• ベストアンサー

保険会社ってずるくないですか?

他人の金を動かしてるだけで金儲けをしてるってことですよね? はい、1万円ずつ100人からあつめまーす。 あらあら、事故にあっちゃいました?じゃああなたひとりに20万円あげまーす。 80万はワイらの利益でーす、うっしっし。 こういうことですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

>はい、1万円ずつ100人からあつめまーす。 あらあら、事故にあっちゃいました?じゃああなたひとりに20万円あげまーす。 その計算だと、5人が事故して20万ずつ払った時点で何も無くなりますね。残りの95人が事故に遭ったら、どうするつもりでしょう? その為に集めた金で金を貸して利益を出しているわけで、何処がずるいんでしょうか? 保険会社社員の給料も稼がなきゃならんのですよ? そこまで考えてますか?

その他の回答 (9)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2991/6692)
回答No.9

生命保険は、保険料の一部に満期返戻金を入れて「満期になると戻る」などと言って掛け金を上げます。 満期返戻金を当てにせず、生命保険を契約せず、しかし、保証をしたいならば、1年間ごとの掛け捨ての保証だけにするのもいいですよ。 1年間ごとの掛け捨ての保証だけならば、主なものには、農協共済(JA共済)、生協などの共済(COOP共済)、国民共済(全労済)、県民共済、などがあります。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E6%B8%88 でも、損害保険は入ったほうがいいでしょう。 たとえば、車の自賠責保険(強制保険)に入らないと、車を買うことが出来ないし、車検に通らないし、また、自動車保険(任意保険)に入らないと(無保険車)、事故を起こすと支払いきれないし・・・・・

noname#252929
noname#252929
回答No.8

そう考えるなら、自分でやれば良いと思いますよ。 事故を起こした人が、10人だったとしてもきちんと払えるのでしょうからね。

noname#255857
noname#255857
回答No.6

しかし1万払っただけで、 破産するしか無いよ言うな20万という 負債を負担してくれるんですよ。 人生1発アウトの可能性をぐっと下げますよね。 安心もできるし。 毎月の保険代で首が回らなくなる人は居ないと思うけど、 入ってなかったせいで首をくくった人は多いと思いますよ。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5083/13283)
回答No.7

でも東日本大震災や昨年の台風のような大規模広域災害が発生したら出ていくお金も沢山。 それなりにリスクのある商売ですよ。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.5

ずるいではなく、それが保険屋の商売です。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33015)
回答No.4

そこまでひどくはないです。はい、50万円あげまーす。そんな感じですね。 最近は生命保険の加入率もどんどん下がっているので、どこの保険会社も先行きは暗いですけどね。

回答No.3

その代わり、 事故に遭う人が10人出ましたって場合には、 ひとり20万円払うと200万円で、 集めた100万円じゃ足りなくて持ち出しです。 って事になる可能性はあります。 まぁ、そうならないように、事故の確率とか保険料や支払い金額を計算したり、余剰金をプールしておくようにしたりって事になってますが。 実際には、100万円あつめて支払いは90万円ちょっと、利益率はマイナス~数パーセント、せいぜい10パーセントとかって言われています。 -- 最近、大規模災害とか多いせいで、定額だと予測の立てにくい10年ものの火災保険は見直しされるようになったってニュースもありました。 NHKニュース - 大手損保 火災保険の10年契約廃止へ 災害相次ぎ収支悪化 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200223/k10012298181000.html

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.2

そう、考えるのが、極めて普通でしょう。 だって、保険会社は又、自社より、格上なグループの海外か巨大保険会社へ、 加盟していて被保険者グループへ、保険金費用を付け替え事務手数料を、してるだけで何も、自社財政上は、懐お金を支払ってもビクとも、しないのに””加入者には、イザとなると、保険は使わないで・・・免責を、言いたがるでしょう。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

第3次産業はどこも同じです。 銀行、不動産売買、年金だって健康保険だって同じことです。 税金だって集めたお金をそれぞれのところに払っている。 橋建設なら建設会社に払っている。

関連するQ&A

  • 有限会社の出資者について

    今度私一人ですが、有限会社を設立することになりました。そこで、すでに個人的に300万円はあるのですが、親戚・知人などが出資してくれそうなのです。(一人につき一口の5万円)合計で、4人いた場合20万円になるのですが、このお金は資本金に組み入れるのでしょうか?また、会社に利益が出たら4人の出資者に利益を配分しなければならないのでしょうか?それとも、出資=寄付のような感じで私が会社のためにどのように使ってもよく、出資者には返還する必要がないのでしょうか?まったく法人化の知識がないのでアドバイスをお願いします。

  • 1人会社の節税

    現在、個人事業主で商売をしております。 近いうちに法人化を考えています。 設立者=社長=従業員のいわゆる1人会社です。 法人化するに当たって伺いたいことがありますのでよろしくお願いします。 今までは利益=個人の収入でしたが、会社にする場合は、会社から個人(私)へ給与や報酬として支払う形になりますよね? そこで、極端な例ですが、税金対策としてはどの形が良いのでしょうか? 会社の利益の見込が年800万とします(給与以外の経費を引いた) 1、会社の利益800万として個人の給与0円 2、会社の利益0円、給与800万 3、会社の利益400万、給与400万 あまりにも極端な例ですが、法人税と個人の税金の合計に違いがあるのでしょうか? 節税対策にはどのように会社の利益と給与の配分をすればよろしいでしょうか? 結局1人ですので入ってくるお金は実質変わりませんが、出て行くお金を少しでも少なくしたいと考えております。 他に良い節税方法があれば教えてください。

  • 搭乗者障害保険って?

    先日、家内が追突事故(おかま)されました。 後席には4歳の子供がチャイルドシートに乗っていました。 家内も子供も少し怪我をしています。 そこで搭乗者障害保険に通院1日1万円と保険証券に書いてあるのですが 1人1万円なのか2人で1万円なのか教えていただけますか? もし4人同乗していたら4等分なのか?1人2500円とか・・・ 保険会社に聞くとなんだかお金お金しているようで聞けません。

  • 情報売りは違法ですか?

    お金を払って情報を買い、買った人がまた好きな値段で 誰かに情報を売り、それが利益になっていく...という方法の お金儲けは違法になるのですか? それと、この情報を買う際にキャンセルすると、 キャンセル料1000円が発生するシステムは違反ですか?

  • どこの保険会社にしたらいいのか・・。

    今、私も主人もまだ保険に入っていません。私(26歳)は、結婚前は、簡保の養老に入っていたのですが、家計に負担をかける金額だった為、解約しました。 主人(27歳)はまだ一度も入った事がなく、この前、大手の保険会社ニ○○イさんの話を聞きました。 そのプランは、 医療タイプで(医療終身保険)(15年更新(1回目は42歳で更新) 27歳~42歳てまで月々13862円 更新後は42歳~56歳まで月々27404円 ケガ・病気 ガン 5000円(1日目から) 掛け捨てタイプです はっきり言って42歳から月々27000円払うのは辛いと思うんです。 このご時世何があるか分からないし・・・。 そこで、どうせ掛け捨てタイプなら こくみん共済に入った方がいいんじゃないかと・・・、 私は、医療タイプの1600円のみ 主人は総合2倍タイプ(総合タイプの支払い金額が全部2倍になる)+医療タイプ そうすると入院は5日目からになってしまうのですが、 病気は9000円 不慮の事故は12000円 交通事故は16000円 となってます。 それか総合タイプの2倍にはいらなくても 総合タイプ(1800円)+医療タイプでも大丈夫でしょうか 病気7500 不慮の事故9000円 交通事故11000円 でも、本当にこくみん共済って大丈夫・・・ どうなの・・・・??と少し不安です。 実際に入っている方、専門の方、教えていただけたら光栄です。

  • 保険会社の利益

     保険素人です.保険会社のあげる利益について質問です.  最近,「掛け捨てじゃない」「医師の審査不要」「保険料は1日わずかxxx円(競争激化)」などと言っているCMをよく見ます.  以上のようなことは保険会社の利益にとってマイナスになると思うことから(ここから間違ってる?),以前と比べて,保険会社の利益は下がっているのではないかと考えています.  どのようにして,保険会社は利益を確保しているのでしょうか?

  • 就労支援b型について

    以前勤めていた作業所が、b型になったらお金が入り、潤う!と喜んでいました。1人1日来たら5000円国から補助がでるとかいってましたが、私達の工賃は全くかわりませんでした。障害者を使って金儲けがしたいのかよくこの仕組みがわかりません。

  • 保険会社からの慰謝料計算書について

    以前からこちらで貴重なお答えをいただきお世話になっています。 昨日、保険会社より慰謝料計算書が届きました。 次のようなことが書かれています。  1. 入通院慰謝料 897,000円(任意支払基準)     入院日数   10日     実通院日数  112日     総治療期間  290日  2. 後遺障害慰謝料 750,000円     第14級10号     合計 1,647,000円 となっています。 休業補償欄等は0円と書かれています。 私は事故当時、主婦兼パートタイマーでしたが、 事故後痛みに耐え切れず、力仕事だったために他の方のご迷惑にもなると思い、退職いたしました。 今も全く家事が出来ない訳ではありませんが、主人に助けてもらいながらこなせている状態です。 通院期間中は、痛み止めの注射をほぼ毎回打っていたために体調がすぐれず、洗濯や掃除、子供の世話まで主人に任せっきりでした。 私の家庭の事情(両方の親共、病気で用事を頼めない、 精神科に長期入院経験にある私の性格等)を保険会社の方にも理解していただいていたのですが・・・ 逸失利益に関しても、低い等級が出た場合でも期間を10年にするなど考えたい等の話をしていただいていたのですが、こんなものなのでしょうか? 今後、どのように保険会社の担当者様に接していけばいいのか悩んでいます。 キレイ事かもしれませんが、性格上お金の話はとても苦痛です。あつかましいと思われるのではと考えるだけで恐ろしくなってしまいます。 今も自費で通院している整骨院(月1万円ほど)も数年かかるそうです。 良きアドバイスを頂きたく願います。 よろしくお願いいたします。

  • 1人会社ってやっぱり良くないのでしょうか?

    自宅でインターネット系の会社を1人でやっています。全くゼロからの新規開拓営業でのスタートで現在9ヶ月目です。第一期は400万円ぐらいの粗利になりそうです。そこから経費や役員報酬などを支払っています。 自宅で会社をやっているのと、ビジネスパートナーがいない事に不安を感じていますが、見ての通り、自宅+オフィスを借りるほどの利益じゃありませんし、ビジネスパートナーどころか、やっと自分ひとりを養えるぐらいの利益です。 1人会社ってやっぱり良くないのでしょうか?無理せず、利益が出るまで頑張る方が良いのでしょうか?

  • コンビニ店員や会社の経理担当を何故信用できるの?

    「他人にいくらまでなら盗られてもいい?」 と尋ねたら 「は?そんなの一円も盗られたくない。」って答えるのに 「じゃあなぜ、さっきお釣りをもらった時に数えなおさずに即財布に放り込んだの?十円くらい抜かれたかもしれないじゃん。」 って聞いたら「いちいち数えるのが面倒くさい。いいよ10円くらい。」とか言われる。 こんな感じで少額ならば別に他人に金を盗られてもいいと思っている人って多いんですか? 給与明細も、マイページにログインするのが面倒くさいとか言って残業代がキチンと25パーセント割増をして入金されてるかの確認をしない人が多いらしいですし。 自分の金を他人に盗られても別にいいやと思っている金に無関心な人が多いのでしょうか? それとも、店員はキチンとお金を渡してくれる。会社は残業代を間違い無く付けてくれているとバカ正直に信じてるクソが多いのでしょうか? 店員や会社が一切の不正なく金を渡してくれると思い込んでいる人が多いのなら金抜きまくれるから、小売店や会社はラクに儲けられますね。 コンビニバイトしてて間抜けそうな客から10円抜く。それを40人繰り返して30日やれば、それだけで1万円以上浮くわけだし、残業代を1人1000円ずつピンハネしていけば社員数が50人以上ならそれだけで5万円ちょろまかすことが出来る。 渡された金をキチンと数えない人って、そんなに他人を信用しているんですか? 日本人なんて韓国人や中国人と同レベルで信用できませんよ

専門家に質問してみよう