自分は特別」と思うのか、店に来なくなる傾向があると分かりました。 こちらも商売なので、来てくれない人に労力をつかうつもりはないです。 何度か指名してくれたお客さんなら、帰り際にご飯くらいならいいかな、と思いますが、プライベートの時間を提供するのはやっぱり商売としてはなしですよね? 自分で線引きをしたいと思いますので、意見をお願いします。 ちなみにお店ではプライベートでお客さんと会うことは禁止です。

  • デートに誘うべきか?

    20代の男性です。 現在、気になっている年下の女性がいます。 とある社会人サークルで知り合い、連絡先も交換しています。 割と綺麗な子なのですが、見た目とは裏腹にユニークです。 また何事に対しても真剣でそのサークルで弱音を吐かずに雑務をこなし、また看護士なのですが一生懸命自分の仕事にも打ち込んでいる姿に惹かれました。 ふとしたきっかけで話しかけたのですが、それ以来みんなで食事に行ってからもちょくちょく話す事もあります。 気が合うのかどうなのか、以前一時間ほど二人で話しました。 たまにあちらから「カラオケに誘ってくださいよ~」とか「海に行きたいな~」とか 言われる事もありますが、まだ誘ってもいません。 元々気さくな子で、特に誰彼と言わず愛想が良いので、その場のノリなのか、社交辞令なのかよく分からず、また私も気が小さいので「断られたらどうしよう…」と考えてしまいなかなか一歩踏み出せずにいます。 どのようなタイミングで誘えば良いのか等、助言をいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 彼女のいる男性とデートする方法

    食事をしてみたい男性がいるのですが 誘い方が分かりません。 顔見知り程度だった人ですが相手もいる方です。 気軽にメールができて食事にいければと思いますが 男性は興味がある女性ならメールなんかで仲を深めるより、さっさと会ってみたい ものなんでしょうか。? 女性からどういうメールがきたら うれしいですか?また食事などに行ってみたいと思うものでしょうか??

  • 彼氏がいるけど男性と食事

    私には3年付き合っている彼氏がいます。 でも最近気になる男性ができました。 その人とはラインや電話でたまに連絡とっています。 気になる彼から食事に誘われました。 彼氏がいるのに他の男性と食事したら浮気になりますか?

  • デートでは男性が女性に食事を奢るべき

    「デートでは男性が女性に食事を奢るべき」みたいな昭和30年代の発想は間違ってますよね? 本当にふざけた発想ですよね。 ただの薄気味悪い男女差別じゃないですか。 そんな昔の文化が現在でも生きていたら、そりゃ女性は気分いいでしょうね。 単に自分の性別が女性だからという、ただそれだけの理由で奢ってもらえるんですからね。 さながら女性にとっては楽園のような発想・価値観かもしれませんね。 一方男性はどうでしょうか。 自分が一生懸命働いて稼いだお金があるのに、どういうわけかデートするだけで女性に奢ることを強制されるような恐ろしい社会。 そして単にお金の問題だけではなく男性としての自分のプライドすらも傷つけられるようなことを、女性に下手に出て食事を奢ることで経験しなければならないようなデリカシーのかけらもないような男性差別・女性優遇社会。 上記は往年の昭和30年代頃の話であって、現代では割り勘が一般的となっているため、多くの男性は男性としての尊厳が尊重されフェアなデートのできる社会ですが、いまだに昭和30年台頃の古い差別的文化が一部の人たちの間で残っているようです。 こうした性差別的な文化は後退した文化として、日本社会をもっと先進的で文化的な国にするためにも、そして市民の権利を守り尊厳を確保するためにもこうした昔の文化は否定していくことが大切だと思います。 そしてそうした試みは必ずこの国の平和を促進するだけでなく平和で公平な世界の実現にも貢献していくと、僕は固く思います。 それにしても男性がデートのたびに食事を奢ってくれるのなら女性にとっては本当に気分がめちゃくちゃよくて、ハッピーですよね。 きっと最高の気分だと思います。 そして逆に草葉の陰で泣いている気の毒な男性たちの存在は昔はまるで目を向けられなかった(目を向けられたとしてもバカにされるだけだった)昭和30年代というのは、その意味では結構怖い時代でもあったんですね。

