• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どちらの男性を選びますか)

どちらの男性を選びますか

このQ&Aのポイント
  • 真面目で優秀な建築家Aさんと明るいアーティスト寄りの建築家Bさん。どちらを選ぶべきか迷っています。
  • Aさんは高身長で一軒家を持っており、初デートでも徹底ぶりを見せました。一方、Bさんは自分に正直で個性的な持ち物を身につけており、楽しい時間を過ごしました。
  • 購入したばかりの自宅と忙しいスケジュールがBさんの連絡が取れない原因です。私は30歳になり、良い恋愛をしたいと思っています。どちらの男性を選ぶべきか、皆さんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

私はAさんです。 穏やかな人が好きだし、面白い部分を引き出してみたい。 Bさんはイヤです。 疲れそう。 でもやっぱり相性だと思いますよ。 例えばあなたがどういう人間なのか…。 休日はどう過ごしたくて、どういうことに興味があるか、それに相手が付き合ってくれるか。 相手はどう過ごしたい人で、それにあなたが付き合えるかどうか。 あなたやその2人は、お酒は毎日飲む?時々飲む?全く飲まない? そういう相性も結婚生活には結構影響あったりします。

galaxy777
質問者

お礼

自己分析も大切なのですね。。お酒!それは考えたことありませんでした!! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (745/2470)
回答No.7

Aさんはサラリーマンですね。大きな会社の設計部に所属しているのでしょうか。 Bさんは既に独立している設計事務所の共同経営者ですね。 安定を選ぶならAさん、夢を選ぶならBさんですね。 結婚して、子供を授かって、安定した生活を望むのならAさんです。 建築設計者は、サラリーマンでも自営業でも忙しい人種です。 特に経営者になれば、営業と設計実務と現場監理をこなさなければならないので超多忙です。 休日など無いのも同然でしょう。 サラリーマンなら休日出勤はあっても、仕事の配分ができますから、自分の時間は持てます。 妻として、どんな生活を望むのか次第ですね。

galaxy777
質問者

お礼

安定か夢かですねぇ、、 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12246)
回答No.6

Aさんが真面目なのに離婚したというのはAさんにも原因があってのことです。それが相手が浮気した、ということは原因は何だったか。おそらくつまらない人なのでしょう。一緒に暮らして面白くないから他の人になびいて離婚まであっさりした、そういう事実があるからこその離婚だと思います。 人はそれぞれ相性がありますから、何事も絶対はないと思いますが、あなたが受けた印象も楽しいというわけではないということですので、長く付き合って一緒に暮らせば、パートナーとして楽しいことはなくなるのではないかと思いますけどね。立派なATMとして割り切るなら、良い男性ではないでしょうか。 Bさんは特に問題があるようには見えませんが、相性次第じゃないでしょうかね。

galaxy777
質問者

お礼

お金はうーん、自分がatmになればいいとして、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riarashi
  • ベストアンサー率16% (33/203)
回答No.5

私はAさんですかね 楽しかったのは、Bさんですが 安定してるし優しいそうなAさんがいいです。 意外と親密になれば話すタイプかもしれません

galaxy777
質問者

お礼

ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2054/4877)
回答No.4

条件じゃなくて相手からどれだけ求められているかで決めては? あなたへのアプローチが少しでもあるのはAさんですね? Bさんはあなたの事好きだと言ってくれているの? 女性は相手から求められてお付き合いするととても満足度が高くなります。 相手を好きになれるなら最高です。 追いかける恋愛は疲れるし、不満がたまるし、幸せを感じる時間も短いです。もちろんそれだけに幸福度は高いでしょうけど。結婚に結びつく可能性が高い方があなたの年齢では重要では? もうしばらくお付き合い未満を続けてみましょう。 明日までに決めなきゃいけないとかじゃないでしょう? お付き合いを同時に申し込まれているなら早く決めたほうがいいでしょうけど。 まずは相手にあなたと付き合う気があるかどうかを確かめてみてください。どちらを選ぶかって、決定権はあなただけにあるわけじゃないですからね。 もっと言えば、その二人の男性が友達や、知り合い、また会う可能性がないなら二人と付き合ってみるのもアリよ。 イイ男はすぐに売れます。 良いと思ったら早めに気持ちを伝えましょう。 今のあなたの気持ちそのまま伝えたっていいのよ? 実は気になる人がもう一人いる。そう言って奮起してくれるならその人を。興味がないという反応なら見込みはないわね。 一度や二度のデートで判るものではないし、少なくとも数回ずつはデートしてみたら?相手もそれで判断してくれるわよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.3

