• ベストアンサー

50代前半ですが……

forever520の回答

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.3

40代既婚者男です。 私は、間も無く50代突入という年に来て この前ふと思ったのが、あと10年したら、会社を定年なんだという事です。 そして、今から10年前から今日までを 思い出せは、あっという間の10年だったなって感じるわけです。 そう思うと、俺はこのままでいいのかな?何か違う人生が他にもあるのでは? という風に考えています。 つまり、これからの人生は、自分に正直に、素直に、やりたい事だけをする人生にしたいのです。 いつか遠からずに確実に、死は訪れます。 これは避ける事の出来ない事です。 あと10年を、これまで通りに、我慢して、イライラしながら過ごすのか、ワクワクして楽しく過ごすかです。 この度の新型コロナを通して、様々な人の思いや、行動が大きく変わってしまいました。 私は、これまであやふやにして先送りしてきた事が、もうごまかせなくなってきているように感じています。 もうそろそろ、いい加減、決断しないといけないのです。 仕事を辞める人、離婚する人、その他多くの人たちが何かを手放して、心を軽くして新しい人生を歩んでいます。 私は今、未来の自分に何も心配も不安もありません。 それは私が完璧だからという事ではありません。 何か起きたら、その時考えよう、なんとかなるさ、大丈夫って思えるからです。 ですから、あなたも何か我慢している事があれば、勇気を出して、手放してみてください。 そして、やってみたい事があれば、迷う事なくチャレンジしてみてください。 あなたの人生です。あなただけの。 思い切り楽しまなきゃ、その為に生まれてきたのですから。

関連するQ&A

  • おじさんおばさん達へ質問です。苦しい思いをして長生きして何かいいことありました?色々話を聞かせてください。

    若者です。 大人になりこの世の虚しさにやる気が起きません。 (1)苦労して長生きしてまで何かいいことありました? 死ねば欲から解放されますし、 正直、別に若い頃に死んでもよかったなと思うことありますか? (2)若いうちには分からない年をとらないと分からないことを教えてください。 年をとると何か見えてくるものってありますか? (3)同じ年代の友人や仕事の同僚達とは普段どのような話をしていますか? また、人生についてどのようにおっしゃっていますか? 色々お話やアドバイスを聞かせてください。 どうか宜しくお願いします。

  • お年寄りをいじめている人が居ます 許せません!

    国の為に 自身の為に 懸命に生きて来られた方々 戦後、戦前から 大変苦労されてきた方々を 大事にすることが 我々若者の使命だと 心得ています 人生の先輩である お年寄り 年配者を労い、感謝 おおー これぞ いつから このようなお年寄りを虐めることを するようになったのでしょうか? みんなで 国の為に頑張って来た方々を 労おうじゃー あーりませんかー 質問は以上です(^^ニタリ

  • 優しくて真実のアドバイスお願いします

    (*^^*)初めましてこんな良い場所があると聴いて教えて貰えてラッキーですお互いに支えたり教え合えたり出来る身近な方をお待ちしています。キツい言い方をする方はメンタルに弱いので優しくアドバイスをいただきたいと思います現在53歳人並みに苦労もしてきました。強くなったとも思ってました。でもこの年齢になって悩みと言うか先々の事家庭、仕事、人間関係(私と似た方々)とお話をしたり70歳位までの人生の先輩から実になるこれからの人生をビシッと決めて行きたいのです。どうか解決ご指導宜しくお願い致します。返事は遅い方ですがお返事は必ずしますので気長な方々をと思っております。小学一年から50歳になる前までスカウトも来ましたが歌詞をもう覚えられません現在はなりたかったなもっと早くスカウトに来ていただきたかったです。経験者生活の面や家庭の事も入力いたします解決のお手伝い宜しくお願い致します。あっお名前お聞かせ下さいハンドルネームもお願い致します。私は天然系1号と呼んで下さい。