  • 友達として付き合ってきた男性に対して

    35歳女性です。 去年サークルで知り合った32歳の男性との事についてです。 バツイチで彼女はいないと言っていました。 時々メール・電話をしたり(彼から来ることがほとんどでした) サークル帰りに食事に行ったりしていました。 私には長年ずるずると続いている彼らしき人がいて、そのことを話したこともあります。 『彼らしき』というのは、もう1年に何度しか会わないからです。 実質終わってます。 なので、誰かいたら紹介してねとか独身だけで飲み会しようなどと言った事もあります。 今まで、年下という事もあって友達としか見ていなかったのですが、 先週私から誘って食事をしたときに、男性として意識してしまいました。 なぜ今更?と自分を呪うばかりですが、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 異性(男性)と話せない。オドオドしてしまう

    男性と上手く会話をすることが出来ず、困っています。 小・中では男友達も多くいたのですが、高校に入って男子に集団で苛められてから男性が怖くなり、男性を避けて極力女性とばかり一緒に過ごすようになりました。 大学ではサークルに入り、「流石に大学で苛めてくる人はいないだろう」と、サークル内の男性にも自分から声をかけるように努めました。しかし上手く話すことが出来ず、会話が続かないのです。特に先輩が駄目でした。これまで女性の先輩しか接したことがなかったので、異性の先輩にどう接したらいいか分からす。常に敬語で当たり障りのないことしか言えずに、全く会話が弾みませんでした。 同じサークルの女性はどんどん先輩たちの輪に入っていって、可愛がられていました。なので他の女性の様子を参考にして話しかけてみるも「は?何で俺に話しかけるの?」と言われたり。私がオドオドしている様子にイライラしたのか「お前いい加減にしろよ!」と怒鳴られたこともあります。結局居心地が悪くて、そのサークルは辞めてしまいました。 社会人になりましたが、未だに異性と話せません。会話といえば業務連絡ぐらいで、プライベートな話は一切無しです。休憩所などで二人きりになった時は、自分から挨拶して会話するようにしていますが、相手の話に対してとっさに言葉が出てこず、無言になってしまうことも多くあります。歳の離れた先輩ばかりで、また学生よりも上下関係に厳しいので更に接し方が分かりません。「こんなこと言ったら失礼じゃないだろうか」「あんまり親しくすると周りから変な目で見られるのでは?」と考えてしまい、相手の冗談にも上手く返せず、愛想笑いしか出来ません(仕事などの真面目な話なら出来るのですが、軽い話が全くできない) 女性社員とは、それなりに親しくさせてもらい、会話も普通に出来るのですが。でも昔働いてたバイト先では「私、貴方みたいなタイプって一番イライラして嫌いなの!」と言われたので、同性にもあまり好かれる方ではないのかもしれませんが…。 「イライラされるのは仕事が出来ないからでは?」と思われるかもしれませんが、仕事については褒められることが多いので、そういうわけではないと思います。 最近女性社員が新しく入社してきたのですが、すでに男性社員とは馴染んでいて、楽しそうに談笑しています。相手の下ネタや冗談にも笑顔で突っ込んでいて「あの子は面白い」と評判がいいです。それを「なんで咄嗟にあんなに上手い返しが出来るのだろう」と尊敬しつつも嫉妬してしまうし、何より自分の方が長くいるのに…と悲しくなります。 そんな調子なので、もちろん彼氏なんて出来たことはないですし。また、後輩にも舐められやすいです。新しく入った新人さんほどではないにしても、それなりにコミュニケーションを取りたいのですが…アドバイスいただけると嬉しいです。

  • デート代は男性が払うべき?

    当方20代女性です。 高校生の頃にお付き合いしてた3つ上の彼氏が初めての彼氏で、それ以降お付き合いしてません。だから、その彼の記憶がすごく強く残ってて全部初めてが彼氏でした。 その彼氏は付き合う前も付き合ってからも全部デート代は出してくれて、一銭も出したことありませんでした。 旅行代、食べ物代、記念日にはプレゼントなどなど、とにかく尽くしてくれる男性でした。 その印象がすごく強くて、それ以降付き合った人はいないけどデートに行くとだいたい割り勘されます。 これが普通なんでしょうか? もし自分が男性の立場だったら、プライドもあるし女性にはお金を出させたくないと思います。むしろ女性をもてなすじゃないけど喜ばせたいとかそういう心からご馳走したりするんじゃないかなって思うのです。 父親には女にお金出させるような男じゃだめと言われています。 こういうお金の問題って付き合う上ですごく大事だと思うんです。 レジ前でどっちが払うとかもちゃもちゃするのが一番嫌いです。 正解はないと思いますが、どう思われますか?