お子様の相談でしょうか。 なぜだか、どちらも胡散臭いので、どちらもオススメしません。 まずAは、自宅一軒家購入している時点ですでに結婚から除外です。 夫婦になっても意見は一方的で、多分、辛い生活になります。しかめ共同資産にはなりません。なぜその若さで一軒家を買うのかが疑問です。普通独身なら余程の理由がない限り銀行から反対されます。通常なら、デキ婚か、世帯持ちしか一軒家は買いません。40代以降ならお一人様コースで買う人はいますがめったにいません。その方、独身? Bは、フリーランスの可能性があります。友人にめぐまれているというか、対等交換などでは。この手のタイプは飲み屋が好きでそこで女を、見つけやすいです。しかも自宅購入も事務所の事では?。 ただ、事業所が失敗すれば、路上生活者になる可能性も高いです。 お金の使い方が派手ならえらびませんね。

galaxy777
質問者

お礼

すみません、聞いてみただけです。ご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (584/2595)
回答No.2

Bさんに惹かれる人は多いでしょうね。 ですが、貴女との相性がホンマにええのかは、判りません。 ということで。 これからどんなお付き合いが出来るだろうか、妄想してみましょ。 イメージできますか? 出来ないなら、もっと相手の事を知る必要があるってことです。 それから選ぶのでも遅くないと思いますよ。

galaxy777
質問者

お礼

Bさんは魅力的で、単純ですが一度ご飯に行っただけなのに凄く惹かれてしまいました。。。  ありがとうございます。まずはコミュニケーションを。

galaxy777
質問者

補足

子供→今年でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そうですねぇ。 これは迷いますね。 なので私は、お互いどのように恋愛をして、どのように共に人生を歩んでいきたいかを言葉で伝えて理解し合うことができた人を選びますね。 あなたはまだ、知り合った段階なのでしたら、少しずつでいいのでコミュニケーションをとることが最優先かなと私は思いました。 頑張って👍

galaxy777
質問者

お礼

理解し合うことが大切ですよね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 建築士さんの報酬は…

    詳しい方、教えてください。 私の友人が1級建築士で、家を建てようと思っていると話したところ、 もし良かったら無償で設計させてほしい、と言ってきました。 友人は現在本職で同業ですが別で仕事しており、 設計は勉強のためとのことでした。 これから数ヶ月かけて話を煮詰めていこうという段階なのですが、 私としては、(設計を本職にしたいという夢も聞いているので) 最終的なところで正当な金額を支払いたいと思っているのです。 しかしながら、私自身は建築関係とは無縁で、相場なども全く知りません。 例えば、家の何パーセントだとか、気持ちならこれくらいとか、 そういったものを教えて頂きたいのです。 よろしくお願いします。

  • 自邸設計の住宅ローン

    自邸を自分で設計したいと考えています。資格が必要な規模ではないんですが、一応一級は持ってます。知り合いの一級建築士事務所の方に監修してもらおうとは思います。 で、住宅ローンなんですが、注文住宅はつなぎ融資などでいろいろややこしいと最近知りました。このつなぎ融資を回避できないかと考えています。自分で設計ならでは、はないかどうか 例えば、自分設計で工務店から建売りのように購入するというのは、通用するんでしょうか? からり融通のきく工務店じゃないといけないんでしょうが どなたか、アイデアございませんでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • 男性の方お願いします。