  • 「笑う門には福来る」「笑っていると健康に良い」と言いますが

    21歳の若者です。「笑う門には福来る笑う門には福来たる」「笑っていると健康に良い」と言いますが、本当ですよね? (元プロ野球選手の新庄さんも、「笑っていると幸せがやってくるから、とにかく笑っていろ」と後輩に言っていたらしいですよね?) 友人は「笑う門には福来る」なんて「ただの慰めに過ぎない」と言う人がほとんどですが、自分はなんとなく本当だと思っています(それに、たとえ慰めに過ぎないとしても、この諺を思い出し、少しでも前向きになれるのなら、それはそれで素晴らしい事だと思います)。今はまだ人生経験が浅いので、なんとなくでしか分からないのですが、チャンスや運は、後ろ向きな人よりも前向きな人にやってくるのだろうと思います。ですから、まだ若いですし、できるだけ前向きに毎日を送っていきたいと思っています。(そうは言っても情けないことに、弱音を吐いたり後ろ向きになってしまうこともありますけれども) 人生の先輩方々に、「この諺は、本当だなぁ」と御思いになられた経験談などをお話いただければと思いまして質問させていただきました。 そういった御経験をお持ちの方々、どうぞ宜しく御願い致します。

  • リーダーになること

    助けて下さい。私は人の上に立ったこともない普通の30代女子です。 今部下がどんどん増えて、5人になりました。 上に立って初めて上の人の気持ちがわかりました。 愚痴をいった所でなんにもならない、自分が軸になっているから 弱音を吐いてはいけない。 方向を間違ってはいけない。 その上社長自身は、疲れたからそろそろ自分は来なくてもいいかと言ってます。 正直無理です。 皆の人生を背負っていると考えるだけで時々重圧に負けそうになります。 今は何とかなっているけど、現場を統括出来る様な器じゃないし、 人を引っ張っていけるリーダーの素質的なものがあるとも思えません。 私はこれまで人を気遣い過ぎて優しく接してしまうので、舐められてしまう事がほとんどでした。 でもたぶんリーダーという事は舐められたら終わりなんじゃないかと思います。 かといって仕事の責任と重圧を部下におしつけたくありません。 だったら自分が苦労すればいいとさえ思います。 こんなんじゃ部下は成長しませんよね。 リーダーとなる人は何を考え、何を思って毎日生きていますか? どうか何でも良いのでアドバイスをお願い致します。

  • 世の中の20代前半の男性からの意見・・・・かもしれない

    自分は20代前半の野郎です。 彼女はいません。 何故いないのかと深く考えました。 周りの同年代の野郎からも意見を集めました。 また、同年代の女性からも意見を集めました。 その結果、ある事実が発覚しました。 自分と同年代の20代前半の女性は彼氏のいる人が多いです。 でも、20代前半の野郎は彼女のいる人が少ないです。 理由は、20代前半女性の彼氏が20代の中頃の方々 (具体的には24,25,26ぐらい)ばかりだからです! 要するに、自分よりも上の年齢、上の世代の方々に 同年代の女性を取られてしまっているのです! こりゃいかん! と、自分勝手な事をやらせていただきましたが どうでしょうか。やっぱり事実でしょうか。 このクソくだらない質問を読んでいただいた方の中で 賛成、反対や、この現状を打破する方法等々 意見のある方がいらっしゃいましたら、なんでも結構ですので (誹謗、中傷はちょっと辛い)老若男女関係無くバシバシとお願い致します! また、タイトルが世の20代前半男性を代表してる感じですが 「お前を代表にした覚えはない!」と言う方いらっしゃいましたら こんなど阿呆な自分を勘弁してやってください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 40代前半(バツ1)の女性と1年半ほどお付き合いしています。

    40代前半(バツ1)の女性と1年半ほどお付き合いしています。 状況としては (1) 僕からほぼ毎日朝・夜メールしています(内容は朝は“今日も元気で”、夜は“今日もお疲れ様”みたいな感じです。好きや愛してるという言葉も1回くらいですが使っています) (2) ほほ毎日(時々ない日もありますが)、彼女からの返信も来ます。 (3) 彼女には今年大学を卒業する息子がいます(一浪していたそうです)。 (4) デートもお互いのスケジュールが合う限り、デートしています。(キスも体もあります) 上記のような感じなのですが、実は先々週のデートの時に突然彼女が泣き出したこと事がありました。 彼女に理由を聞くと“いろいろしてもらって負担掛けてないかって思って”という言葉でしたが、 それ以来、少し彼女に“他に良い人が出来たのかな”と疑念を持っています。 “他にいい人を見つけた(良い人に誘われてる)のに、いろいろ気を使ってもらって悪いな”という気持ちなんじゃないかと。 それまではなかったのですがそのあと2・3回当日になってデートがキャンセルになったことがありました(理由は彼女から“息子の就職で”と聞きましたが、なんとなく疑ってしまいます)。 今日のお昼にもらったメールにも“愛してる”や“好き”という言葉は書いてあるのですが、あの“突然の涙”以来、素直に受け入れることが出来なくなってしまってます。 “大切な人”と言ってくれていましたが、それを疑ってしまう自分もいます。 特に女性の方にお聞きしたいのですが、 デートしている最中に“他にいい人を見つけた(良い人に誘われてる)のに、いろいろ気を使ってもらって悪いな”という理由などで泣いてしまうことはありますか? 彼女は凛としてはいますが、年齢からすると可愛い感じで。結構交友の幅も広く、僕としてはこれまで子育てで頑張ってきたのだから、これから“第2の人生”を謳歌しようとしていると思える面が行動に少しずつ出て来ているかなと感じています。 うっすら、感じる距離感は別れを意味するものでしょうか? 正直、好きです。 彼女に“俺が一生守っていく”と伝えた事もあったのですが、 今では彼女を疑ってしまいます。 しかし、上記な感じだとまだ疑うのは時期尚早なのでしょうか? 自分の心境の変化に正直戸惑っています。 彼女は私に“すごく大切なパートナー。いなくなるなんて考えられない”と言ってくれました。 信じるべきでしょうか?

  • 寿命

    私は60代後半になります。 生まれつき体が弱かったと思いますが 成人してからも脳卒中やガンで大きな手術を受け、長生きなんて絶対に出来ないと思いながら生きてきました。 でもやはり丈夫な方々と比べれると、体力はかなり落ちます。 私はこごまで生きてこれたのが不思議です。 年齢的にも仕事は無くて、経済的にも生きて行くのが難しいし、この辺りで人生終わりにしたい気持ちが日に日に増してきています。 できるだけ自然な形て終わらせたいのですが、どうすれば良いでしょうか?

  • 今までの人生で学んだ事とは?

    みなさんが今までの人生で学んだ若者に一番伝えたい事を教えてください。 回答者様のだいたいの年齢・性別も教えていただければ幸いです。

  • 天然系女の子は好きですか?

    旦那は天然系の子が好きです。 例えば某番組でお料理を取り分ける時に「るるるん♪」と鼻歌を歌っていた18歳のグラビアアイドルとか、某ドラマで「わぁ~このコロッケおいしいぃ~☆」って目をまん丸にしていた女優さん。 そういうちょっとボケた感じの子を「天然だな~」って鼻の下を伸ばして見ています。 彼女たちはかわいいと思います。だって芸能人ですから、かわいいに決まってます。天然でも天然じゃなくても。 ただ旦那は「天然」がかわいいって言います。 だったらもし、(例に出して大変失礼ですが・・・)ハリセ●ボ●さんとか三浦●子さんがそういうことをしていてもかわいいと思うんでしょうか。 天然の子は話し掛けやすいらしいです。 逆に小雪さんとか長谷川京子さんとか物静かで大人っぽい感じの人は、ツンとしてて好きじゃないんだそうです。 私はよく落ち着いてると言われるし、年齢より上に見られるという点ではどちらかと言うと後者なので、天然の子をかわいいと言う旦那がムカつきます。 すみません、ただの醜い嫉妬です。 私は旦那の好みのタイプではないので、こういう子に取られてしまいそうで怖いんです。 アイドルをかわいいと言うのは当たり前で仕方がないです。 若い子は無条件でかわいいです。 そんな子達に対抗できる魅力はありません。 でも天然だからって言うのはどうなんだろうと思うんです。 天然の子だっていつか年取ります。40歳になっても「るるるん♪」ってお料理取り分けてていいんでしょうか? 天然系の子が好きという方多いと思いますが、そういう点はどう思われますか?