• 締切済み

当たり前なのでしょうか

最初に私がしてきた事についてお話します 私は中学1年の時に万引きをして、親に見つかりました 両親から説教を受けてその場で収まりました しかし、その後も万引きを続けていました それから引越しをして、引越し先では万引きを止めましたが、中学3年に半年前から何度も母の財布からお金を抜きだしたのが見つかり警察から厳重注意を受けました その時は警察から学校に連絡をするという話はなかったのですが、母はそれから何かがあれば学校に言いつけると言うようになりました その後高校に上がってから万引きをまた繰り返し、高校1年の時に窃盗をして、お店に見つかり、警察も母弟も来ました 私はこれまでに数えきれない程の窃盗を繰り返していた事を警察、お店の方に話しました 店長さんは初犯だからと被害届を出さないと言ってくださったので警察から厳重注意という形で処理されました 母はその場で警察に「もうこれまでに何度も注意してきて直らないから施設にでも連れて行って欲しい」と言いましたが、警察はそれは出来ないと話しました 私がしてきたことは勿論立派な犯罪で数年経ち、大人になった今でも反省しています 言い訳に聞こえると思いますが、私は幼少期から怒られる時に暴力を振るわれる事が日常茶飯事にありました 1度その虐待で児童相談所に一時保護所されたこともありました 当時保護された時には身体中に痣があったことを覚えています 半年が経ち、家に戻りましたが1ヶ月もしないでまた暴力や暴言の毎日になりました 怒られる原因としては、家事をやりたくない母の代わりに家事をやらされていたのですが 神経質な母は何かが汚れているところや不備があった時にとても怒りました 怒られるのが嫌だったので、それを隠して見つかった時も怒られていました それならもう一度保護されるように学校に話せばいいと思われるかもしれませんが、そういう訳には行かない理由が家に戻ったら出来ました それは、犬を飼い始めたからです その子と離れることは絶対に嫌なので誰にも言えずにいました 中学上がった時に両親が離婚し、学校・部活から帰った私に買い出しや家事を押し付けて、母は自分の友達と遊ぶなどが増えたストレスで万引きに手を出しました それから中学2年で転校し、母方の祖父母が居る地元で母弟と暮らすようになったのですが、弟の癇癪持ちと母の甘やかしと怠惰、私が友達と遊びたいと言っても成績が悪いから、そんなお金ないと言われ、常に学校以外は家に居るように縛られるので発散する場所もなく、母の財布からお金を取り出し、学校の行き帰りで使ったりなどをしていました 当時生活保護と児童手当と母の障害年金で暮らしていたのですが(当時はまだ調停中なので養育費は高校からです)、弟が欲しいと言ったものは可能なものはすぐに買い与えたり、友達と遊びに行ってくると言ったら必要なお金はすぐに渡していたり、母は欲しいと思った服やバッグ、雑貨を買っていたのを見ていたので本当にお金がないかと言えばそうではなかったと思います 勉強に関しては、学校の後に家事をこなし、宿題や課題を終えた後では疲れきって自主勉をする気力がなく寝てしまう日々でした(言い訳でしかないのは分かってます) 引越しをしてからも母の暴力暴言はずっとありました 時には痣や怪我が原因で学校を休まされる事がありました 母なりにストレス発散と言ってカラオケに連れていってくれることはありましたが、相手が相手なので十分な発散かと言えばそうではなかったです 高校は定時制に通っていたのですが、本来ならバイトができる年齢ですが、窃盗をした過去があるのでそんなやつを働かせられないと余計に家事や役所関連の書類手続きまで私がやるようになりました 弟は中学に上がったのですが、半年経った頃に不登校になり、弟の世話をするためにも家に居なければならない環境になっていき、発散する場所が当然無いので万引きに再び手を出しました 高校には連絡は特に入れないと警察に言われたのですが、厳重注意だけで済んだことが気に入らないらしく、成人した今でも「あんたは犯罪者」「普通に暮らせると思うな」「家事すらろくに出来ない奴が社会で働けると思うな」「卒業したからって今からでも中学高校に言えるんだから」「今から警察でも寺でも行って更生してこい」などと言われます 高校を卒業し、就職する予定でしたが、母が出す条件では中々見つからず、結局今でも家事をやる日々です 今でもバイトすらした事ないです 自分はしっかりこなしているつもりでも母から見るに不十分だといつも言います 買い出しで間違えてしまったり、掃除が不十分になっていることがあります 神経質な母と大雑把な自分では努力しても埋まらない部分があり、毎日怒られます それに母とは上手く話せず、直前まで弟と話していても、母に呼ばれれば返事が小さくなってしまいます 母や母と関わりのある大人とと話そうとするとどうしても喉が痛いしまって声が出ないです それを母はふざけてるとまた怒ります 他の人ではならないのですが、自分でもどうしたらいいか分かりません これらを呼んで頂いた上で聞きたいのですが、 自分は犯罪者ですし、他の人と同じように普通の生活が許される訳でもないですし、きちんと自覚もしていて反省しています。なので、今では家事は自分は今自分ができる義務だと思っています。 ですが、自分が普段母に怒られた時に「お前は犯罪者なんだぞ」「マジで頼むから死んでくれ」「クソ女」と言われたり、暴力を振るわれても犯罪者であればそれは当たり前なのでしょうか それと、母と話す際に声が出なくなるのはこれらが原因と言えるのでしょうか 長文すみませんでした

