• ベストアンサー

仕事中に「かわいい」

会社の男性数人が、男性同士の会話に私の名前を出して、かわいいという話をします。 仕事中でも言ってます。 直接私には言ってこないけど、距離的に普通に聞こえてます。 どう反応していいかわからないし、会話を振られてる訳じゃなくて、名前を出されるだけなので、聞こえないフリをしてます。 最初は驚きつつも嬉しく感じたんですが、何度か続くので、セクハラとまでは言いませんが、だんだん茶化されてるんじゃないかと感じてきました。 真面目に仕事をしている時だと、横でそんな会話されるのは、少ししんどいです。 気にしすぎでしょうか? どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

お金をもらう以上、仕事に打ち込むのみ。 仕事中に邪魔をする奴なんかに可愛いと思われたところで、知れてます。迷惑ですよね。 気にせず仕事に頑張りましょう。 支障が出るようであれば上司か信頼できる人へ相談を。

mo_co09
質問者

お礼

そうしようと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#255857
noname#255857
回答No.4

聞こえよがしに言って、反応したり、意識してほしいのでしょう。 チャラい上に姑息な気がします。

mo_co09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.3

私も経験があります。 思ったのは 「こいつらは全員無しだな」 です。 聞こえるように、でも直接ではなく、そして複数の男で話題(気持ち)を共有。 気づいてオーラ全開。 そんな男達はごめんですって思っていました。 もちろん良い意味だと思います。

mo_co09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 かっこいいですね…! 私もビシッとしようと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

きっと質問者さんは本当に可愛いのですね。 その男性の中には好意を寄せている人もいるのかもしれません。 まあ男はいくつになっても幼稚でバカな生き物なのであまり気にしすぎないようにしましょう。

mo_co09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1128/8942)
回答No.1

可愛いいというのは自分の思い通りになるという意味です。大人が喜ぶ言葉ではありません。まさにセクハラでしょう。

mo_co09
質問者

お礼

そうなんですね。 自分だけ馬鹿みたいで悲しくなってきました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 身体触られてるのに無反応(職場)

    想像で良いので答えてくださると嬉しいです。 職場で男性(ちなみに私が好きな人です)が仕事中に女性の脇(上げたとき)、腰、お尻らへんを軽く触りながら話しかけていました。今回はセクハラとかの問題は横に置かせてもらいます。 やめてっみたいな反応もなく、かといってきゃっみたいなでもなく、触られた女性は、触られてないみたいに普通に会話してました。 かなり親しいと思いますか?

  • 仕事の話しかできない

    とても辛いので聞いていただけると幸いです。 職場に憧れている人がいるのですが、私はよほど慣れている相手以外、男性と上手く話すのが得意ではありません。職場でも仲良く話せる男性は本当に限られます。 男性が喜ぶようなことを言ったり、楽しませるような話がうまくできないからです。 最初はその相手も同僚として普通に好意的で、私もその人と仕事の会話さえしてもらえればそれだけで十分だったのですが、多分、いつまでたっても仕事の話しか出来ない私が面白くないので、最近、仕事の話すらあまりまともにしてもらえなくなってきました。 私よりもずっと素敵な人だし上の立場の人なので、個人的に親しくしてもらえるとかそういう期待はしておらず、ただ普通に仕事の話をして欲しかっただけなのですが。。。 もちろん、仕事の会話以外にも楽しい会話ができる女性の方が楽しいのは分かります。そりゃ私は面白くないかもしれないけれど、ですが、仕事場において挨拶と仕事の会話しかできないことが、まともに仕事の会話すらしてもらえなくなるほどいけないことでしょうか?話し相手として面白くないのは十分にわかりますが、必要最低限の仕事の会話すらまともにしてもらえないほど、悪いことをしたとも思えません。特に著しく仕事で迷惑をかけているとも思えませんし。(断言はできませんが、そこまでの接点はないので) 自分の何がそんなにいけなかったのかわからず、悩んでいます。

  • 私は動物園のサルじゃない!

    職場の若い男性数人からじろじろ見られます。 (悪意のあるものじゃなくて、じ~っと見つめて来たり、うれしそうにこっちを見て来たり・・・) 入社当時から1年経った今でも続いており、好意を持ってくれてるのかと思ってはいましたが誘ってくるわけでもありません。 気付いていないフリをしていますが、正直どう反応していいのか分かりません。 男性の方はどういうつもりなのでしょうか? 反応にすごく困ります・・・

  • 隣の席から観察されて疲れます。

    今勤務しているオフィスの席はパーテーションで2人ずつ区切られていて もう一人の方と同じパーテーションの中で並んで仕事をしています。 私の悩みは、その方が一日中私を観察していることなんです。 誰かと雑談をすれば顔ごとこちらに向けてジーッと話を聞いています。 まぁ普通の雑談くらい入ってくれていいんです。でも明らかに私とその相手が個人的な 話をしている時でも、必ず顔はこっちで、会話を聞いて笑っていたりします。 それから誰かが私に仕事の依頼をしに来る時も同様です。 彼女とは隣同士ですが担当しているのはまったく別の仕事なので、 仕事の話をしているときに横でずっと見て一緒に話を聞いているのはどうかと思うんです。 また、私が自分のデスクの引出しをあければ、横から覗き込んできます。 そのときには、さすがに頭に来て、「何か気になります?」とわざと聞いてみたら 「別に・・・」って言われました。 なるべく気にしないよう、気付いていないフリをしようと、心がけてはいますが 一日中観察をされると正直疲れてしまうのです。 こんな小さな事で、と自分で思おうとしているのですが毎日かなりのストレスです。 会話が聞こえるのは当然ですが、あからさまにこっちを向いているなんて 普通じゃないと思ってしまうのは心が狭いのでしょうか。 私が敏感に反応しすぎなのでしょうか・・・。 ちなみに、彼女のことを嫌いな訳ではありません。 どなたかこのような体験をされた方、いらっしゃいませんか? 気持ちの切り換え方法など教えていただけるとうれしいです。

  • 質問

    仕事の飲み会に行く途中、たまたま隣に座っていた同い年の男性と隣になり、ほとんど会話をしたことがない人で気まずかったので、話題を提供し、当たり障りのない仕事の話をしていました。で無言になりなんか気まずいと思いました。そんな時突然肘でツンツンとつっついてきました。最初は特に反応しなかったんですがまたしてきたので「ん?」って笑いながら横見ると笑っていました。それがなんだったのかよく分からなくて、なんか私の空気が重かったかからかな~とか思ったり。。 みなさんは肘でつんつんっとするときってどんなときですか?

  • 役員の上司との、仕事での距離感が微妙です!

    女子の平社員ですが、役員の上司(40代半ば男性)がとても恐くて、その上司が求めている「和気あいあい」とした感じでは接しにくいです。 普通にビジネスでのスマートで和やかな感じでは対応できているのですが、その上司はもっと精神的に踏み込んだ感じの気さくで遠慮がないような関係性を社員に求めているようです。 なぜ私が接しにくいと思うかと言うと、 (1)気分屋で、機嫌が良いとフランクに話しかけてくる、テンションが低いと冷たいほどの敬語で距離感のある立ち位置で、モノを言われる。 (2)普通に話をしていて、突然怒りをぶつけてくる。社内を貫くような声の荒げようで、心臓に負担がかかるし、恐いです。(そこまで怒る理由が見当たらなかったりします) (3)成長してきている人の鼻をへし折るようなことをします。(理由もなく怒るなど) (4)会話をしていて、「◯◯が悪い」というセリフをよく使います。しかし、「誰が悪いか?」という会話をしているわけではないので、正直、不愉快な会話になります。 (5)人へのマイナス思考な思い込みがあり、それありきで決めつけたような会話を展開するので、また不愉快な会話になります。 以上のようなことがあり、私としても評価があがるなどのメリットがあるなら、気さくにやっていきたいのですが、本人がいつ激怒するか分からないのに、距離感を近くして、近距離攻撃を受けたくありません。しかも、仕事で利益を出していれば、気さくにやるメリットはあまりないと思いますし、恐いし、疲れます。 だから、自分に被害がでないような距離感を保ってしまいます。 仕事の合間や仕事をしていて、 皆さんは、上司とどんな距離感で会話をしていますか?

  • 若い男性からのセクハラで男性不信になっています

    大学生の女です。 タイトルの通り、若い男性からのセクハラで困っています。 私は顔立ちは並だと思うのですが、体型が青年誌なんかの漫画に出てくる女性のような感じです。 そういったものをご存知の方であればお分かり頂けるかと思いますが、いわゆる理想的な体型ではなく、腰はくびれているけど全体的に肉が乗っていて、胸と尻がやたら大きい、という感じです。 今まで私はバイトを二つやったのですが、どちらの職場でも若い男性からセクハラを受けました。この体型が原因だと思います。 皆、最初は仕事の話や学校のことを聞いてくるのですが、だんだん性的な方向に話を持っていくので何度も不愉快な思いをしました。触られたこともあります。 なので今では、普通に話しかけてきているだけかもしれない男性に対しても、このまま会話が続けばセクハラをされるのではないかと不安になり、感じの悪い態度を取ってします。最低です。 また、次の職場でもセクハラをされるのではないかとバイトも決められません。 上司に相談すればいいのかもしれませんが、そうすると職場の人間関係が気まずくなるし、しかも私は有能な方では決してないので、じゃあ君がやめたら?とか言われそうな気がします。 女性だったら誰しもセクハラなんて経験するものでしょうから、セクハラされて嫌だから仕事辞める、なんて甘えたことは社会では通用しないと思います。でも、どうしても傷ついてしまいます。体型のコンプレックスから、自信も持てません。 女性の皆さん、気持ちを切り替える良い方法があったら是非教えてください。よろしくお願いします。

  • おしゃべりしてると怒る人(仕事中以外)

    知人女性に聞いた話ですが 仕事の出向先で、同じ事務所の男性と隣どうしの席で仕事をするのですけど 休憩中や就業後などに、その同僚男性と楽しく雑談していたりすると、出向先社員の男性が横に来て、 「○○(同僚男性の名字)、このやろお~!!」とか言いながら、同僚男性の首を締めあげるしぐさをしたり、 頭をポカポカ殴るしぐさを(しぐさ、って言うよか、殆どマジでやってるように見えるそうです)したり、 座ってる椅子をガンガン蹴りまくったりするんだそうです。見ていて、ちょっと恐くなるほどだった、と言ってました。 かと言って、出向先男性社員が、ふだん彼女に積極的に話しかけたりとかするわけでもないらしいので、「意味不明だわ」とも言ってました。 こういうとき、彼女は知らんぷりしてていいのか、同僚男性と仲良く話をするのを控えたほうがいいのかな?と、とるべき態度に ちょっと迷ってるようでしたが 仕事中の おしゃべりでもないのに、なぜ、こんな乱暴なことをするのでしょう?

  • 娘の結婚はそんなに一大事?

    親にとって、娘の結婚はそんなに一大事ですか?? 母は、私の彼氏との結婚の話をすると舞い上がり目がキラッキラし(若しくはギラギラ)、子供は私に任せなさい、だからこの近くに住みなさい、スープの冷めない距離ってやつよ、など到底不可能なことを色々しゃべり始めます。 父は、そろそろ結婚するかも、と一言言っただけで「わああああ!」と大声を出して聞こえないふりをしました・・・ 一人っ子ではないし、普通にグレずに育ちましたし、もういい年ですし、親との会話は普段ほとんど無い(癒着?しているわけではないという意味)のですが。 意外な反応に不可解な気持ちでもあります・・ 普通、どんな心境なのでしょうか?

  • 相手の言っていることをうまく聞き取れない。

    22歳の大学生です。 ここ数年、話している相手の言っていることが うまく聞き取れないということが良くあります。 いくつか具体例を挙げてみます。 ・バイト中、至近距離で友人に話しかけられた。 なんと言ったか分からなかったので聞き返したがそれでも分からず、 結局3回聞き返してもだめだった。最終的に分かったフリをして 適当に相槌をうってしまった。 ・ある人に仕事の指示を出されて、最初聞き取れなくて聞き返したが 分からず、分かったフリをして返事してしまった。距離はそれほど離れていない。 ・何を聞かれているかなかなか聞き取れず、3~4回目でやっと理解した。 他にも、何か話しかけられたり、会話をしたりしている時に、 相手の発言内容をうまく聞き取れず、聞き返すものの 結局分からず、分かったフリをしてしまうということが これまでに何度もありました。ついこの前もありました。 何度も聞き返すのも悪いと思って分かったフリをしてしまいますが、 分かったフリをしてしまった、相手の言ったことにちゃんと 返答できなかったことをさらに悪いと思ってしまいます。 うまく相手の言っている事を聞き取れないことで自己嫌悪に 陥ることもあります。 相手の言っている事をうまく聞き取れないということはだれにでも よくあることなのでしょうか。 耳が悪いのではないかと思い不安です。 バイトをしていても、ふつうに友人らと会話をしていても、 聴力に関しての不安が付き纏っています。 これは病気なのでしょうか。 返答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • Thinkpad X1 Carbon Gen9(Windows10)で顔認証や「カメラ」アプリが使用できない問題が発生しています。
  • BIOSの更新(現在のバージョン:N32ET79W1.55)後に症状が出ており、更新前の状態にシステムを復元することもできませんでした。
  • この問題に関する解決策や対処方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう