• 締切済み

収入減った大学生に10万円支給ってなめてるよね?

収入減った大学生に10万円支給ってなめてるよね?働いたら負けってやつじゃん 関わりたくもないコロナのリスクがあるコンビニやスーパー、ネットカフェにドラッグストア、なか卯だとかモスバーガーだとか いっぱい、いっぱい学生の女の子とか働いてますよ、 関東はまだ高校も休みだから女子高生とかも多いのかな、 で、働かない人間が他の人の税金から金貰えて 働いている人は生活に困ってないからもらえないって バカなのかな? なんでコロナうつされるリスクがあるのに金の為に働いて、 失業したかどうかしらないけど、働かに人間の方には税金から金やるよって どうなんでしょうかね?

みんなの回答

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.5

そういう時代のルールでしょう。

  • kimv2
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.4

都会に大学が集中してるのが遠因ですよね。 地方出身者はどうしても都会に出ないと、大学を選べない。 そうなると、都内で親元から通う人には必要のない居住費がかかります。 これが結構な金額になるので、地方出身の学生は貧乏になる。 持てる者(東京出身者)と持たざる者(地方出身者)では感じ方が違いますよ。 そして、都会の大学は、圧倒的に地方出身者が多いですよね? あなたの意見は、子無しが老後の年金・社会保障ただ乗りと、不満を言ってるのと同じですよ。 子育ての金と時間で遊んでいながら、老後は他人の子供の社会に依存してるんですから。 「子育ては未来への投資」って言葉が政策に反映されてませんからね。 子育て投資の配当は、老後の年金・社会保障と思うのですが、どう思いますが?

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8837)
回答No.3

今回のウィルスは、それだけハイリスクなんですよ。 月給や日給月給、年俸をもらっている人には絶対に分からない領域だね。 基本的に、アルバイトなんかは「出来高制」なんだから、やむを得ないよ。 バイトで補償される人なんて、ごく僅か。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.2

ぼやいてもそういう世の中なので 嫌ならそんな事気にしなくても良いレベルで稼げば良いと思います。 私は別に気にならないですね。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.1

働かなければ生活費が足りない大学生が、それだけ多いということでしょう。 学生の全員が裕福なわけはなく、奨学金などを利用しながら大学に通う人間も多いということぐらいは分かるでしょう? そうした学生たちは仕送りだけでは、とても生活できないからこそ、敢えてバイトをしなければならない。 誰が好き好んでコロナうつされるリスクがあるのに働くかい。 ちなみに、今のところは学生全体の2割程度への支給という予測ですから、自己申告かどうかは別として、国としての線引きもある程度はできているのではないですか? 貴方の言うところの働かない学生には10万円の支給はないのかもしれませんよ。

関連するQ&A

  • 10万支給ってそもそも何のためにすんの?

    それも借金15兆も増やして。 麻生がいうように貯蓄にまわされるのがおち そもそも日本経済や日本社会まわしてるのは 高額納税者ですから、別にその人たちはお金に困ってないでしょう。 私も貯蓄にまわすでしょうし。 そもそも何のためにすんの? 生活に困ったやつは生活保護申請したらいいし、 休業させられて減収の所は東京都みたいに 協力金払えばいいし、 そもそも何の金? アメリカは所得制限もうけて15万とか支給したようだけど、 これは、30万支給する予定のと同じで 大きく収入が減収した世帯の助成金みたいな形で 出したんんだとおもうけど 日本の15兆も借金増やしてばらまく10万ってそもそも何のため 他の質問でしたんだけどさ、 なんの役にもたたない、とくにコロナウイルスでリスクをおう仕事をしてない やつにやる必要ないじゃん それこそ社会インフラのコンビニやスーパーで低賃金なのにリスクをせおい働いている人とかさ そういう所に20万、30万を報奨金みたいな形で支給したらいいじゃん。

