牡蠣とカフェインの遅延型アレルギーなのですが

このQ&Aのポイント
  • 牡蠣とカフェインの遅延型アレルギーなのですが、2〜3時間後に不調になることがわかりました。
  • 牡蠣とカフェインに共通する成分やアレルギーの可能性について分かりません。
  • 牡蠣もカフェインも同じ症状が出るため、共通する成分を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

牡蠣とカフェインの遅延型アレルギーなのですが。

タイトル通り、牡蠣とカフェインの遅延型アレルギーなのですが、というのも検査でわかったわけではありませんが、あきらかに牡蠣とカフェインを摂った2~3時間後に、丸一日潰れてしまうくらい不調になります。(あくびが出て、ダルさ、筋肉痛、頭痛、吐き気、オナラなど) 摂取量によっては立っていられません。 牡蠣もカフェインもどちらも同じ症状なのですが、これらに共通するものは何でしょうか? 珈琲とかダークチョコに反応する為カフェインとしていますが、もしかしたらポリフェノールとか、違う成分のアレルギーの可能性もあります、、? その辺がよくわかりませんが、牡蠣とカフェインに共通する成分とかありますか? 牡蠣は牡蠣の何に対してアレルギー反応が出ているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.1

カフェイン過敏症でなる https://ameblo.jp/kinosehikaru/entry-12334432028.html このお方と似たような感じだと思います。過敏症でカフェインの許容量が少ない人は普通にいます。身体が有害であると認識してしまって、アレルギーを起こしてしまいます。アレルゲンが体内に侵入してきた時に、マスト細胞にくっついたIge抗体と抗体に結合して化学物質が放出されてアレルギーになります。 http://www.doctors-gym.com/anti-aging-examination/allegy IgG抗体が関与 https://weathernews.jp/s/topics/201811/260155/ 牡蠣 牡蠣アレルギーは、牡蠣の中に含まれるトロポミオンというタンパク質の成分が原因で、牡蠣アレルギーのお方は結構多いです。加熱しても完全に壊れにくい成分です。トロポミオンがの成分が質問者さまにはあわなくてアレルギーになっています。カフェインとトロポミオンは成分は違います。カフェインは人によって許容量が多くても大丈夫な人も多いですが、少しだけカフェインを摂っても許容量が少ない人は過敏症が原因でアレルギーを起こします。 お身体に十分に気をつけられてください。

その他の回答 (1)

  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.2

こんばんは 1の回答の挨拶が消えていました。大変申し訳ありません。「遅延型アレルギーIgGスタンダード・フードパネル」 乳製品、野菜、果物、肉、魚、ナッツ、穀類、緑茶、しょうが、コーヒー、スパイス、昆布などをバランスよく揃えた、120種類の日本標準パネルです。ポリフェノールのカカポのココアは遅延型アレルギーIgGのリストに載っています。牡蠣はもちろんトロポミオンの成分、同じトロポミオンの成分を含んでいるカニやエビも遅延型アレルギーの120種類の中に入っていますので、リストを載せておきます。 乳製品 カゼイン、チェダーチーズ、カッテージチーズ、牛乳、ホエイ(乳清)、ヨーグルト フルーツ リンゴ、アボカド、バナナ、網メロン、チェリー、ココナッツ、赤ブドウ、グレープフルーツ、キウイ、レモン、マンゴー、オレンジ、パパイヤ、モモ、パイナップル、いちご、スイカ ナッツ・穀類 アーモンド、あずき、玄米、カシューナッツ、蕎麦、トウモロコシ、小麦グルテン、キドニー豆、緑豆(マング・ビーンズ)、オートムギ、ピーナッツ、ピスタチオ、白米、ライムギ、ゴマ、大豆、クルミ、全粒小麦、さやいんげん 野菜 アスパラガス、筍、もやし、ニガウリ、ブロッコリー、キャベツ、にんじん、カリフラワー、セロリ、きゅうり、ナス、ニンニク、ピーマン、昆布、リーキ、レタス、マッシュルーム、オリーブ(黒)、タマネギ、かぼちゃ、ほうれん草、さつまいも、トマト、じゃがいも 肉類 牛、鶏、卵黄、卵白、ラム、豚 シーフード あわび、ハマグリ、タラ、「カニ」、イカ、「牡蠣」、バラフエダイ、サーモン、スズキ、「エビ」、マグロ スパイス カレーパウダー、しょうが、マスタード、黒胡椒、チリ、バニラ その他 製パン用イースト、醸造用イースト、「ココア」、「コーヒー」、蜂蜜、さとうきび、「緑茶」 上のリストですが、それ以外にもカフェインは含まれてるものはありますので注意が必要です。 お身体に十分に気をつけられてください。

taptappanda3
質問者

お礼

とてもお詳しく回答くださり有難うございます。 ゆっくりなんども読ませていただきます。 有難うございました!

関連するQ&A

  • 牡蠣アレルギーですが、アサリは大丈夫ですか?

    私は牡蠣アレルギーで、検査をしたわけでも診断されたわけではないのですが、何度か試しましたがどうしても牡蠣を食べた1~2時間後くらいから猛烈にしんどくなり、あくびが出て頭痛吐き気めまい倦怠感などがきます。遅延アレルギーだと思います。量に応じてひどい時は立っていられないし1日台無しになります。 コーヒーやダークチョコも同様の症状が起きます。 ふと思ったのですが、アサリは大丈夫か気になりました。 アサリと、牡蠣のアレルギーを起こす成分は別でしょうか? ちなみにホタテは大丈夫です。 試せば早いのですが、もしだめだったらけっこうしんどいので、、もしお詳しい方おられたら事前に聞きたいなぁと思って投稿しました。 ちなみに、牡蠣と珈琲の共通点(共通のアレルギー成分)もあったりしますか?症状がまったくおなじなので、、、 たまたまでしょうか?

  • 珈琲のカフェインとお茶のカフェインは成分は同じ?

    珈琲のカフェインとお茶のカフェインは成分は同じですか? 私はコーヒーを飲むと、夜中眠れなくなりますが お茶【緑茶、ほうじ茶、紅茶】を飲んでも何ともないです。 珈琲だけ異様に体・脳が反応するのですが 珈琲とお茶のカフェインの成分は違うのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 牡蠣にあたるという事

    よく「牡蠣を食べてあたる」という事がありますが、これは何故なのでしょうか?? よく帆立なんかにある麻痺性や下痢性の貝毒によるものなのかしら?と思いましたが、そもそも毒化した貝ならば出荷されないですよね。 体のアレルギー反応なのかしら??とも思いましたが、同じ人でもあたる時とあたらない時がありますよね。単に摂取量の違い、という事でしょうか? とても不思議です。牡蠣が麻痺性の貝毒に毒化する事がある、ということまでは知っていますがあたる理由というか、メカニズムが分かりません・・。 どなたかご存知ないでしょうか?

  • アレルギーとその影響について

    【前談】 先日、無印の保湿クリームミストを使用したところ、肌が荒れてしまいました。 皮膚科に行き、成分表を見ていただいたところアレルギー反応がよく出る物質は入っていないとのこと。 以前、雪肌精の化粧水でも肌が荒れ、 共通する成分は「トコフェロール」なので、滅多にアレルギーないけど、一応避けた方が良いということになりました。 トコフェロールについて、調べたのですが ・ビタミンEの一種である ・ナッツ類、カボチャに含まれている と記載がありました。 【質問】 ・私はナッツ、カボチャがとても好きです。 トコフェロールを摂取するのは問題なく、皮膚の接触のみでアレルギー反応はが出ることがあるのか。 ・少し飛躍しますが、現在不妊治療をしています。妊娠するにあたりビタミンEが必要な栄養素であるとの記載がありました。仮にビタミンEの吸収がうまくできない体質だとすると、妊娠の妨げになっている可能性はあるのでしょうか。(関係があるか分かりませんが、私はいつも中性脂肪の値が低いです。甲状腺と肝機能の数値に異常はありません。) みなさまのお知恵をかしていただけないでしょうか。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • チョコを食べると頭が痛くなります

    子供の頃からチョコを食べると頭が痛くなっていました。 安いチョコでも高級チョコでも同じです。 親から「カカオアレルギーなんじゃない?」と言われるんですが、 チョコってカカオそんなに入ってないですよね? ほとんどが砂糖だと聞きました。 原因は何なんでしょうか? コーヒーもダメ(飲むと動悸がします)なのでカフェインが体質に合わないんでしょうか? でもチョコのカフェイン量って少量ですよね? 少量でも反応してしまうんでしょうか?

  • キウイさくらんぼもやし共通するものは・・・

    これらの食材で軽いですがアレルギー反応がおきます。共通する成分ご存じでしたら教えてください。

  • 人工甘味料が引き起こすアレルギーについて

    最近、お菓子やジュースなどの成分表示を見ると、 食品添加物として、スクラロース・アセスルファムカリウム・ アスパルテーム・L-フェニルアラニンなどといった人工甘味料が使われているのをよく見ます。 実は、僕には人工甘味料にアレルギーがあるらしく、 これらを摂取して1~2時間程度するとかゆみが出てきます。 特にスクラロースは、少量摂取しただけで、体中にじんましんがでます。 (他の食べ物でじんましんが出たことはありません。花粉症はあります。) これらの添加物はなるべく摂取しないようにと心がけていますが、 最近は、店などで出される洋菓子などにも利用されているようで、 入っているとわからず食べてしまい大変な思いをした経験があります。 このところの物価の値上がりで砂糖の価格も同様に上昇しています。 その結果、いっそう多くの食品に人工甘味料が使われるようになるのではと懸念しています。 このような症状に悩まされているのは自分だけなのでしょうか。 同じような経験がある方は、是非教えてください。 また専門家の方がいらしたら、長期的に見て、 このようなアレルギー反応をどう治療していけばいいか、 アドバイスをよろしくお願いします。m(_ _)m

  • 椿油にアレルギー?

    髪にとてもいいと評判の椿油ですが、椿油にアレルギーがある人っていますか? 以前、天然成分(多分100%に限りなく近い)で作られた椿油シャンプーを使い始めてから 抜け毛が排水口にこんもりと・・・ 不安になって使用を中止、市販の合成系シャンプーに変えたら抜け毛が普通に戻りました。 今回、某有名メーカーの椿シャンプーを使い始めてから抜け毛が増え、季節柄かな?と呑気に構えてましたが 日に日に酷くなり、これはヤバイ、と思って明日別のシャンプーを買ってくる予定です。 洗ってる時、トリートメントで髪の滑りが良くなって洗い流す時、髪が手にもみれついてオカルトみたいでギョッとしました・・・ それだけ抜けたというのに、ドライヤーで乾かす時も更に大量に抜けます。 当然見た目にも明らかに寂しくなりました。 その椿シャンプーは、たまにネットで酷評されてますが、その理由は合成系シャンプーの中でも 断トツ悪い成分がたくさん入ってる、という内容です。 まぁ髪や頭皮に良くないのは事実でしょうが 私は良いとされる天然成分にアレルギー反応を示す事が多く(例えばソウハクヒとかシルクとか) 意外と合成成分の洗剤や化粧品ならOKな事が多いので、ネットで書かれてるような事だけが 恐ろしいほどの抜け毛の理由とも思えず・・・ そこで前回の天然系シャンプーの抜け毛事件を思い出し 共通点が【椿】な事に気付いてしまいました。 特に使っていて痒いとかの異常は感じないので、アレルギーという表現は違うのかもしれませんが 私と同じように メーカー問わず椿シャンプーを使うと抜け毛が異常に増えるという人はいますか?

  • アレルギー症状の無いワンコにアレルギー対応フードって?

    柴犬2歳、ラブラドール3歳と暮らしています。 今までアレルギーと診断された事も無く、当然ながら症状もありまん。 食事はドライフードをメインにしています。 ペットフードショップで、アレルギー対応フードという製品を目にします。お魚とおイモが主原料のフードです。 とても人気があるみたいで、そのお店でもかなり売れている感じがします。 また、ネットショップでも売り上げの上位に、このような「お魚とおイモが主原料のアレルギー対応フード」がランクインしているのも見かけます。 ショップの店員さんからも「特に柴犬はアレルギーが出やすいので、このようなフードは大変おすすめですよ」と言われました。 それでアドバイス頂きたい事なのですが、アレルギー症状の無いワンコに、アレルギー対応フードを使う意味はあるのでしょうか? 人間で考えると、アレルギー症状の無い子供に、食材の種類を極めて少数に制限した「アレルギー処方食」を毎食与えるような感じに思えます。 アレルギー症状の無い子供に、アレルゲンになりやすいからという理由で「うどんもダメ!おそばもダメ!お肉もラム以外ダメ!乳製品もダメ!お魚とおイモにサプリメントを混ぜて食べなさいね。そうすればアレルギー症状が出る確率が下がるわ^^」と言っているように思えてしまいます・・。 本来、色々な食材から栄養成分を摂取した方が良いのではないかと思いうんです。 食べ物にアレルギーのある子には、アレルギー対策のために仕方が無くアレルゲンになる食材を取り除き、アレルギー反応の出ない限られた食材のみで栄養を賄う必要性が出てくるのではないかと思っています。 ただ、この考え方は素人の私の勝手な思い込みなので、実際はどうなのかな?と疑問に感じ、質問させて頂きました。 これだけアレルギー対応フードが売れている理由と、それをアレルギー症状の無いワンコに与えるメリット等があれば教えて頂きたいです。 人間でも「色々な食品から栄養を摂取しましょう」みたいなポスターが、病院とかに行くと貼ってあるのも目にしますし、とても疑問です・・。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 肌荒れの原因とその影響について

    【前談】 先日、無印の保湿クリームミストを使用したところ、肌が荒れてしまいました。 皮膚科に行き、成分表を見ていただいたところアレルギー反応がよく出る物質は入っていないとのこと。 以前、雪肌精の化粧水でも肌が荒れ、 共通する成分は「トコフェロール」なので、滅多にアレルギーないけど、一応避けた方が良いということになりました。 トコフェロールについて、調べたのですが ・ビタミンEの一種である ・ナッツ類、カボチャに含まれている と記載がありました。 【質問】 ・私はナッツ、カボチャがとても好きです。 トコフェロールを摂取するのは問題なく、皮膚の接触のみでアレルギー反応はが出ることがあるのか。 ・少し飛躍しますが、現在不妊治療をしています。妊娠するにあたりビタミンEが必要な栄養素であるとの記載がありました。仮にビタミンEの吸収がうまくできない体質だとすると、妊娠の妨げになっている可能性はあるのでしょうか。(関係があるか分かりませんが、私はいつも中性脂肪の値が低いです) みなさまのお知恵をかしていただけないでしょうか。 何卒、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう