• 締切済み

リーダーになること

助けて下さい。私は人の上に立ったこともない普通の30代女子です。 今部下がどんどん増えて、5人になりました。 上に立って初めて上の人の気持ちがわかりました。 愚痴をいった所でなんにもならない、自分が軸になっているから 弱音を吐いてはいけない。 方向を間違ってはいけない。 その上社長自身は、疲れたからそろそろ自分は来なくてもいいかと言ってます。 正直無理です。 皆の人生を背負っていると考えるだけで時々重圧に負けそうになります。 今は何とかなっているけど、現場を統括出来る様な器じゃないし、 人を引っ張っていけるリーダーの素質的なものがあるとも思えません。 私はこれまで人を気遣い過ぎて優しく接してしまうので、舐められてしまう事がほとんどでした。 でもたぶんリーダーという事は舐められたら終わりなんじゃないかと思います。 かといって仕事の責任と重圧を部下におしつけたくありません。 だったら自分が苦労すればいいとさえ思います。 こんなんじゃ部下は成長しませんよね。 リーダーとなる人は何を考え、何を思って毎日生きていますか? どうか何でも良いのでアドバイスをお願い致します。

みんなの回答

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.5

リーダーの仕事はチームに与えられた仕事を咀嚼し、適切な部下に仕事を割り振り、仕事が完了したら上司なり顧客なりに報告するのが第一の仕事です。 前線に立つようなリーダーは人気がありますが、それは部下が楽をできるわけですからであって、人間心理で言ったら当たり前のことです。 これはあくまでそれができるだけのバイタリティのあるリーダーが、これまた人気取りでやることであって、これでリーダーがぶっ倒れたら、困るのは部下です。 自分が苦労をしてぶっ倒れたら、結局困るのは部下です。 自分が苦労すれば何とかなると思っているリーダーが一番部下のためになっていません。 (部下は成長もしないわ、倒れたら仕事は破たんするわ…) それに仕事の責任や重圧を押しつけたくないと体のいいことを言っていますが、実はこれ、部下の能力を信用していなんですよね? このままでいくと、部下からも信用されなくなってしまいますよ。 まず リーダーはまず調整役、報告役を最優先にやる。 できる部下には最大限の仕事を与える。 それでもまだ余力があるのなら 前線に出て仕事をする。 できない部下にキャパを超える仕事を与え、一緒にやるなり、失敗したときにリーダーが責任を取る。 やっちゃいかんのが 仕事をし過ぎない。 (部下が委縮する、帰れなくなる、逆にサボるようになる、信用されなくなる) むしろ仕事をし過ぎない方が、部下もしっかりし、リーダーが一時不在でもやれる組織になる。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.4

リーダーは率先垂範です。 任せても責任は自分が取ると心がけて下さい。 部下に仕事アイデアを提出(宿題)させてると、みるみる育ちますよ? 毎週ちょっとでもみんなでミーティングして、全員に発言させる事。 仕儀の遅い者はフォローすること。怒ってはだめ。 こんな漢字かな?

回答No.3

あなたはリーダーという言葉に負けていますね。 リーダーとは指導者で皆の負担を追うものではありません。 あなたの分身が増えたと思って、それぞれの部下に仕事仕方をあなたがやる様に指導すれば良いのです。 元々あなたの仕事が雑な場合はそれなりの部下にしか育ちません。 全てをあなたがするのでは無く、貴方の代わりに立派に仕事が出来る人材に育てる事、それがリーダーです。 リーダーは人を引っ張る力が有る人がなるもので、そのリーダーの影響が部下に伝わり業績を上げられる力を持てば良いのです。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.2

それじゃあ、部下との協調路線を演じる。 但し、馴れ合いは避ける。 遠からず、近からずの適度な距離を掴むこと、これは、貴方ご自身の距離感を定めれば良い、直感や体感を通して理解できてきます。 <<かといって仕事の責任と重圧を部下におしつけたくありません。 勿論ですよ、このチームの責任は自分にある、という意識を忘れないことです。 責任を取る姿勢を見せる。 感情的にならない、部下全員の力を利用して総合力を高める、これをナレッヂ・マネジメントといいます。 時に部下が困っていたら、さりげなく助けの手を差し伸べる。 部下が5人いらっしゃるとのことですが、5人5様と思うべき、大差小差は関係無し。 部下5人とコミュニケーションを適度に取ること、別け隔てなく、といった意識で。 締めるところと緩めるところ、つまりメリハリです。 お仕事内容が解りにくいので、抽象的一般論として、要点と、これだけはしちゃいけない、を心得ておく。 率先垂範の行動力(時にパフォーマンスで良い) 部下がミスをしたら、貴方が上長と掛け合う(即ですよ) 漠然としても良い、このチームが仕事で達成したら、こうなる見込みだけを知らせておく。 最後に、部下が働いてくれているから上司は成り立っているもの、ということを常に念頭に置いておくこと。 精神論ばかりですみません。

  • hgg83474
  • ベストアンサー率28% (37/131)
回答No.1

人は命令では動きません。 なめられたら云々は全くもって論外です。 リーダーのタイプは一様ではありません。 かっこつけて背伸びなどせずにまずは皆の模範になるように努力すれば、 心ある人はついてくると思います。 引っ張るよりも皆を頼りにするぐらいのほうがいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 職場のチームリーダー

    職場のチームリーダーに選ばれました。 ですが、私は明らかにリーダーという器じゃないというか、真逆のタイプだと思っています。 気が弱い、引っ込み思案、マイナス思考、人見知り、仕事が特別できるわけでもない、のんびり屋に見られる…など何一つリーダーの素質がありません。 こんな性格なのにチームリーダーなんて向いてるんでしょうか? 自信がないです。。

  • リーダー

     リーダーの素質を得るにはどうしたらいいでしょうか?  最近、下の人を纏めろと言われました。  いきなりで、こういう経験をしたこともなく、職人なのでサラリーマンとは違い、適当に自分なりに「こうして」といって指示をしていますが、纏まりません。  最近は、一人一人の事情を考えるあまり、自分がしんどくなり、下のものも喧嘩がたえなくなり、上の人から怒られました。  実際に学校の部活とかで、リーダーをしたことがなく、社会人になっていきなりなので、よくわかりません。  ですので、わかりやすく、こういう風に一般的には考え、こうしていくということを教えて下さい。

  • 嫌なリーダー・・・ 前のリーダーに戻ってきて欲しい!!

    新たにリーダーになったヤツがいます。 今までのリーダーの方のが私は良かったのですが 新リーダーは仕事はあまりできません。 上司からは違う仕事も覚えて欲しいとの事で抜擢されたようです 。 やたらと俺のいう事聞けよ!的に物事を言ってくる嫌な感じの人で やたらと上司には調子がよくゴマをすりまくっています。 ですがこの前、思ったように仕事が上手くいかないのか 朝まで酒を飲んで酔っ払って出社してきました 酔っているので仕事中、迷惑な事してくるし目障りなので上司に なんとかしてほしいと言った所、そのリーダーは呼び出されて酔ったヤツはいらない帰れ!! と言われたらしく早退していきました。 次の日も酒の影響か昼ごろから途中出社してきましたが、自分のした事をやっと気が付いたらしく やたらと落ちこんでいて、近く職場移動があるかもしれないよ。この部署もリーダーが変わるかも・・・。 って元気なく言っていました。 私はこの際前のリーダーに戻ってきて欲しいのですが、酔っ払って周りに迷惑をかけて部下に冷たい口調 (差別をしたような発言)をする人ってリーダー失格ですよね? 仕事のレベルは前のリーダーのがかなり 上でした。 前リーダーは一歩下がった感じで全体をみている感じのポストです。 前のリーダーに復帰してもらう為の作戦というか対策はなにか無い物でしょうか? 長分になりましたが皆様宜しくご回答お願い致します。

  • 嫌なリーダー・・・ 前のリーダーに戻ってきて欲しい!!

    新たにリーダーになったヤツがいます。 今までのリーダーの方のが私は良かったのですが 新リーダーは仕事はあまりできません。 上司からは違う仕事も覚えて欲しいとの事で抜擢されたようです。 やたらと俺のいう事聞けよ!的に物事を言ってくる嫌な感じの人で やたらと上司には調子がよくゴマをすりまくっています。 ですがこの前、思ったように仕事が上手くいかないのか 朝まで酒を飲んで酔っ払って出社してきました。 酔っているので仕事中、迷惑な事してくるし目障りなので上司に なんとかしてほしいと言った所、そのリーダーは呼び出されて酔ったヤツはいらない帰れ!! と言われたらしく早退していきました。 次の日も酒の影響か昼ごろから途中出社してきましたが、自分のした事をやっと気が付いたらしく やたらと落ちこんでいて、近く職場移動があるかもしれないよ。この部署もリーダーが変わるかも・・・。 って元気なく言っていました。 私はこの際前のリーダーに戻ってきて欲しいのですが、酔っ払って周りに迷惑をかけて部下に冷たい口調 (差別をしたような発言)をする人ってリーダー失格ですよね? 仕事のレベルは前のリーダーのがかなり 上でした。 前リーダーは一歩下がった感じで全体をみている感じのポストです。 前のリーダーに復帰してもらう為の作戦というか対策はなにか無い物でしょうか? 長分になりましたが皆様宜しくご回答お願い致します。

  • 職場のリーダーと同僚に対する憎しみ

    お世話になっています。 2ヶ月ほど前から、システム開発の現場に常駐になりました。 私の直属のリーダーと、同僚に対する腹立ちと憎しみでいっぱいに なっています。理由は色々ありますが、結論を言うと 「嫌いなタイプ」という事になります。 ■何が嫌いか ・部下のミスを大勢の前で嫌味口調たっぷりで披露する →本人に直接は言わない ・「今お時間よろしいですか?」と質問に行った所「今は都合悪い」と 言いながら、その3分後には他の社員と雑談にふける →私から見ると嫌がらせにしか見えない ・常に自分の自慢話と部下をコキ下ろす話題ばかり 以上のような理由から特にリーダに対する憎悪が募り、 たかが2ヶ月しか経過していませんが「こいつ死ね」という感情が 湧き上がるようになってきました。 このプロジェクトはあと少なくとも半年は続きそうです。 このような時、皆様はどうやって乗り越えますか? 知恵を下さい!!

  • 未経験でリーダー??

    転職活動中です。 求人を見ていると「未経験OK しっかり教えます。」的なものをよくみます。 ただ、役職がリーダーとなっています。 未経験者がリーダーっておかしくないですか? 自分が先に入ってて後からそういう人が入り、部下になったら従う気になれないと思います。 こういうケースって珍しくない(一般的)ですか?

  • リーダーであることに疲れました

    自分の部下が短期間(1~2年)で辞めていきます。 しかも失踪するかのように辞める人が、そのうちの半分を占めています。 上司や周りの人は、「自分の能力と同じレベルを押し付けている。厳しい」という人もいれば、「本人(辞めた人)に問題がある」という人もいます。 自分としては、最低業務をやってもらっているだけで、決して高いレベルのものを求めているつもりはありませんし、もしこれ以上何も指導しなかったら、明らかに業績が下がります。伝え方というのもあると思いますが、ここまで何人も辞めていれば少しは学習しますので、昔に比べれば改善はしていると思います。 なのに辞めます。 自分はリーダーには向いていないんだと思います。 自分もラインのリーダーではなく、専門職(詳しい分野があるので)への転属希望を出していますが、 「君には期待しているんだから、今回のことを機に成長してほしい」といつもいわれ、流されます。 いろいろとアドバイスをいただけると助かります。

  • リーダーに向き不向きの人とは?

    職場のリーダーに向き不向きな人の特徴を教えてください。 向き不向きって気質や素質、性格にも左右されるのでしょうか? 出世と同じように年功序列や学歴なども条件に入るのでしょうか? 発言力や視野の広さ、利他的か利己的か、外向的か内向的か。 見方を変えれば、地味で発言力がなくても縁の下の力持ちな人は不向きなのか? 職員たちの意見を聞かず私に付いて来い的な人や自己中な人は本当に向いているのでしょうか? また、リーダーになったからといって嫌いな職員に蔑むような態度や上から目線の指示、煙草休憩やリーダーの権力で贔屓をする人も仕事ができればリーダーに向いていることになりますか?

  • 昇格後の仕事について

    元部署で昇格し今まで同僚だった人達が部下となりました。 すぐには増員がなく、私の持ってた仕事は皆で割り振ろうとしていますが、 自主的にやろうとしてくれる人は誰一人いなく、もともとリーダー的な立場でもあったので、皆わからないことには手を出そうとしない。 メッチャ仕事、会議が増えて私は全く休めずフラフラなのに、みんなは休みに遊びに行く会話を楽しそうにしてたり。 相変わらず、他部署からも今まで通りに私に仕事がきて、 お願いしたらしぶしぶ引き受けるみたいな… 私にリーダーとしての素質がないのかもしれませんが、 自主的に何か手伝おうと言う人が一人もいなくて悲しくなります。 昇格したときはみんなすごい喜んでくれたのに このままでは潰れてしまいそうです。 かといって急に態度を変えて、上からみたいに言いたくないし… やっぱり私には無理やったか…と。 嫌われてますかね。

  • 愚痴ばかりの年上にうんざりしてます

    僕は22歳の契約社員 愚痴ばかりの年上はアラサーの契約社員です。 前々からその年上は何かと文句をたれていました。 「あの上司は人間としての器が小さい」 みんなから慕われている作業リーダーの事を「あいつはあんまり頼りにできない」など 他の社員の方達も、まあまあ^^;と苦笑いしながらなだめる事もあります。 少しまわりとのノリも違うので、 その年上が発言すると変な空気になります。 最近、その年上が違う現場に移る事になる事が決まりました。 すると「おれはこの現場にいらない人間だったのかな?」「おまえらはいいな」「もう誰とも口を聞かない」など さらに愚痴愚痴言うようになりました。 さらには現場移動でイライラして赤いコーンを蹴ったりして 物に当たるようになりましま。 呆れました。。 高校生のガキかよって思ってしまって… 現場移動は年上だけではなく 僕も含め5人です。 ほかのみんなは新しく仕事が学べ正社員になりやすくなると現場移動に前向きな考えです。 こんな年上とこれからどう付き合っていくべきでしょうか?

専門家に質問してみよう