  • 乞食みたいに、手当足りない、もっと欲しいとかキモイ

    生活保護の人となんらかわらねーーじゃん コロナの関係で 国が補助金だしたり 貧乏学生のやつらに20万支給したり やるようだけど 赤の他人からしたら、なんでやらなきゃいけないのって話でしかないしね 多くの企業や飲食店とか 東京以外ってほとんど営業してた気がするんですけど。 大手の飲食店とか逆に休業している所ってあったのかレベルで。 特に飲食店の人間とかが8割減収だ9割減収ださわいで 家賃の3分の2を与えてやるとか国がいいだして それでもさらにそれだけで足りない、固定費だけで月に200万だの300万だの 騒いでいるけど、 ガストとかもすき家とかも吉野家とか幸楽苑とか なか卯とか、モスバーガーやケンタッキーとかサーティワンとか、日高屋とか、はなまるうどんとか 全てやってましたよね、 もちろんやっていてそこで働いている方達も通常通り コロナの中、働いていたわけですが ようするに、コロナの中、働いていた人たちはなんの恩恵もなく その人たちが納めた税金で 大幅減収の店の家賃だの、バイトしなかった学生だのに 大量の金(総額2兆近くらしいね)だすわけでしょ ほんと前々から思ってたけど、日本ほど税金払うのがバカバカしい国ってほんとないきがする。 北欧みたに死ぬまで安定した社会保障うけれるわけでもない。 数日前に賭博して退職した2番目にえらい検察官とやらに退職金数千万とかね、 あいつも公務員だから、その金は税金だろうし。

  • 30万円支給の件でもそうですが、赤の他人ってうざい

    なにしても邪魔になる人間もたくさんいれば、同じ立場や仲間もたくさんいるのが人間社会です。 だから世の中のストレスの大半は人間関係です。 この30万円の件もいろんな人間がダラダラ不公平だのグダグダ抜かしてるけど 例えば ガキの保育園代金だ高校の学費だ こんなの赤の他人の税金で無料になったのなんてここ4,5年 私の時ももちろん自分の金でないにせよ親のお金で幼稚園も高校も払ってますよね。 今のガキは親の金でなく、赤の他人が納めた税金からでしょ。 年金なんかにしても今の高齢者とか納付額は低いのに、平均1000万前後も納付した金より 多くもらってるのでしょ(特に女なんてさ) あとは専業主婦みたいな非課税者なんかも税金一つ納められないのに他人の税金で社会保障や国民サービスうけている 共働き家庭は夫婦共にきちんと税金おさめてるけど、国民サービスなんてどちらも同じ。 など、ほとんどのぶんやで得している人間共もいれば、損している人たちもたくさんいる。 今回の30万円も同じ事。 私はもらえないだろうけど、世帯が違う姉はもらえるだろうから、家族間でいえば もらえる人がいるので、まぁいいや程度ですからね。

  • 国が全国民に一律10万円

    政府がコロナ感染症の救済支援として、全国民に一律10万円を給付?支給? というニュースがありました。 そこでお聞きしたいのですが? ・給付と支給の意味合い ・そのお金は収入になるのか?(税金申告等)

  • 収入印紙

    コンビニで3万円以上の支払いをした時にお店の人が収入印紙を貼っていました。 少し、ネット上で検索したのですが、収入印紙自体の役割がよくわかりません。 商取引上必要な税金と考えればいいのでしょうか? どこの機関が徴収しているのか、とか簡単にこのお金の流れを説明していただけないでしょうか?

  • 【どうGo Toキャンペーンの予算の数千億円を使う

    【どうGo Toキャンペーンの予算の数千億円を使うのが正解だったのか教えて下さい】 新型コロナウイルスはGo Toキャンペーン(Go Toトラベル、Go Toイート)で感染拡大したと西野教授の研究チームが論文を発表しました。 Go Toキャンペーンをして数千億円の税金を投入して、新型コロナウイルスの感染拡大を行っていたと非難していますが、Go Toキャンペーンを数千億円の予算を組んでお金をばら撒いたのに8万人が1年間で新型コロナ失業しました。 もしGo Toキャンペーンをしていなかったら何万人どころか何十万人が失業していたと思います。 コロナで1万人が死ぬか、コロナで10万人が失業するか、どちらが政策として良かったのでしょうか? Go Toキャンペーンを批判している人はGo Toキャンペーンの数千億円の予算をどう使えば納得したのでしょう? 批判している人の大半は医療費に使えと言いました。布マスクを無料で配ったらブチ切れました。 医療費で病院関係者は潤いますが、飲食業、旅行業は死んでいたでしょう。そもそもGo Toキャンペーンとは別に医療費も予算を別に組んで配っていました。 Go Toキャンペーンの予算だと一人に2500円しか配れなかったです。 ーーー質問ーー どうGo Toキャンペーンの予算の数千億円を使うのが正解だったのか教えて下さい。

  • 行政から個人への助成金支給について

    国会議員の方がラジオで言っていたことで質問があります。その議員さんの発言の趣旨としては「震災で被災した方々に現金○○円を行政から支給はできない。なぜなら税金で集めたお金を特定の個人に渡す事になるから。」とおっしゃっていました。理屈としてはわかるのですが、質問があります。 現在、既存の制度で個人に対して助成金等の特定の個人あるいは団体を対象にした助成制度はあると思うのですが、それも税金を特定の個人、団体に支給する事と変わらないと思うのですが(例:起業支援の目的で、要件を満たした特定の会社に助成金を支給するなど)、震災で被災した人に現金を支給するのは理屈として何が違うのでしょうか? どなたか教えて頂ければ幸いです

  • 日本はけち臭い人間だらけだからデフレが解消されない

    日本はけち臭い人間だらけだからデフレが解消されないのでは? 日本って人口だけは多くてウザイですが、けち臭いのばかり。 だから底辺の定番の少しでも安くかおうとするメルカリなどが 国民の1割もの人間が使っているのだとか(利用登録だけして実際は使ってない人とか、そういった人も含まれているのだろうけど) ユニクロやダイソー、ニトリ、すき家、スシローなど、薄利多売の企業は業績をのばし、 少しでもたかめの所は業績はあがらない。 モスバーガーなどもかなり店舗を減らしている、よくきくのがおいしいけど少し高い。ですからね。 モスバーガーれべるで高いとか、どんだけ低所得者層ばかりなんだかって感じ。 逆にアメリカって今はコロナ騒動でしらないけど、景気自体はずっとよかったですよね。 あの国はリボ払いがあたりまえ、借金などもあたりまえ、ようするに浪費家ばかり。カードなどもぎりぎりまで使う。 ようするに浪費家ばかり、だから経済が潤う。 日本は貯金に多くをまわし、カード所有者なども余裕をもってしか利用しない。 ようするに最低限のかいものしかしない、少しでも安い店でかう、そんなけち臭い人間ばかりだからデフレが解消されない。 アメリカってアジア系以外は使えるお金はギリギリまで使えるって現地の人もいいますしね。 それに医療費も高いのと日本よりかなり平均寿命も低いことから年金支給年月も短くてすむ。

  • 株価なども日銀の人間とかが相場の価格操作してるわけ

    株価なども日銀の人間とかの相場操作なわけでしょ、アメリカなども同じで アメリカなんてものすごい失業率の増加で 実に3000万前後が失業したらしいし あっちは日本と違いいらなくなれば、簡単に解雇できるようだから。日本でいう非正規みたいな雇用の仕方なのかな 景気もしばらく世界経済が低迷するといわれるなか 株価はあがりまくり、コロナ騒動前の相場にほぼ戻った 日本もほぼ同じでコロナ前の相場にほぼ近い所に戻った。 日本やアメリカの株価だけは堅調 ようするに日本でいえば日銀の人間達がつりあげてる 相場価格市場ってわけでしょ、 アメリカもそんな所だろうし。 実態経済とは無縁の吊り上げ相場。 インサイダーとなんらかわらないね。 価格操作ができないのはFXぐらいだね。 あれこそ、どっかの機関が金を大量に投入して操作するとかはないわけだから。 年金がどうたら日本とかいってるけど 別にガキなんて増えなかろうと 日本の年金のほとんどは株式市場と税金から支給されてるわけなんだから 株式市場を吊り上げてりゃ成り立つわけでね。

  • 65歳主婦です。コンビニ、モスバーガーは高齢者採用してくれますか?

    65歳主婦です。コンビニ、モスバーガーは高齢者採用してくれますか? 62歳の時マクドナルドで2年ほどアルバイト経験があります。(今は店がなくなりました) 正直ハードできつかったのですが人間関係に支えられ続けられました。 61歳から65歳の4年間は民間企業の受付をしていましたが契約期間満了で現在求職中です。 (当時はダブルワーク) もう少しゆったりとした仕事をと思いいろいろ挑戦していますが年齢の壁に阻まれいまだ失業中です。 若年齢層の方も厳しい現状で「年齢不問」とあるのは実際どうなのでしょうか。 モスバーガーは結構年配の方もいらっしゃるとお聞きしていますが長く勤務されていらっしゃるからなのでしょうか。 又、モスバーガーの製造では野菜などの水洗仕事あるのですか? マックでは直接水に触れることはなかったのでその部分ではたすかりました。 他のこと(PCも好きなのでレジ仕事等は抵抗ありません)は厭いませんが長時間の水仕事はちょっときついので その辺を詳しくご存知の方教えて下さい。