みんなの回答

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (376/1275)
回答No.4

あなたのお母さんは未成年だったあなたを目の敵にしただけです。そして便利に利用し(児童手当や養育費、そして無料の労働奉仕)、結局は何もできないように育てています。それが便利だからです。しかしそれが親のすることでしょうか。あなたは独立すべきです。その母親ははっきり言いまして、おかしいです。長い間の暴力、暴言、完全に虐待です。そして犯罪者と言いますが、あなたには何の処置も出ていませんよ。少年院に送られないのはそれに値しないとみなされたからです。その決定こそすべて、親がその後も犯罪者扱いするのはおかしいでしょう。そして既に十分に反省しておられます。 のどが痛いのは長年のストレスによる自律神経失調かもしれません。その虐待親から離れるしかないと思います(もちろんワンちゃんを連れて行かれるように)。高卒なら何か職業が得られるでしょう。職業に関する相談窓口を探してみてはと思います。頑張りなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

未成年なら、別に親に虐待受けていなくても万引きしている子はいくらでもいますね。ただ、捕まっても繰り返してきた、というのは確かに重度だったとは思うけれど。殺人や暴力とは違う軽犯罪でも、万引きで潰れる店もあるので、きちんと本当に反省して、今後しなければ、もう過ぎたことです。呪いのような「お前は犯罪者」という言葉に縛られないで、普通の生活していく権利は200%あります。 少年院や刑務所だって、毎日暴言と暴力にはさらされないでしょう。要は、刑務所より酷い場所にいるようなものです。声がでない原因も、貴方がそう感じているなら、間違いなくそうだと思います。 貴方にとって、なんの助けにもならないかもしれませんが、正直その親を捨てるしか倖せになる道はないと思います。子供に平等でない親はいるし、子供を愛していない親もいます。自己愛を子供への愛と勘違いしていることもあります。 逆に、子供は最初から親を憎んでいる子供はいないので、親を捨てることは辛い、酷い親だと認めるのも辛いことですね。それでも、それ以外で方法はないと思います。 他人の私からみると、自身より老犬を大切にする優しい貴方に幸せになってほしいです。でも、その家を出る以外で方法は思いつきません。

tomato_sarada
質問者

お礼

回答ありがとうございます 叱られる度にきちんと少年院に行っている子達の方があんたよりよっぽど大変な生活を送ってるし、然るべき処罰を受けているから偉いんだと言われるのでそれを受けていないあんたは特別なのかと聞かれる度に自分は罪をきちんと正式的に償えていないのだと思ってきてました そんな私には自由に生活する権利はないと今まで6、7年思っていたので予想もしなかった回答を頂き少し驚きました やはり愛犬の事を考えると家を出るのは難しいですが、もう少し前向きに生きてみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2590/11512)
回答No.2

あなたも、お母さんも、弟さんも精神障害者なのでしょう 遺伝しますので仕方ないと思います そういう前提で生きていけばそれなりの幸せを見つける事はできると思います 人並みを目指す前に、出来る事をやりましょう 信頼できる大人の人に相談して、面倒を見てもらうのが良いと思います

tomato_sarada
質問者

お礼

回答ありがとうございます 精神病が遺伝するというのは初めて知りました 弟が病気の可能性があるのは私も思っていましたが、まさか自分もその可能性があるとは思いませんでした 自分がしてきた罪を身内以外で話せる人がいなく、友人にも話す勇気がない今の私には少し難しいかもしれませんが、自分にできることをやりたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.1

