• ベストアンサー

自宅でお酒を飲んで酔ってしまうと、

tkengoの回答

  • tkengo
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

自分も今お酒飲んで、生産性のないことしてます。 それの何が問題かな? ずっと生産してたら疲れるっしょ。

関連するQ&A

  • 自宅で作れるお勧めのお酒。

    こんばんわ。 自分は21歳の大学生で、まだお酒を飲み始めて短いですが 最近テレビを見て「ハイボール」というお酒があるのを知りました。 もともとウイスキーが好きでしたが、それ以来炭酸水を買ってきて 自分なりに(かなりてきとうですが…)混ぜて飲んでいます。 バーなどには行ったことがないので色々なお酒を飲んでみたいと 思いました。 そこで、一般の酒屋やお店で買えるものを混ぜたりして作れるお酒 を教えて欲しいです。 自宅で簡単に楽しめて、混ぜる系のお勧めのお酒がありましたら 是非回答よろしくお願いします。

  • 自宅で10時間飲む場合の酒とツマミ

    明日、昼から、思いっきり酒を飲む予定です。勿論、自宅です。 寝るまで計10時間ほど、飲む予定です。 どのような酒とツマミを用意すべきでしょうか?

  • 自宅で熟成を楽しめるお酒とは??

    友人の結婚記念にプレゼントを送るということになりました。 友人の希望としては、「何年後かの結婚記念日に旦那と一緒に飲めるお酒が欲しい」ということなのですが、私はお酒に詳しくないのでよくわかりません。 素人が自宅で簡単に熟成させられる(保管できる)お酒というのはあるのでしょうか。 熟成させた方がおいしくなるお酒が良いのですが、何かオススメのものはありませんか? お酒の種類はワインでも日本酒でも何でもいいです。 値段も制限はありません。 よろしくお願いします。

  • 彼女の飲めるお酒を教えて下さい

    僕の彼女はお酒は飲めますが、自分から好んで飲む方では無いんです。 ただ、今度、彼女とその友達を自宅に招待するんですが、お酒でも飲んで楽しく騒げたらなぁと思っています。 飲むお酒にもかなり片寄りがあって、 ・カシスオレンジ(大好き) ・ベリーベリーヨーグルト(大好き) ・ファジーネーブル(若干好き) ・酎ハイ ピーチ(若干飲める) という感じなんです。 ただ、いつ飲みにいっても同じお酒ばかりを飲んでいるので、新しいお酒を提案したいなと思っています。 良かったら、皆さんの知っている美味しいお酒を教えて下さい。 上記4つのお酒が好きな女性が飲めそうなものでお願いします。

  • 自宅で運動

    20代男です。 お酒が好きでよく飲むんですが、最近お腹に肉がつきプヨプヨしてきました。 お酒だけならまだしもお酒と一緒に食べるし、甘い物も好きだし・・・便秘がひどい・・・と太って当然な感じなんですが・・・ 一応自宅でエアロバイクを1~2時間はこぐんですが、効果があったのは最初だけで・・・ ウォーキング、ジョキングなどが良いのかもしれませんが、足が悪いため長時間の歩行が難しく。 いっそジムに通いプロの下、集中的に絞ろうかとも思いましたが・・・お金もお金なのでとりあえず検討中です。 そこで、自宅で出来る効果的な運動がありましたらぜひ教えてください。 運動前後に摂取したらいいなどというサプリ等ありましたら教えてください。

  • お酒を美味しく飲みたいのですが・・・

    30代の男です。 タイトルの通りなのですが、どうすればお酒を美味しく感じられるのでしょうか? お酒を飲みに行くのは週に1回位の付き合いで、ビール中ジョッキ2杯飲んだらあとはサワーとかカクテルをグラスで3~4杯飲んでおしまいといった感じです。これくらいでは全く酔わないので、弱いというわけでもないと思うのですが(たぶん・・・強い人の基準はわかりません)、お酒をおいしいと思ったことがなく、惰性というか、付き合いというか、正直お金の無駄でしかないとすら思っています でもお酒を好きな人って本当においしそうに飲みますよね 「お酒の味がわからないと人生半分損している」なんて言いますし、せっかく飲みに行くのなら楽しく飲みたいと思っています どうすればお酒をおいしく感じることができるのでしょうか? 一応付き合いとかあるので「飲みの誘いを断れば・・・」というのはなしでお願いします

  • お酒

    今でこそ、お酒は大手メーカーによって大量生産され、コンビニの棚には安いお酒がたくさん並んでいますが、いつ頃から庶民が日常的にお酒を飲めるようになったのでしょうか? 昔もどぶろくのような酒を日常的に飲んでいたのでしょうか。 時代劇などではよく庶民が飲んだくれていますが、今の物価と比べても酒はそんなに高価なものではなかったのでしょうか。

  • 初めての酒

    今年4月に20歳になり、友達と酒を飲むことになったのですが 酒に強いのか弱いのかどうかいまいちわかりません 去年12月に 近所の祭りで焼酎をストレートで おちょこ二杯分くらい飲んだときは なんか浮いてる感じ?でとても心地よかったです その後 一時間くらいで浮遊感もなくなり頭痛や吐き気もなく 家に帰りました これがまともに飲んだときの出来事、感想です 親は弱い方と聞きました 父親は仕事付き合いでビールを飲む程度 母親は若い頃、ワインや酎ハイをガバガバ飲んでいたけど痛い目あってから飲んでいないとのことです それと 友達と飲むのは八月以降なのでまだ時間もあるし 自宅で一人試そうと思います 最初はどういうのがいいですか? おすすめを教えてください! よろしくお願いします

  • お酒を飲んでいてよかったこと

    私はお酒を飲むようになって早20年。 おそらく今まで1000万円ぐらいは飲み代に使っていると思います。 そう考えると無駄だな~と思う反面、それなりのメリットもあるような気がします。 そこでお酒をよく飲む人、好きな人に質問です。 お酒を飲んでいてよかったことは何ですか?

  • お酒

    居酒屋、自宅、関わらずお酒を呑んでると、だんだん体が重くなってきます。 私は飲み過ぎると吐き気を催すので、体が重い時点では、多少酔ってる程度でまだ全然飲んでいられるのに、体の重さがダルくて変な言い方だと、面倒くさくて飲みたくても、飲めなくなってしまいます。 完全に酔えてないから、ハッキリ言ってつまらないし、飲んでいたいのになんでだろう?って感じです。 同じような方いますか?