- ベストアンサー
- 暇なときにでも
お豆腐の電子レンジでの温め方を教えて
電子レンジで、お豆腐を温めて食したいのですが、 (爆発等)失敗しない方法を教えてください。 何卒、宜しく、お願い申し上げます。
- pipipi911
- お礼率100% (178/178)
- 回答数1
- 閲覧数337
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- batsuman
- ベストアンサー率37% (11/29)
直接レンジにかけると一気に加熱されて中の空気が膨張し爆発することがあります。 なので水に浸した状態で温めてください。 この方法だと先に水が温まってその熱でゆっくり豆腐を温めるので爆発しないです。
関連するQ&A
- お豆腐を電子レンジにいれると???
お豆腐を温めたいのですが 電子レンジに入れるとはれつしますか??? ゆでたまごははれつするのは 知っているのですが・・・ お豆腐ははれつしそうでできません。。。 知っている方、おしえてくださいm(. .)m
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- お豆腐 チンしたら爆発しますか?
今晩、湯豆腐をと思っているのですが、時間を節約して豆腐をチンして温めようと思っています。 でも、心配があります。 豆腐をチンしたら卵同様に爆発しないか?と。 電子レンジで豆腐をチンしたら豆腐は爆発しますか? よろしくご教示お願いいたします
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- 電子レンジで豆腐の水切り
電子レンジを使用した豆腐の水切りについて <私が行っている豆腐の水切り方法> 皿の上に、キッチンペーパーに包んだ豆腐を置き、 ラップをしてレンジでチン。 豆腐から出た水分がキッチンペーパに吸い取られる仕組み。 ●問題点1 豆腐の水切りは頻繁に行う為、キッチンペーパーがもったいない。 ●問題点2 キッチンペーパーで吸い取れきれてない分の水が お皿の底に残り、それが、上に乗ってる豆腐に再び吸収され、 きっちり水切り出来ていない気がする。 問題2については、1回の水切りにつき キッチンペーパーを沢山使用すれば解決するのかも 知れませんが、ペーパーがもったいなくて出来ません。 前置きが長くなってすみませんが、 1.1回につき1枚のキッチンペーパできっちり水切り出来る方法 2.キッチンペーパーを使わずにレンジで簡単に水切りが出来る方法(経済的な方法) があればぜひ教えてください! 2については、深皿の上に網か何かを乗せて その上に豆腐を置くのが良い方法かなとも思ったんですが、 以下の問題が・・。 ●豆腐は柔らかい為、網に置いてチンしたら崩れてしまうのでわ? ●魚の焼き網しか持ってないのでたぶんレンジで使えない 100均で、使えそうな網って売ってないでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- ズームインsuper 電子レンジで作る豆腐
11月30日 ズームインSUPERで 電子レンジで作る簡単豆腐をやっていました。 分量、作り方を書き取れませんでした。 ご存知の方教えて下さい。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- 電子レンジでの自家製お豆腐について
自家製お豆腐を作ってみたのですがうまくいきません。 無調整豆乳100ml にがりティースプーン1杯 (2cc) 耐熱容器に豆乳を入れ、にがりを入れたら50回くらい混ぜて電子レンジで2分から3分やりました。 5回やっても画像の通りになります 何がいけないのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- 電子レンジでの失敗談
先日、餅をチンしようとして、マグカップに餅を2つ入れて、少しだけ水を入れて電子レンジに2分かけて、その後レンジを見に行ったら、 マグカップから餅がはみ出し、電子レンジの床一面に餅が広がっていてびっくりしました。 等という、電子レンジでの失敗談ってどれくらいあるのかな?と思って質問を立ち上げてみました。 例えば ☆卵が爆発した(他にも爆発するものってあるのですか??)・・etc 私も失敗しないように今後の参考にしたいと思います♪
- 締切済み
- アンケート
- 離乳食のお豆腐の与え方について。
離乳食初期です。たんぱく質の最初はお豆腐といわれました。 お豆腐は冷凍できないというのは検索したら出てきました。 お豆腐はもちろん生じゃダメですよね!! どのくらい茹でればいいのでしょうか? 沸騰したお湯にどのくらい?? 水切りは必要?? 木綿でも絹でもOK? 毎回与えるたびに新しいお豆腐を使った方がいいのでしょうか? あと、電子レンジでできる方法もあれば教えてください。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 豆腐の水切りが苦手です・・・
料理で豆腐の水切りをしたい時、どうやってやりますか? 私は、電子レンジで加熱したり、重しを乗せたりしても、全然水が切れません・・・・・。 なので、非常に時間がかかりますが、豆腐を一回バラバラに崩して、 小分けしながらキッチンペーパーで絞ってます・・・。 大変です。 電子レンジなんて、少し水が出るくらいでまだ普通の豆腐だし、 バラバラに崩さずにキッチンペーパーで絞っても全然潤ってます・・・。 しっかり水切りができてないと、ジュクジュクですよね~? みなさん、パサパサに水切りができるのでしょうか・・?
- ベストアンサー
- 素材・食材
- 豆腐はなぜ固まるのでしょうか
今、スーパーで売られている豆腐に、凝固剤苦り使用と表示されていますが また、豆乳とにがりがセットで販売されています、家で電子レンジで豆腐が出来ますが、なぜ苦りを豆乳に加え温めると固まるのでしょうか。 理屈を教えて頂けませんでしょうか宜しく御願い致します
- ベストアンサー
- 素材・食材
質問者からのお礼
早速のご回答、誠に 有難う御座いました。