    つき合って2年少し経った彼と、最近、遠距離になりました。まだ、彼の部屋に行ったのは一度だけです。 そこで質問なんですが、自分の部屋に彼女の持ち物を置くのはどこまでOKでしょうか? たまに泊まりに行くだろうという事と、彼の家でご飯を作ると思うので、歯ブラシとエプロンを置いておきたいんですが、これって大丈夫な範囲内だと思いますか? (エプロンはいらないんじゃ・・って思われるかもしれませんが、服が汚れると困るので。) 同棲をしているわけでもないので相手にとってどこまで許せる範囲内かがよく分かりません。 どんなに親密になっても、「これだけはちょっと・・」というものが人にはあると思いますので。 こういうものも大丈夫とか、これはイヤだったとかどんな事でもいいので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • LLPで設計事務所開設したい

    友人と二人で、新しく建築設計事務所を開こうと考えています。 できればLLPで作りたいのですが、設計事務所をLLPで登録することは可能でしょうか? 新会社法、建築士法のどちらにも問題ないのでしょうか。 組合員は二名、両方とも一級建築士の資格を持っています。

  • 色んな男性と恋愛するべき?

    こんにちは。 20歳の女です。 私には2年近く付き合っている同い年の彼氏がいます。 初めてお付き合いする男性なんですが、 彼のことがとても好きで、将来結婚したいと思っています。 でも、周りの友達や先輩は、 「初めての相手のときは皆そう思うもの。」 「もっと色んな人と恋愛して相手を見極めるべき。」 と口を揃えていいます。 彼氏をよく知る共通の友人は、 「2人はいい夫婦になるよ~」と言ってくれたりするんですが、 彼氏とあまり面識のない友人などは皆 「もっと色んな恋愛をした方がいいよ!」 と言うんです。 皆さんはどうお考えですか? 初めての相手との結婚を真剣に考えている私は子供なのでしょうか? (もちろん今すぐに結婚や同棲したいと思っているわけではありません) 他に恋愛の経験がないから一途になっているだけなのでしょうか? どなたかご意見を頂けると嬉しいです。

  • この男性の心理は?

    バイト先に仲良くしている男性(34)がいます。私(22)はその人に一年以上の片思いをしていて、ここ半年でようやく二人で食事に行ったり時々遊びに行く仲になりました。 彼には地方の時代祭を見に行ったり、参加するといった趣味があり、お互いの休みが合えば一緒にいこう!と毎回誘ってくれます。 ここで気になる事があるのですが、彼が私を誘うのは、異性の友人としてなのか恋愛対象としてなのかがわかりません。 彼は遊び人タイプではなく、恋愛は二の次で趣味や仕事に生きているタイプです。誘ってくれるということは脈ありなのかな、と思いたいのですが、彼に「私もお祭りやイベントが好き」と言ったことがあるため、ただの趣味仲間として見られているような気がします。 男の人は好意がない女友達とも二人で出掛けるのは普通なのでしょうか?お祭りなどで遠出する場合には早朝から深夜ぐらいまでずっと一緒です。食事に行く場合にも話しが弾むので、ファミレス4時間くらいはよくあります。しかし恋愛トークは一切なく、いいムードになるわけではありません。 また、今更友達から恋愛対象になることってあり得ますか?年齢も一回り離れているので、どうすれば振り向いてもらえるか悩んでいます。

  • こだわり派の男性への誕生日プレゼント

    32歳のお誕生日を迎える職場の先輩に、贈りたいと思っています。 ただその人は持ち物にこだわりがあって、たとえ彼女にもらったものでも自分が気に入らないと使わない、というタイプです。 2人で遊びに行ったりはしますが付き合ってはいませんので、今のところ私の片想いです。(お互いフリーです) なので、あまり高価なものは贈れませんし、ネクタイなども好みに合わないとダメだろうな、と思います。 この場合、 1 何が欲しいか、相手に訊く 2 品物は難しいからと言って食事をご馳走する くらいしか思いつかないのですが(汗) どちらがいいのでしょうか? 恋愛経験自体が少ないので、迷っています。 教えて頂ければ嬉しいです。

