- ベストアンサー
- 暇なときにでも
お豆腐を電子レンジにいれると???
お豆腐を温めたいのですが 電子レンジに入れるとはれつしますか??? ゆでたまごははれつするのは 知っているのですが・・・ お豆腐ははれつしそうでできません。。。 知っている方、おしえてくださいm(. .)m
- berry8happy
- お礼率92% (181/195)
- 回答数5
- 閲覧数31509
- ありがとう数38
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- kotoko
- ベストアンサー率33% (1142/3363)
こんにちは。 お豆腐は破裂しません。 1パック300gのお豆腐ならパックを開けて、 全部剥がさずに連続90秒でホカホカです。
関連するQ&A
- お豆腐の電子レンジでの温め方を教えて
電子レンジで、お豆腐を温めて食したいのですが、 (爆発等)失敗しない方法を教えてください。 何卒、宜しく、お願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- ズームインsuper 電子レンジで作る豆腐
11月30日 ズームインSUPERで 電子レンジで作る簡単豆腐をやっていました。 分量、作り方を書き取れませんでした。 ご存知の方教えて下さい。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- 電子レンジで豆腐の水切り
電子レンジを使用した豆腐の水切りについて <私が行っている豆腐の水切り方法> 皿の上に、キッチンペーパーに包んだ豆腐を置き、 ラップをしてレンジでチン。 豆腐から出た水分がキッチンペーパに吸い取られる仕組み。 ●問題点1 豆腐の水切りは頻繁に行う為、キッチンペーパーがもったいない。 ●問題点2 キッチンペーパーで吸い取れきれてない分の水が お皿の底に残り、それが、上に乗ってる豆腐に再び吸収され、 きっちり水切り出来ていない気がする。 問題2については、1回の水切りにつき キッチンペーパーを沢山使用すれば解決するのかも 知れませんが、ペーパーがもったいなくて出来ません。 前置きが長くなってすみませんが、 1.1回につき1枚のキッチンペーパできっちり水切り出来る方法 2.キッチンペーパーを使わずにレンジで簡単に水切りが出来る方法(経済的な方法) があればぜひ教えてください! 2については、深皿の上に網か何かを乗せて その上に豆腐を置くのが良い方法かなとも思ったんですが、 以下の問題が・・。 ●豆腐は柔らかい為、網に置いてチンしたら崩れてしまうのでわ? ●魚の焼き網しか持ってないのでたぶんレンジで使えない 100均で、使えそうな網って売ってないでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
その他の回答 (4)
- 回答No.5
- dinodinodino
- ベストアンサー率28% (14/49)
破裂しないですよ。 それどころか、お豆腐の水きりに電子レンジを使う、という方法は、お料理の本に載ってるのをちょくちょく見かけますよ。
質問者からのお礼
破裂しないと聞きまして安心できました^^ ありがとうございますm(_ _)m
- 回答No.4
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんにちは。 豆腐の水切りに電子レンジは良く使われますので,大丈夫と思いますよ。 電子レンジで破裂するのは,皮や膜のある食品で,加熱によって内部に生じた蒸気が外に出られず、たまって一気に爆発するためです。 卵,ウインナー,タラコ,ナス,シシトウなどがその代表例です。 http://www5.hokkaido-np.co.jp/pocket-book/range/002.html
質問者からのお礼
こんにちわ^^ お豆腐の水切りをレンジでしたことが ありませんでした。。。 今度活用してみたいと思いますo(*^▽^*)o~♪ ウインナー・たらこ・・・破裂してしまうのですね~ 切れ目を入れれば大丈夫ですよね??? ありがとうございますm(_ _)m
- 回答No.2
- gachapinmilk
- ベストアンサー率26% (45/168)
こんにちは。 お豆腐をレンジで温めても破裂はしません。 大丈夫ですよ(^ー^) レンジの種類によっても変わると思うんですが、だいたい2分/1丁くらいで温まります。 暖める時は、1丁を半分か4等分するとムラなく温まると思います。 ちなみに、レンジでチンしたお豆腐をキッチンペーパーで包んで水分を吸い取れば、手早く水切りができますよ☆ さんこうまで。
質問者からのお礼
こんにちわ^^ なるほど~1丁、2分くらいで あたためられるのですね(*^-^) 分かりました!(ё_ё[]ゝ あたためるときには半分か4等分します^^ ありがとうございますm(_ _)m
- 回答No.1
- Rikos
- ベストアンサー率50% (5405/10617)
よくキッチンペーパーに包んで、レンジで水切りしますが、 破裂しませんよ。 大丈夫だと思います。 ゆで卵は、黄身が白身の膜に覆われていて、 温められることで、中身が膨張してしまい破裂してしまうそうです。
質問者からのお礼
こんにちわ^^ 早々に回答いただきありがとうございますm(_ _)m キッチンペーパーでくるまないと ( ё_ё)X だめだめ ですか??? 面倒ですね。。。 でも、破裂しないのが分かりほっとしました^^ ありがとうございましたm(. .)m
関連するQ&A
- 電子レンジでの自家製お豆腐について
自家製お豆腐を作ってみたのですがうまくいきません。 無調整豆乳100ml にがりティースプーン1杯 (2cc) 耐熱容器に豆乳を入れ、にがりを入れたら50回くらい混ぜて電子レンジで2分から3分やりました。 5回やっても画像の通りになります 何がいけないのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- 豆腐の水切りが苦手です・・・
料理で豆腐の水切りをしたい時、どうやってやりますか? 私は、電子レンジで加熱したり、重しを乗せたりしても、全然水が切れません・・・・・。 なので、非常に時間がかかりますが、豆腐を一回バラバラに崩して、 小分けしながらキッチンペーパーで絞ってます・・・。 大変です。 電子レンジなんて、少し水が出るくらいでまだ普通の豆腐だし、 バラバラに崩さずにキッチンペーパーで絞っても全然潤ってます・・・。 しっかり水切りができてないと、ジュクジュクですよね~? みなさん、パサパサに水切りができるのでしょうか・・?
- ベストアンサー
- 素材・食材
- ゆで卵を電子レンジで作るには・・
ゆで卵を電子レンジでつくったところ、その卵をむく時、破裂しました・・。また別の時はレンジの中で破裂しました・・。(ちなみに500W50秒です)そこで質問ですが破裂させない為にはどうすればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- 豆腐はなぜ固まるのでしょうか
今、スーパーで売られている豆腐に、凝固剤苦り使用と表示されていますが また、豆乳とにがりがセットで販売されています、家で電子レンジで豆腐が出来ますが、なぜ苦りを豆乳に加え温めると固まるのでしょうか。 理屈を教えて頂けませんでしょうか宜しく御願い致します
- ベストアンサー
- 素材・食材
- 電子レンジでイカが破裂した。
イカの煮物を電子レンジで温めたら、 大根やこんにゃくは大丈夫なのにイカだけ破裂しました。 イカを破裂させずに電子レンジを使って温める方法はありますか?
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- 沖縄の豆腐
先日、沖縄に行き、沖縄料理にはまってしまいました。いろいろなチャンプルーを作って楽しんでます。しかし、あの硬い豆腐は売ってないですよね。木綿豆腐を重石を乗っけて水きり、電子レンジで水切りはやってみたのですが、結構時間がかかるので、あの沖縄の豆腐が手にはいらないでしょうか?もしくは硬い豆腐でもいいんですけど。住んでるところは千葉県です。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- 離乳食のお豆腐の与え方について。
離乳食初期です。たんぱく質の最初はお豆腐といわれました。 お豆腐は冷凍できないというのは検索したら出てきました。 お豆腐はもちろん生じゃダメですよね!! どのくらい茹でればいいのでしょうか? 沸騰したお湯にどのくらい?? 水切りは必要?? 木綿でも絹でもOK? 毎回与えるたびに新しいお豆腐を使った方がいいのでしょうか? あと、電子レンジでできる方法もあれば教えてください。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 電子レンジでチンするタイプの高野豆腐の汁がこぼれてしまいます。
ダシをお湯に溶かして電子レンジでチンするだけの一口サイズになっている高野豆腐をよく食べるのですが 温め終わって開けると必ずレンジ皿に汁がこぼれています。 水の量が多いわけではないのにこぼれたり飛び散ったりしていて毎回べたべたしてしまい困っています。 こうなってしまうのは仕方ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 素材・食材
- 紙コップは電子レンジで使ってはいけないのでしょうか?
この間紙コップを見たら、注意書きとして「電子レンジでは使えません」と書いてあるのですが、何が問題なのでしょうか?破裂したり、有害物質が出たりするのでしょうか?
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- これらを使った電子レンジ料理を教えてください。
エビチリのタレ 2袋 もやし 1袋 ヤキソバの麺 2袋 豆腐 1丁 これを使ったレシピで、電子レンジ料理できますか? 今、電子レンジを使う料理にハマっています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 料理レシピ
質問者からのお礼
こんにちわ^^ パックのままあたためられるのですね~ 画期的ですね^^ この方法はグットですy(^ー^)y ぜひ、活用します♪ ありがとうございますm(_ _)m