ざっと読みました。 お母さんは、精神病かも。 あなたは、被害者なんです。 成人したのですから、1人で暮らせれば良いですね。 働きましょう。お母さんとは、もう別れるしか有りません。 今は、経済的にきつい時代ですから、生活保護とかが認定されれば良いですね。

tomato_sarada
質問者

補足

回答ありがとうございます 母は離婚した当時うつ病だったのですが、今は薬を飲む量も減ったのでほとんど改善されているのではと普段の生活を見ていて思います 正直、障害年金も先生に同じように更新書類を書いてもらうようにお願いしているので、それもどうかと思うところです 言い忘れていましたが、今は母が事実婚をして、その相手と母と弟と犬で暮らしています 相手はこのことを知りません もう老犬になってくるこの子と別々に暮らすのは犬の存在が生きる理由の私にはできませんし、だからと言って連れ出して暮らすのというのは犬にとって可哀想なのでそれもできません なので今は一人暮らしはできない状況です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保護観察&試験観察中の弟(15歳)が逮捕されました、今後の流れは?

     お世話になります。私は21歳男性です。 今月5月14日に私の弟が傷害罪で逮捕されました。  刑事が家に訪れてそのまま警察署へ行き、現在は留置所ですが、今後の流れについてお伺いしたく質問させて頂きました。  逮捕までの流れについてです。小学校はあまり登校せず、中学校で完全に不登校になりました。この頃から素行不良になり煙草・酒をやり、窃盗(万引き)を繰り返して2回補導され、まぁだいたいのことはやった感じです。  その後、中学2年でバイクの窃盗で逮捕、勾留されて鑑別所へ行き、処分は保護観察になりました。  中学3年で窃盗(万引き)で試験観察になり、5ヵ月後にシンナーで 保護観察になりました。    保護司の方のお力添えもあり、少しずつ更正へと向っていたように思えましたが、今年(2009年)2月に起こした傷害事件で逮捕されました。    傷害事件の詳細は家族の私達にも把握できていない状態ですが、母校である中学の生徒を集団で暴行したということはわかっております。  ながながと警察のお世話になってきた感じですが、流れがガラッと変わったという印象です。  48時間の勾留が終わり、勾留の延長が決定したという知らせが本日(5月16日)ありました。    おそらく留置所→鑑別所→少年院という流れを辿っていくことになるとは思うのですが、今後の流れについて、どなたか詳しい方がいらっしゃればお答え下さい。  また、弟の彼女が直接会えないか?手紙などでもいいから連絡が取れないかと聞いてきているのですが、こちらもご存知の方がいらっしゃったらご教授下さい。    それでは、よろしくお願い致します。 ---------------------------------------------------------------- ○中学1年で窃盗(万引き)で2回補導 ○中学2年でバイクの窃盗で逮捕→保護観察 ○中学3年で窃盗(万引き)   →保護観察  シンナーの吸引で        →試験観察 ○夜間制高校に通うが、1週間で教員とトラブルを起こし、自主退学。 ⇒今年2月の傷害事件で5月14日に逮捕 ※家族構成は 母、私(兄)、弟(15歳)の3人です。 ----------------------------------------------------------------  

  • 弟がまた万引きしました。どうすればしなくなるのでしょうか?

    弟がまた万引きしました。どうすればしなくなるのでしょうか? 今年で私は21、弟は20になります。妹は18です。(学生、ニート、高校生) 中学の時から度々タバコを吸い、高校生の時に友達と万引きしたようです。 高校を卒業してから完璧にタバコを吸い、専門学校に行きましたが出席不足で留年→退学はやめ、半年休学してから退学しました。 その間にも万引きをして逮捕されました。 私は他県で一人暮らししていたので詳しいことは分かりませんが。 確か裁判になったようです。時々警察かどこかに行ってるみたいなので、保護観察処分なのでしょうか。 母に聞いても詳しいことは教えてくれません。 その後パチンコ・タバコで、バイトすらしていません。 半年ほどニート生活で万引きはしていなかったのですが、またやらかしたようです。 友達の家から帰ってきたら母に言われました。 そして今日、一緒に謝りに行ったようです。 ちなみに万引きは、以前は漫画などだったみたいです。 どうしたら更生するのでしょうか。 母が何度言っても聞かず、バイトすらしない。父はそもそも何も言わないですし。 母が父に頼んでも、怒鳴ったり机を蹴ったりで、説教などはしてもらえません。 以前からそうでしたが、今回も机を蹴ったそうです。母の相談も聞いてくれないそうですし。 だから私がよく愚痴のようなものを聞くんですが……。 私も以前は弟に説教のようなものをしようとしました。 ですが最後に少し怒ってしまい、弟に髪を掴まれて低い声で威嚇されて以来叱ったりは出来ません。 普段はゲームしたりパソコンしたりしてる弟に話すことは出来ますし、万引き以外の(タバコなど)ことは軽く怒ったりしています。 どう対処していいのか、本当に分かりません。 母も中学のころから弟に悩まされているし、父は何も言ってくれないし、私が言っても切れるだけだし。 相談するところもないので、こちらで相談させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 警察官になれますか?

