• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:疲労に悩んでいます)

疲労に悩む私が試してみたい疲労対策とは?

last_childの回答

回答No.3

今晩わ(^-^) ビタミン剤系統ですね(^-^) 何も注射に頼らなくても、今は第3種医療品としてドラッグストアにも置いているアリナミン錠剤シリーズはいかがでしょうか?(^-^)。 アリナミン錠剤シリーズはビタミン剤の他にも疲れに効くような成分が入っているので、試しに飲んでみてはいかがでしょうか?(^-^)。 今日のお話しの文章を読み、聞かせて頂いて私なりに調べてみましたが注射を打って身体に痛みを更に負うくらいなら痛みを負わずに経口摂取に切り替えて疲れを取り除けたらと考えます。 あとは、これはダメ元ですが協和発酵から発売している『オルニチン』というサプリメントで経口摂取で肝臓などに働きかけてくれる成分で、寝る前に飲み翌朝に効果が出やすく何となく疲れが取れるかな?と感じられるものです。私も1度経口摂取してみて、何となくの効果は感じられて疲れがいつもより軽くなりました。でも手放すと疲れが倍になって戻ってくるので、毎月きちんと継続していく維持が必要です。病院代や処方箋にかかる代金を考えたらこのサプリメントとアリナミン錠剤をしばらく試すというのもアリかも知れません(^-^) 私も2ヶ月検診の時に病院代と処方箋の金額が高すぎて涙が出そうになるんですね、月の給与も雀の涙のようなもんで、その代金を工面するのもやっとで(^-^;ww。 少しでも痛みが緩和されますよう、心から祈っています。

noname#246465
質問者

お礼

すみません。補足コメントは不適切でした。お詫びします。忘れてください。 サプリメントをもう一度見直してみたいと思います。 私はメンタルと糖尿病になってしまい、回答者様のように、病院代薬代に悩んでいます。 若い時のような元気もなく、疲れやすさが20歳のころから50代になる今まで、急激に落ち込み、どんどん疲れがひどくなっています。 やっと生きていますが寿命が来るまで、できることだけして、後は休みたいです。 人生はなるようになると聞いたことがあります。 弱い自分の体を認めて、人にできるだけ負担をかけずに、健康になれるように、自分の居場所を探したいです。 回答者様もお体を大切になさってください。 絵文字にも安らぎを頂きました。 回答いただき本当にありがとうございました。

noname#246465
質問者

補足

もう生きているのが嫌になりました。5御代なのに女性経験ありません。学校でも会社でも童貞とか言われ、精神病とか言われて、まじで切れそうです。病院からアリナミンの病院版を処方されていますし、リリカも試しています。でもなんでストレスにより倒れた自分に、自費で病院に通って、私に覚えのない威嚇捜査を法律違反をして、向きになって逮捕しようとして税金を、人が働いて集めた税金を使い、旅行を楽しむ捜査員とコンビニ店主。 私が嘘をついているかどうかを裁判官に判定してもらいたい。 だれも責任を取らないなら、憎いやつを殺して自殺したい。

関連するQ&A

  • 眼精疲労に一番の効果は目を休ませることでしょうか

    眼精疲労 安い目薬を使っていますが高い目薬だと効果ありますか メグスリノキ 色々なサプリメントも試しましたが効果はあまりないです ピンホールメガネはなかなか良いです 基本1時間に1回ぐらい目を休めるのは一番でしょうかね 整体 格闘技

  • 疲労しか感じられない

    私は39歳、ようやく派遣社員から抜け出し、やっと正社員になれたのですが午後になるとだるさが全身を襲い、それをガマンして仕事を続けている状態です。 派遣社員時代に同じ症状に襲われ、最後には動けなくなり辞職に追い込まれたことがあります。 仕事中は速く帰って横になりたいとしか考えられず、その日の仕事を無事に終えても、寝床につくことしかできません。 しかしせっかく寝床についても体が熱くて寝付くまで長時間を要し、翌朝になっても疲労感はそのままです。 このような状態ですから日曜になってもあまり動けませんし、給料をもらっても使う気力体力が残されておらず無意味に思えてきます。 要するに疲労しか感じられないのです。 疲労が全く解消されないのなら、たとえ休みをもらっても無意味ですし休みが欲しいと言うと上司がいい顔しません。 派遣社員時代から心療内科に通い続けて薬を飲み続けていますが、どうやら大差ないようです。 田舎なので、その手の医者は近くにはその一軒だけで、違う医者に行こうと思ったらかなり遠くまでいかねばなりません。 年齢的に正社員になれるのはおそらく今の会社が最後だと思います。 人間の人生とは仕事して食べて寝るだけでそれ以外は何もない事はわかっています。 でも、それに耐えられない私に存在意義はあるのでしょうか? どうして他の人は昼休みに談笑したり、仕事が終わったあとほかのことができるような余裕があるのでしょうか? 内科的にさしたる異常がみうけられない以上、精神的なものであることは明らかです。 正社員で働けるという恵まれた立場にあるのですから、だるささえなければ過労死するまで働く覚悟はあります。 というより、過労死を望んでいるのかもしれません。 どうすればこのだるさを克服できるのでしょうか? それともまた同じように辞職に追い込まれ、餓死するのを覚悟したほうがよいのでしょうか?

  • 疲労感・だるさに悩んでいます

    体(特に下半身)の疲労感・だるさについての相談です。 20代の頃から(もっと前からかもしれませんが、とりあえず記憶にあるのは)原因不明の疲労感・だるさで悩んでいます。特に下半身(大腿部など)がだるく、ひどいときは動くのもいやなほどです。単なる疲労かと思い、マッサージ、針、整体、栄養ドリンク、サプリメントなど様々なものを試しましたが、効果がありません。また、病院で精密検査も何度か受けましたが、健康そのもので異常は見つかりません。低血圧なので病院に通い治療をしたこともありますが、低血圧による疲労感・だるさではないようです。食生活では管理栄養士さんに指導していただき、かなり厳しくカロリーコントロールをしております。また、スポーツジムに週5日通い筋力トレーニングと有酸素運動を行っております。体を動かすのはだるいのですが、運動後はわりとスッキリします。しかし、翌朝になると また体がだるくなるという繰り返しです。とにかく毎日毎日疲労感・だるさがひどく、何もする気がおこらないので、ボーっとしていることが多いので、おそらく周りの人からすると怠け者のように見えてしまうと思います。 こうした疲労感・だるさを完治させる方法がありましたらアドバイスをお願い致します。

  • SEXをすると疲労がひどいのですが・・・

    35歳男性なのですが、表題の通り、SEXをするとその翌日の疲労がひどいのですが、これは仕方のないことなのでしょうか。 体の疲れがひどいだけでなく、大体口内炎もできます。そして2,3日疲労状態が続きます。連日ですると、熱が出てしまうこともあります。 ちなみに、マスターベイションでも同じ感じです。 疲れ対策として、栄養ドリンクや養命酒、サプリメント等も色々と摂取していますが、あまり効果がありません、といより、それらを飲むと体の疲れがとれないままアソコだけが元気になってしまい、逆効果のような感じもします。 何か病気かとも思ったことがありますが、健康診断等でもいたって健康体という結果です。ただの体力の衰えなのか、他に原因があるのか、皆様の意見や同年代の方はどうなのか教えていただきたいです。 けっこうまじめに悩んでおりますのでよろしくお願いいたします。 ちなみに既婚で子供二人います。

  • 疲労感がひどい

    以前、うつ病でした。今は、幸い、日常生活ができるようになり、通常の生活に復帰しています。ただ、一応、薬は今でも飲みつづけています。 最近、ここ2週間ほど、疲労感がひどく、体がだるいんです。病院にもいって相談してきましたが、うつが再発したかどうかはなんともいえない、とのことでした。 疲労感がある、といっても、憂鬱な気分になったり、不安感はなく、うつ病のときとは、あきらかに異なる感じです。仕事でストレスがたまっているとかもとくにありません。 こういった疲労感のみが現れるというのはあるんでしょうか? うつの再発とはなにか関係あるんでしょうか? 教えてください。

  • 眼精疲労について

    こんにちは。 目の疲労や痛みのことでご相談をさせて下さい。 視力が、 左目1.2~1.0 右目0.03以下 という所謂ガチャ目で、かれこれ五年以上このままです。 酷い頭痛や目の痛み、一度だけ目の前が真っ白になって何も見えなくなる(数秒間)、眼球が凝り固まるなどの自覚症状があります。 大したことはないだろうけれども、頭痛や目痛に悩んで病院へ行きましたが『異常はないけれど…なんで来たんですか』などと言われるばかり。 普通に生活している分には大丈夫ですが、仕事や車の運転などをして疲れてくれば痛みは出てきます。 自分では眼精疲労の症状に似ているなと思って、市販の薬や目薬に頼っています。 それでも一時的には良くなるけれど、薬の効果が切れたら辛い。 最近は視力の良い左目が特に痛くて、だんだん薬や目薬を使っても最初の頃のようなすっきり感は無くなってきました。 何か良い治療方法や、薬とか何でも構いませんので、教えてください。よろしくお願いします。

  • 激務による肌荒れ、疲労感…

    仕事の激務が続き、肌荒れと疲労感が半端ないです(><。 どっちにも効果があるって聞いたんで、プラセンタのカプセルを飲み始めたんですが、あまり効果を実感できません… ネットで安かったのでまとめ買いしたんですが、正直後悔… あまりに効果がなかったので、コラーゲンやアミノ酸のサプリメントも摂取しています。 (それでも、あまり効果の実感がわきませんが…。) 効果が出やすい飲み方とか、ないんでしょうか?? 次は違うものを買う予定です…

  • サプリメントについて教えてください

    サプリメントについて教えてください 遠距離恋愛をしてる彼氏がいるのですが彼氏は大学で剣道をしています。最近、よく「疲れが取れない」と言っており、寮生活なのですが自炊のためあまり野菜などを食べていない様子…食事も偏ったものになっているようです。 さらにコンビニの夜勤のバイトとかなり体が心配です そこでなにかサプリメントを飲んでみたらとすすめてみたものの一体なにがいいのかお互い全くわかりません。疲労回復などに効果のあるサプリメントを教えてください。 またどういう効果があるのか、オススメのサプリメントや価格なども教えていただければ有り難いです。 よろしくお願いいたします

  • 激しすぎる疲労。

     6~10年前から断続的に続いています。  疲労が強すぎて、まともな日常生活ができません。 ◆今の現状 仕事:9:00~17:00(休憩1時間。しっかりとれます) 内容は、データ入力。特に責任の重い物でもなし、またスピードを要求されるなど、ストレスや心圧などの全くない仕事。人間関係はかなり 良好。 今回は、2週間前から疲労が激しくなりました。 この程度の労働でも、家に帰って何もできません。 趣味だったちょっとしたこともできなくなりました。 立ち上がって、お手洗いに行くのにも眩暈がします。 職場でも、家でも、疲労が強くぼーとして、何度も転倒したりします 他愛のない単純な言葉を話しかけられることが苦痛です。えらくてしかたないので・・・ 一昨日午後から早退して休み、昨日は仕事を休みました。 それでも、今日は半端なく辛く、どうにか午前中まで「居た」といった感じです。9:30頃にはえらくて、息をするのも辛いくらいでした 今のくらいの疲労はまだ、マシなほうです 身体がまるきり動かなかったり、起き上がれなかったりして、知らない間に無断欠勤なんてことも、ままありました。 頻度として、3ヶ月~半年おきくらいにくるようです。 ここまで酷くはなくても、慢性的に疲労はあり、週のうちの半分は、家に帰ったら寝入っていないと、身体が持ちません。 散歩、ストレッチ、マッサージなどはしています。 幼少期から眠れない体質です。 中学までは単に「寝付けない」だったのが、高校からは 寝付けない(深2~3時)&途中覚醒(3回)&早朝覚醒でほとんど寝ていない状態でした(子供の頃からだったので、人間の身体はこれは普通だと思っていました。みんな、その辛さを我慢してがんばっていると 最近精神科医にかかり、睡眠薬を処方されて飲んでいます。 おかげで睡眠は取れるようになりました その他、精神安定剤(?)を2種類飲んでいます。 でも、疲れや、慢性的な虚無感や息苦しさはとれません。 今までは、何度か医者にかかり、身体検査などもしてもらいましたが 「気の持ちよう」 「人間、怠けよう思ったらいくらでも怠けられるんだよ」 で片付けられてきました。 今までの経過をみて「ゆっくり休めば、回復する」とは思えないのです。まっとうな人間として働かなければならないし・・・それに「休んで」いてさえも疲労で辛くてしかたないのです。 同じような状態にあるかた、いらっしゃいますか? 改善策はないものでしょうか

  • 副腎疲労の高額な治療費

     無気力状態が続きSNRIの効果もなく、ネットで副腎疲労症候群ではないかと思い、すがる思いでサプリメント外来のクリニックを受診しました。既往歴に甲状腺機能低下症もあり疼痛緩和のため長期にわたりモルヒネを服薬していることもあり、リーキーガットを指摘されました。 (別な胃腸科で内視鏡検査の結果食道カンジタ)の所見はありました。 食生活の改善病院から処方のサプリメントと高濃度ビタミンCの点滴を受けて、やや改善しておりますが、医療費のコストが膨大で何時まで支払い続けられるか心配です。 使用しているサプリメントの鑑定で1080円もかかり、患者が勝手に購入したサプリメントを服用したことに関しては診療を拒否すると言われあくまでも病院から購入した患者の診療に応ずると厳しくたしなめられました。某病院では月30万円の支払いをしていると言われ、要はいつまでお金が続けられるかが問題です。 「重度の副腎疲労でもう体はボロボロです」と言われてます。 病院側の責任もあり、このように厳しい言葉が出たことは理解しますが、他に相談出来る医療機関はありませんし、サプリメント支払いを3万以上からクレジット支払い可能とされております。病院から処方されているサプリメントは添加物なしの高品質のものと解りますが、一般人が 同様の効果のあるサプリメントを購入することは出来ないものなのでしょうか? 医療費の出費を抑えないと長期にわたる治療は出来ません。 途方にくれてしまいました。 アドバイスお願いいたします。