• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:岡山県知事の指示に違法性はありませんか)

岡山県知事の指示に違法性はありませんか

maiko04の回答

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.2

まだ「非常事態」の意味をわかっておられぬようです。 国会で審議して2ヶ月も3ヶ月も待つ余裕はないのです。 もちろん人権を無視したやり方はどうかと思いますが、 検温くらいは空港でもやっているしいいのでは? 最終的には国会は責任を取らず、知事に責任が行きます。 県民を守るためにはどうすべきか寝ずにみなさんが考えられている結果では?

ketsuro8da
質問者

お礼

検温を空港、あっそれから県庁舎でやるのは判ります。でも道路で車を止めて検温するのにどんな意味があるのですか。「あっ発熱しています。お帰りください」「嫌です」それでお終い。 県民を守るためにはどうすべきか寝ずに県知事が考えた結果、道路で車を止めて検温する・・・そんな無能な知事は即クビにするのが日本のためです。

関連するQ&A

  • 普天間移設問題なぜ知事の賛成が必要なのですか?

    沖縄知事選挙両陣営とも県外移設を公約にしたので辺野古沖移設は難しいと言われています 仲井真知事は県外と言っているそうですが具体的に何県でどうしようと言うのでしょうか? そしてその県の知事が反対すればどうなるのですか? 日本全国全ての県知事が反対した場合どうなるのですか? もう面倒だから移設しなければいいようにも思います。 騒音で困るなら住民や学校が移設すればいいじゃないですか。 要するに放っとけばいいと思うのですが・・ 何が本当の問題なのでしょうか?

  • これは法的に問題ありませんか?千葉県知事選

    千葉県知事選で無所属の森田氏が当選されましたが、実際は自民党支部長を務めながら「完全無所属」をアピールして当選、30日の記者会見で「近く支部を解散したい」との考えを明らかにされました。この支部は自民党東京都衆議院選挙区第2支部(東京都中央区)で 森田氏が参院議員だった1995年1月に設立された。衆院議員に転じた森田氏が2003年10月に辞めた後も、支部は存続。 同収支報告書によると、支部長の登録は本名の「鈴木栄治」。04~07年には計1億6185万円の企業・団体献金を受け、同時期に計1億5030万円を、同支部と同じ事務所で、森田氏が代表を務める資金管理団体「森田健作政経懇話会」。使途については、「知事選には使っていない。知事選に無所属での出馬を決意する前に、自民党候補の応援などのために使った」そうです。 あらましはこうですが、 どうも 選挙民に嘘をついて当選したような感じですがね。学歴詐称で国会議員辞職したケースもありましたがあまり大差ないように思えます。公職選挙法には抵触しませんか? お教えください。  、

  • 大阪の府知事って何様なんでしょうか?

    専門家でもなんでもないのに、 関西系の人間らしく、 6月ぐらいまでは、毎日のようにメディアにでてきて ジャンパーは大阪のイベントを宣伝したいのか 毎回大阪エクスポだかのロゴいれて会見。 今度はうがい薬のイソジン等に含まれるポビドンヨードは コロナにかかりづらくなるとか会見ひらいて、しゃべりだし 専門家は批判。うがい薬のメーカーと仲良しでもいるのだろうかとも思いたくなってしまう (アベノマスクやgotoキャンペーン前倒しなども 福島のアベノマスク販売した会社は安倍と仲良しだったそうだし、旅行のも二階とかいう 自民党の幹事長?だかが旅行関係のトップだかなんかにいるんでしょ) この人なにさまなんですか? 知事って 神奈川とか埼玉とか兵庫の知事みたいな 地味に県民に対して被害がないような気配りぐらいの発言だけしていればいいのに 目立ちたいのか、大阪モデルだの、大阪アラートだの 勝手に大阪でやってればいい話なのに、会見開いて全国ネットでいちいち発言しているけど。 東京の小池知事も、わけのわからないロゴを毎回かかえて あほみたいに休業したら100万やる、最大500万やるなんて 他の都道府県は10万、20万ぐらいしか出せないのを100万も与えたりしてたから 東京都の貯金はほぼ使いきり、再度要請したくても、たいした金をだせず 10万程度で休業とか無理だとかほとんどの店にいわれ、再度の休業要請を受け入れてもらえないありさま。 あんだけ店休むだけで100万やるとかな、店の連中は100万じゃ家賃も払えないだのぐだぐだ言ってたけど、 そもそも他の都道府県はせいでい20万とかしかもらえてねーーっつうの。

  • 長野県外の人の「新党日本」の評価は?

     今更の話でもあるのですが、「信濃毎日新聞」8月24日の記事(http://www.shinmai.co.jp/news/20050824/mm050824sha2022.htm)にて、田中知事が代表の「新党日本」について県内の世論調査では、 「『知事が新党代表』79%反対 7割が『好感持てず』」  と言う結果が出たそうです。  県内の評価はこのようなものですが、県外の人は「知事の新党代表就任について」「新党日本をどうみる」のでしょうか、意見を聞かせてください。

  • 滋賀県嘉田知事は原発付近住民の命より停電が重大か?

    滋賀県嘉田知事は大飯発電所は現在のところは安全ではないが、原発を動かさないと停電になると脅されたので容認に廻ったと記者会見で発言されたとテレビ報道を拝見しました。 停電は不快で、電気を使用して快適な生活をするという快楽は、捨てがたいものですが、他人の命と比較考慮して快楽を選択されたわけです。 抗議のため、「わたしら原発近隣住民には赤い血が流れておらんのか」と滋賀県庁危機管理担当にに電話しとうとしました。すると受付の電話に出られた方が、今日は日曜日なので平日に電話しろといわれました。 そこで危機管理部門に電話を回すよう再三にわたりお話しましたが、朝10時でしたが「危機管理部門の者は今家に帰った。疑うなら見にこい」と開き直られました。危機管理部門の職員を休日ひとりも配置しないで、よく危機管理部門などと名乗れますね。 人間一人の命の重さは地球より重いそうですが、わしらには赤い血が流れておらんのでしょうか。あなたがたが快適に過ごすという快楽の方が大切でしょうか。お教えください。

  • 岡山県知事選と富山県知事選の記事で

    岡山県知事選と富山県知事選の記事で、朝日新聞が候補者を通常「新人」と呼ぶところを、「新顔」と呼んでいます。何か意図があるのでしょうか? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121028-00000026-asahi-pol http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121028-00000028-asahi-pol

  • 質問回答お願いします☆

    質問回答お願いします☆ 私→兵庫県住み・バツイチで子供と暮している。もちろん彼氏との同居もしておらず仕事しながら母子手当てをもらい生活しています。 お付き合いしている彼氏→岡山住み。住民票は岡山。 先日、彼氏が昨年の『県民税決定証明書』を役所に取りに行ったところ、兵庫県の住所で上げられているので兵庫県の市役所へ行ってくださいといわれたそうです。 兵庫県の住所は私の住所になっているそうです。おかしいと思い調べてみると昨年、彼氏が働いていた会社に緊急連絡先として、私の住所を伝えてあったそうなんですが 申告の時に彼氏の住民票がある岡山に申告せず間違えて 私の住んでいる兵庫県で申告をしてしまっているそうなんです。 役所に『兵庫に住んでないので住所間違いなんですが?』といっても『変更は出来ません』といわれたそうです。※彼氏の申告を間違ってした会社は半年ほど前に退社しております。 住民票が岡山にあるというのに兵庫県という県外に申告するってこんなことあるのですか?? あるとしたとしたら税金は兵庫県に払うことになるのでしょうか?? 私は彼氏から生活の援助などしてもらっていないのに、彼氏の申告が私の住所にあがっていると母子手当ては止められてしまうのでしょうか??

  • トヨタの社外取締役になるには。。。

    岡山県倉敷市に、渡辺久美子(仮名)さん33歳が住んでいて、中学校で数学の先生をしています。何でも、エクセルの操作が得意で、C言語プログラミングの経験も豊富で教材ソフトを作って県知事賞を取ったのだとか。あと、3歳の子持ちで、結構美人なカープ女子です。 さて、渡辺久美子さんはトヨタ自動車の社外取締役になりたいそうなのですが、ドーすればいいですかね? 美貌があるので、豊田章男さんに近付いて、色仕掛けですかね? 岡山県知事になりたければ、選挙に立候補すりゃいいんだよね。そこから票が入るかは別問題として致命的なんだろうけど、立候補だけなら事務手続きと供託費用の支払いで簡単な問題に帰着します。んが、トヨタの社外取締役ならば、ドーすりゃいい?候補者になった後に株主総会での投票があるのだろうけど、その前段階で候補者になる必要があり、それにはドーすりゃいいの? トヨタの社員になるのならば、リクナビからエントリー出来るね。だけど、社外取締役だとリクナビで可能ですか?

  • これってどっち?

    皆さんの判断がどう別れるかアンケートにご協力下さい。 国土交通大臣、各都道府県知事が宅地建物取引業者に免許を与えを宅建業法に基づきその業務を監督しています。(本件は岡山県の話し) ある不動産賃貸借契約書内の重要事項説明書の中に、【管理の委託先】有限会社K と記載されていましたが、入居後「管理の委託は受けていないから大家に直接言ってくれ」と一部の管理業務を放棄しました。つまり管理の委託先ではない業者が契約書に不実記載をし重要事項説明を行い消費者に契約を結ばさせ生活に支障・損害を与えた訳です。 消費者は免許権者の岡山県に監督するよう申し立てしまし、受理→調査が行われました。岡山県は管理の委託先でないとう事実を掴みました。さてこの業者の行為は (1)業法違反である。 (2)業法違反でない。 岡山県建築指導課の調査結果は最後に。 対応する宅建業法は、〈第四十七条〉業務に関わる禁止事項、宅建業者は…次の各号に掲げる行為をしてはならない。 (1)重要な事項について、故意に事実を告げず、又は不実のことを告げる行為。 ポイントは、この物件の大家は県外在住、重要事項説明は契約するかどうかを決定するために契約前に資格を持った業者が分かりやすく説明されるもの。 〔岡山県建築指導課の回答〕記載された業者が家主の黙諾の上で管理行為の一部を行っていることが認められたため、業法違反としての対象といたしておりません。 つまり、(2)の業法違反でないが岡山県の判断でこの業者には処分、指導はもちろん注意もされていません。皆さんの価値観や判断基準は公(岡山県限定)にマッチしていましたか? 私はミスマッチでした。

  • 生徒70人が万引きしていた高校名公表で波紋

    静岡県、生徒70人が万引きしていた高校名公表で波紋 川勝知事「今回のは極めて悪質」 静岡県が生徒による万引きがあった高校の名前を公表し、波紋が広がっている。 静岡県西部の高校の生徒が起こした集団万引き。 12月6日、この高校名が公表されたことが物議を醸している。 静岡県の川勝平太知事は13日の定例会見で、今回の公表について「当然のことだと思います。事実は隠すことができません」と述べた。 公表したのは県の財務や事業について監査を行う、県の監査委員。 「公表は当然だ」とする川勝知事に対し、静岡県弁護士会「子どもの権利委員会」は「無関係の生徒も周囲からの偏見にさらされる」と、学校名公表は人権侵害のおそれがあるとしている。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20111214-00000523-fnn-soci 学校名公表は人権侵害のおそれがあるそうですが、野球で不祥事を起こした高校なども 公表されていますし、珍しいことではないと思います。 ニュースになるくらいですから、やはり問題ありと考える人が多いのでしょうか? それよりも万引き防止対策が議論されていないのが不思議です。