    私には、高校1年生になる弟がいます。高校卒業後、大学や、専門学校には行かず、警察になろうとしています。しかし、弟は中学生のとき万引きをして、警察に捕まりました。過去に警察にお世話になってしまった、弟は、警察になることは可能なのでしょうか?警察になるためには、多くのことを調べられると聞きました。本人もそのことを特に気にしています。こんな、弟ですが、警察になることはできますか?そして、警察になるための、よい問題集(高校卒程度)があれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 家庭内暴力のことで困っています。

    家庭内暴力のことで困っています。 僕の家族は母と僕と弟の3人家族で,父はいません。僕は高校生弟は中学生です。暴力を振っているのは弟 毎日毎日とてもつらいです。母が「どうして学校を休んだの?」と聞くと「うるせい!!!!!くそばばあだまってろ」「てめえには関係ねえだろ」と言い反抗します。僕が「親に向かってその言い方はなんなの?」と聞くと「はあ?てめえには関係ねえだろ!!!!黙れ!!!!ぶっ殺すぞ!!!!」と言い暴力を振るうってきます。髪の毛を引っ張られたり拳で頭を殴殴ったり足で蹴ったり,物でで叩いたりもしてきます(他にもまだあります)。 僕と母は決して弟を殴ったりしません。弟は1~2ヶ月ボクシングを習っていたので逆らうこともできず,ただただじっとこらえています。警察の方には3回も来てもらいましたがいっこうに暴力が止みません。毎日毎日とてもつらいです ※僕はパソコンが苦手なので文章が少しおかしいかもしれないですが大目に見てください。

  • 私の弟を更生させたい

    私の弟なのですが。 今年16歳になる弟がいます。弟が小学校3年か4年生のころに離婚して、弟は父親のところへ住みました。それから中学3年になり、弟が父親の言うことを聞かなくなり、父親に家から追い出され、母親のところに自分自身で住みたいと言って、母親のところへ行きました。それからというものの、中学校へは行かず、卒業式にもいきませんでした。高校も受験せずに、今は遊んでばかりいます。万引きや自転車を盗んだりして、警察に何回も捕まっていたりして、母は悩まされています。(私が思うに父親のところに住み始めてから問題を起こし始めたと思います。)母と私の間では、弟は身体は大きくても、心はまだ幼くてついて来てないから、もうあと少し待てば、自分の意志が出てきて働きたいなど言うだろうと言ってたのですが、日がたつにつれ、だんだん悪い方へ行っていると思います。このままでは将来が不安でなりません。私は母とは一緒に住んでおらず、結婚もしており、なかなか相談に乗ってあげることもできません。母親が心配です。 何かいい考えのある方、教えて下さい。

  • 少年院送致の可能性

    お世話になります。 20歳男性です、15歳の弟の件について相談させて下さい。 弟は中学校に入ってから日常的に万引きと喧嘩を繰り返していました。 そのほかにもネットで匿名でメールを送り、脅迫などを繰り返しました。  ついに警察に御用になりましたが、意外にその日のうちに帰ってきました(このときは14歳でした)。  そして保護観察中で窃盗で再び捕まり、この件での事情聴取がある日 にとある場所で通っている中学の教員を殴りました。    先日、ついに家庭裁判所から文書が送られてきました。   “調査期日呼出状”なるもので、今月25日にこれまでの件について 聴取するという内容です。  保護観察士、監察官と密に連絡を取っている母親曰く、     今回の焦点となるのは「保護観察中に窃盗をして、この件での取調べの日に通っている中学の教員を殴ったことにある」とのことです。     ちなみに現在15歳、素行に関しては一時期から見ればきわめて良好です。学校には十分に通ってはいない状態です(給食だけなど)。  母親と本人は、少年院送致になるかどうかとても気にしているので  質問させて頂きました。    ご意見のほうをお願いします。

  • 万引きはなぜしてはならないか

    私は小学六年生の時万引きを友達としてしまい、注意されました。 今は猛反省しもうしていません。 万引きがダメな理由をもう少し明確にしたいと思い質問します。 ・警察に捕まるから ・ここは日本で、日本では窃盗は犯罪だから ・店員さんの心理的負担になるから ・親や学校に迷惑が掛かるから ・万引きが今後色々な犯罪に手を染める予兆になりかねないから この他にも理由があったら教えて欲しいです。 恥ずかしい事で誰にも相談出来ないので、 スッキリも出来ないし…。 回答お願いします。

