• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上司のお酒)

上司のお酒

noname#246748の回答

  • ベストアンサー
noname#246748
noname#246748
回答No.2

日本には酒をたくさん飲ませて、その人の腹の内を知るという謎の儀式がありますが、ほとんど意味ないどころか本人の意向に背き、どんどん飲ませるのも辱しめを受けるのも今は「パワハラ」「アルハラ」ですから。 お酒が飲めなくたってコミュニケーションは職場で図ればいいし、仮に飲酒してなくともちゃんと受け答えはできます。 つまり、上司たちの「なにかにつけ酒を呑みたい言い訳」にすぎず、今のゆとりは資格の勉強やスキルアップのために日夜勉強にいそしんでます。 なので意味のないことには参加しないと思います。 よって、勉強を言い訳にしてでも断ったらよろしいと思います

riarashi
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 会社の上司とお酒を飲むとき

    会社の上司とお酒を飲む場合、頼むお酒は上司が何も言わなければ上司と同じものを飲み続けた方がいいのでしょうか。 それとも自分の飲みたいものを頼んでも失礼ではないのでしょうか。

  • お酒の場になると態度が変わる上司

    私にはある女性の先輩がいます。 共通の上司がその女性に対しての態度と私に対しての態度が 仕事中と飲み会中で逆転現象が起きるんです。 仕事中は先輩に気を遣いながらよく話しかけて、 私には厳しくしたり、あまり話しかけて来なかったり。 でも、その先輩がいないと上司は私にフレンドリーになる。 で、飲み会になると、上司は先輩には近づきもせず話しかけも しなくなり、私に対してチャチャいれてくるんです。 仕事中は本当に先輩に楽しそうに親しげに話すのに お酒の場になると、めっきりなくなるんです。 上司の心境がよくわからず、お酒の力の怖さを感じてます。 みなさんは、どうしてかわかりますか? 教えてもらえますか?

  • 上司からの酒やタバコを断る術を教えて下さい

      失礼します 会社などで、モク野郎の上司からの酒やタバコを時々、勧められるんですが……、 本当はその上司を殴ったり、締め上げたい(プロレス技のベアハッグをかけたくてウズウズしている)んですが、 社会人として喧嘩は程々にしたいですし、極力対峙は避けたいので……、 ★どうかマナー的に、上司からの酒やタバコを、マナー的に断る方法を御教授お願いします。 マナーとしての、種入りの梅干しの食べ方も、ご存知でしたら どうか教えて下さい。  

  • 上司との酒の付き合い

    このカテゴリーで良いのかわかりませんが、ご相談させてください。 過去のgooで、この質問について検索して調べましたが、女性や新入社員の方々からの質問で、この方法を使うには・・・という感じでしたので質問させて頂きます。以下、箇条書きにて記入いたします。 主人のこと。33歳。会社では主任くらいかな?お酒は苦手。しかし、営業マンは酒を飲むのも仕事。もちろん上司と飲むのも仕事だと信念を持っている。 会社は地元では有名。社員数は400人近く。主人の部署は、昨年立ち上げた新部署で15人くらい。ただ、新規の取り組みだけあって、取締役から部長まで、ツワモノがズラリと並ぶ。今年の新入社員は4人もいる。主人は下から7番目。微妙な立場。 取締役と部長が大の酒好き。夜は365日のうち362日は飲んで帰る。付き合うと日が変わるまでは絶対に離さない。この二人で酒を交わせばいいのだが、二人はプライベートでは仲が悪いようだ。結局週に一度は交代で、お相手役がまわってくる。 酒が仕事の主人はもちろん断れない。昨日は取締役と出張先の京都で、二人で3万円以上使い(上司が払った=経費)、更に新幹線の中で、ウイスキー660mlを空けた。帰宅後主人はもちろん倒れた。苦労して吐かせた。私はつわりの真っ最中。うぇぇぇ。酒臭いのを我慢して介抱。 ああっ!!上司なら、部下が気持ち良い位の酒量で終わらせる気遣いを持てよー。ウチのダンナ、壊れたらどうするんだー。断れよー。でも断れなーい!おまけに毎晩の酒代を経費にしている上司、告発してやろかー!(しかしほとんどの取締役がそうらしい) どうしたら良いですか? なお、週末は主人がパソコンをよく使うので、お返事を書けるのが月曜日になるかもしれません。ご容赦ください。ご指導お願いします。

  • 上司をもてなすときの酒とつまみ

    明日バイト先の店長含む2名の上司がうちに泊まりに来ます 新年会を行った後にうちに来て2次会をする予定です 一通り飲み食いした後に出すつまみやお酒で何か良いものはないでしょうか? 私はまだ今年成人したばかりの学生なのでまったくわかりません ご存じの方はよろしくお願いします。

  • お酒について

    私は二十歳になるのですが、酒がまったく美味しく感じられません。 ビールを飲んでもただ苦いだけで飲んだ瞬間吐き出しそうになります。 親は酒が飲めないと就職しても上司に嫌われる、みたいな事を言っているのですが、本当でしょうか? 酒が飲めないと上司につまらない奴だとか思われて重大な仕事を任されなくなったりするのでしょうか? 正直酒を飲んで最高にハイになっている親を見て不快感を覚えます・・・

  • お酒強くなりたいよ~><!

    とってもお酒に弱くて困っています・・・ すぐに赤くなるし、具合が悪くなることもあるんです↓ 会社の付き合いなどでも飲めないと上司などとも仲良くなれなくて、あまり誘われることもなくなってしまいました。 お酒に強くなる方法などどんな情報でもいいので教えてください!

  • 上司のお酒の誘いを断る方法

    私は以前はお酒がスキでした。 飲みに行くのも自分から誘っていた方で、 付き合いもいいし、ノリもいいしっていうキャラクターでした。 でも今は彼氏も全然飲まないし、私自身飲みたい!という気持ちもなくなりましたが、依然として前と変わらない調子で上司が飲みに誘ってきます。 ノリが悪いと思われてもいいんですが、つい「行きます」と言ってしまいます。 飲んだその日に早速後悔します。 どうしたらうまく断れるでしょうか?

  • お酒が飲めません

    私はお酒が全く飲めません。 少しでも飲むと、頭痛がひどくなり吐き気もします。 会社の飲み会はとりあえず参加しますが、飲まないといけないと思い少しだけのみます。 しかし、すぐに体調が悪くなり食事もできなくなります。 ある上司は酒を強要してきます。 飲めません。と言っても 「上司の酒が飲めないのか」 「飲んで吐けば強くなるから飲め」 「つまらない奴だ」 等々言われます。 言われるのはまだいいんですが、途中から叩く蹴る等暴力を振るわれます。(結構強い力で) この時はいつもイライラしてしまいます。 飲めない自分が悪いんでしょうか。 どのように対処していいかわかりません。 何か対処法がありましたら教えていただきたいです。 ご回答の程宜しく御願い致します。

  • 職場の事務所に酒を持ちこむ人: 職場の事務所で、上司に酒を振舞う公務員

    職場の事務所に酒を持ちこむ人: 職場の事務所で、上司に酒を振舞う公務員は、処分を受けますか? 準公務員というべき仕事:社会福祉施設での問題です。国や自治体からの補助金で設立・運営 つまり税金でやってきた組織です。 毎日、朝の朝礼終了後に、事務所が閑散となった隙に、上司に酒をふるまいます。 動機は、「ゴマすりとあてつけ」です。 すると、人が仕事をしている 隣の席で手酌で、酒を飲みます。 見ていて非常に気分が悪いです。 さて、ここで、質問です。 (1)気分が悪いのは、普通の感情だと思います。あなたならどうしますか? (2)酒を持ちこむ管理職および、酒を飲んだ本人は、どの程度の処分が妥当と考えますか?