• ベストアンサー

万引きはなぜしてはならないか

私は小学六年生の時万引きを友達としてしまい、注意されました。 今は猛反省しもうしていません。 万引きがダメな理由をもう少し明確にしたいと思い質問します。 ・警察に捕まるから ・ここは日本で、日本では窃盗は犯罪だから ・店員さんの心理的負担になるから ・親や学校に迷惑が掛かるから ・万引きが今後色々な犯罪に手を染める予兆になりかねないから この他にも理由があったら教えて欲しいです。 恥ずかしい事で誰にも相談出来ないので、 スッキリも出来ないし…。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#261723
noname#261723
回答No.6

あなたのお父さんかお母さんがお仕事で売ろうとしてお店に並べた商品をどこかの誰かが盗み続けると、お父さんかお母さんがいくら一生懸命働いても利益が出ないのでお給料をもらうことができなくなり、あなたの家には入ってくるお金がなくなってあなたはごはんを食べられなくなります。

その他の回答 (7)

回答No.8

当然窃盗罪で、誤って許されるものではありません。店では学校の生徒指導担当の先生に連絡するケースが多いですが、学校では万引きを止めさせる有効な手段を持ち合わせていません。警察に引き渡すべきです。 さて、万引きが横行すると、最悪の場合その店は倒産します。ある県庁所在地の駅前の店は、女子高校生たちの万引きが横行し倒産しました。 例えば1000円の化粧品を万引きされると、店は「仕入れ価格分の金額」と「その商品を売ることによって得られたはずの利益金額」の両方を失います。つまり、1000円を失うのです。横行すると収入が無いままに店員の人件費や店の家賃や光熱費を支出しなくてはなりません。そして、大赤字で倒産してしまいました。 法的に犯罪であるだけでなく、社会悪でもあります。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3224/6314)
回答No.7

あなたが店で商品を売っていると考えてください。 子供が来て万引きしていったら、あなたはうれしいでしょうか。 うれしくないと思います。 自分がされて嫌なことは、人にするべきではないと思います。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1158/9169)
回答No.5

おカネを払うというのは社会を成立させる中で最も重要なことなのではないでしょうか。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1955/7565)
回答No.4

万引きは一度成功すると繰り返す場合が物凄く多いです。 これを多くの人がやる様になると店は利益がなくなって倒産します。 それで万引き対策の人を店内に置いて発見に努めます。 今は年金生活者が多く生活も困難で高価な物が買えないのでついつい手が出て買い物籠ではなくて手持ちのバックに入れていしまう様です。 これが常習的となって、最後は金を払わずにそのまま店外に出て帰ろうとする様ですから店はたまったもんじゃありません。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11128/34636)
回答No.3

いやいや、「法律で禁止されているから」ではなくて、そもそも人のものを盗むのはダメです。質問者さんだって自分の私物をちょっと油断した隙に他人から盗まれたらたまったもんじゃないでしょ? 私物は個人のものですが、商品はお店のものです。「他人のもの」であることには変わりありません。 アフリカの内戦している国なんかでは、秩序が崩壊していて銃を持ったやつは盗みも殺しも何をやってもいいみたいなところがあります。警察が事実上存在していないので、殺人事件が起きても警察が犯人を逮捕できないのです。 そんな国、とても住みたいとは思わないでしょ?銃で盗みや殺しをやったやつも、油断してたら他に銃を持ってるやつに殺されるかもしれません。

kohi2525
質問者

補足

確かに、授業中に隣の席の子にボールペンを貸して、返ってきたボールペンのインクが半分減っていた時、とても切ない思いになりました。 私物は個人のものですが、商品はお店のものです。「他人のもの」であることに変わりはありません。という部分が肝に銘じなければと思いました。 すごく分かりやすい説明ありがとうございます。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5253/13739)
回答No.2

「お店に経済的負担を掛けるから」 万引きが原因で倒産したお店もあります。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1158/3035)
回答No.1

・お店の経営が厳しくなるから 実店舗の本屋とかは、もともと利益が薄いので、万引きが横行すると廃業が視野に入ってくるとか聞きます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう