研磨加工のスクラッチ傷について

このQ&Aのポイント
  • 研磨加工においてハイレシプロ研削盤を使用している際に、スクラッチ傷やビビリ痕が発生する問題が発生しています。
  • 現在は加工条件を見直すことで問題は改善されていますが、完全な解決には至っていません。
  • 砥石の仕様や加工条件に関する助言をいただけないでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

研磨加工のスクラッチ傷

耐熱合金をハイレシプロ研削盤で加工を行っています。 加工後スクラッチ傷やビビリ痕が発生する度に加工条件を 見直しているのですが、良くはなるのですが完全に 解決するまでには至っていません。 砥石の仕様及び加工条件等の助言を頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

noname#242105
noname#242105

みんなの回答

回答No.3

ビビりとスクラッチは別問題ですね スクラッチはマグネットセパレーターで取れない脱落した砥粒がほとんどです フィルタリングの見直しが必要です ビビリは切削条件だけでなく砥石の種類、クーラント等で試すしかないです

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1771/6764)
回答No.2

>スクラッチ傷やビビリ痕が発生する 研削加工ではつきものですね。 こう言った技術的な問題は、過去の経験から購入している砥石メーカー や、研削盤メーカーに問い合わせるとヒントが出てくるかもしれません。 加工条件もあるかもしれませんが、砥石自体の問題もあります。 また、研削油(加工液)の仕様や不純物の除去、砥石カバー内側の清掃 など、確認すると良いかもしれません。 その他、加工条件は、回転数や送り速度もありますが、砥石の仕様や 仕上げ加工までの工程も分らないと答えようがありません。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1854/7079)
回答No.1

これ加工技術ノーハウの問題ですから、会社と職人の技術力ですから他の人には教えられません。 相談したいのであれば先輩や研削盤製造会社にお願いしてください。

関連するQ&A

  • 研磨傷を出さずに加工する方法お教え下さい!

    平面研削盤で軟らかい金属を加工すると砥石の滑落で製品の長手方向に傷が入ります、 傷が入らない加工法お教え下さい。 他社で聞いた話では 砥石にロウを塗ると良いと聞きましたが試してはいません。 良い方法有りましたら是非お教え下さい。

  • スクラッチ傷がなくなりません

    スクラッチ傷がなくなりません。 研削条件、砥石の仕様も自分なりに変えてみました。 ワークは、 寸法:φ150×330 外径 材質:SNCM447 硬度:HRC40 面粗度:Rmax1.6S程度 砥石の仕様は、32A 80J 8 V ドレスは、0.005を2回と0.003を4回。ゼロ切り込みなし。速度は350mm/min 研削条件は、 仕上げ工程の取しろ:0.02 ワーク回転数:35 トラバース速度:400mm/min 切り込み量:片側0.004ずつ。最後は0.002ずつ。 こんな感じです。どこを変えると効果がありそうでしょうか? すぐに結果は出ませんが、よろしくお願いします。

  • アルマイト後の研磨条件教えてください!

    硬質アルマイト処理が施された後(40μ程度)の部品に研磨加工する仕事が発生しました。設備は既存のセンターレス研削盤を使用する事を考えておりますが、研削砥石及び研削油に関しましては全く分かりません 誰か分かる方がいれば最適の砥石と研削油についてアドバイスがいただけないでしょうか?困っています。

  • 研磨砥石と研削液

    アルマイトを施された部品(6000系アルミ)に研磨加工をする事になりました。設備はセンターレス研削盤で加工しますが最適の砥石・研削油を探しています。 何にせ経験不足ですので是非ともいろいろ教えて下さい。

  • 歯車研削盤の研削焼けについて

    いつもお世話になっております。 歯車研削盤で加工したワークで研削焼けが発生し、いろいろ試しているのですがどうしても解消されません。このワークに関しては加工する全てのワークで焼け発生しています。 そこで、皆様には研削焼けの原因や焼けの解決事例等がありましたら教えていただきたいです。一般の研削盤での事でも結構です。 また、加工条件、ドレス条件に関してはかなりたくさんの条件を試しましたので、できればそれ以外の事をアドバイスいただければ幸いです。 切削油、砥石材質、粒度は一般的に実績のある物を使用しています。 お伝えできる範囲の情報を下記に記載します。 ・歯車諸元  外径・・約50mm  歯数・・30  ねじれ角・・20度 ・砥石  ネジ状砥石 ・切削油吐出圧  2MPa 以上 少ない情報で申し訳有りませんが、よろしくお願いします。

  • アルミの研磨について。

    アルミの研磨について質問させて下さい。 アルミを平面研削盤で研磨加工するのですが、 みなさんはどういった砥石の種類を使っておられるのですか? アルミの研磨加工は経験がないもので。 宜しくお願い致します。

  • 鋳物の平面研削加工について

    FC250の鋳物300×300の定盤を平面度5μ以内に入れようと平面研削(トラバース)していると砥石のもちが悪い(目づまり)ような気がします。研削後にキサゲ加工をするので荒仕上げ程度の表面粗さでいいのですが・・・研削砥石の営業マンとも話をしているのですがみなさんが使っている鋳物用の砥石を参考までに出来るだけくわしく教えてください。単純に結合度を軟らかく、組織を粗にしたらいいのか?よくわかりません。よろしくお願いします。  ちなみに、横形平面研削盤ナガセSGEー63 砥粒C 粒度46 結合度I 組織6 355×38×127 研削液はジュラロン S500N です。 

  • マシニングセンターで研磨加工は可能?

    お世話になっております。 マシニングセンター砥石を付けて研削加工って可能なんでしょうか。 昔そんな加工をしているという噂を聞いた記憶があるんですが、聞き違いかも知れませんが・・・ ネットで検索するとマシニングセンターのグライディング仕様というのが有りますが、それの事だったんでしょうか。 そもそもグライディング仕様と一般の仕様のマシニングセンターってどう違うのでしょう? ちょっと文面がバラバラになりましたがご教示お願いいたします。 ※機械の導入を検討していますが何台もは無理の為、1台で何役もこなせるような機械を検討しています。

  • センタレス加工の件で。

    センタレス加工(プランジ加工)の件でお聞きしたいことがあります。ブレードの上にワークを乗せた時にワークは調整砥石との接触によって回転するものなのでしょうか?社内でφ14前後のワークをセンタレス加工で行うテストをしましたがワークは回転せずに研削砥石が接触してからワークが回転している状況のようです。一応研削されて真円度も悪くはないのですが、これで正常なのか気になりまして質問させて頂きました。もし調整砥石に接触した場合に回転するのが当たり前ならどこをどのように調整(調整砥石の仕様?ブレードの仕様?)すればよいかなどご教授ください。ブレードは超硬。角度30℃。ワーク材質ハイス熱処理品。φ14長さ100。

  • バフ研磨について

    最近バフ研磨にTRYしているのですが、加工方法【加工条件】がさっぱりわからないのですが、本来どのようにして行うものなのですか?現在下記の方法で行っているのですが・・勘に頼ってやっているのでどなたかアドバイス等を下さい。 加工使用機械:ワシノ NC成型 加工使用砥石:不織布研磨材ファブリックホイール(ナイロンたわしを圧縮して押し固めたようなもの、番手にして#800程度)  湿式で加工 P.S 普通の研削盤【研磨機】ではだめなのかな?