  • 保護観察について

    はじめまして 質問させていただきます 16歳の高校1年生です 私は1ヶ月以内に2件の窃盗で警察に捕まりました 2件の窃盗とも友人と一緒にしたことで 友人はそれ以外で1件別に窃盗も含め、保護観察のようです 友人が保護観察ならばそれと同等、又はそれ以下の処分かと思うのですが もし、保護観察になった場合 犯罪履歴2件とも学校に連絡がいくのでしょうか? では、失礼します

  • 窃盗など、未成年の犯罪

    窃盗など、未成年の犯罪は将来どのくらい影響するのでしょうか。 小学生や中学生とか、子どもの万引き、学校内での窃盗、最近では性犯罪や詐欺の受け子なんていう事件も目にします。 名前の報道は無いようですが、将来の職業選択や結婚等に影響しないのでしょうか。

  • 弟の非行について

    弟(現在高一)が非行に走っていて困っています。 私は姉(大学生)です。 私は現在一人暮らしをしているので弟の様子は全て家族から電話で聞いたり時々帰省した時に見る程度です。 彼は中学の時勉強をしなかったのでいける高校がなく私立の高校に通うことになり、中学の友達からは離れてよかったと思っていました。しかしその高校は寮に住んでいる子と留学生が大半で弟と同じ通学生がおらず、学校が終わっても遊ぶ仲間がいないのです。なので結局は中学の頃の友達とつるんでいるのです。その友達は結構悪くておそらく万引きなどを繰り返していると思います。そして、友達と遊ぶといって弟の帰りはいつも夜中や外泊です。 万引きについては妹だけが直接弟から聞いたらしく、妹が万引きはいけないことだからやめろと注意をしたそうです。しかしまだやっているみたいで、母は妹からこの話を聞いて知っているのですが、弟から直接聞いたわけではないのでもし万引きしただろ!と問い詰めて余計にグレるのを恐れています。弟の力には勝てない状況です。 ちなみに弟はスポーツ推薦という形で高校に入学したので、髪の毛は短めにしなければならないのですが、それを注意されただけで最近学校に行っていないといいます。もちろんクラブも。あげくの果てには学校をやめると言い出しているそうです。 うちの家庭環境はと言いますと2年ほど前に両親が離婚しまして、弟にとって一番父親の存在が欲しい時期に父がいなくなったことがとてもさみしく思えたのかなぁと思ったりします。父がいる時でも休日はあまり遊んだりはしてもらえてなかったのですが。でも、時々ゴールデンウィークどっか行きたいなぁとか言うのを聞くとやっぱりさみしいのかなって思っていました。 とまぁこういう状況なので母も誰にも頼ることができず私に頼ってくるのですが、私もどうしたらいいのかわかりません。一番は親の愛情不足と交友関係だろうとは予測もつきますが、母が精神的に弱っている時に「親の愛情不足だろ!」とはとても言えません。 このご時世に弟は学校を辞めてホスト(年上の知り合いにいるそうです;)か違う仕事をすると馬鹿げたことを言っているので、母は「勝手にすればいいじゃない!」と言った方がいいのか迷っているそうです。 もう突き放したらいいのか、がんばって学校へ行かすよう努力するのか。けれど、この年上の自称ホストをしている男がどうもあやしくて、悪い遊び(例えば薬物など)を教えられたらどうしようかなどとても不安です。 私も帰省できるときは出来るだけ帰って弟とのコミュニケーションを図っているのですが、どうも非行はなおりません。完全にいきっています。思春期というものもあると思いますが。 ちなみに父親とは全く連絡はとっていません。教育費などの経済的援助もしてくれないので完全に縁を切って生活をしています。 そんな中で教育を受けさせてもらい、ご飯を食べさせてもらえているというありがたみも弟にはわかってもらいたいのですが。おこずかいも与えられているのに万引きをしていると考えると情けない…と母は言います。 こんな状況で家族として何をしていけばいいのでしょうか。 また私個人として弟は兄弟だから間違った道には進んでほしくないのです。父親がいないさみしさは私も同じだからよくわかります。 話がまとまっていませんが、どうかアドバイスよろしくお願いします。

救出データ復元が突然停止する
このQ&Aのポイント
  • 救出データ復元が突然停止する現象について質問があります。
  • 購入した救出データ復元10でDVDからデータを救出しようとした際に、スキャンが途中で停止してしまいます。
  • フェーズ1/1のスキャン中に画面が消え、添付されたスクリーンショットでは122個の項目が見つかっていることが確認できます。回復は不可能なのでしょうか?
回答を見る