  • 男性の方へ

    友人の話です。4ヶ月ほど付き合った彼が他県へ転勤、遠距離恋愛、なかなか彼も忙しいらしく電話も少なく(友人のほうから頻繁に)・・でも手紙が時々届いていたそうです。遠距離恋愛から二ヶ月くらいしてから届いた手紙の最後に”最後にみんなに二人でお辞儀しよう”と意味不明な文があり友人はもしかして結婚のこと?とちょっと期待していたそうです。ところがそれから二ヵ月後かなり久々に再開したところ突然もう終わりにしたいと突然いわれていまい(好きな子が出来たわけではないらしい)・・態度も冷めた感じでいつもの彼とは違っていたそうです。友人は今訳がわからないと別れを受け入れたくないようでス。私も結婚まで行くものと思っていたのでショックでした。ほんの数ヶ月で結婚に関して気持ちはそんな簡単に変わるものなのでしょうかね・・友人が可哀想で。私は恋愛経験も少ないので何といっていいかわからず・・このことに関して男性の方からのご意見をお聞きしたいのでよろしくお願いいたします。

  • 「何でもいいよ」という男性

    大学生の女性です。 今度、最近知り合って気になっている同い年の男性と2人で遊びに行くことになりました。 どちらが誘ったというわけではなく、メールの成り行きで遊びに行くことになったという感じです。 けれど、「何する?」と聞いても「決めていいよ☆」と言われ、映画にしたんですが 「何見る?今◯◯とか◯◯とか◯◯やってるね」と言っても「見たいの何でもいいよ^^」と言われました; これってどういう心境なのですか? 私は、男性にリードしてほしいと思ってしまうのですが。 ちなみに彼は女性に慣れていないとかいうタイプではなく、モテるタイプです。 O型です(笑) よろしくお願いします。

  • 男性と出逢ったり付き合うことってこんなに難しいことだったのか・・

    私はもう恋愛はおろか、結婚もできないのかと不安になります。 30を過ぎて出会いが減り、出逢いも学生の頃のような自然な成り行きの出逢いは全くなくなりました。 今は、出逢うために友人の友人に紹介してもらったり、相談所のようなところから紹介してもらったり、色々です。 でも、会話が続かないんです・・・。 20代のころはこんなことで悩んだこともなく、いいな!と思った人にはどんどんアプローチしてお付き合いも普通にできていました。 でも、やっぱり、自分の環境内(共通に知人がいたり、大学が一緒だったとか、同じ職場で部署が違うとか)の人ばかりでした。 友人の友人の紹介も、友人までは知っているけど、その友人は面識もないので、結局、共通点はゼロに等しいのです。 このままだと本当に誰とも添えなくなる、と本気で不安になっています。 でも、お見合いやネットでの出逢いで恋愛や結婚している人もいるわけで、そういう方たちは会話だったり、楽しさだったりはどうだったんでしょうか?? 考えすぎなんだとは思うのです。もっと自然体でいればいいと。でも自分のペースでいると物静かだと言われたり、考えてることがよくわからないと言われたり・・。 本当の私は、というより、私自身は慣れれば全く物静かなタイプではないのですが、初対面では特に相手を観察している自分がいます。(子供の頃から初対面で、この人はどういう人か、安全か、味方か、を嗅ぎ分けていました) 結局モチベーションが上がらないからシラケテいる自分がいるのか、20代の頃の自分が戻るような相手に出逢ってないだけなのか・・ 何書いているのかわかりにくいと思うのですが、客観的な意見をお願いします!